住宅設備・建材・工法掲示板「温暖地での高気密高断熱住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 温暖地での高気密高断熱住宅
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-17 21:32:14
 

省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55

 
注文住宅のオンライン相談

12

温暖地での高気密高断熱住宅

933: 匿名さん 
[2015-08-15 09:52:35]
>>932
たぶん、からだの慣れも大きいと思います。
やや曇りで日差しこそ強くなく、最高気温も下がりましたが、
多湿なので汗が引かない感じは、夏らしいお墓参りでした。
ゲリラ豪雨のような夕立でなおさらジメジメしていました。
除湿換気は手放せないです。
たぶん、からだの慣れも大きいと思います。...
1000: 匿名さん 
[2015-08-17 08:26:34]
気温:24.8℃
湿度:99%
露点温度:24.6℃
蒸気圧:31.0hPa
雨が降ってる日

皆さまは、どのように対処してますか?

気温:24.8℃湿度:99%露点温度:2...
1019: 匿名さん 
[2015-08-17 14:08:49]
春夏秋冬、
この緑の領域にしておくのに最も少ないエネルギーで済むのは何でしょうね?
低低や中中は明らかに無理ですね。



春夏秋冬、この緑の領域にしておくのに最も...
1023: 匿名さん 
[2015-08-17 14:48:54]
>>1020
消費電力600W×3台=1800Wと
内部発熱、内部発生不足分用にあと1台が稼働して
およそ、2kWの消費電力になる計算です。

1日当たり48kWh、1ヶ月当たり1,480kWhになるようです。
消費電力600W×3台=1800Wと内部...
1025: 匿名さん 
[2015-08-17 17:34:21]
400㎥×22.53g=9Lから、1.4L減るだけだと
400㎥×19g=7.6L
28℃70%にしかならないのでは?

28℃50%は、とてもじゃないけど快適とはいえない水準
28℃35%~27℃40%ぐらいでないと、快適とはいえないと思います
400㎥×22.53g=9Lから、1.4...
1026: 入居済み住民さん 
[2015-08-17 18:20:37]
外は、27.2℃、90%なのに、
室内は、換気システムが動いているだけで、エアコンなしで27.1℃、51%
かといって、室内は不快ではないから、湿度はあまりくるっていないはず。

外は、27.2℃、90%なのに、室内は、...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる