野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド一社パークフロント 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド一社パークフロント
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-26 22:38:51
 削除依頼 投稿する

発表になりました。情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/issha-pf/
売主:野村不動産株式会社、株式会社三越不動産
施工会社:東レ建設株式会社名古屋支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

販売時期:平成27年2月上旬 (予定)
所在地:名古屋市名東区社台3丁目239番、240番、244番(地番)
交通情報:東山線 「一社」駅  徒歩9分
敷地面積:3,071.60m2
土地権利:所有権
用途地域:第一種住居地域・その他(31m高度地区、準防火地域、緑化地域、宅地造成等規制区域)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上12階 (建築基準法上:地上11階、地下1階建)
建物竣工時期:平成28年2月下旬 (予定)
入居時期:平成28年3月下旬 (予定)
総戸数:81戸
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.51m2~101.13m2
駐車場:81台
駐輪場:122台

[スレ作成日時]2014-08-30 08:41:47

現在の物件
プラウド一社パークフロント
プラウド一社パークフロント
 
所在地:愛知県名古屋市名東区社台3丁目239番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 徒歩9分
総戸数: 81戸

プラウド一社パークフロント

No.151  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-07-18 21:33:47
>>150
現地行きました。公園で野球やサッカー、ボールをつく音かなりうるさかったです。うちは子なしなので即却下でした。
No.152  
by 周辺住民さん 2015-07-23 10:53:07
目の前だし、音も結構反響するでしょうね。
でも桜はそれなりに綺麗に咲きますよ!
マンションから見る桜の眺めも中々良いんじゃないかと思います!
入居者さんは春を楽しみになさって下さい♪

No.153  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-07-31 19:48:17
物件は検討していましたが担当の営業さんと相性が合いません。高額な買い物の契約書類のやり取りなどをする気になれません。不快感な身だしなみには最低限気をつけてほしいです。
No.154  
by 匿名さん 2015-08-01 03:57:31
却下ばかりで悲しくなります!
No.155  
by 物件比較中さん 2015-08-01 17:27:01
うちもここの営業とはウマが合いませんでした。オラオラな感じで。
No.156  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-08-01 17:41:12
>>155
うちはハデハデで引きました。
No.157  
by 物件比較中さん 2015-08-01 17:59:08
ここの女性営業さんの香水の匂い・・

キツかったですよね〜
No.158  
by 検討中の奥さま 2015-08-02 08:22:43
うちは新人っぽい男性が担当でしたが、質問してもあやふやな回答でしたよ。分からないなら分からないと言って欲しかったです。
No.159  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-08-02 14:47:25
うちの担当さんは厚化粧に現場見学にピンヒール?と不信感を抱きました。
No.162  
by 匿名さん 2015-08-04 12:55:17
うちは中堅っぽい男性が担当でしたけど、やたら他の新築マンションを下げます。確かにオラオラな所はありました。
No.163  
by 匿名さん 2015-08-05 00:35:55
>>162
こことは別のプラウドですが、うちが担当してもらった営業さんもそんな感じでした。他社(と他社の物件)の悪口ばかり言うので聞いていて不快でした。(結果ご縁はありませんでしたが)
野村の社員ってどうしてああなのかしら、、、
No.164  
by 匿名さん 2015-08-06 17:16:20
公式サイトで、南東角部屋が月々8万円~OKみたいに書かれていて、なんだか安いような感じを出していました。
何となくブランドイメージ的に安っぽい感じの表現になってしまうなぁなんておもったりして。
でも、高い高いと思っていても、こんなもんで買えるのか!というのが伝わってくるという事なのかな?
No.165  
by 匿名さん 2015-08-06 18:21:05
そういう事だと思いますよ。
こことは別にプラウド八事の二件とも同じように月額8万円台~みたいなチラシがよく入ってきてました。
まぁ、結局そこに管理費、修繕費、駐車場が乗るのでトータル11万ぐらいしますが。
No.166  
by 周辺住民さん 2015-08-09 01:14:50
安い部屋には理由があるよ。南東ってことは目の前が線路ってことだから。こんだけ近いと洗濯物は浴室乾燥機だね。
No.168  
by 匿名さん 2015-08-12 09:43:49
うちに付いてくれた営業さんはおおらかな感じで、
オラオラ・ガツガツはなくて良かったけどな。
ご縁はありませんでしたが。

南側は線路+線路の向かい側に建築中のユニホーのマンションが
意外と高さが高いのが気になりますね。
当初はユニホーのマンションが全然建ってなかったから気にならなかったですが、
今現地行くとかなりの高さです。

日照と展望と電車の音の反響が気になりますね。

というか、ユニホーの建築スピードの速さが逆に怖い 笑
その点プラウドはしっかり作ってると言えるのか。

No.169  
by 匿名さん 2015-08-16 11:36:57
プラウドがしっかり造ってるというよりも、ユニホーが速すぎる!!
もうあんなに高くなってるって、ビックリした。
No.170  
by 匿名さん 2015-08-17 17:24:02
線路横っていうのが最大のネックだと思います。
基本的には建物として、標準装備的なもの、マンションのデベなどなど
良いところも多いのですが、
それらと天秤に乗せて比べると、というところでしょうか
どちらに重きが行くのかは人次第
価格によってはかなり人気も出るんじゃ?とは思います。
No.173  
by OLさん 2015-08-19 05:40:39
プラウドの名前が付いていながら人気のないマンションってある種珍しいですよね。
No.174  
by 匿名さん 2015-08-19 08:32:45
供給戸数が多いのでそりゃ売り切るのに時間かかるでしょ。
八事ガーデンと比べると売れ行き悪いですけどねー。
No.175  
by 匿名さん 2015-08-20 14:40:06
ここだと通学区の小学校は猪高小学校になるのでしょうか??
子供の足だと歩いて20分ちょっと位でしょうか。
通学路としてはどうなのかな。
大通りを通っていけば、比較的人通りはあると考えて宜しいのでしょうか。
No.176  
by 周辺住民さん 2015-08-25 09:16:49
猪高小・中ですね。
はい、学区の端ですので20分ぐらいはかかると思います。

車・人通りは多いですし、心配する地域ではありませんよ。
ただ今の時代、「安全な地域」というのは無いのかもしれませんが。


No.177  
by 匿名さん 2015-08-25 12:11:54
学区が名東小学校ならもっと高くても即日完売だ。
No.178  
by 匿名さん 2015-08-26 16:20:17
次に控えているプラウド一社2丁目?待ちですかね。
こちらが当初の見込みよりも売れずに残った状態で次の計画が進んで、お客さんはなおいっそう次を待つという負のスパイラルのような。
No.179  
by 匿名さん 2015-08-29 22:52:46
価格を大々的に出すと逆に引いてしまう方も多いですよね。賃貸にすんでいる方をターゲットにするとその方々にとっては比較検討の材料になるんですが。値段を問い合わせしないと公表しないところの方が良かったり、マンションの敷居も高いかと思われるか売り方が難しいですね
No.180  
by 周辺住民さん 2015-09-18 06:50:39
この辺はプラウド多いね。
いつも販売戸数が未定だけど。
No.181  
by 物件比較中さん 2015-10-18 21:42:03
第三期二次って、売れ行き悪いってこと?
No.182  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-10-18 22:53:23
完成って来年の3月末らしいので、まだこれからじゃないですか?6、7割は契約済になってましたよ!
ルーフバルコニーあるとこ探してましたが高かった
No.183  
by 銀行関係者さん 2015-10-19 01:27:38
スレッドの伸びが悪いのは販売戸数が一向に明かされないことの影響もありそうです。
No.184  
by 購入経験者さん 2015-11-06 07:05:18
最語の最後まで明かされない販売戸数。
No.185  
by 物件比較中さん 2015-11-11 05:27:52
2丁目も同じ位の価格なら、安い方を検討したいです。
No.186  
by 申込予定さん 2015-11-12 23:58:16
売れ行きどうよ?
No.187  
by 購入予定者 2015-11-13 02:09:34
>>185
2丁目はかなり高くなると聞きましたよ。立地も2丁目の方が良いので当然かと。
No.188  
by 匿名さん 2015-11-30 19:57:19
カフェサービスって意外と利用しないものですね。
平日などはゆとりを持ってフロアに降りてくるなら自室でくつろぐでしょうし。
週末も自室でくつろぐでしょうね。
わざわざ下まで降りないだろうな。
No.189  
by 匿名さん 2015-11-30 19:57:21
カフェサービスって意外と利用しないものですね。
平日などはゆとりを持ってフロアに降りてくるなら自室でくつろぐでしょうし。
週末も自室でくつろぐでしょうね。
わざわざ下まで降りないだろうな。
No.190  
by 匿名さん 2015-11-30 22:11:59
そうですね。カフェサービスがあると便利と思うのは、理事会や総会の時くらいでしょうか。
そういう時コーヒーを飲みながらって良いですね。
普段はあまり必要ないかなと思います。せっかく新築でおしゃれなインテリアにするのだから、皆さんきっとウチ・カフェにしますよね。土日の朝に、他紙を読みにいくパパさんくらい?
No.191  
by 匿名さん 2015-12-01 13:47:31
東山線乗ってると、あまりに線路の近くでビックリするね、駅は遠いのに。向かいに新築中のマンションもけっこう背が高いから、ここは苦戦中かな?
No.192  
by ご近所さん 2015-12-01 14:36:11
足場取れましたが、いまいちの仕様ですね。建築費高騰から建物の仕様を下げるしかないのか・・・。
吹き付け面が多く賃貸仕様と変わりないかなって感じ、目の前のユニホーほうが派手るかな・・。
今後の仕上げに期待します。
No.193  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-12-05 09:17:50
駅近いタワーだとバルコニー小さいし日当たり悪いし、ここはバルコニー広めだし、少なからず公園と線路があるので真横には建たない利点があるし一長一短な気がします。見た目も何件か比較したが、正直大差ないかなと。結局ライフスタイルに合うかじゃないですか?
No.194  
by 匿名さん 2015-12-06 23:03:46
別にバルコニー広くないし、これといった一長がない気が…
最近の新築マンションと比較すると立地も設備もいまいち。
No.195  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-12-08 15:14:12
気に入った人が買えばいい。気にいらない人はいちいちデメリットを書かなくてもよし!文句言ってる人は、ならどんなとこに住んでるのやらと思ってしまう
No.196  
by 名古屋大好き 2015-12-08 15:59:11
南区のアリーナですけど、何か?
No.197  
by 匿名さん 2015-12-08 17:24:03
>>195
検討板なので、デメリットも書き込むのは当たり前だと思います。過剰反応な気もしますが購入者様ですか?
No.198  
by 匿名さん 2015-12-10 01:01:05
南区のアリーナW
なんでこんなとこ見てるんだろ
No.199  
by 匿名さん 2015-12-10 12:15:20
南区のアリーナはイオンに隣接してる事が取り柄だけど、周りを走る車が多くてうるさいし、所詮は南区だから引っ越したくなったんでしょう。
No.200  
by 匿名さん 2015-12-10 12:31:31
所詮南区にもバカにされるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる