三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-14 09:08:49
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街 購入者限定の住民スレのその3です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362575/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373230/

<物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-08-29 07:47:08

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その3

534: 入居済みさん 
[2015-09-09 23:40:52]
住所は、〇〇街区 が取れます。若柴は、変わらないです。

予想では、柏の葉キャンパスは付き、次にマンション名と、棟の英数字が入ると思います!!


535: 住民さん 
[2015-09-10 09:55:10]
駅前臭いよね~
なんか濁った水槽の臭いがする
536: 入居済み住民さん 
[2015-09-12 17:00:45]
バイク置き場って、枠内であれば、脚立とか置いても良いんでしたっけ?
537: 住民さんA [男性] 
[2015-09-12 21:19:31]
バイク置場使用契約書の第3条に「バイクの駐車のみに使用し、それ以外の用途に供しない。」とあります。
脚立くらいとは思いますがNGですね。
538: 住民 
[2015-09-14 08:17:29]
子供のカードが盗まれたから
「防犯カメラ」見せろとか言う奴がいるんだな

見せてやけばいいのに
もし犯人が映っていたら
怒鳴り込みに行くのかな
539: 匿名さん 
[2015-09-18 21:36:02]
磁石男、めちゃくちゃ柏の葉出てるね!すごーい、ちょっと感動。二番街もしっかり写ってたし。
540: 入居済み住民さん 
[2015-09-18 23:14:02]
バイク置き場もバイクだけが許されてるんですね。
脚立どころか、工具やらなんやら放置されている区画があり、放火でもされたら怖いです。
何で注意されないのでしょう?
管理センターにコネでもあるのかな。
541: 匿名さん 
[2015-09-23 20:00:53]
ドラゴンボールカードが盗まれてって、
そんなもの盗む人がいるんだって感じです…
542: 匿名さん 
[2015-10-05 23:52:58]
ミッドタワーですがエレベーター降りると生ゴミ臭くてやりなります。
どうにかならないのでしょうか。
ゴミ置き場の位置が悪すぎます。
543: 匿名 
[2015-10-06 10:45:14]
>>542
その通りと思います。その他は申し分ないのですから残念です。三井側の製造設計責任と思います。責任を持って至急対応してもらいたいですね。
544: 匿名 
[2015-10-06 11:06:30]
>>543
明らかに設計ミスだと思います
545: 匿名 
[2015-10-07 19:14:39]
消臭してください。
546: 匿名 
[2015-10-07 20:32:51]
>>54
三井になんとかしてもらおう!
547: 購入検討中さん 
[2015-10-07 22:22:33]
無理無理。ディスポつけてもらえば
548: マンション住民さん 
[2015-10-12 06:10:50]
ごみの匂いですが、ロビーとエレベータ付近にダスキンの業務用の消臭芳香剤をレンタルしたら良いと思います。
管理組合か三井で少額の負担で設置できるので是非にお願いしたいです。
ららぽーとの中のZARAの店の前に行くといい香りがします。あんな感じにして欲しい。
会社から帰ってきて生ごみのニオイ、友人が遊びに来て生ごみのニオイ、正直 がっかりします…

http://biz.duskin.jp/item/air02/smell/products/024318b/index.html
549: [ 50代] 
[2015-10-12 19:50:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
550: 匿名 
[2015-10-12 22:53:45]
>>548
そうだよね
全室のエアダクト全然空気引いてないよ
欠陥じゃないかな
551: 匿名 
[2015-10-14 19:09:23]
>>550
ゴミ室に入るところのファンを大きくすれば大分良くなると思うんだけど、なんで何もしないのでしょうか
553: 匿名 
[2015-10-14 22:16:03]
高層マンション用のごみ置き場対策は下記のようにいろいろとあるようです。
ゴミの配置を変えるのは工夫として良いと思いますが、具体的な更なる効果ある対策をお願いしたいです。

http://www.deodor.co.jp/vk-exa03.html
554: 匿名さん 
[2015-10-14 22:20:09]
>>553
これすごいですね。つけたいです
555: 匿名さん 
[2015-10-14 23:28:43]
ゴミ置き場は、ゴミ収集するときの外側の扉だけで十分です。
エレベーター横のゴミ置き場入り口は、匂うので完全閉鎖で良いかと思います。
556: 住民さんB [男性 30代] 
[2015-10-15 22:48:35]
まさか、2番街は旭化成建材じゃないですよね?
557: マンション住民さん 
[2015-10-15 23:13:44]
>>553
ちなみに一番街は違うようですね。住人の方が三レジに問い合わせし、旭化成建材ではないとの回答を得たようです。
558: 匿名さん 
[2015-10-18 15:31:22]
ゴミ臭いのどうにかしてー。
エレベーター前臭すぎ!
559: 匿名さん 
[2015-10-18 20:25:50]
>>558
私も同感です。
ゴミの匂い、施工会社の責任があると思います。
責任を持って三井と鴻池組は対処すべきです。
560: 匿名 
[2015-10-18 20:29:13]
杭打ち問題と同じで三井はいい加減に考えてるんじゃないかな?
結局適当に売ったら買った人のことを考えて無いんだ。
561: 匿名さん 
[2015-10-18 21:26:26]
三井の社員は、どの家を買ってるんだろうね。
562: 住人 
[2015-10-18 21:56:09]
>責任を持って三井と鴻池組は対処すべきです。

ゴミの捨て方のマナーの悪い連中の教育が先じゃないでしょうか。

あなたはゴミの捨て方のマナーを守ってますか?
ゴミの捨て方にマナー!?と思ったあなた、
匂いの元はあなたのオシメかもしれませんよ。

匂いの発生するゴミは個別に袋に入れて、口を結んでから捨ててくださいね。
ま、当然そのようにされてからおっしゃられているのでしょうけどね。
563: 匿名さん 
[2015-10-18 22:20:47]
>>562
ちゃんとやってますよ
564: 匿名さん 
[2015-10-18 23:15:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
565: ジョンのはは 
[2015-10-18 23:32:47]
>>557
金曜日に管理会社に電話しましたら、三井不動産に回され、また違う電話番号に電話するように言われました。16日の時点では、電話したとこ2箇所では、わからないといわれました。明日もう一度電話するつもりです。
566: 匿名さん[男性] 
[2015-10-19 00:59:22]
今までの三井の対応に不満は無いけど
よく考えてみると契約時の説明はかなりあいまいで不十分だった。
地盤調査の写しの交付も無かったし支持層まで何メートルかなど口頭の説明も無く
重要事項の説明も他社大手などと比べるとかなり劣るものだった。
567: マンション住民さん 
[2015-10-19 10:21:16]
問い合わせしても答えられないってことは、公表できない理由があるのでは。。。

568: 匿名さん 
[2015-10-19 18:56:34]
管理会社の業務範囲外ですからしょうがないですよ。

569: 匿名さん 
[2015-10-19 21:32:14]
>>568
何言ってんだ
570: マンション住民さん 
[2015-10-19 22:58:37]
全棟建て替えなんて三井はよくやってると思うけどな。
571: 匿名 
[2015-10-19 23:56:51]
現在調査中と言われた
旭化成建材を使ったかどうかなんか
すぐにわかるだろ
572: マンション住民さん 
[2015-10-20 00:06:42]
横浜のマンションぐらい傾いていると
ビー玉を置くと
コロコロと転がるのかな
573: マンション住民さん 
[2015-10-20 00:13:42]
テレビでやってたね
勢いよくではないけど動いてた
その辺の戸建てもでも転がると思うけど
574: 住民さんA 
[2015-10-20 00:17:37]
ララ横浜は既成杭
高層棟は場所打ち杭
575: 匿名さん 
[2015-10-20 06:26:12]
>>574
それってどのようなものですか?
576: 匿名さん 
[2015-10-20 09:10:04]
一部のニュースではらら横浜はダイナウィング工法ってなってましたね。
正式発表かは知りませんが。

簡単に言えば、
既成杭:工場製作の杭
場所打ち杭:現場でつくる鉄筋コンクリート杭
です。
工法などによっていろいろ仕様の違いはありますが。

高層マンションは場所打ち杭が多いですね。
577: 入居済みさん 
[2015-10-20 20:57:41]
566さん、私も、三井だからと安心してたけど、契約時の地震被害や補修についての説明が理解出来なかった。
あと、住宅評価書付いてたが、地震があったからどーのこーの言ってたが、よく考えたら意味不明。
ここも、建て替えするなら、【免震】【ディスポーザー】つけてほしいな。
578: 匿名さん 
[2015-10-20 21:57:36]
一度、岩山健一氏を呼んで、みてもらえば、はっきりするでしょう!
579: 匿名さん 
[2015-10-20 23:04:22]
>>578
何言ってんだ
580: マンション住民さん 
[2015-10-21 00:47:30]
旭化成建材は過去10年間に3000棟も手がけたんだってさ
怖い怖い
手がけた建物は公表してほしいな
581: マンション住民さん [男性] 
[2015-10-21 20:51:10]
旭化成建材ではないとのこと! とりあえず安心しました。
582: 住民 
[2015-10-22 00:26:30]
とりあえず安心ですね
でもこんなことをしている会社は他にもありそう
583: 匿名 
[2015-10-22 13:15:01]
めでたし、めでたしだね。
まったくどうなるかと思ったよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる