管理組合・管理会社・理事会「町内会への入会パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会への入会パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-23 10:09:40
 

町内会への入会が1000レスを超えました、新規スレッドパート2です。
引き続きどーぞ。

[スレ作成日時]2014-08-28 14:27:01

 
注文住宅のオンライン相談

町内会への入会パート2

843: 購入検討中さん 
[2015-10-16 12:46:34]
> 「マンションの新たな管理ルールに関する検討会(第9回)資料」がどうかしましたか?
この資料で、管理会社を行政指導できるとでも?

それ以前に、判例ででているから、裁判起こせばよいだけですよね?
おそらく裁判にすらならずに、終わるけどね

普通の人が理事やっているマンションなら、理事会にもっていけば終わる話なんですけどね

そもそも理事会の承認なしで、管理会社は引き落としはできないので
管理会社へ交渉する必要すらないのだけど?ただの作り話?なぜ管理会社に話をもっていくの?

理事が変な人の場合、町内会へ退会届をだして、その旨を理事会へ通知するだけ
すでに判例では、退会の意思表示をした後での引き落としに関しては、返還義務が確定しているので、その旨を理事長に言っとけばよいだけです(止めないと理事長に返還義務が生じると言っとけばOK)

行政(自治体)に行く前にできることいっぱいあるけどね。
だから、ここで記載する人って、何したの?って思う
最悪、自分が管理組合の理事長になれば、一番簡単にできる

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる