三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-09-10 15:11:51
 

ザ・ガーデンズ西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-23 18:17:53

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2

953: 匿名さん 
[2014-09-06 00:03:32]
今回の件で契約をしたもののどうしても住みたくないから手付金を返してほしいというのは、もしかすると受け入れられるかもしれませんね。もともと契約者のお金をクレジットしていただけなので、返還義務がなくても売り主が道義的に対応する可能性はあると思います。想像ですが。

一方で、住むけれども、値段を安くしてほしい、オプションなどおまけをつけてほしい、というのは、売り主の新たなコスト増になるので、なかなか厳しいのではないかと思います。
仮に50万円だとしても、その人だけというわけにはいかないし、今契約している人、今後購入している人みんなに平等に支払うとすると、50万円×350戸で1億7千5百万円。
さらにこれにより今後同様の事故でも支払わなくなるとその規模は莫大になります。

よほど明確な売り主責任がない限り(どこかであった建物の建築ミスなど)、この判断はでないと思われます。
そもそも今回の件では、売り主は法律的にもそこまでの責任がないと判断してると思います。
それでも求めるのなら裁判での争いになりそうですが、負けるリスクがあってお金がかなりかかるとしても住民が一致団結して裁判できるかどうかですよね。

とするとそのあたりで揉めるのは、お互いの感情だけがヒートアップしてメリットがなく、消耗戦となりあまり生産性がないのではと思っています。

むしろ、個人の値引きとかおまけとかでなく、マンションの共用設備を少し向上させてほしいとかだと、要望も個人的な利益というよりは住む人全体の利益につながり公共性が高いので、仮に義務はなくても、今回の騒ぎのお詫びとして少しは何とかしてあげたいなと感情が動くかもしれないですよね。動かないかもしれないですけど。
より震災時の防災面が強化されるとか。

もしくは、今回の件で、お騒がせしましたということでノベリティとかもらえるのなら、クリアファイルとかよりは、三井、三菱のノウハウがつまった震災時に身を守るハンドブックとかだといいですね。もしくは非常時の懐中電灯とか。
もっとも何ももらえない可能性は高いですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる