株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストラフィーネ東日本橋【旧称:(仮称)東日本橋プロジェクト】ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. 2丁目
  7. クレストラフィーネ東日本橋【旧称:(仮称)東日本橋プロジェクト】ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-25 11:14:01
 削除依頼 投稿する

クレストラフィーネ東日本橋についての情報を希望します。
利便性は良いと思いますが、間取りはコンパクトになるのでしょうか?

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/higashinihonbashi/
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目48番地2,8(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅 徒歩2分
   都営新宿線「馬喰横山」駅 徒歩3分
   JR総武線快速「馬喰町」駅 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅 徒歩6分
   都営浅草線東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩12分
   JR山手線「東京」駅より都営バス「南千住駅西口」(東42甲系)行約21分、「馬喰町」バス停下車 徒歩7分

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.10.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 17:37:09

現在の物件
クレストラフィーネ東日本橋
クレストラフィーネ東日本橋
 
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目48番地2,8(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩2分
総戸数: 23戸

クレストラフィーネ東日本橋【旧称:(仮称)東日本橋プロジェクト】ってどうでしょうか?

23: 匿名さん 
[2014-09-15 19:41:21]
駅は近いですし、アクセスもよくあちこちいけますね。ちか場に買い物も便利にいろいろありますね。文化にも触れたり、スポーツしたりと休日も満喫できそう。
24: 匿名さん 
[2014-09-17 11:00:20]
駅に近いですから通勤に便利ですよね。あとマンション付近には
個性がある飲食店が多数あります。おすすめは大通り沿いの『長寿庵』。
ここは、蕎麦店であり洋食屋さんでもあります。特にショウガ焼き定食は
絶品ですね。大振りの背ロース肉と付け合わせのナポリタンは
とっても美味しいです。お店の外見は蕎麦店なので知らないで
お店に入りmenuみると『え!』っとなると思います。
25: 匿名さん 
[2014-09-18 13:53:33]
4畳二間はちょっと無理があるような気がします。
仮に子供の部屋として使ったとしても、子供が大きくなってしまえば小さな2部屋というのは意外と使いにくいし。
洋室2、3をつなげて使えるようにしてあった方がもっと使い勝手が良かったような気もします。
洋室2,3の間の壁を最初からなくしてしまって、収納を一切なくして、稼働収納が標準でついていたら部屋の大きさを自由に変えられて使えたのかなぁとか、想像が膨らみます。
26: 匿名さん 
[2014-09-18 18:48:49]
せまっ!
1LDKでも、45㎡はあるのに。
27: 匿名さん 
[2014-09-19 17:08:36]
朝見に行きましたが、日照はとてもよさそう、下層階でも日が当たってました
物件価格はいくら位からスタートですかね
28: 匿名さん 
[2014-09-20 21:19:29]
まだ販売価格は決まっていないのか、それとも決まっていて買う人にだけ教えているのか、
まあ、購入の検討をするにしてもマンションの周辺を良く調べてみてからでも遅くは無いでしょう。
焦って購入するのは良くないですから。
29: 匿名さん 
[2014-09-26 15:07:11]
リビング脇の居室はウォールドアが開けられて、
リビングと合体できるようになっていますね。
居室として使うよりは、人が来た時にさっと閉められる
位のスペースなのかな。
空けておくと広いリビングになる。
子供部屋とかだったら居室として使ってもいいのかもしれないです。
前、子育て評論家の人が
子供部屋はリビングを通らないと入れないタイプの方が良いという
話をしていたのを聞いたことがあったから。
30: 匿名さん 
[2014-12-23 19:55:42]
で、いくらくらいで出るんだろう。
31: 匿名さん 
[2015-01-04 17:44:31]
どーなんでしょ。安くはないでしょう…ネ(^^;

交通面の欄に南千住駅までバス21分って書いてあるけれど、さすがにここのあたりに住む人だったらそちら方面に用事がある人はいないと思います。
休みの日だったりするとそうでもない?
この辺りだと地下鉄が一番便利でしょ
32: 匿名さん 
[2015-01-13 22:45:09]
ここは、単身者が検討するのはいいですね。
それか、初めから投資用か。
駅から2分という点が、ポイントが高いと思います。
賃貸物件と分譲物件とは、室内設備からして違うので、賃貸物件として出しても、立地と値段次第では借りてがつくと思います。
33: 匿名 
[2015-01-19 16:59:42]
価格発表会しているみたいです!
34: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-01-27 11:57:25]
3LDKでこの広さは厳しそうと思いつつ立地の良さに魅かれて行ってみました。
駅から2分なのに静かで前に通りの少ない道路があるので将来も安心かなと。
価格的にも手が出そうなので、住まい方を工夫してなるべく価格の安い低層を検討してます。
ま、実際住んだら出かけることも多いし、引戸を開け放して生活するだろうし。南向きと駅近を優先して考えてます。
35: 匿名さん 
[2015-02-08 22:50:21]
立地を考えると魅力ですね。
交通アクセスがいい場所です。
かなり穴場になるのではないでしょうか。
複路線利用できて、徒歩圏内ですし。
徒歩5分圏内に3つもスーバーがあるのも魅力です。
それと、隅田川テラスが近い点。

36: 購入検討中さん 
[2015-02-14 21:09:12]
なんか割高じゃねーか?
オフィシャルサイトだと天然石のカウンターだけど実際は違うみたいだし、
ディスポーザーもついてないみたいだし。
風呂は小さすぎてサイズ記載してないし
37: 匿名 
[2015-02-15 10:36:28]
この規模でディスポーザーつけないでしょ
そこで割高とは感じないが

中央区の端にしては割高かな
38: 匿名さん 
[2015-02-15 10:58:05]
戸数が少ないと将来修繕で困る。
39: 匿名さん 
[2015-02-16 12:16:17]
ディスポーザーは広い敷地の大規模マンションじゃないと、浄化槽もつけることが出来ないから、
むしろ無理やりついていないので良いんじゃないかと思います。
浄化槽のメンテナンス自体もお金がかかってくるし。

物件価格は高い…んでしょうかね。
最近のマンション価格の動向を見ていると、何が相場なのかよくわからなくなってきます。
40: 匿名さん 
[2015-02-28 00:28:53]
>オフィシャルサイトだと天然石のカウンターだけど実際は違うみたいだし

公式サイトには「システムキッチンの天板(側面除く)には上質感あふれる天然石(御影石)を採用しました。」って書いてありますけど、実際は違うのでしょうか?
てっきり標準装備かと思いました。
41: 匿名 
[2015-02-28 20:39:03]
標準ですよ
42: 物件比較中さん 
[2015-03-01 09:50:33]
ここ、隣の建物接する部分とか全部吹き付け塗装ですよね
相当コストダウンしてるっぽい、それでこの値段じゃあね…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる