関電不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-07 15:50:00
 

情報が少ないですがよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目51(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.84平米~107.70平米
売主:関電不動産
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.osaka143.com/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 13:32:26

現在の物件
エルグレースタワー大阪同心
エルグレースタワー大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目51(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
総戸数: 143戸

エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?

890: 匿名さん 
[2015-04-11 22:54:38]
買う側としてはきちんとしたマンションが
きちんとした手続きを踏んで契約できるのであれば、いいのかなぁとは思うけれど。

2社共同で行っているという事ですけれど、
この規模でもあるんですね。
大規模だと良くあるかと思いましたが…
ここも100戸越えて決して小さくはないですが。
891: 匿名さん 
[2015-04-12 10:32:53]
早く売り切ってくれないかな。チラシがうざい。
892: 物件比較中さん 
[2015-04-12 16:02:04]
何度も同じコメント書き込む方がうざいです。
893: 匿名さん 
[2015-04-13 21:53:31]
話題を変えましょう!
894: 匿名さん 
[2015-04-13 22:32:12]
住民スレの作成お願いいたします
895: 匿名さん 
[2015-04-15 20:57:19]
中之島、本庄西、東天満この辺りがこの物件との
比較ですかね?
896: 匿名 
[2015-04-15 21:06:46]
比較どころかもうすぐ完売ですよ。
897: 匿名さん 
[2015-04-16 21:37:35]
そんなに?
駅からそこまで近くないですよね?
898: 購入者 [男性 30代] 
[2015-04-17 19:29:07]
駅近はうるさいし物騒でちょっと、、本当のセレブは閑静な立地を好むんじゃないですか?
899: 匿名さん 
[2015-04-17 19:50:10]
本当のセレブは先祖代々の地にお屋敷持ってそう。
900: 契約済みさん 
[2015-04-18 13:17:50]
セレブの買う物件じゃないよね(笑)
901: 匿名さん 
[2015-04-18 14:36:06]
早く売り切れよ。チラシがうざいんだよ。
902: 匿名さん 
[2015-04-18 14:46:32]
寝てても売れるから。
903: 匿名さん 
[2015-04-21 21:26:49]
エルグレースって何?
904: 匿名さん 
[2015-04-22 21:34:35]
関電不動産のマンション
905: 匿名さん 
[2015-04-25 15:56:11]
今日から申し込み
906: 物件比較中さん 
[2015-04-25 16:05:47]
>>905
25戸販売で残り23戸ですね。
907: 匿名さん 
[2015-04-25 19:12:12]
いい間取りは残ってないですね。
908: 購入検討中さん 
[2015-04-25 20:38:32]
いい部屋から売れてるから、売れ残りばかり
909: 購入検討中さん 
[2015-04-25 20:41:25]
基本誰も今まで買わなかった部屋なので、中古になっても売れない
910: 購入検討中さん 
[2015-04-25 22:20:14]
エルザグレースとエルグレースの違いは何なのでしょうか?
エルザグレース南堀江のタワーは管理費が関西で1番と言っても良いほど高いのですが、エルグレースもエルザグレースのようになるのか不安です。
911: 購入検討中さん 
[2015-04-26 08:50:36]
南森町では一番高いですよ
912: 購入検討中さん 
[2015-04-27 00:21:27]
まぁタワーに限らず普通のマンションもそれなりに管理費や修繕積立費を収めなければなりませんからね。戸建ての場合だと自分で管理・修繕しなければなりませんし、維持費が気になるのであれば賃貸の方が良いかもしれませんね。
913: 匿名さん 
[2015-04-28 16:46:16]
賃貸でも共益費があるっていう風に考えると、
普通に買ってもいいんじゃないかとは思いますけれどね。

ただ月々の負担は賃貸に比べるとありますから、
その額+ローンの月額を考えてやっていかなければいけないと思います。

意外と修繕費・管理費は見落としがちになりやすいらしいですよね。
負担としては軽くないんですが。
914: 匿名さん 
[2015-04-28 21:12:49]
固定資産税も大きいですよ。維持費は、いろいろかかるので大阪で資金回収できる物件は、購入価格が安いことです。
915: 物件比較中さん 
[2015-04-28 23:33:40]
固定資産税確かに大きいですね。
916: 申込予定さん 
[2015-04-29 00:57:41]
固定資産税は部屋にもよりますが年20万~30万、月1.5万~2.5万程度の負担になりますね。
金銭的な不安があるのであれば割りきって賃貸でいいと思います。
しかし満足感や社会的信用などを考慮すれば購入すべきですね。
917: 匿名さん 
[2015-04-29 07:55:09]
マンションごときで社会的信用なんてえられません。このエリアで50坪以上の土地所有じゃないと。
918: 匿名さん 
[2015-04-30 11:19:32]
固定資産税。。。ですか。
実際にどれくらいかかるのかっていうのが判らなかったんですが916さんのレスを拝見してそれくらいかかるのかぁと認識いたしました。
購入後、しばらくは減税されるとはいえ
長い目で見ると結構な額になってきます。
管理費修繕費と併せて、冷静に見ていかないといけないですね。
919: 購入検討中さん 
[2015-04-30 13:53:19]
土地のある戸建てだけにしてほしい。
しかも三十年くらいほとんど落ちないみたいですね。
920: 買い換え検討中 
[2015-05-01 03:21:35]
梅田市税事務所の方が仰っていましたが、マンションの場合は60年程のスパンで建物の評価を徐々に落としていくと仰っていました。
竣工後、5年間は固定資産税が評価の50%オフ、また管理費や修繕積立費も安価ですが、10年後20年後は税も管理・積立費なども約2倍程の負担になるので、ランニングコストを考えると早めにローンを完済するか所得を上げるかしないと辛い所ですね。
921: 匿名さん 
[2015-05-03 10:55:55]
早く売り切ってくれ~。チラシがうざい。
922: 検討中の奥さま 
[2015-05-03 13:12:25]
チラシが嫌なら見なければいいだけでは?
923: 匿名さん 
[2015-05-03 21:31:10]
契約しました。契約会も落ち着いた感じの方ばかりで安心しました。全てに満足した訳ではありませんが、かなり満足度の高いマンションだと思います。ランニングコストが高いのも承知ですが、何とかなりそうなら、一度はタワーに住んでみたいと思う気持ちが勝ちました。
924: 匿名さん 
[2015-05-04 08:30:03]
ここは野村がいるから心配しなくても早く売れるよ
925: 検討中 
[2015-05-04 08:51:39]
>>923
差し支えなければ、妥協された点を教えてください。



926: 匿名さん 
[2015-05-04 14:05:23]
923の方ではないですが

エルグレースという名前だけ妥協しました。プラウドタワーならよかったです。
927: 検討中 
[2015-05-04 14:12:19]
>>926

確かに。エルグレースという名前で、スルーしてたので、出遅れてしまいました。
928: 匿名さん 
[2015-05-04 14:36:11]
ELGRACEの「EL」がelectricityからきてると今ごろ気付きました…
929: 購入検討中さん 
[2015-05-04 15:54:20]
>>925
926さまと同じく(笑)。
エルグレースというマンション名に妥協です。プラウドタワーなら申し分なしです。
930: 匿名さん 
[2015-05-05 08:54:11]
駅遠とオール電化は問題なしですか?
931: 匿名さん 
[2015-05-05 10:22:05]
>>930
駅遠に関しては、南森町から実際歩いてみましたが、現地までの道に気になる嫌な建物が無かったし、さほど遠く感じられませんでした。OAPタワーを抜けての桜ノ宮駅までの道は徒歩10分位かかりますがとても素敵でした。でも天満駅は道を選ばないと夜は怖そうな場所がありますね。
オール電化に関しては、震災時に電気がすぐに復旧したので大丈夫かなと思いました。でも床暖がないのは残念です。
932: 契約済みさん 
[2015-05-05 11:03:24]
同じく駅遠とは感じませんでした。天満宮なら特に。妥協した点はやはり名称と広さですね。100平米超えが欲しかったけど、ここでは予算オーバーでした。
933: 匿名さん 
[2015-05-05 11:25:06]
エルグレースという名前は残念ですが、いつもなら販売を外注するのに、今回ばかしは関電不動産の社員が販売してるという点は相当会社として力を入れてるんじゃないですか?

でもプラウドタワーが良かったけど。折角買うならさ。
934: 契約済みさん 
[2015-05-05 13:06:45]
私も桜ノ宮駅までの道がとても素敵だと思いました!同じ感想の方がいらして嬉しいです。
935: 購入検討中さん 
[2015-05-06 02:27:40]
怖い道なんてありましたかね??
936: 匿名さん 
[2015-05-06 20:50:37]
>>935
天満駅の高架下をしばらく歩いた辺りが夜はどうなのかな?と思いました。
937: ご近所の奥さま 
[2015-05-07 07:16:13]
みなさん住宅ローンはどうされました❓
938: 匿名さん 
[2015-05-08 10:37:09]
徒歩10分程度で複線が利用できるのは便利でしょう。
そんなに遠いとは考えていません。
確かに夜はちょっと歩くのが怖いかもしれませんが
余程の深夜で無い限りは、人通りもありますよ。
939: 契約済みさん 
[2015-05-10 11:31:03]
高いけどいいマンションですね。中古時どの程度まで値下がりしますでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる