株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-18 12:55:01
 

1000超えたので新しく立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328938/

ミリカヒルズ
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.64平米~100.21平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:大京

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-08-17 23:19:45

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズってどうですか?Part4

401: 匿名さん 
[2017-02-14 11:42:38]
朝6時半~9時まで10分間隔、雨の日は遅延多し。
ヒルズとテラス共用なので、朝は満員で乗れないこともあり。
夕方の千里丘からミリカ行きは、一時間に2~3本のイメージ。産業道路の渋滞でほぼ時間通りに来ない。
10時~夕方まで本数激減、基本的に使い物にならず。

利用者が極端に減れば見直しもあるでしょうが、今のところは大丈夫と思います。
逆に、子供達が通学で利用するであろう10年後位から、朝の便が確実に足りなくなります。

402: 匿名さん 
[2017-02-14 14:49:50]
値上げされるでしょうね。
403: 匿名さん 
[2017-03-28 07:32:47]
名前はおしゃれなのに、中身は残念だったりしますね。
シャトルバスも期待していたのに・・・。
値上げだけはやめてほしいです。家計が大変なのに、必要ないものまで支払わなくてはいけないのがイヤです。

間取りBA1のみ載ってますね。1部屋和室の間取りです。他は公開しないんでしょうか。もしくは全て売れたとか?

>>394
外国人、すごく増えていますね。日本企業がそんなに採用しているんでしょうか。ハーフの子、親のどちらかが外国人など、近くにも多いです。
404: 匿名さん 
[2017-03-31 16:02:30]
なんか中途半端なところにあるよね
そんな安い物件でもないのに
なんで千里ニュータウンの御堂筋、阪急沿線に住まないのか不思議
JR沿線に比べ、公園の数から道の綺麗さからぜんぜん違うと思うんだけど
余計なお世話でごめんだけど
405: 匿名さん 
[2017-04-06 12:09:01]
シャトルバスは満員で乗れない事が多いんですか?
交通の便をカバーするはずの公共サービスが使い物にならないと
落胆してしまいますね。
利用できる方、できない方の立場で公平性が損なわれそうですし、
管理費からの捻出でなくて良かったと思います。
406: 匿名 
[2017-04-10 11:59:33]
いつになれば完売するのだろうか………
407: 名無しさん 
[2017-05-12 21:39:24]
ここはママの派閥…というかグループが多数あり、中にもモンペのような方もいます。
たくさん住んでますから一人くらいはいても仕方ありませんが、賃貸でないだけになかなか辛いもんです。
408: マンション検討中さん 
[2017-05-18 11:09:15]
現地案内してもらいました。すでに住まれている方々の様子も拝見しましたが確かに派閥がありそうですね。
子供の友達関係に親同士の派閥も絡んで大変そう。と思いました。
小学校が近くにできるのはいいですが、マンションと学校付き合いが同じというのは揉めるとかなりきついですね。
あと駅までの坂に驚きました。ベビーカーなんて危なくて無理ですね。登りは倍の時間がかかりそう。
ここに住む限り車生活ですね。
409: マンション検討中さん 
[2017-05-18 23:17:08]
マンションを拝見しました。ここの売りは価格が安いこと以外ありますのでしょうか?安さと自分の財布と悩んでいます
410: 考えてみたぞ 
[2017-05-19 18:23:09]
・安心の耐震性(丘の上にあるので)

・デベロッパーが大手(大きな瑕疵があっても対処してくれるかも)

・優れた眺望と通風(部屋による)

・類を見ない充実の共用施設(維持管理の手間や苦労・費用とバーター)

・キッチンを南面に配置するという新種の間取り(刺さる人には刺さるのかも)

・敷地隣接の小学校で通学安心(うるさいかも)

・何かと密なコミニュティ(そういうのが好きな人には良さそう)

・定価からこっそり値引きも期待あり
411: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-06 00:07:51]
ミリカから通える公立幼稚園が、南山田幼稚園と東山田幼稚園とお聞きしたのですが、評判、通いやすさなどアドバイスいただきたいです。
412: 匿名 
[2017-08-06 21:01:18]
>>411 口コミ知りたいさん

通いやすさなら、マンション前にバスがくる幼稚園がいいですよー
413: 匿名さん 
[2017-08-29 16:04:35]
幼稚園バス。
ここだととても広くて大きなマンションですから、通う子供も多いと思います。
となりますけれど、来てくれるバスってかなり多くなってくるのかなと思いました。
1つだけ…というわけではないですよね?
公立幼稚園はバスは来ない可能性が高いとして、
411さんが挙げられているところはくるのかなぁ
414: 通りがかりさん 
[2017-09-06 10:59:13]
ドラム式洗濯機は置けますか?

415: 匿名 
[2017-09-06 19:29:00]
>>414 通りがかりさん

営業に聞きましょう
416: 匿名さん 
[2017-09-08 19:33:45]
ミリカヒルズ前の池がヒシだらけで近年ドブ臭い。池側は正直ハズレだと思う。
417: 匿名 
[2017-09-08 22:39:06]
全く臭いませんか?
418: 匿名さん 
[2017-09-09 13:05:45]
北摂住みで職場も近いのでCMなどは目に付いてましたが
計画中からこんな物件買う人いるの?って感じでした。立地が悪いのは元より
昨今はママ友となるべく付き合いたくない人が多いのにそれを売りにしてるのはマイナス。
最寄り駅が千里丘ってのも何だか。
全く興味はないけどチラシもよく入るし売り出したのだいぶ前?という記憶があって
見に来ましたがやっぱり売れてないんだなって感想。
419: 匿名さん 
[2017-09-09 13:16:46]
世帯年収400〜800くらいの低中層のイメージ。
北急や千里ニュータウンには住めない、北摂外の人が多そう。
420: 匿名 
[2017-09-09 15:29:22]
って言うても、ヒルズはほぼ完売ですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる