株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2019-06-03 19:12:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.117cr.com/finesse/
売主:株式会社クリーンリバー

住所:札幌市東区北6条東5丁目
交通:地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出入口 徒歩約10分、JR 札幌駅 徒歩約12分

概要:複数棟/300戸超

北6条東5丁目 札幌繊維卸センター跡地の再開発計画により誕生。
注目されつつある札幌駅イースト地域。ここは将来、地域の中心部となる場所です。
サッポロファクトリーへ徒歩約7~9分、アリオ札幌スパ・レジャー館へ徒歩約9分。ホーマック光星店やゴルフ5光星店へ徒歩約7分。
徒歩10分前後に利便施設のすべてが揃う貴重な立地だと思います。
JRの車窓からしっかり見えるこの場所に札幌地場デベの雄、クリーンリバーはどんなマンション、コミュニティをつくりだすのか、楽しみですね。


クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.8.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-14 21:42:05

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]

690: 匿名さん 
[2018-07-13 13:32:19]
高架下じゃなくて高架の南側ってことだろ。札幌駅まで全面的につながってるわけじゃないけど。
691: 匿名さん 
[2018-07-13 18:38:20]
遊歩道作るなら自転車の通行も駐輪も禁止にして欲しい。
札駅西側の遊歩道って、狭いところ自転車がびゅんびゅん走ってきて危ないし、西7丁目なんかそこら中に停められててえらく邪魔だ。
692: 匿名さん 
[2018-07-13 19:42:18]
法の改正があったので新しく道が出来るなら自転車と歩行者は分離されますよ。
693: 匿名さん 
[2018-07-13 20:10:42]
桑園はクリーンリバー 村になったけど、こちらは商業施設やホテルで土地も引く手数多だろうから、もう増えないかな?
694: マンション検討中さん 
[2018-07-13 20:34:18]
東側にはVIP専用の新幹線駅の出入り口が作られるようです。
695: 匿名さん 
[2018-07-13 21:18:55]
>>694
それ、どこに書いてありました?
696: 匿名さん 
[2018-07-14 00:21:35]
諸事情で時間がなく、マンション探し始めて直ぐにここを契約したので、全然下調べというかマンション事情わかっていないのですが。
クリーンリバー フィネス札幌駅イーストって、中央区で、より札駅に近く、良かった感じしますが、価格設定は、こちらより高かったのでしょうか?
もう完売物件ですが。。
ご存知の方参考までに教えてください。
697: 匿名さん 
[2018-07-14 00:50:47]
値段はほぼ変わらないか若干イーストのが高かったんじゃないかな?近いっても徒歩1分差だし値段も場所も大して変わんないよ。てか市況も何もかも違う三年も前の物件とは比べようもないよね。良かった感じか悪かった感じかは人それぞれでしょうよ。
698: 匿名さん 
[2018-07-14 03:20:16]
>>696
この物件は大型の4棟構成ですが、最初に分譲されたフロント棟は札幌駅イーストとほぼ同じ坪単価です。その後のサウス棟はやや安い値付けになってました。
売れ行きは明らかにこちらの方が良く、札幌駅イーストは14年の3月の発売から16年6月の完売まで、84戸売るのに26ヶ月かかりましたが、こちらは15年9月のフロント棟発売開始から26ヶ月で、フロント55戸、サウス89戸を完売し、センターも90戸売っています。これは札幌駅東側エリアへの注目度の違いと、それ以上に札幌市のマンションが急速に値上がりし、同水準の価格でも相対的な「お買い得感」が増大したことによります。
699: 匿名さん 
[2018-07-14 12:23:00]
こちらは東区、イーストは中央区、高くても中央区を選びます。
700: 匿名さん 
[2018-07-14 13:27:32]
選びますもなにも、完売してるって(笑)
701: 購入経験者さん 
[2018-07-14 13:28:04]
またまた湧いてきたわぁ
住んでしまえば同じ
702: 匿名さん 
[2018-07-14 15:10:14]
中央区の区役所は遠いよ!
703: 匿名さん 
[2018-07-14 16:01:41]
中央区役所、市役所跡地に移転するんじゃないの?
704: 匿名さん 
[2018-07-14 16:59:36]
桑園や知事公館前、北13条東なんかのクリーンリバー は、世帯年収1000万超えの世帯や、医師や北大の先生もよく住まわれているようですが、こちらやクリーンリバー札幌駅イーストの住民の方の属性はどんな感じなんでしょう?
こちらは大型マンションで間取りも様々なので、勿論一概には言えないと思いますが、同じマンションに住む方々の雰囲気というのは一番気になります。
705: 匿名さん 
[2018-07-14 19:41:11]
平均かそれより少し上の収入のサラリーマン辺りが多いんじゃないですかね。
706: 匿名購入者 
[2018-07-14 20:59:55]
うちは世帯年収は、夫婦で1000万を優に超えていますが、楽々ローンでその他支出に余裕を持ちたかったので決めましたよ。
更に現価格の割に将来リセールすることがあっても、期待が持てそうな立地なので。
この辺りの物件はそういう方々も結構いらっしゃいそうな感じがします。
707: 匿名さん 
[2018-07-15 11:47:07]
平均ってどのくらいなの?
708: 匿名さん 
[2018-07-15 14:31:42]
2017年の北海道男性の平均年収が464.5万円。
709: 匿名さん 
[2018-07-15 16:26:32]
そのあたりの水準で、ここくらいのマンション買うんですか??素朴な疑問ですが、びっくりです。
頭金1000万単位で入れたとしても。。
DINKSでまだ20代前半だとかならいいでしょうけど、、そんなローン怖いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる