株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート新小岩【旧称:(仮称)新小岩マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東新小岩
  6. 2丁目
  7. ルピアコート新小岩【旧称:(仮称)新小岩マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-08 19:39:43
 削除依頼 投稿する

ルピアコート新小岩についての情報を希望しています。

情報がまだ少ないですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区東新小岩2丁目79他(地番)
交通:総武本線 「新小岩」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.42平米~99.57平米
売主・事業主:中央住宅 マンションディビジョン
販売代理:東京中央建物

物件URL:http://www.lifepia.jp/shinkoiwa/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-09 15:42:28

現在の物件
ルピアコート新小岩
ルピアコート新小岩
 
所在地:東京都葛飾区東新小岩2丁目79他(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩14分 (自転車5分)
総戸数: 50戸

ルピアコート新小岩【旧称:(仮称)新小岩マンションプロジェクト】ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-08-11 08:34:42]
マンション付近には、気軽に買いものができる『ローソン100』。
他にはファーストフードの『マック』。
ファミリーレストラン『サイゼリヤ』。他にも多くの飲食店が周辺にあります。
コジマなども便利ですね。
ただ普段利用するスーパーが駅前の他に少し徒歩だと遠い位置にあるので
自転車はあったほうがいいと思います。

通勤に関しては、マンションから駅までは14分と少し離れていますが
マンション近くにバス停留所があるのでバスを利用すると負担が減ると思います。
2: 匿名さん 
[2014-08-12 09:31:14]
駅からこれだけ離れた距離だからある程度安い価格設定なのかなと期待しています。
もっと近くに1件でもスーパーがあればいいのにな。ローソン100も生鮮食品も
扱ってはいますがファミリー向けではなく単身向けですよね。
大型スーパーで買いだめして、あとはローソン100で補うというのが一番
いいかもしれませんね。蔵前橋通りの渋滞度がどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?
3: 匿名さん 
[2014-08-12 09:34:39]
たしかにバス停は近くにあるようですが、本数はかなり少ないですね。
一時間に一本程度しか出ていないようです。
この本数だとバス利用は難しいですね。バス利用が難しいとなると、駅までの距離はデメリットになってしまいそうです。
4: 匿名さん 
[2014-08-13 15:43:51]
バス停は
新小29甲という葛西駅前-東新小岩四丁目のバス停なら
通勤通学の時間帯なら1時間に4本とかありますよ
昼間の時間帯は2本とかになっちゃいますけれど,,,

大きめのスーパーってこの辺ってどこなんでしょうね
思いつかないです

今までにないマンションと銘打っていますが
一体どういう風になるのでしょう
5: 周辺住民さん 
[2014-08-14 14:36:45]
この建設予定地の近くの賃貸に住んでいますが、新小岩駅まではバスを使いません。
線路沿いを自転車で走ればホームまで10分あれば余裕です。
線路沿い(運動場横の道)は自転車と歩行者のみの道なので、雨でも安全に駅までいけますよ。
スーパーは自転車置き場前のマルエツか、みのり商店会(自転車5分くらい)を利用しています。
6: 匿名さん 
[2014-08-15 20:19:51]
通勤通学時間帯に1時間に4本だとやっぱり座ることはできないんでしょうね。
自転車が一番機動力高そうです。天候の悪い日はしょうがないですけど。
ここはロフトが付いてるんですね、収納(クローゼット等)の上に
ロフトがあるタイプのマンションを見たことがありますがこちらもそんな感じになるんでしょうか。
新しい○○空間がどんな仕様なのか気になりますね。
7: 匿名さん 
[2014-08-19 01:10:31]
新しいリビング、和室、ロフトですか。新しいと付けられるだけで期待してしまいます。
自分でハードルを上げたような状態ですが、楽しみですね。
8: 匿名さん 
[2014-11-17 16:15:22]
船堀在住です。
昨日、チラシが入り初めて見ました。
Aタイプのキッチンカウンターテーブル、壁面いっぱいの食器棚、シューズクロークと浴室の窓(角部屋だから人も通らない)いいですねえ。
Gタイプの4LDK(最上階?)もお高いんでしょうけど、吹き抜け・ロフト・デッキ等すごいです。
こんな良い間取り、仕様の庶民向けマンションはなかなか見ないですね。
梁も最小限、玄関側までアウトフレーム。
立地のおかげで価格も抑えられてますね。
9: 匿名さん 
[2014-11-18 17:11:29]
何だか8さんのご説明がわかりやすくてこのマンションの内容が具体的に想像できました、サンクスです。

梁あたりはちゃんとチェックしたほうがいいって聞きますね。
あとお風呂の位置。
それと収納力。

このへんが良好みたいだからきっといいマンションなんだろうなと思います。
新小岩便利ですしねー。
10: 匿名さん 
[2014-11-18 17:11:33]
さすがに駅からこれだけ離れているので、(とは言っても5さんの書き込みを拝見するに自転車で楽々行けそうですが)
その分価格が低くからの設定になっているのかと思いました
キッチンの配置の仕方が面白いですね
リビングダイニングの中心がキッチンみたいになっているなと
いわゆるアイランドキッチンみたいなかんじですね
11: 8です 
[2014-11-18 18:14:43]
AタイプのLDKは本当に「今までにないマンション」ですね。
比較イラストが載っていますが、一般的な横向きのカウンターでキッチンを隔てないのでLDKをより広く感じられそうですね。
ベランダ側の隣の洋室がウォールドアじゃないのでリビングと繋がらないのがちょっとだけ残念。
ただ逆に考えると壁面があったほうが家具のレイアウトの幅が広がりますね。
かわりにキッチン前の洋室はウォールドアですので、ここを子供部屋にすればキッチンにいても目が届きます。
サービスバルコニーもあるので各居室毎のエアコン室外機もちゃんと置けるし、本当に良く考えられた秀逸な間取りです。
設計した人、すごいと思います。
12: 匿名さん 
[2014-12-06 13:11:24]
浦和レッズレディースの優勝おめでとうキャンペーンを開催しているようですよ。

やはり、ALタイプの4メートルロフトつき住戸が気になりました。75㎡ではあるものの、高さがあるだけで広くみえそうですし、住んでいて開放感や明るさも違ってきそうですよね。

ロフトは何に使おうか迷うのもいいですし、純粋に欲しいと思えるマンションです。
13: 匿名さん 
[2014-12-07 09:15:15]
ここだったら、阪急の方が良いかな。見送ろう。、
14: 匿名さん 
[2014-12-15 09:19:15]
ALタイプ凄いですね。ロフトにも小さな窓があるようで
空気の入れ替えもきちんとできますね。暑さ・寒さはどうなのでしょう?。
カウンターテーブルはモデルルーム写真を見ると割としっかりした素材のものですね。
大きさもある程度あるので家族四人が揃っても狭いということはなさそうかな。
ここはスロップシンクないんでしょうかね。
15: 匿名さん 
[2014-12-24 17:21:50]
ロフトは空気がこもるとよく言われていますので、窓があることで空気の循環が得やすいというのは良い事だと思います。夏場なんて特にロフトはタイヘンだっていいますよね…。小窓がる程度でどの程度の効果があるかはわかりませんがないよりはうんといいと覆います。スロップシンクはないみたいですね。間取り図のバルコニー部分にも印がないですから
16: 匿名さん 
[2015-01-11 19:34:06]
外観デザインは、それほど斬新な感じは見受けられないです。
ポラスの発想が面白いと思いました。キッチンの位置を通常のレイアウトから変更させるというのが、ちょっとしたお店みたいですね。
後片付けもラクですし、非常に効率良いと思います。
17: 匿名さん 
[2015-01-20 23:07:58]
やはり、サラリーマンの世帯ですと通勤が気になるところですね。
駅から遠いのは、ネック。
私は、通勤族ではないのでマンションの内容が良ければ検討したいと思っています。
リセールは、コネクションの延長でできなくもないので。
18: 匿名さん 
[2015-02-02 23:04:11]

17さんのような方ならいいのだろうけれども
普通に電車に乗って通勤が前提になると
駅からこの距離はなぁと思う部分もありますね
自転車だったらまだいい方?
他の方の書き込みにも
自転車だったら10分くらいとありますので
この辺りの方はみなさんそうされているのかな
なんて思いました
19: 検討中の奥さま [女性] 
[2015-02-03 11:59:06]
ここは間取りがいいなぁと思っていました。売れ行きはどうなんでしょう。やはり駅までの徒歩の時間を考えるとあまり売れてないのでしょうか。
20: 物件比較中さん [女性] 
[2015-02-07 09:12:35]
気になっているのでしたら、見に行ったほうがいいかも。
行くと結構売れてしまっていて、残りわずかということがあったので。
(説明やら営業やらで2時間くらいかかると思いますが)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる