株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 4丁目
  7. オープンレジデンシア高輪台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 09:34:16
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア高輪台についての情報を希望しています。

駅も近いし緑も多いので住環境としてはよいですね。
あとは、価格が気になりますが。。。

所在地:東京都品川区東五反田4丁目17番9(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩4分
山手線 「五反田」駅 徒歩9分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩9分
山手線 「品川」駅 徒歩14分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩14分
東海道本線 「品川」駅 徒歩14分
横須賀線 「品川」駅 徒歩14分
間取:1DK~3LDK
面積:31.85平米~99.12平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

物件URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/takanawadai4/
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2014-08-06 09:21:17

現在の物件
オープンレジデンシア高輪台
オープンレジデンシア高輪台
 
所在地:東京都品川区東五反田4丁目17番9(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩4分
総戸数: 34戸

オープンレジデンシア高輪台ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-08-06 23:31:01]
確かに工事してますね。このご時勢、粗悪品を作って価格破壊するより、ちゃんとした物件を適正価格で売る方が
消費者の為でしょう。牛丼やマックみたいな商法は時代に逆行だと思います。
2: 匿名さん 
[2014-08-06 23:38:55]
坪おいくらくらいですかね?
オープンレジデンシア高輪プレイスくらい?
3: 匿名さん 
[2014-08-07 00:01:39]
>>2
時期的にそれは難しいのでは?
仕様は下がり坪単価大幅に上がるのでないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2014-08-07 00:50:03]
>>3
とはいえオープンハウスだから安くしないと売れないよ。
5: 匿名さん 
[2014-08-08 21:27:52]
この辺り高台だし、山手線駅徒歩圏内だし、安くはならないでしょう。
オープンレジデンシアって良く知らないのだけど、価格はどんな感じで出してくるんでしょうか、傾向として。

ここは五反田駅まで行きは下りで楽ですが、帰りはダラダラとずーっと長く上っていくのが大変そうではあります。
それが気になる人は素直に近くの高輪台駅使うんでしょうかね
6: ご近所さん 
[2014-08-09 20:59:17]
でも結構どこ行くにもまず五反田でないとならないことが多いから、そうすると歩いたほうがってなる距離です。

住んでいるとこれなら五反田駅近住んだほうがいいよな?ってなってきます。

五反田駅はゴミが散らばってたり汚いししょぼいのでもうちょっとどうにかなれば高輪台の人たちも利用しやすいのにと思います。
7: 匿名さん 
[2014-08-09 22:36:55]
やっぱそうだよね。多くの人は都営浅草線なんてめったに使わないよな。
8: 匿名さん 
[2014-08-10 00:56:56]
高輪台は地域としては良いけど駅としてはホント残念な感じですよね。アベノミクス前に近辺で分譲されたプラウド、ルフォンもそれなりな高値だったのでここもオープンハウスとはいえ高値になるのでは?
9: 匿名さん 
[2014-08-10 00:58:51]
オープンなら激安じゃなければキョウミなし。
10: 匿名さん 
[2014-08-10 01:17:51]
目黒花房山は坪400の部屋もあったみたいだし激安はまずないでしょう。この会社は何が売りになるのでしょうかね。
11: 匿名さん 
[2014-08-11 12:05:09]
低層レジデンスと言うので間取りは100平米超えかと思えば、31.85㎡~99.12㎡と意外に幅広く取り揃えてあるんですね。
売主についてですが、最近テレビでOPEN HOUSE の戸建CMを見る機会があります。
戸建は低価格住宅を売りにしているようですが、分譲マンションの価格帯はどうなのでしょう。
レジデンスと言うからには激安という訳にはいきませんかね?
12: 匿名さん 
[2014-08-12 12:20:16]
価格は安く出てくるでしょうか。
オープンハウスと言えば、圧倒的な販売価格の安さを売りにする売主なので今回も期待できるのではないでしょうか。
ここはマンションギャラリーを一箇所にして維持管理を削減したり、土地仕入れも親会社のコネクションで安く仕入れられるという話を聞きます。徹底的にコストを削減すれば、もしかするとここの価格が不動産の適正価格なのでは?と考えてしまいますね。
13: 匿名さん 
[2014-08-13 12:49:18]
安いよ。出来上がりは個人がどうみるかだな
14: 周辺住民さん 
[2014-08-14 11:18:22]
うーん、この立地でマンションとなるとこのデベしかありえませんね。
接道道路の幅員、周囲の圧迫感等現地確認必須です。
現場の仮設トイレは倒れているし、仮囲いはくたびれた1.8mのオレンジ×黒の最低レベルだし、もう少し現場の環境整えましょうよ。
今はどこの現場でも5Sだよね?
15: 匿名さん 
[2014-08-24 17:42:51]
目黒と同じような価格帯になるのでしょうかね
16: 匿名さん 
[2014-08-25 18:45:57]
オープンハウスの公式サイトを見ると今色々売り出し中みたいですね。
価格帯はものすごく安い…とは思いませんでしたが最終期になってるところもあるので
順調に売れてるんでしょうね。立地と価格帯のバランスは良さそうな感じ?
カスタムオーダーはここのマンションでもできるんでしょうか。
17: 匿名さん 
[2014-08-26 18:53:36]
相変わらず住戸のスパン短いですね。
建物に高級感は相変わらずなく、目黒と同じで割高になりそう。
オープンは最近不調ですね。
18: 匿名さん 
[2014-08-27 14:46:52]
オープンはお買い得ですよ
19: 匿名さん 
[2014-08-27 17:52:21]
現地を確認しましたが、単身もしくはディンクス向きですね!
20: 匿名さん 
[2014-08-28 22:29:13]
出張の多いビジネスマンにはいいかもしれませんね。品川まで出れば新幹線乗れますし、あちこち駅がありアクセス良い立地です。結構坂があり夏は大変そう。どの程度の圧迫感か確認してみよう。
21: 匿名さん 
[2014-08-30 00:19:00]
広めの間取りもあるんですね。利便性の良さから単身やDINKSに良さそうだとは思いますが、
ファミリーには環境的に厳しいのでしょうか?
22: 購入検討中さん 
[2014-09-07 15:58:38]
仕様を見ると食洗機やミストサウナ、備え付けの食器棚などがありオープンハウスの中では仕様が高めみたいなので価格も高めにでてきそうですね。事前説明会に行かれた方いますか?
23: ビギナーさん 
[2014-09-08 23:29:32]
昨日行ったけど、来週には価格わかるみたい。

渋谷のモデルルームは今高級バージョンのモデルルームを作っているけど
オープンハウスの強みはやっぱり安さ。別に安いというのは下にみている
わけではなくて、財閥系の広告費や無駄を省いた結果だと思うし、僕は
好感を持っている。なので花房山の坪単価400万など、オープンハウス
の最近の強みが出ていない物件は本当に残念だし、今回は頑張って欲しい

都営浅草線なんて使うサラリーマンあんまりいないし、高いと無理だよ
24: 匿名さん 
[2014-09-09 21:16:17]
オープンレジデンシア池之端で
施工ミスあったみたいですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/378034/

ここは大丈夫なんでしょうか
25: 物件比較中さん 
[2014-09-14 16:23:58]
坪370-380くらい。オープンハウスでコスパを期待したが迷わず検討すらしない水準でした。
26: 匿名さん 
[2014-09-14 21:08:16]
25さん、情報ありがとうございます。
坪380とは、、うちは撤退します
27: 匿名さん 
[2014-09-14 23:00:15]
400を超えていないので良心的だと思います。
28: 匿名さん 
[2014-09-15 12:01:14]
撤退です。
オープンがそれならもうマンション探しもやめようと思います。
29: 匿名さん 
[2014-09-15 18:56:48]
今年のオープンハウスの物件は現在の不動産情勢もありますが高値に挑戦している感じですよね。 もはや割安という感じはしなくなりましたね。
30: 匿名さん 
[2014-09-15 23:34:13]
身の丈サイズに合ったエリアを選べば、物件はあると思います。

31: 匿名さん 
[2014-09-18 13:35:35]
価格出ましたね。高いけど花房山よりは安い感じですかね。
32: 匿名さん 
[2014-09-18 14:34:26]
思ってたより安いな。
33: 匿名さん 
[2014-09-19 20:20:20]
更に円安が進んでます。このあと更に値上げなんてことはありませんよね。
なんだか物価ばかり上がっているような気がします。
円安はどこまで進みむんでしょう。
不動産は、まだこれからも上昇傾向ですよね。
うかつに喜んでいられませんね。
34: 匿名さん 
[2014-09-20 08:30:33]
>>31
品川区で五山でもないのに高いよ。このエリアで坪380は財閥価格。
35: 匿名さん 
[2014-09-23 21:23:46]
桜田通りから1区画内に位置しておきながら静かさを謳っているが、真に受けてもいいのかな? 感じ方には個人差があり一概には評価できにくいのも分かってはいるのだが、現場で確認したらそれなりに気にはなりました。窓を閉めたら気にならないのかしら
36: 匿名さん 
[2014-09-23 21:48:06]
1メーター程にくっついた隣接地があり、そこにはRC造りっぽい薄汚いアパートと道路を私物化してそうな一戸建てがあり、眺望に関しては現況はそれらを抜けているので問題ないとの説明ですが、それらの建物が将来的には現況より高層化する懸念はないのでしょうか?
37: 買い換え検討中 
[2014-10-25 15:43:01]
山手線新駅の候補が高輪らしくて電柱とかに「高輪にしよう」みたいな紙がはってありますが
ここは新駅できたら価格上がるんでしょうか
所詮最寄駅は五反田だけど.. 五反田風俗街側の通りほんとうに嫌な雰囲気..
38: 匿名さん 
[2014-10-25 17:11:07]
場所良く、価格もお手頃なのに営業からの鬼電話。
あまり売れてないのでしょうか?
39: 購入検討中さん 
[2014-11-03 23:14:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
40: 物件比較中さん 
[2014-11-06 18:15:16]
結構残ってるね。
値付け間違ったな。
大手でもないのに。
身の丈をしれ。

でも、値下げしてくれるよ。営業うざいが、彼らも使い捨てのコマに過ぎないから
優しくしてやってくれ。
41: 匿名さん 
[2014-11-08 12:51:40]
>>40
値下げしてくれるの?!
42: 匿名さん 
[2014-11-09 17:51:54]
最近、お値段高い設定だよね。どこも高めだからな。
43: 匿名さん 
[2014-11-09 18:44:24]
>>40
なんだよ、ただのデマか。
くだらない。
44: 匿名さん 
[2014-11-09 22:36:32]
>>43

まだ半分位残っているのでしょうか? 現在の相場だとそんなに高くはないのかもしれないけどルフォンやプラウドタワーそしてオープンレジデンシア高輪の価格を知っていると購入に躊躇します。
45: 匿名さん 
[2014-11-10 00:57:02]
桜田通り沿いではないので、場所はプラウドとかよりも良いんだろうけど、仕様がダメ過ぎる。この価格では無理。
46: 物件比較中さん 
[2014-11-10 05:20:18]
この仕様でこの価格、まさにその言葉通り。
安物仕様で高値で売り抜けようとしても無駄。
47: 物件比較中さん 
[2014-11-10 07:22:46]
おんなじ顧客リストをみて、バイト(新人?)に何度も電話させるのやめてくれないかな。
前回話したことが引き継がれていなくて、毎回話がかみ合わない。まっ、買わないって話だから
いいんだけどね。あまりしつこいから、着禁にしようと思う。

食いつきそうな客には、ちゃんと担当つくんだろうけど。
48: 匿名さん 
[2014-11-11 08:08:11]
No.36さん、周辺の建物がどう変わるかは予想が着きませんね。
高層化というのは、何階建て以上のことを言うのでしょうか?
もし、立替えしたとして、戸建ての家族が増えていれば、今よりも階が増える可能性はあるでしょうし、アパートの需要が増えるのならば、もう少し高く立て替える可能性はありますよね。
こればかりは、予想することしかできません。
49: 匿名さん 
[2014-11-11 21:26:01]
高輪はよかつたね!
50: 匿名さん 
[2014-11-11 22:45:41]
高輪は近年希に見るお買い得物件でしたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる