三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-18 20:33:04
 

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレです。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件URL:http://www.trtk869.com

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/

[スレ作成日時]2014-07-31 22:43:49

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 69戸

〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉

943: 入居済み 
[2015-10-08 23:31:48]
>>942
うちは納戸の手前(リビング側)にベビーゲートをつけようと思ってますが、まだつけてません。
前の家では見事に壁が擦れたので、ちょっと勇気いります(^_^;)
944: マンション住民さん 
[2015-10-08 23:42:28]
我が家は子供が怖がって近付かないようにゾンビの人形を敷いています。
これ見ると怖いみたいで、全く近寄ってきません。
たまたまそういうものが見つかったから良かったです。
我が家は子供が怖がって近付かないようにゾ...
945: マンション住民さん 
[2015-10-09 06:54:04]
>>944
面白くないですよ
947: 引越前さん 
[2015-10-09 08:39:47]
みなさん、ご近所へのご挨拶もう行かれましたか?どんな方がご近所さんか楽しみであり、緊張しています。仲良くなれると良いです。
948: 契約済みさん  
[2015-10-09 19:33:12]
>>947
タイミングがわからないですね。隣はまだ引越ししていない感じですし。みなさんどういったタイミングなんでしょうか?
949: 入居予定さん 
[2015-10-09 22:34:42]
千葉方面に車通勤されている方に質問なのですが、朝7時ごろの道路の混雑状況はいかがですか?市原付近までどれくらいかかるのでしょうか。今は引越し前で東から通勤中なのですが、朝の時間がまったく読めず、わかる方がいらしたら教えていただきたいです!
950: 引越前さん [男性 40代] 
[2015-10-10 10:08:32]
ブロードレジデンスの1階の住民です。引っ越し前ですが、何度か遊びに行っています。妻(少し神経質)の感想ですが、廊下側の部屋に全然陽射しが入らず(昼間でもまるで洞窟のようだとか)、引っ越したくないと言い出しました。子供部屋にするつもり予定だったのですが、陽射しが入らないと部屋にカビも生えるんじゃないかと心配しています。もともと喘息の気があるので、もっとひどくなるんじゃないかと心配しています。
部屋のカビ防止ってどうしたらいいのでしょうか?
951: 入居前さん 
[2015-10-10 17:47:30]
えぇ〜(>_<)陽射しが入らないのは1階だけですか?高層階の方のご意見もお伺いしたいです。奥様が引っ越したくないってそうとうって事ですよね。引っ越し前ですが凄く不安になってしまいました。
952: 入居済みさん 
[2015-10-10 17:50:46]
ご挨拶はこの3日間で回ろうと思っています。休日の夕方がいいかと思っています。隣は引っ越してきている気配がありますが、上と下はフロアが違うので分かりにくいです。

ブロードの中層階ですが、気にするほど暗くはないですよ。朝は日差しで目覚められます。
一応毎日風を通すようにしています。
冬場の状況見て、また考えようかと思っています
953: マンション住民さん 
[2015-10-10 18:00:42]
高層階です。
陽射し、、、と言うより、明かりといった方が良いかもしれませんが、朝は明るいですよ。
昼位にはまぁ明るい位になってしまいますが
954: 入居予定さん  
[2015-10-10 20:20:16]
既に住まわれている方、上下左右の部屋の音は如何です??
955: 引越前さん 
[2015-10-10 20:21:40]
玄関インターフォンのところの電球ってどうやってつけるんでしょう??
教えてください!!
956: 匿名さん 
[2015-10-10 21:33:49]
>950
入居して1年間はコンクリから湿気が大量に出ますので24時間換気は切らないように
その後は適当でも良い・・・と言いたいところですが1階は湿気がすごいので
ずっと換気は切らないほうが良いでしょうね。
湿気との戦いは1階の宿命です。
957: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-10-10 23:15:23]
>>955
玄関にスイッチがありますよ~。
上が廊下で、下が玄関外側のインターフォンの灯りです。
958: 引越前さん 
[2015-10-10 23:18:04]
>>957
玄関スイッチの下でしたか!
気付かなかった!!
ありがとうございます。
959: 契約済みさん  
[2015-10-10 23:20:26]
>>954
全くしませんね〜。敷地内歩いても静かで今のところ問題無しです。
960: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-10-10 23:23:17]
アライズ四階です。
西向きなんで、朝日は期待してませんでしたが、朝はとても明るくビックリしてます。
真っ正面にスカイツリーも見えるし、夕日が落ちるのも見えますよ~。でも、夕日はやはり暑いので、来年の夏は暑さが心配です…

一階なりのメリットがたくさんあると思うので、デメリットだけじゃなく、メリットに目が向くといいですね♪
961: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-10-10 23:32:40]
>>954
上下左右、すでに住まわれていますが、全く生活音は気にならずビックリしてます。

バルコニーで洗濯物を干す時間て、同じような時間に干すので、あ~お隣さんも今干してるなあ、と感じます。今のところ、それくらいです♪
962: 引越前さん 
[2015-10-11 00:52:04]
>>961
貴重な情報ありがとうございます。
ちょっと安心しました!
963: マンション住民さん 
[2015-10-11 06:13:12]
まだベッドが届いてない為、一時的にリビング横の洋室で寝ているのですが、まだ寝てる時に、引き戸を開ける音や、どんどんという音は聞こえました。(おそらく下の階かな?)うるさくて眠れないって程の音では無いですが、ハッキリ聞こえましたよ。
こちらも起きて普通に生活してれば多分気にならない程度だと思いますが。←そうであって欲しい(^_^;)
964: 入居済み 
[2015-10-11 10:40:13]
>>962
私もおそらく上の方お住まいですが、上にいるなってわかる程度の音はやはりリビングでもします。
全く音がならないというのはないですが、まぁ生活音です。
965: 入居済みさん 
[2015-10-11 11:16:56]
食器棚ですが、昨日、家具屋さんに来て頂いて採寸して頂きましたが、奥行き50センチでもそこまで狭く感じなそうでした。
幅は120センチにしましたが、両開きの冷蔵庫の開閉に支障が出そうな?気がしました。もし同じような条件でお使いの方がいらっしゃいましたら感想お聞かせ下さい。
ゴミ箱はやめて収納にしました。
966: 住民でない人さん 
[2015-10-11 22:57:07]
>>949
京葉使うの?
花輪のインターと、穴川のあたりは必ず渋滞するから、なんとも言いようが無い・・
平日に休みとって、自分で確かめてみては?
967: 引越前さん [男性 40代] 
[2015-10-12 12:29:04]
950です。
いろいろとご意見いただき、ありがとうございました。
1階にした理由は、子供が走り回ったり、声を出したりするので、上の階にしたらきっと階下に迷惑かけるだろうなと思ったことと庭がついていることです。それなりの理由があった訳なので、他のことには目をつぶろうと思います。
968: 入居済みさん 
[2015-10-12 18:04:26]
小さい子がいる若奥様が多いですね。
ご挨拶に来て頂いた皆さん、お子さんの声を気にされていましたが、騒がない方が心配になりますよ。窓を閉めれば全く聞こえませんし、そう心配なさらずに、のびのびと育てて下さいね。
969: マンション住民さん 
[2015-10-13 10:15:25]
自販機、目立たない場所にあって良いと思います。始めから設計されていたような場所ですね。
値段も普通の自販機より安くなってますね。
970: 引越前さん 
[2015-10-13 21:06:49]
>>968
幼子を持つ親として、そう言ってくださる方がいらっしゃるのは本当にありがたいです。
もちろん躾をしっかりして人様に迷惑をかけないよう最大限努力しようと思いますが、限界がありますので・・・。
971: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-14 00:18:12]
妻が昼間に窓を開けたら他の部屋のベランダから犬の鳴き声がすると…ベランダで犬を離すのは問題ないのでしょうか?
972: 入居済み 
[2015-10-14 10:29:19]
>>971
問題ないのでは?共用部分ではありませんし。その方がベランダに離してるのかは分かりませんが、窓開けてたら、鳴き声聞こえますよ。
973: 契約済みさん  
[2015-10-14 11:57:05]
ベランダは共有部分な気がする。が犬がいる事は許容範囲かと。自分のベランダに隣の犬がいたら問題ですけど。
974: 入居済みさん 
[2015-10-14 11:59:47]
バルコニー・専用庭は専用使用権が認められた共用部分

です。
976: 入居済みさん 
[2015-10-14 22:48:03]
夜になるとアライズの前のローソンで若者がたむろしてます。バイクの音もうるさく、公園ができるともっと治安が悪くなりそうで不安です。
977: 入居前さん 
[2015-10-14 23:22:12]
>>976
それは困りますね。あまりにうるさければ、警察に通報するべきだと思います。
せっかく綺麗な街なので、夜も治安は良くあってほしいです。
978: 入居済みさん 
[2015-10-15 07:52:18]
B棟です。わかっていた事とは言え、西日がかなりキツイですね。今まで西向きのお部屋に住んだ事が無かったので、ここまでキツイとは思っていませんでした。やはり住んでみないとわからないものです。
皆さん、西日対策どうされてますか?
ガラスフィルムやられてる方、効果はどうですか?
日中はドレープ閉めたくないし、でもレースカーテンだけじゃ暑過ぎてリビングに座ってられません(T . T)
979: マンション住民さん 
[2015-10-15 09:46:54]
うちのマンションの杭打ちの業者、どこか気になりませんか。
免震ゴムのときのように三菱から連絡あるのかな。
980: マンション住民さん 
[2015-10-15 10:50:04]
皆さん表札はどちらで買われましたか?
インターネットなどを見て検討してはいるんですがサイズがイマイチ合わず…。
おすすめのところがありましたらぜひ教えてください。
981: 入居前さん 
[2015-10-15 10:57:29]
こちらのマンションはどうだかわかりませんが、友達のマンション(千葉県内のタワマン)は殆ど表札をつけてるお宅が無いとの話を聞いて、うちは表札付けるのやめました。防犯面でも、最近のマンションでは表札を付けない方が多いみたいですよ?
因みにドレスアップオプションで注文してたんですけどキャンセルしました。
982: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-10-15 12:18:00]
私が今住んでいるマンションは全て表札ついています。
確かにアパートとか、自由玄関前まで入れるところは、表札ない方がいいかもしれませんが、オートロックの大規模マンションでは、表札あった方がいいのでは?と個人的には思います。

なんだか表札がないと、近所付き合いしたくないです。という意思表示にも見られなくもないので…。賛否両論あるかとは思いますが。

983: マンション住民さん 
[2015-10-15 12:41:45]
えー!?そーなんですか?表札無いと近所付き合いしたくないって意思表示?
我が家は表札付けてますが、全くそんな発想ありませんでした(^_^;)
984: 入居済みさん 
[2015-10-15 13:00:26]
>>978
ガラスフィルムしました。一番遮熱性の高いものを。でも、明かりは抜けてきますから、眩しさはありますね。そして、まったく暑くないわけではないですね(´-`)
レースカーテン閉めると気になりません。西日が暑くてカーテン閉めることを想定してレースカーテン選んだので、景色も透けて見えてバッチリです。
985: 契約済みさん  
[2015-10-15 13:15:47]
表札はオプションで付けてもらったけどオマケでポスト用も付いてきたのでお得と思って購入しましたが未だにオマケのポスト用がどこに付けられてるのかわからないですね。
このマンションなら表札付けても問題ないかなと。防犯気にするなら付けない方が良いかなと。
986: 入居予定さん 
[2015-10-15 14:12:13]
うちもオマケのポスト用の表札がどこかわかりません…
つけてあるのでしょうか…
987: 入居前さん 
[2015-10-15 15:15:25]
表札、オプションで注文しました。メールボックスのポスト用は、オートロック内ではなく配達する方用に外側についてました。
988: 入居済み 
[2015-10-15 16:31:09]
>>984
ありがとうございます。レースカーテンを閉めて気にならないとの事なら、やはりガラスフィルムの効果ですかね。
差し支え無ければ、レースカーテンは遮光1級?とかを選ばれたのですか?
しつこく聞いてしまってすみません。
うちは、レースカーテンを色とデザインだけで決めてしまったので、遮光とかは全然気にしなかったんですよね。
それが悪かったのか?レースカーテンだけでは暑くてかなり厳しいです。
989: マンション住民さん 
[2015-10-15 18:09:52]
ご意見ありがとうございます!
表札をつけないという選択もあるんですね。
ご近所付き合いのことまで飛躍して考えたことはありませんでした。
単純にみなさんかっこいい表札ついてて素敵だなーと。
990: マンション住民さん 
[2015-10-15 21:25:51]
>>979
当該業者が施工した全部のマンションを調査するようですね。
うちのマンションは非該当だと良いけど。
991: 入居済みさん 
[2015-10-15 22:41:29]
>>988
いえいえ、情報が参考になれば幸いです^_^
レースカーテンは真っ白ではなく、うす〜〜い灰色です。サンゲツのもので、今調べてみたら、防炎とウオッシャブルとしか書いてないので、遮光はないですね。そう考えるとやはり、フィルムの効果かもしれないですね!
992: 入居済みさん [男性 20代] 
[2015-10-15 23:38:41]
お隣のパークハウスさんの掲示板を見ていたのですが、ボスママやらなんやらで荒れていますね。

私たちのマンションは穏やかに過ごせたらいいですね
993: 匿名さん 
[2015-10-15 23:45:54]
こちらには地権者というラスボスがいるじゃないですかw
994: 入居前さん [男性 20代] 
[2015-10-15 23:50:57]
来月から入居予定なのですが、雰囲気はどんな感じですか?

中庭やエントランスは落ち着いていますかね?
995: 匿名さん 
[2015-10-16 00:56:40]
>>994
雰囲気はとても落ち着いています。
夜は驚くほど静かです。
まだ入居者が少ないのですかね。

土日は沢山の方々と中庭で、すれ違います。
時々挨拶をしても返さない今時な若夫婦におやおや、、、と思いますが、これだけの世帯がいますから仕方ないですね。

お引越、お天気良い事を祈っています
996: マンション住民さん 
[2015-10-16 07:29:54]
>>990
今朝の報道によると調査対象のマンションは3000棟とか。
調査対象になったときのみ三菱さんから連絡があるのでしょうか?
997: 匿名さん 
[2015-10-16 07:52:30]
>996
合意が得られていないから非公表で進めるはずですよ。まぁ問題があれば、それ以降あらためて連絡が来るとは思います。
998: 匿名さん 
[2015-10-16 08:41:27]
エントランスロビーもカフェスペース混雑するかと思ったら、空いてますね。カフェ値段が安くて驚きました。今週末は優雅におクロワッサンとおコーヒーでモーニングの予定です(笑) 今週お引越の皆様、私もお天気良い事を祈っています。
999: 入居前さん 
[2015-10-16 10:01:23]
>>998
カフェの営業時間、午後からですがご存知ですか?パンの焼き上がりはさらに遅かったような…。
1000: マンション住民さん 
[2015-10-16 10:37:26]
>>999
カフェの営業は13時だったかな、
パンの焼き上がりは13時30分からだったような、
間違ってたら誰か修正して下さい。
1001: 入居済み 
[2015-10-16 10:47:18]
>>991
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
カラーのレースカーテン、とても素敵ですね‼︎
ガラスフィルム、前向きに検討しようと思います。
ありがとうございました。
1002: 入居前さん 
[2015-10-16 11:25:14]
>>1000
合ってますよー
私もランチでも……と12時頃に訪ねたら13時からの営業で、尚且つパンは13時半から順次焼き上がります。と言われました。
1003: 住民さん 
[2015-10-16 12:06:41]
ここ、偽装マンションみたいですね。
南無~。
1004: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-10-16 12:21:21]
銭貰えるかな
1005: 匿名さん 
[2015-10-16 12:53:42]
みなさん、ご丁寧にありがとうございます!
カフェ午後からでしたね(´・_・`)
書いてありました…
お昼に行ってみます。
1006: 入居前さん 
[2015-10-16 12:53:49]
もう分かったのですか?
1007: 入居前さん 
[2015-10-16 12:55:36]
すみません1006は1003さんへの質問です。
1008: 匿名さん 
[2015-10-16 14:11:58]
>>1003
虚偽はやめましょう。
アクセス禁止になりますよ
1009: 契約済みさん  
[2015-10-16 17:19:02]
>>1003
住民なのになぜ他人事のような文章なんだ?
住民の不安を煽るならそれなりに数字使ったりリアルな文章にしたらいかがかな?で、ここは旭化成の子会社は絡んでるのでしょうか?
1010: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-10-16 21:48:27]
上階の子供がトコトコ歩き回っていて足音がうるさい。今のところ他に不満はなくこの足音さえなければ静かなのに…惜しい。お子様よ、早く成長してね。足音が静かになる日を気長に待ってるよ。
1011: 契約済みさん 
[2015-10-16 22:27:20]
うちは小さい子供がおり、足音が下の階の方にどの程度響いているのか心配です。
下の子もハイハイなので、直に響いていると思います。防音でプレイマットは敷いているのですが、そのスペースだけで遊ぶことは少なく、廊下などにも敷き詰めるのはなかなか難しいので。
走ったりした時は怒ってはいるのですが、子供なのでついつい走ってしまうこともあり、なかなか難しいです。
下の階の方申し訳ありません。
1012: マンション住民さん 
[2015-10-16 23:01:56]
シャワー弱くないですか?こんなもんですか?
1013: 主婦さん 
[2015-10-17 08:17:52]
>>1011
どの親御さんも階下のお宅に気を遣われながらだと思っていますよ。それでも嬉しいこと楽しいことを体いっぱいに表現して、ふざけてみたり、大声で泣いてみたり、どたどたバタバタとしてしまうものですよね子どもは。躾によって、段々と理解していきますが、突然ぱたっと静かになる完璧な子どもはいません。
マンションなりのリスクを理解して購入していますし、どたどたバタバタのお子さんがいつか素敵な青年若しくはお嬢さんになられる姿を見る楽しみもありますよ^_^
お子様世帯が賃貸だとそうはいきませんがね
1014: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-10-17 08:33:25]
>>1012
我が家は逆にシャワーが強く、床にバチバチあたってますので、弱くしたいなあと思っていました。いままで使用していたシャワーの違いからくるものですかね?
それより、湯槽のお湯はけが悪いように感じます。
1015: マンション住民さん 
[2015-10-17 09:16:04]
>>1012
少し弱いと思います。
1016: 住民さんA 
[2015-10-17 10:06:31]
シャワー強いです。最大値にするとバチバチ跳ねるので、少し弱めて使っています。センター高層階です。しかしながら、朝7時頃と22時〜23時頃なので他のご家庭よりも遅い時間にお風呂に入っているかもしれませんね。
1017: 入居済みさん 
[2015-10-17 10:22:22]
おはようございます。引越作業中です。
レス見て高層階なのでエレベータ待ち心配でしたが、スムーズに作業が進み過ぎて拍子抜けです。
外側の郵便ポストにオプションのおまけの表札ついていました。
個人情報等気にしていましたが、すごく沢山の方が付けていましたし、郵便物の誤送を考えると付けて良かったです。
1018: 住民 
[2015-10-17 10:41:47]
>>1012
私もはじめ、弱くてビックリしました!
もしかして、エコモードになってませんか?
エコを解除したら強くなりましたよ。
違ったらすみません。
1019: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-10-17 13:43:41]
>>1011さん
もちろん承知した上での購入ですので。うちの上階も1011さんのような方だと嬉しいんですけどね。「子供はそういうものだ」と開き直られるとちょっと…ってなってしまいますね。マンション内にお子様がいると微笑ましく思いますよ。親御さんのお気持ちが聞けてよかったです、ありがとうございます。
1020: 契約済みさん 
[2015-10-17 15:35:06]
>>1011さん
我が家も子供がおりますので、お気持ちよくわかります。上階の方もお子さまがいらっしゃるようで、走り回る音がよく聞こえてくるので、我が家も相当下階にご迷惑をかけてしまっているのでは?ととても心配しております。
1021: 入居済み 
[2015-10-17 16:00:02]
目の前の公園はいつ完成するのでしょうか?情報お持ちの方いらっしゃいますか?
1022: 入居済み 
[2015-10-17 19:11:21]
うちも凄く遅いです。他のお宅と比べられないので、おかしいのか正常かわかりませんでしたか、やはりこれが通常のスピードなんですね、、、
1023: 入居済み 
[2015-10-17 19:13:31]
>>1018
エコモード、なってましたぁ‼︎
これで毎日のストレス解消です。ありがとうございました。
1024: 入居済み 
[2015-10-17 19:15:36]
1022はお湯はけの事です。
1025: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-17 20:24:18]
〉1021
マンション購入の際に書かれていた通り、来年の春です。
恐らく今年度の予算で工事契約されていると思うので、3月末かと思います。
市役所のホームページのどこかにも、春だという記載があったような…。
1026: マンション住民さん 
[2015-10-17 20:56:42]
こんな時間まで室内工事やってる音がする、、、
1027: 住民 
[2015-10-17 22:52:23]
>>1023さん
やっぱりー!
私も数日間ずっとストレスだったので、同じ方がいて良かったです!(笑)
1028: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:16:30]
>>1013
ありがとうございます!そうおっしゃっていただけると助かります。
下の階への音を気にしすぎて、子供に対してかなり口うるさく叱ってしまっていたので気が楽になりました。
でもこれからも躾はしっかりして、親が出来る防音などはちゃんとしていきたいと思います!
ありがとうございました!
1029: 入居済みさん 
[2015-10-18 09:38:33]
確かに昨日、21時頃に工事の音耳にしました。エアコンの取付か?引越作業も片付けも予期せず遅い時間になってしまうこともあるんだろうなと食中の話題になりました。お疲れ様です。
もう知ってたらすいません。ブロード中高層階の皆さん、毎晩20時半にディズニーランドの花火見えますよ!IKEAの方角です。先日何気なくベランダで夜景を見てたら、発見して驚きました。ご存知であれば、申し訳ありません。
1030: 入居前さん [男性 20代] 
[2015-10-18 13:57:17]
花火すごいですね!
スカイデッキからも見えるんですかね?
1031: マンション住民さん 
[2015-10-18 14:52:26]
酷い光景を見てしまいました。
キッズルームに小学生の子達が居て、みんな寝っ転がりながらDSとお菓子。
小さい子が中に入って行ける雰囲気ではありませんでした。
おそらく友達の物と思われる自転車は目の前にとめてあるし。
別に使うなって言う訳じゃありませんが、ギッズルームがああいう子達のたまり場になってしまったらちょっと嫌だなぁと。

1032: マンション住民さん 
[2015-10-18 15:08:06]
>1031
微笑ましいではないですか。我が家は子供がいないので元気なお子さんを見ると羨ましいです。

キッズルームなのですから、子供さんが過ごしやすいことが一番ですよ。

あなたのお子さんが過ごしにくいからかどうか分かりませんが、文句を言うのはちょっと違うかなと思いますよ。

子供達の立場になって、どうあるべきか考えるのが本当の幸せです。
1033: まもなく入居 [女性] 
[2015-10-18 15:26:41]
花火の情報ありがとうございます!
又ひとつ楽しみが増えました。




1034: マンション住人 
[2015-10-18 15:31:26]
>>1032
あの光景を実際見られてからのご意見ですか?
元気があって微笑ましい?とはとても思えませんでしが、そう感じたのは私だけかもしれませんね。
確かにここで文句を言ってもしょうがないですね。
ただただ残念です。
1035: マンション住民さん 
[2015-10-18 15:36:06]
>1034
私もお友達の子供さんがいる時に拝見したことはあります。
子供は元気が一番、のびのび育ってほしいですね。
乳幼児のお子さんは少し時間帯を変えるとか、そういう工夫はあってもいいかもしれませんね。
園児と小学生が一緒に遊ぶのは危ない面もありますから。
そうやって解決していくのです。
1036: マンション住民さん 
[2015-10-18 16:53:55]
1031さんや1032さんの様な発言や意見などがこれからいっぱいで出てきますよ。
大規模マンションはどこも多種多様な意見が出ます。それは当然のことなので、お互い共同住宅に住んでいることを自覚していくことが大切だと思います。
1037: 入居前さん 
[2015-10-18 16:58:31]
ゲストルームを見られた方いますか?
どんな感じか教えていただけませんか?
1038: マンション住民さん 
[2015-10-18 17:40:37]
私も見ましたよ。中でゲームをするのは構わないですが自転車をキッズルームの前に止めるのは禁止してほしいです。別によいのではと仰っている方は通路がタイヤの跡だらけになってもいいんでしょうか…私は嫌です。
あと、子どもとはいえグランドエントランスから堂々と自転車に乗って入ってくるのは本当にやめてほしいです。親は笑ってる場合じゃないですよ。何考えてるんだか。
1039: 入居前さん 
[2015-10-18 18:47:37]
>>1038

たしかに自転車でエントラスやら中庭やらに入ってくるのはいけないですね。

管理人やコンシェルジュに見たら注意してもらうようにいってみては?
1040: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-18 19:55:28]
スカイデッキって予約制でしたっけ??
1041: 契約済みさん  
[2015-10-18 20:20:17]
そういえば来客用自転車置き場ってあるのかな?他所の子供がチャリでエントランスとか中庭暴走してたら気分わるいなあ。
1042: マンション住人 
[2015-10-18 20:33:04]
最近の小学生は公園でも何処でもDSやってるし、ゲーム禁止なんて勿論出来ないですが、キッズルームの本来の趣旨とはちょっと違うような?
と言ってもしょうがない事なんでしょうけど。
お菓子に関しては、キッズルームに飲食禁止って書いてなかったでしたっけ?
↑違ってたらすみません。
たとえ、禁止じゃないにしてもゴミの持ち帰りなど最低限のルールは守られる事を望みます。
自転車の件もそうですが、伸び伸び育てる事とルールを守らず自由にさせる事は全く別の話ですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる