株式会社タカラレーベンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ中板橋ヴィーナスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中板橋
  6. レーベンリヴァーレ中板橋ヴィーナスタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-20 10:22:10
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ中板橋ヴィーナスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区中板橋24-2、24-3、24-4(地番)
交通:東武東上線 「中板橋」駅 徒歩1分
価格:3,300万円台予定~4,800万円台予定
間取:2LDK~3LDK
面積:60.98平米~70.85平米
売主:タカラレーベン
事業主:青木あすなろ建設


施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-05 11:33:19

現在の物件
レーベンリヴァーレ中板橋ヴィーナスタワー
レーベンリヴァーレ中板橋ヴィーナスタワー
 
所在地:東京都板橋区中板橋24-2、24-3、24-4(地番)
交通:東武東上線 中板橋駅 徒歩1分
総戸数: 71戸

レーベンリヴァーレ中板橋ヴィーナスタワーってどうですか?

210: 匿名 
[2010-10-21 10:30:16]
だいたいの方は、今週末に入居ですか?

最上階に住んでる方はどんな方なんだろう。
想像が膨らみます。
211: 匿名 
[2010-10-21 17:26:01]
忙しくて管理規約をしっかり読めてないんですが、ポーチに何も置いてはいけないと明記されてましたか?
私の解釈では、安全性と美観を損ねないもの、また容易に移動できるものなら置いてもいいと思ってました。勿論、他の住民に迷惑を掛けないのが大前提ですが…
212: 匿名 
[2010-10-21 17:40:32]
明記は、みあたらないですが、どこにあるのでしょう。
教えてほしいですね。
もし、ポーチに置いてはいけないとなれば、同じ共用部であるテラス(バルコニー、ベランダ)にも、何も置いてはいけないことになります。
当方、ポーチは、ありませんが、テラスに何も置かないなんてできませんね。
置いてはいけないと言ってる方、ベランダに何もおかないつもりなのでしょうかね。
213: 匿名 
[2010-10-21 19:13:29]
バレなきゃ正義 (笑)
214: 入居予定さん 
[2010-10-21 19:27:10]
この物件、ポーチがあったのって、角部屋しかなかったのでは。扉内なら置いても
いいんじゃない。
215: 匿名 
[2010-10-21 19:46:56]
そうそう、ポーチは角部屋だけ。

ポーチ内は私物おいてもいいんじゃない??

まぁ、みんなおくだろ。
216: 匿名さん 
[2010-10-21 22:05:59]
廊下に子供のチャリ置いても平気ですかって、
モデルルームを見に行った時に営業さんに確認したら 
たぶん皆さんすると思うので大丈夫!って言われた記憶があります。

けど、バルコニーにも物を置いてはいけない、エレベーターに傷が付くからダメ・・・
駐輪場に置ききれない子供用のチャリは、みなさんどうしますか?

217: 匿名 
[2010-10-21 22:28:26]
ポーチやバルコニーならともかく廊下はちょっと勘弁して欲しいですね。
218: 匿名 
[2010-10-21 23:53:05]

おなじく。

ベランダやポーチはいいけど廊下はやめてほしい。
景観が乱れる。


駐輪場に置ききれないって意味わからん。
駐輪場全然うまってないのだから、契約すればいいんじゃない?

あれかな、自転車のサイズが小さすぎて、あの機械?にハマらないの?

とにかく廊下にはやめてね。
219: 入居予定さん 
[2010-10-22 04:23:26]
ガキのチャリは、強制撤去します。
それにしても、”廊下に子供のチャリ置いても平気”って言った
営業は誰ですか?困ったもんだ
220: 周辺住民さん 
[2010-10-22 06:44:14]
自転車置き場が増えてよかった
221: 匿名 
[2010-10-22 10:14:47]
その営業、なんとなーく想像つく(笑)

さてさて、今日は引き渡しですね!
楽しみです。

オプションで頼んだ表札もできてるのかなー??
222: 入居予定さん 
[2010-10-22 20:33:00]
 こんばんは、今日は鍵の引渡しでしたね、時間指定でわざわざ新宿まで行きましたが、
あの程度のことなら、現地(マンションの集会室)とかで行って頂きたかったです。
わざわざ、会社を休んで行ったのに・・・。それはそうと、室内各種の取扱説明書が
玄関下駄箱の中にありましたが、集合ポストと宅配ロッカーの番号をあの書類と一緒
に置いてくとは。鍵の受け渡しのときに、直接渡して欲しかったです。
 今日からオプション会社の工事が入って、ちょっと物騒だと思いませんか?
当方は、工事が心配だったので、日中にちょっと部屋を覗いて書類は持ち帰りましたが・・

 それにしても、エレベーターは物凄い混みようでしたね。私は諦めて外階段で昇りま
したが。引越会社も、幹事会社以外にFミりーやSかいを見かけました。アートさん、
あまり受注出来なかったのでしょうか?

  
223: 匿名 
[2010-10-22 23:23:05]
わざわざ平日に行くほどのことでもないのは容易に想像がついたのでうちは日をずらしました。
アートもだいぶ値切ることができましたが他の会社だといくらくらいだったんですかね?
224: 匿名さん 
[2010-10-23 11:59:53]
EV台数少ないマンションの新築引っ越しは気を付けてくださいね。

引っ越し業者さん間でEVの取り合いがすさまじいですから。

あと、時間外手数料とかとられないように気をつけてね。
225: 入居予定さん 
[2010-10-23 22:17:23]
幹事会社がタイムスケジュールで調整していると思うので、
大丈夫だと思いますが・・・
226: 入居済み住民さん 
[2010-10-24 03:09:04]
 壁に少しものをぶつけてしまったら、壁紙が剥がれてしまいました。
そんなに強く当たった訳ではないのですが・・・。あっけないです。
 DIYで主人にリペアしてもらわなければいけません。
227: 入居予定さん 
[2010-10-24 18:13:53]
こんばんは!
夕方から生憎の雨ですが、みなさんお引越は順調にすすんでいらっしゃいますか?

うちは、アートさんにお願いしました。
引越は、値段が安ければいいというものでもなく、幹事会社におまかせすれば、
責任をもっていろいろなことを調整してくれると聞いたことがあり、
トラブルなくおまかせできるのだろうと思って選びました。

アートさんでお引越をされた方、いかがでしたか?
228: 匿名 
[2010-10-24 23:21:54]
こんばんは!
もう半分以上の世帯は引っ越しが完了しているのでしょうか??
住心地はどうですか??
229: 匿名 
[2010-10-26 00:17:39]
幅が68.5センチの冷蔵庫買われた方いますか??

玄関が70センチあったので買ったのですが、入るか心配なので。
230: 入居済み住民さん 
[2010-10-26 00:45:42]
昨日入居致しました!
今後ともよろしくお願い致します。
荷物が多過ぎて、いつになったら快適に生活出来るのやらです(汗)

>229さん

うちも幅68.5cmの冷蔵庫ですが、大丈夫でしたよ!
231: 匿名 
[2010-10-26 01:37:35]
>>230さん

レスありがとうございます!!

安心しました。
買って入らないなんて厳しいなと思ったもので。

こちらはまだ入居してませんが、これからどうぞ宜しくお願いいたします。

232: 入居済み住民さん 
[2010-10-28 20:55:04]
 こんばんは、引渡し後1週間になろうとしていますが、入居はどの程度進んでいるのでしょか?
当方、やっと引越し完了しましたが、浴室に1メートル程で青色の細いホースのようなもの
があり、皆さんの浴室にもありますか?両端は白色のプラスチックになっています。
内覧の時には気付きんでしたが、もしかしたら業者の忘れ物かと・・・思い。

 あと、内覧時にシャワーの節水目的でホースのどこか覚えていませんが、水抜きみたいな
ものの説明をされたかと思いますが、その部品ってどこに付いているかお分かりになりましたか?
233: 入居済み住民さん 
[2010-10-30 09:24:45]
>232さん

青いホースは、マイクロバブルバス→ジェットバスに変える際に使うもののようです。
忙しくてさらっとしか読めていないのですが、バスの取説に書いてありました。

シャワーの方は分かりません。
節水になるのでしたら、うちも知りたいです(笑)

今日明日で入居される方は台風直撃で大変かと思いますが、足元などお気をつけ下さい。
234: 匿名 
[2010-10-31 09:46:22]
ここはベランダの手すりに布団干しても良いんですか?駅から丸見えですけど。
235: 匿名 
[2010-10-31 20:49:40]
たしかに!
金曜日も見えてた!
中層会の人。
ピンクのベッドカバーみたいなの!
236: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 21:23:11]
 引渡しから10日ほど過ぎ、だいぶ入居されたのでは・・・。
入居でペットを飼っている人って、どのくらいいるのでしょうか?
エレベーターに乗った際、ちょっと獣臭で不快な思いをしたもので。
237: 入居済さん 
[2010-10-31 21:58:59]
友人からこのサイトを教えてもらい拝見しました。
引越したばかりですが、よろしくお願いします。
最初からよむと、疑問やら文句やら中傷やらが目立ち、同じマンションに住んでるのかと思うと正直こわいです。めんとむかって管理組合など、でるとこにでて、おっしゃるべきです。この先ながい付き合いになるのですから、前向きにいきましょう。
238: 入居済み住民さん 
[2010-11-01 02:34:03]
バルコニーの手摺壁に布団、洗濯物を掛けることは管理規約で禁止されています。
管理規約集P34、使用細則第3条18項です。
一応調べてからと思って書き込みしました。

昨日出掛けた際にも、駅のホームから布団を干しているお宅が見られました。
皆様がご指摘のお宅と同じかどうかは分かりません。
こちらの掲示板をご覧になっているか分からないので、何度も繰り返されるようで、全戸入居がまだで管理組合総会が開かれるのがまだ先であれば、管理人さん若しくはレーベンコミュニティの方から言って頂くことになるんでしょうか。
住民専用の入居者フォーラムも出来てはいますが、何となく書き込みしづらいし、見ている方が果たしていらっしゃるのかどうか(苦笑)

景観を損ねるというのもありますが、もしその布団が下に落ちたら危険な場合も考えられますしね。
布団干しを使ってバルコニーの内側で干して頂きたいです。



239: 匿名 
[2010-11-01 13:15:39]
>>238さん

調べてくださったんですね!!
GJです!!

やはり、ダメですよね?
洗濯物も、ベランダの柵より下の位置で干さないとダメですよね。

乾燥機付きの洗濯機買えばいいのになぁ。
もしくは、浴室乾燥。
240: 匿名 
[2010-11-01 19:16:33]
前向きな議論をするためにも住民ならまず規約を一読するくらいはしておかなきゃですね。
241: 匿名 
[2010-11-01 23:25:17]
まだ入居してないので、入居までには必ず一読しておきます。ペコリ。
242: 匿名 
[2010-11-02 18:29:58]
NTTの光回線、空き2つ。
けどその2つが故障。

増設がいつにるかわからないから、ネットいつ開通できるかからないと言われました。

どんだけだよっ、
243: 入居済み住民さん 
[2010-11-02 22:17:51]
えっ、そうなんですか?当方いまだADSLですが、少ししたら光回線を検討していました。
確か内覧会のとき、NTTの代理店の方はNTTの場合、光の引き込みが複数あってKDDIとの
差別化をアピールしていましたが。というか、建物内はメタル線でVDSLかと思うので、
光の空ってどういうこと?かイマイチピンと来ません。
244: 匿名 
[2010-11-03 01:59:18]
私が今日手続きを代理店にしに行ったら、そのよう言われたのです。

ポーターから、回線をわけてるんだけど、空いてる(今現在余ってると言ったほうがよいのかな)回線が、平たくいうと故障してて使えない、と。

なので、回線の増設を待つか、回線使ってる人が解約して空きがでるのを待つか、と言われました。

どちらにせよ、いつになるかわからない、現在は不透明ですとも言われました。

NTTがすぐ増設をしてくれたら問題ないけど、そうじゃない場合で光を使いたかったら、KDDIかユーコムを使うしかないですね。

あー、ADSLで我慢しなきゃですよ………

内覧会で説明を受けた業者はNTT直なので、もしかしたら回線囲ってるかなーとも考えますがね…

245: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 09:39:34]
 光ケーブルをマンション内に引き込む場合、多芯で引き込んでいると思いますので、予備芯はある
と思います。それを使ってあらたに集合型回線終端装置」と「VDSL集合装置」を増設すれば良いの
かなと思いますが・・・。一度NTT東日本へ直接伺ったほうが良いかも知れませんね。もし、結果が
わかりましたら、教えて頂ければ。当方、ADSLでスループット約5MBしか出ませんが何とかストレス
なく使用中です。が、前のマンションでは10MBは出ていたと思います。
246: 匿名 
[2010-11-04 02:19:00]
ほんと、今さらなんだけど、玄関せますぎ!!

なんなんだよタカラ。

一般的なサイズの家財が入んないかも。

あー失敗した!
247: 匿名 
[2010-11-04 10:51:52]
みなさんは、奥行何センチのソファー買いました?
248: 入居済み住民さん 
[2010-11-06 12:47:49]
玄関、マンションにしたら普通じゃないですか?モデルルームも見ていると
思うし・・・。どんだけデカイの?
249: 匿名 
[2010-11-06 15:32:47]
基準は人それぞれだけど確かに広くはないかもですね。ただ家具が入らないほどではないと思いますが。
250: 匿名 
[2010-11-06 23:10:50]
住んでた家の6畳と、ヴィーナスタワーの6畳って全然小さい、狭い。


ソファのサイズ、幅160、奥行90、高さ82(単位はセンチメートル)。

これでも小さめにしたのに(涙)

廊下からLDKに続く扉が小さそうで入らないかもと心配してます。


関係ないですけど、モデルルームのベッドってきっとセミダブルですよね?
251: 匿名さん 
[2010-11-07 03:10:28]
250さんの前の家は一戸建ですか?
畳の大きさは色々ありますからね。
やはり正確な広さは間取り図上で計算して見ないと。

って、今更遅いかもですが。
252: 入居済み住民さん 
[2010-11-07 08:53:56]
せっかく買ったのに悪く言わなくてもいいのに。
よかった点を見つけたほうが幸せですよ。
253: マンション投資家さん 
[2010-11-07 19:23:52]
250さん 自業自得
254: 匿名 
[2010-11-07 19:56:27]
わかってるよー
採寸甘かったのは自分
追討ちかけなくたっていーじゃんかー

255: 入居済み住民さん 
[2010-11-07 21:05:23]
 宅配ロッカーですが、暗証番号を変えたいと思い、フルタイムシステムのHPを見ていたら、
導入されたものは、自主管理式みたいで・・・。前のマンションはオンライン管理で磁気カード
式だったけど、このマンションのものは安価なものみたい・・・。着荷メール配信やFelica連動
に未対応だし・・・。見えないところでケチっているね。

 また、エントランスに無駄なスペースが多いのと、夜になるとエレベーターの照明が消えるので、
防犯上ちょっと怖いです。自動点灯の照明か常時点灯にして欲しいですね。
256: 匿名 
[2010-11-08 02:36:59]
結局、宅配ロッカーの番号は変えられるのでしょうか?
当方、まだ入居してないので説明書未読なので。

見えないとこでケチるのがタカラの作り方みたいですよ。
かけるとこにはボーンとかけて、省くとこは省く。

全部にお金かけたら、板橋のリビオタワー並の価格になってた気がします(高いっ)。

エレベーターの電気が消えるってどういうことですか!?
想像したらちょっと怖かったです。


257: 匿名さん 
[2010-11-09 00:33:44]
>256さん

かけるとこにはボーンとってどこにかけてるのかね?

土地の買収だけ?
258: 匿名 
[2010-11-09 10:03:35]
値段なりに、かけるとこはかけてるって意味。
259: 匿名 
[2010-11-09 13:15:22]
建物の外装にかけていると思いますよ。
総タイル貼りやバルコニー手摺りのトップレール3段(アルミ金物)とかね。
エントランス脇の水盤はコストがかかるところ、設計者のこだわりがいろいろ見えてきませんか?
専有部分に関しては、今後余裕ができたらリフォームすればいいのでは?

土地の買収?この物件の土地は借地ですよ。一部タカラの元本社があった土地についてはお寺に買い取ってもらったらしいですが…。コストがかかるところとすれば普通借地権を設定するにあたり土地価格の何%かはお寺に払っていると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる