大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大江 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 中央区
  6. プレミスト大江 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-09 16:16:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト大江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
プレミスト大江本町のスレはあったので、こちらも立ててみました。
よろしくお願いします。

所在地:熊本県熊本市中央区大江3丁目1-10(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩11分
「大江渡鹿」バス停から 徒歩1分(九州産交バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.28平米~137.59平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/kumamoto/oe/top.html
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2014-07-29 11:49:05

現在の物件
プレミスト大江 ザ・レジデンス
プレミスト大江
 
所在地:熊本県熊本市中央区大江3丁目1-10(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩11分
総戸数: 182戸

プレミスト大江 ザ・レジデンスってどうですか?

83: 匿名さん 
[2015-05-11 23:50:50]
20代でここを買えるってすごいですね。
…同じ所の住民になるんですね。
言葉使いに不安を覚えたヒト〜…
ハーイ…
84: 匿名さん [女性] 
[2015-05-11 23:59:24]
81さん 売れるとか売れてないということではないと思いますよ。
将来的に「住む」ことが指標となります。
85: 購入経験者さん 
[2015-05-12 00:13:39]
はい⁈ 売れないと困ります。プレミスト京町みたいに大量に売れ残ると、購入者の修繕積立金なんかは当然見直しを迫られますよね。支える頭数が足りなくなるのですから。
86: 契約済みさん 
[2015-05-13 22:16:19]
85さん
売れなかった場合は、販売元が負担です。
プレミストであればダイワハウスです。
残念!
87: 契約済みさん 
[2015-05-13 22:17:35]
83さん!
その通り!
言葉遣いがなってない!

88: 検討中 
[2015-05-19 21:13:45]
>>86さん
ダイワからその説明ありましたか?
聞き忘れたのかもしれませんが、その情報は初耳です。
89: 申込予定さん 
[2015-05-19 23:53:43]
86じゃないけど…
説明ありましたよ。MJRと比較されているようですが、そちらは住民負担なんですか?
90: 匿名さん 
[2015-05-21 01:15:53]
同じダイワのプレミスト京町が大量に売れ残ってるからどうなるのかしら?ってとこから話し出てるんですよね。
ネットで見ると大体ディベロッパーが売れるまでは負担するみたいですね、よかった。でもそれは何年とか制約あるのかな?
91: 契約済みさん 
[2015-05-21 08:42:38]
88さん
説明会で説明ありましたよ。
多分ですが購入者の説明会での事ですので、検討における説明では含まれない内容かと思います。
92: 検討中 
[2015-05-23 00:14:06]
>>89さん
MJRは購入したい所がうれてしまったのでプレミストで検討しています。MJRも確か販売元負担でした。

>>91さん
ありがとうございます。
93: 匿名さん 
[2015-05-27 07:25:42]
MJRが大江にもう1件建つそうですね。
94: 匿名さん 
[2015-05-27 16:33:00]
そうなんですねー。
どこだろうー。
95: 匿名さん 
[2015-05-28 00:07:18]
ちょっとトピずれで申し訳ないのですが、どなたかプレミスト関係者の方から大江本町の話を聞いたことはありますか?建設は進んでいるのに全く話がないので…
また、大江はどのくらい売れたのでしょうか。
96: 購入検討中さん 
[2015-05-28 15:31:18]
購入者の皆さんが部屋の内部、間取り、設備などで気に入っているものは何ですか?よければ教えて下さい。また、うちは子供がまだ小さいのですが、自走式の駐車場はもう1階は結構埋まってますかね?3階になった場合、やはり階段になるのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2015-05-28 16:13:54]
>>96
契約者トピのほうがいいんでない?
98: 契約済みさん 
[2015-05-30 15:54:02]
>96
さん

契約済です。
駐車場は先着順ではありませんので、まだ決まっていないはずです。
ただ、直接問い合わせをされた方が確実ですから、お電話されてみてくださいね。
99: 購入検討中さん 
[2015-05-31 08:12:24]
MJRに比べたらここは売れてないんじゃないかな?
値段も高いし
大江本町も全く話がでてないしね
100: 匿名さん 
[2015-05-31 09:51:48]
ここでMJRの話をすると嫌がられますよ。よく分からないのですが、プレミスト購入検討者の一部はMJRと一緒にされたくないようです。私は近所だから仲良くしたいのですがね。
竣工まで時間を鑑みるとまだ空きがあるのは当然だと思いますよ。個人的には値段の割に熟れてると思います。
101: 匿名さん 
[2015-05-31 11:08:39]
>100さん

100番目の書き込みですね(^^)
MJRと一緒にされたくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、私個人としては、こちらのスレでプレミストを貶める書き込みがあると必ず同時間にMJRスレにそちらを褒める書き込みがある点が気になっています。
以前どなたかの書き込みでもありましたが、営業の方が書き込んでいらっしゃるのかと思うようなやり方・内容です。
そういったことで、MJRと関わりたくない(この掲示板では)と感じている方が多いのではないでしょうか。
とはいえ、現実世界ではご近所さんですし、できることなら私も仲良くしたいと思っておりますよ。(^^)
周辺エリアのグルメ情報など交換できたら楽しいですね。
102: 検討中 
[2015-05-31 15:57:47]
>>98
ありがとうございました!担当者にも聞いてみます。
103: 匿名さん 
[2015-05-31 22:12:50]
>101さん
おお本当だ!キリの良い数字なのに変な書き込みをしてしまいましたね。
個人的にあの書き込みを気にしていなかったのでそんな確執があるなんて分かりませんでした。私はMJRも検討していたので彼処の営業さんと接したことがあるのですが余裕綽々でした。その様子を見ているのでこれまでの書き込みはMJR関係者というのは今一信じられません。
今MJRのトピックが荒らされているのです。その書き込みを見てみると、プレミストの書き込みはプレミストもMJRも購入しない方なんじゃないかなと勝手に思っています。普通ご近所ならお互いの悪口言いませんよ。それなのに悪く書くって自分が損しないからだと思います。
あくまでもこれは私の考えで実際は判りませんけどね(^^;)

私も近所の情報を交換しあいたいですね。我が家は子供も小さいのでMJRの方とも交流することになると思います。その時に気持ちの良い関係が築くことが出来ればいいなと思っています。勿論プレミストの方とも。今後とも宜しくお願いします。
104: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-08 19:40:00]
ここって売れてるの?
CMすらやらなくなったし、広告のチラシもないけど…?

MJRは、頻繁に広告やらCMやらしてたけど…
ここはどうなのかな?

値段的にも高いし売れなくてかなり問題になってるのでは?
売れてる感じないし…

ここは買わない方がいいのか…
105: 周辺住民さん 
[2015-06-08 20:54:08]
残念ながら売れてない…
厳しい
106: 購入検討中さん 
[2015-06-08 21:51:31]
ダイワハウスからモデルルーム来場キャンペーンのチラシが来ました。来場者に商品券をプレゼントとのこと。大江に拘らなかったら水前寺公園付近にも良い物件があるので。
とりあえず来週末見に行く予定です
107: 購入検討中さん 
[2015-06-08 22:02:12]
ここの1億の物件、売れました?
108: 匿名さん 
[2015-06-08 23:07:57]
見た目やお言葉遣い含めてがらの悪い営業マンからは買いたくないですね。ここはまさにそれ。
109: 購入検討中さん 
[2015-06-16 14:42:09]
プレミスト大江本町の発売時期がさらに延期になりましたね。高いと思うけど、比較検討したいので早く出してほしいです!
京町本町は、中古が出てるけど安い!中古を買って、自動車買っても同じ価格ぐらいですむので、中古でも良いと思うこともあり。今後もタイミングよく出てくるか分かりませんが、うちはもうしばらく様子見します。
110: 匿名 
[2015-06-17 14:34:54]
ここが完売しないと大江本町の販売はなさそう。
111: 販売関係者さん 
[2015-06-17 15:54:49]
>105さん
何を根拠にそんなことを仰ってるのですか?そういう勝手な憶測はやめて頂きたい。
112: 匿名さん 
[2015-06-17 16:53:13]
関係者見てるんだw
ということは、持ち上げてる書き込みは関係者かw
113: 契約済みさん 
[2015-06-17 17:43:12]
インテリア相談会の案内が届きました!
デザインのイメージを決めていたつもりだったのですが、届いたパンフレットを見たらどれも素敵で迷い始めました。笑
現状の写真も同封されていて、少しずつ完成が近付いているのだと思うとわくわくします〜。

114: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-18 12:27:52]
インテリア説明会来ましたねぇ(^ ^)
パンフみていいなぁ〜と思いました!

説明会は、予約しましたが…値段が高そうな気がします。
気に入ったのは購入しようかと考えてます。

建築も順調な感じですね。
後は…売れ行きがどうなのか?

何はともあれ早く住みたいですね〜
115: 購入検討中さん 
[2015-06-18 19:45:40]
住人版が活用されてない
116: 匿名さん 
[2015-06-19 17:56:39]
普通は住人版に書く話題なのにね。最後の 「~」 一緒だし。
117: 契約済みさん 
[2015-06-19 20:46:22]
116さんは、買えないから僻みかな〜
あ〜かわいそう〜
住むの楽しみ〜

ちなみに114さんではありませんよ〜
では〜
118: 匿名さん 
[2015-06-19 21:57:22]
僻みだって、、、プッ
情弱って無敵だね
119: 契約済みさん 
[2015-06-20 14:34:09]
118さん
買えないんだから口コミはやめて下さい。

貧乏暇なしかな(^ ^)
120: 入居予定さん [女性] 
[2015-06-20 14:40:00]
119さん
買う買わないは関係のない口コミです。
118さんと116さんは同じ方?
めんどくさい口コミは無視しましょう。
122: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-21 14:53:04]
119さん
買えない貧乏人なんだから口コミに入ってこないで。
118さん
貧乏人は無視しろ!
123: 契約済みさん 
[2015-06-22 09:28:44]
>>122さん、
入居予定の者です。
低所得者に住んでほしくない気持ちは共有しますが、言い過ぎだと思いますよ。
プレミストに選ばれたもの同士、節度を持って行動しましょう。
125: マンコミュファンさん [男性 20代] 
[2015-06-22 17:46:47]
デベの栄養源として

え ら ば れ た
選ばれた!
127: 検討中の奥さま 
[2015-06-23 19:30:49]
>>122
差別的発言
謝罪しろ
128: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-06-23 21:45:31]
なんか意味のない口コミばかり
プレミストに関する情報を共有しましょう!

と言う事で…
購入迷ってます。
購入をやめた方いたら、やめた理由を教えてください。
値段を考えると違う所を検討したほうがいいのか迷ってます。
130: 買い換え検討中 
[2015-06-24 09:14:41]
>>128
立地と共有設備には強く惹かれましたが、価格と売れ行きを見て、様子見しています。
個人的な感想ですが、部屋の間取りに特徴というか、遊びがないように感じたことと、価格の割に狭いなあと。
売れ行きについては、熊本の特徴として高額物件の出足は遅いと説明を受けました。ただ、消費税のアップが近づくと、
売れるだろうとのことです。
まあ他のマンションにも一長一短がありますから、、悩みますよね。
131: 物件比較中さん 
[2015-06-24 15:00:23]
ここは60~70平米台の狭い間取りでも価格が高く、管理費も割高そうなのがいやですね。ブランド好きな人(選ばれし者?)でなければ買わないのでは?
132: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-06-26 01:40:14]
一時真剣に検討しました。立地と共用部分のデザイン、設備は素晴らしいと思いましたが、肝心の毎日個々人が暮らす部屋が狭めなのとうちは子供もいるので和室がないのも結構大きかったです。欲しい広さの間取りは角部屋しかなく自動的に価格は上がりますし、西向きはこの灼熱の熊本で全く考えてなかったので南向きは更に高くなるし。リビング横の洋室はまるで最初からここはつぶしてリビングとつなげれば広く使えるでしょう?と言わんばかりな感じがして…。こちらに選択肢があまりないように感じました。
DINKSや余裕ある老夫婦の終のすみかとしてなら広さもそんなに気にならないかもしれませんが、子育てファミリーにはちと狭いかなぁ。
133: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-06-30 15:05:10]
価格なのですが、値引きの交渉をした方はいらっしゃいますか??
するとすると、どの段階でしょうか。
知人からの伝聞では、プレミスト白川公園の最終段階では値引きの提示が
あったと聞きました。
134: 地元住民 
[2015-07-01 01:15:54]
>>133さん
「選ばれしもの」は値引きの交渉はしない(笑)
135: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-07-01 21:54:31]
選ばれしもの…
それしか言えないのかな?
面倒くさい…てか…
選ばれてないものの発言?
選ばれてないもの→買えない→文句しか言わない
136: マンコミュファンさん 
[2015-07-02 01:40:59]
あったら嬉しい値引きが出る場合は、一般的には
・完成後になってもかなりたくさん売れ残っている場合
・あと1~2件売れ残っていて、デベが完売したいと思った場合
・不人気物件、瑕疵物件
・資金繰りが苦しくなって早く現金化したい場合
昔、トブ直前に公然と値引き販売されたマンションがありました。要するに、したくないはずの値引きをするだけの理由が発生した時に仕方なく値引きがあるというわけです
137: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-03 21:33:32]
>>135
選ばなかった人間もいますよ。

車寄せがどうのこうのとか、デベに選ばれたのどうのこうのとか言ってる民衆の物件は避けたいと判断するのは愚かしいことでしょうか?

買わなかった=買えなかったという判断は、稚拙ではないですか?

もう少し、まともなスレになれば検討したかもしれないですけど
民度に疑念を抱いたために、買わなかった人間の意見として、書き込みします。
138: 物件比較中さん 
[2015-07-03 22:18:40]
値引きしたら契約した人かわいそう
139: 住まいに詳しい人 
[2015-07-04 15:08:46]
そもそも「選ばれた」って言葉間違ってますよね。抽選で?
購入した=自分で選んだんでしょう。だからみんな笑うんです。
たっかいお金出してくれた上に、ダイワ様に選ばれし者、みたいな感覚抱いてくれるなんてデベからしたらマーケティング大成功っていうだけで。
プレミスト白川公園はリーマンショックと重なって値引きしたって京町プレミストの営業が言ってましたよ。あそこも中古で時々出てるけど、狭めの東向きの部屋は買い手なかなかつかないねー。広さがあって南向きの部屋はさすがにすぐ売れるみたいだけど。
140: 購入検討中さん 
[2015-07-14 00:45:40]
管理費が気になります
大体どれくらいあがっていくかんじですか?
141: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-07-14 07:58:50]
5年毎に上がっていきます。
だいたい2000円くらいで上がっていく感じじゃなかったかな?
142: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-14 12:32:12]
部屋のタイプによっても最初の管理費の価格が変わってきますよ。
143: 購入検討中さん 
[2015-07-16 00:40:22]
管理費の価格表を貰いました。最終的には大体3万になるのですか。ちょっと高いなぁ
144: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-16 17:03:46]
管理費あげるんですか?ここは
修繕積立金ではなく?

管理会社の変更しやすいならいいですけど…
145: 匿名 
[2015-07-16 18:08:08]
管理会社変更したらもっと高くつきそう。
146: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-16 21:43:37]
>>145
そうなんですか?

これまで検討してきたマンションは、修繕積立金は上がります。建物の劣化に応じてっていう説明がありました。
管理費は上がりにくいって聞きました。

今住んでるマンションの管理組合は、同じ条件で安くできることを前提に管理会社さんにプレゼンしてもらってましたよ

管理会社変えるのに上がるなら、変えないほうがいいですよねwww
147: 買いたいけど買えない人 
[2015-07-16 22:17:58]
前を時々通ります。すごいピッチで建設中です。エントランスホールになる部分が3階分くらいあるのかな?高さがあって道路から結構セットバックされて建っているので豪華な感じなんだろうなぁ、とうらやましく見てます。宝くじ当たったら買いた〜い!笑 最上階の1億越えの部屋は売れたのかしら?
148: 購入検討中さん [男性] 
[2015-07-16 22:40:10]
一つは売れて一つは売れてない
149: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-17 01:25:29]
上がるのは修繕積立金ですね。
管理費が上がるのはおっしゃているように、管理組合で決まった際に上がるとのことです。ここらへんのシステムは、どのマンションある程度は同じなのではないでしょうか!実際にモデルルームで管理組合費、修繕積立金の価格表の推移がありましたよ。
150: 匿名さん 
[2015-07-17 15:40:56]
うろ覚えですけど25年目以降の修繕積み立てが確か三万台だった気が
間違ったんじゃ?にしてもその修繕積み立ても部屋の広さの割に高いですね(@_@;)
151: ご近所さん 
[2015-07-17 19:21:15]
建設途中ですが豪華そうだな〜と思いながら前を散歩しています。
熊本でこんなマンションに住めるのってどんな人だろう、とも。
価格は知りませんので勝手なイメージですけど。笑
マンションができ上がってゆく経過を見るのって楽しいです。
152: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-08-09 00:09:45]
先日、モデルルーム行ったのですが70戸弱売れているみたいですね。部屋の広さの割りに修繕積立金が高かったり、マンション管理費も他物件より若干高い様な気もしますがダイワブランドですから仕方がないのかもしれませんね。
また、色々な種類の間取りを見ましたが収納は少なめでした。
153: 匿名さん 
[2015-08-09 00:21:36]
ダイワブランドと熊本の方は良く仰りますがダイワってそんなに良いのですか?
具体的に何処が良いのでしょう。見た目?耐震構造?価格が下がらないとか?
154: 匿名さん 
[2015-08-10 22:19:44]
ダイワより上そうな有名ブランで三井、野村、三菱などありますが、なぜか熊本はダイワばかりですね。不思議です。
155: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-08-10 22:40:38]
メジャーセブンは、九州で出しても福岡、あと沖縄ですもんね!
156: 匿名さん 
[2015-08-11 14:51:17]
三井、野村、三菱のマンション自体熊本にありません。熊本で色々マンション見た中では九電のマンションいいです。デザインも構造も間取りも。あそこは元々自社の土地や社宅跡地をマンションにしているので、ゆとりある敷地の使い方ができています。オール電化の好き嫌いはあるとして。ダイワのは大江と京町のは間取りはよく似てて、私も収納少ないと思いました。設備やデザインなどは大江のはいいんじゃないですか?その分しっかり価格や維持管理費に反映されていると思います。
157: 匿名さん 
[2015-09-09 22:24:46]
クレーン車2台フル稼働でだいぶ高層階まで建ってきています。自走式の駐車場ってあんな鉄筋むき出しのままなんですか?
158: 匿名 
[2015-09-23 09:21:33]
>>157
そうですね〜
しかしマンション立体駐車場なので、それなりの仕上げになると思いますが、、、
159: 購入検討中さん [女性] 
[2015-10-14 13:59:20]
プレミスト(大江、大江本町)等を検討しているものです。大江本町から説明会の案内がきたのですが、ここは
販売開始から完成までの期間が短いのはなぜですか?間取りの変更などはできず、住宅会社が強気ということで
しょうか?
160: 匿名さん 
[2015-10-15 07:17:42]
京町本丁や大江が売れ残っているので販売開始できなかったのでは? 販売が遅れた結果、間取り変更もできなくなったのでは?
161: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-10-16 13:45:25]
聴いた話なので、そもそも大江本町はモデルルームなど作らないで、できあがった部屋を見てもらい検討して頂くようにしていた様ですよ。
熊本のマンションは今年から来年にかけて供給過剰らしいですねぇ。
162: 物件比較中さん 
[2015-10-19 16:24:42]
他社の営業マンの方から、熊本は建設中の部屋は見せないデベロッパーの慣例があるって聞きました。福岡など他県は違うそうですけど。顧客はできあがった部屋を見たほうが比較できますしね。いずれにせよプロジェクト説明会に行ってきます。
163: 不動産購入勉強中さん [男性 50代] 
[2015-10-24 19:38:16]
ここ最近 近所での分譲が、多くて大江 エリアでの供給戸数が過剰過ぎて資産価値が、どんなかなと? 

思っています 車と同じで、台数が、あまりにも沢山売れてる 車は、中古での価格も下がるように

マンションも、同じでは?と

 希少価値が、ないのでは
164: 不動産業者さん [男性] 
[2015-10-25 14:45:09]
元々、熊本のマンションで希少価値なんかありません。
165: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-26 15:48:33]
資産価値はともかく。アンピールの新大江のモデルルーム見てきました。 床と壁に特徴があって、木の匂いがなかなかいい感じ。 2600万円台(3LDK)〜4400万円台(4LDK)だったと思います。 プレミストみたいな豪華さはないけど、新水前寺駅に極近という立地で勝負という感じかな。来年にはMJR大江Ⅱも発表がありそうなので、いろいろ楽しみです。
166: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-10-28 21:21:28]
> 165
ありゃ?誰か知らないけど自分が投稿したアンピールのインプレがここにコピペされてる!
167: 購入検討中さん 
[2015-10-30 14:09:50]
ここって固定資産税額幾らなのかな?
5年は半額だけど…それ以降は高ければかなり負担になりそう

販売の人もその辺は全く説明しなかった。

マンションの売り込みばっかり

168: 匿名さん 
[2015-11-02 08:24:19]
>>167
営業の方に聞いてみられました? 別の物件ですが聞いたら大まかな額は教えてくれましたよ。部屋の広さによっても微妙に違うのでお尋ねになるのが一番かと。
169: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-02 21:48:59]
近くに2台目駐車場を探しています。どなたかご存知ないですか⁉︎
170: 近所 
[2015-11-08 17:05:29]
>>169
不確かな情報で申し訳ないですが、堂免公園付近、歩いて5分くらいのところに(大江4丁目かな?)あたりにあった気がします。ただ、値段が15000と強気価格だったような。。
171: 購入検討中さん 
[2015-11-21 20:34:01]
昨日、現場を見てきました。
各階の玄関前通路の壁が柵でした。
何か柵だと下の下まで丸見えで怖い感じがしましたし、柵は貧乏臭い感じがしました。京町も見に行った事があるのですが、同じで柵でした。貧乏臭く下まで丸見えで怖かったです。

普通は、柵ではなくコンクリートで作りませんか?外観もMJRの方がいい感じでした。
172: ビギナーさん 
[2015-11-22 23:03:58]
松坂桃李さん達のギャラもお値段の一部に含まれていますから(笑)
173: 匿名さん 
[2015-11-23 00:47:40]
柵への感想、分かります!わたくしも京町のプレミストを見に行った時(実際のお部屋)こんな全面柵では小さい子がいる我が家は怖いし、危なくていかん!と思いました。共有のホールや施設、エントランスは立派ですが、裏との落差が余計目立ちますよね。
174: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-23 18:00:34]
171さん。
文章に2回も貧乏臭いという単語が入っていますね。憧れの強さからなのか、けなしているのが一目瞭然ですよ。大人なのですから、もうちょっと言葉を選んで書き込みしませんか。契約済みの方も見ていますので。
もちろん171さんがそう感じたのならそれでいいと思います。ただ、掲示板に投稿する際には、不適切な表現だと思います。いい物件が見つかれば良いですね!
175: 匿名さん 
[2015-11-24 17:18:45]
「普通」の基準がよく分かりませんが、防犯の意味で柵にしてあるマンションは多いですよ。熊本駅前のサーパスがそうでした。小さいお子さんならむしろ一人で行動させることもないでしょうし、あとは躾の問題では?
176: 購入検討中さん 
[2015-11-26 12:50:17]
柵⇨貧乏臭い
柵⇨安っぽい

柵にしてなんの防犯になるのか?
柵にしないといけないくらい防犯に不備あるのか?
柵はやっぱりダサいし安っぽい感じしますね。
私は、そう思います。

171さんに賛成

柵以外は申し分ない感じだけどね
177: 匿名さん 
[2015-11-26 23:04:49]
「防犯」は営業さんの切り返しトークの受け売りっぽく聞こえちゃう。
未就学児くらいまでは親と基本いるでしょうが、小学校低学年の子のマンションから転落のニュースとかあるじゃないですかぁ。それも心配なんです。柵に足ひっかけてのぞきこんだり...とか。考えすぎでしょうか。最近は「高所平気症」という言葉もあるくらいですし。北側の部屋への採光もあるとは思いますが、全面柵にしているのは単純にコストのことが大きいのではと思います。全面鉄筋コンクリより明らかに安い!
178: 購入検討中さん 
[2015-11-27 13:48:17]
177さんに賛成!
柵はコスト削減が目に見えて現れていると思います。

せっかくいいものを作ったのにあの柵だと…

残念でしかたない

mjrの方が外観などみると断然いいですね。
179: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-11-27 18:52:31]
先週の3連休の早朝と夕方に妻と現地に行ってきました。21日の午前7時半に到着、隣の白川中学校ですでに
部活動の練習が始まっていました。午後7時半に行ってみると、今度は社会人?みたいな人がサッカーの練習をして
いました。かなり真剣に検討しているけど、特に早朝の部活動の音は引っかかるなあと感じてます。あんなに声出し
している中で寝れるのかな?
柵は気づきませんでしたが、建物は立派に建ちあがってましたよ。
180: ご近所さん 
[2015-11-29 10:35:08]
179さんは西側のお部屋をご検討されていますか?南側ですと寝室が北側にあると窓を閉めて寝ている分にはさほど気にならないのかなぁ、と思いますが、春、秋、夏も冷房つけて寝るのが苦手だと窓を開けていれば音は結構しますよ。夜は社会人の方??の練習は夜9時頃までしている時もあります。照明もばっちりついていますので、私としては夜は防犯にもなっていいですけど、音に神経質な方は特に西側はやめた方がいいでしょうね。でもそうやってご自分の足で色んな時間帯にチェックしてみるのはとてもいいですね!
181: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-12-17 00:36:28]
現在、どれくらい売れたのか知っている方はいますか?
182: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-12-19 16:36:55]
1ヵ月前は、100戸弱売れていると聞きましたよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる