大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大江 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 中央区
  6. プレミスト大江 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-09 16:16:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト大江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
プレミスト大江本町のスレはあったので、こちらも立ててみました。
よろしくお願いします。

所在地:熊本県熊本市中央区大江3丁目1-10(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩11分
「大江渡鹿」バス停から 徒歩1分(九州産交バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.28平米~137.59平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/kumamoto/oe/top.html
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2014-07-29 11:49:05

現在の物件
プレミスト大江 ザ・レジデンス
プレミスト大江
 
所在地:熊本県熊本市中央区大江3丁目1-10(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩11分
総戸数: 182戸

プレミスト大江 ザ・レジデンスってどうですか?

43: 購入検討中さん 
[2015-03-13 01:48:09]
第一期販売開始されましたね。申し込み具合はどうなんでしょうかね。最上階や庭付きの1階など、ちょっと特殊な間取りは人気なんじゃないかと個人的には思います。抽選当たった方はラッキーですね!

70〜80平米前半の熊本、九州にしてはちょっと狭めなのに価格が高い間取りはどういう年齢層、家族構成の方が買われるんだろう?そういう意味では、入居者の年齢層はかなりばらけるかもですね。
44: 働く女子さん [女性 30代] 
[2015-03-14 17:06:26]
いよいよ抽選会が迫ってきました!素敵なマンションですが、大きな買い物なので悩んでいます。毎日、毎日、考えが変わります。検討中の皆さんはどうしますか??
45: 匿名さん 
[2015-03-14 17:36:31]
90平米超の部屋なら買う価値があると思いますが、狭い部屋はちょっと?
46: 購入検討中さん 
[2015-03-15 00:12:26]
私も随分前から検討しておりましてモデルルーム・パンフレットなどを見てうっとりしています(^^)。
ただ自分が考えている部屋が何パターンかありますが、日当たりや隣接する建物、間取りなど気になるところがチョコチョコありまして…。

あとお値段がね。思ったより高いです。

未だ決断に至っていません。
47: 購入検討中さん [ 40代] 
[2015-03-15 13:15:37]
場所は申し分ありませんが、値段が高い!
あと、駐車場が一台しか確保できないんが痛いです。
近くの月極もあまりなさそうだし。
48: 購入検討中さん 
[2015-03-16 01:34:30]
月極めないですねー
私の中では値段と条件のバランスが今一取れないです。
でも良い場所ですしこのチャンスを逃したくないなーとは思います
うー待たなきゃよかったな
49: 働く女子さん [ 30代] 
[2015-03-16 18:39:22]
返信ありがとうございます。やっぱり同じような悩みの方はたくさんいらっしゃるんですね。
角の部屋が窓が多くていいなあって思ったりするんですけど、隣接の建物が気になるし、値段との兼ね合いもあるし。。
それなら上の階に行った方がいいかな、なんて頭の中はぐるぐる。まだまだ迷い中です。
場所とデザインは格好いいです!
50: 購入経験者さん 
[2015-03-18 10:55:31]
49さん、隣接する建物とは、学校の方?庁舎の方?
南向きか西向きかも変わりますもんね。ここは庁舎が隣接してて上層階に行かないと、東南角部屋のメリットほとんどないですよね。東南角部屋なら予算さえ大丈夫なら絶対上がいいでしょう。リビング西向きの部屋を購入したことありますが、熊本は夏の日差しが殺人的です。今のマンションはペアガラスにlowE膜まで入っていれば暑さはだいぶ違うとは思いますが。学校が隣というのは日中働いていらっしゃったらさほど問題ではないと思いますが。私も間取り選びは毎日図面に穴が開く程にらめっこして、色々想定して、妄想して…笑 でも迷った分だけ今は後悔ないです!頑張って下さいね!
51: 匿名さん 
[2015-03-18 18:08:23]
49の方ではありませんが…

かなり前から検討しておりました。私は西向きの学校側は一切考えておりませんでした。
東南角部屋を考えておりましたが、皆さんご存じの通り庁舎が隣接していますので、最上階でないと意味がないなと思っています。
仕事の関係で何度も引越をして色々なマンションを見てきました。それを踏まえてこのマンションの私の理想は上記プラスの3~5階まで、それと和室付きがよかったのですが。

苦渋の決断ですがうちは見送りをする予定です。

皆さんは理想のお部屋が見つかるといいですね。
52: 働く女子さん [ 30代] 
[2015-03-18 22:20:33]
50,51さん、ありがとうございます。50さん、契約おめでとうございます。ご近所になれるかもですね^^
わたしが1番思っているのは、南向きの4LDKの部屋です。前に電機屋さんがあるため、5階以上が
いいかなあと。その場合、迷うのはリビングの隣の洋室はつぶして広く使うかなどです。
皆さんの感想は同じようなので、南向きの中階層も申込みが集中するような気がしてきました。
53: 匿名さん 
[2015-03-24 10:56:05]
抽選があったようですね。

我が家は、主人の仕事の辞令があるかもしれないとのことで4月まで待ち状態(T-T)ですが、購入も検討しています。

どのくらい埋まってますか?
抽選会はどんな感じでしたか?

54: 匿名さん 
[2015-03-30 11:08:30]
契約しました。完成が楽しみです!
契約者専用スレ?の立て方が分からないので、どなたか作っていただけるとうれしいです。
オプションのことや、周辺地域の情報をシェアできればと思っています。
55: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-04-04 18:35:32]
契約しました〜(^ ^)
販売前から検討して説明会やモデルハウスを何度も見に行きました。部屋を潰してリビングダイニングを広く使うプランにしました。今では部屋にどんなダイニングテーブルやソファ、ベット、テレビ等を置こうかワクワクしながら過ごしています。
その反面、お値段が他のマンションよりお高めなので不安はありますが夫婦力合わせ乗り越えて楽しいマンション生活を過ごそうと思っています。
担当の方も細かく対応してくれてとても助かっています。もし迷われている方がいたら是非購入をお勧めします。
立地、デザイン、ブランド色々含めても申分ないかと思います(^ ^)
56: 匿名さん 
[2015-04-12 08:13:02]
ん〜価格が想定外でしたね
ローンで買う事は出来るんですが
生涯、維持管理費や固定資産税を払い続けるのかと思うと
分不相応なのかなあ〜と感じてます
57: 匿名さん 
[2015-04-14 16:24:40]
契約し、現地を見てきました。
7階くらいまで骨組み?ができていました。
早く住みたいなぁと、完成が待ち遠しいです!

58: 匿名係長 
[2015-04-19 08:40:54]
固定資産税は、マンションだろうが一戸建てだろうが支払わなければいけまけんよ〜
維持管理費も同様です

59: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-04-30 08:30:31]
ここの売れ行きはどうなんでしょうから?
かなり値段が高めのような気がします。
MJRよりは良いとは思いますが…
60: 匿名さん 
[2015-04-30 21:20:28]
第1期、残り6戸のようですね。
61: 住まいに詳しい人 
[2015-04-30 23:46:34]
土地取得代がかなり高くついているそうですね。それが販売価格にのっている。設備内容は…例①キッチン、サンウェーブ(LIXIL)。
62: マンション投資家さん 
[2015-05-01 16:11:55]
固定資産税は戸建の場合は建物の価値がぐんぐん目減りするので結構下がっていきますが、マンションはほぼ変わらないですね。土地評価が基準ですから。59さん、MJRよりよくないと意味ないでしょう?同じ平米数で500万~1000万とか違ってくるんだから。逆にそれだけ上乗せするだけいいのかってところを見極めていく必要がありますね。
63: 申込予定さん [女性 50代] 
[2015-05-02 15:40:10]
購入を検討してます。
62さんの言ってる意味がわかりません??
何を仰りたいのか??土地評価云々ではなく、デザインや自分の理想と遠いか、近いかで59さんはMJRよりはこちらのマンションの方がいいと言っているのだと思います。
私は、MJRより上乗せする価値があると思います。立地やダイワハウスと言うブランドなど色々含めてもこちらの方がいいかと感じました。同じ値段を出すにしてもこちらの方が数段いいと思います。
64: 物件比較中さん 
[2015-05-02 17:02:44]
京町本丁レス数増えないな
後から出来たこっちのがレス多い
高くても、立地は明らかにこっちのがいいしな
65: マンション投資家さん 
[2015-05-03 00:47:50]
土地評価や税の話しとは全く別で話してますよ。1行開けた方がよかったですかね?

設備やシステムの違いで冷静に500万以上の差を納得できるかってことです。デザイン…そんなに違います?よく2つの現場前を通りますけど、2つ共総タイルが基本の今時のマンションです。色味も似てる。一戸一戸の間取りはもっと違い出ない。

同じ値段じゃないから言ってます。同じ値段なら1部屋分狭くなりまっせ。老後を2人で、っていうならいいでしょう。こっちを買っちゃえ!プレミスト京町の敷地、デザイン、色んな部屋を見てからね。ご自身のため。わたくし京町見た際、営業さんが電気つける時プレートポロ〜ってとれて焦ってましたよ。ダイワブランドが何なのかよく分かりませんが、施工がダイワなわけじゃないですからね。
66: 物件比較中さん 
[2015-05-03 07:02:07]
某マンションの営業の方がプレミスト批判の際に言われていた内容と同じ話です。
口調も似ていて、同一人物かと思うほど。笑

わたしも現場前をよく通りますが、MJRさんはカジュアルな雰囲気、プレミストはどっしりした雰囲気に見えます。

京町と大江、どちらも拝見しました。
当たり前ですが、京町とはデザインも設備も異なります。
あくまで参考としてご覧になるべきだと思います。

価格の差の要因は、土地代と設備だけではありません。
建築資材や人件費も関係します。

他マンションとの比較は大切ですが、切り離して考えることも必要です。
どんな方がお住まいになるのか、日当たりはどうか、近隣施設へのアクセスは?
わたしもまだ悩み中です。
67: 申込予定さん [女性 50代] 
[2015-05-03 12:11:56]
契約しました〜。
私もMJRや京町なども含め見学して決めました。
プレミストの方が断然良いと感じプレミスト購入に至りました。
私は、MJRとプレミストどちらにするかかなり迷いましたが…内装など色々検討した結果プレミストに決めました。
京町とプレミストは比較の対象にならないと思います。外見は、MJRもプレミストも差はありませんが、設備や内装、オプションを見てみるとプレミストの方が良いと感じました。
完成が楽しみです。
しかし、プレミストの1億円する物件は高すぎて買う方がいるのかなぁ〜と思いましたが…売れたみたいなのでビックリしてます。
68: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-03 14:46:39]
プレミスト大江を検討してます。
マンション投資家さんは、プレミスト大江の批判的な話しかしてないような気がします。
どこかの営業の方?
しかも、プレミスト京町と大江ではかなり違いがあると思いますし、物件比較中さんと同じ意見です。何にせよ、選ぶ方がそれぞれ決める事なので批判的な書き込みはどうかと思います。
69: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-03 14:53:23]
先日、追加オプションの契約してきました。
早く住みたいです。夏にインテリアの説明会などのイベントがあるみたいなので楽しみです。
70: マンション投資家さん 
[2015-05-04 23:08:54]
66さん、悩めるだけいいじゃありませんか!価格表を見てとても手が出ないと思う人も多いと思いますよ。

少し踏み込んだコメントをするとすぐ営業の方と言われるのがツライとこですね。マンション購入して住んだことがあれば、不動産に興味を持って研究していれば、そして新聞読んでれば分かることしかわたくしは述べてないのですが。

67さん、冷静でありがたい。

68さん、京町と大江をかなり違うと感じるとは、だいぶ大江の営業さんとモデルルームとあのシアターのプレゼンに惑わされていますね。

億の広い間取りなんかは逆に希少だからすぐ売れるんですよね。この掲示板の存在すら気にかけたこともないようなお金持ちさんが。
71: 契約済みさん 
[2015-05-05 20:03:47]
こんばんは。皆様、オプションは何を申し込まれましたか? 標準でも十分なほど設備が充実していたので(私にとっては)、我家は結局何も付けませんでしたが、床暖房を付ければ良かったかなぁと思ったり 。
先週マンション近くのケーキ屋さんに行ってみました。もうすぐ販売になる桃の丸ごとパイ?が有名らしいですね。食べてみたいです。
72: 契約済みさん 
[2015-05-05 20:26:42]
契約者専用スレをつくりましたので、よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567984/
73: 契約済みさん 
[2015-05-05 23:06:22]
>>72さん

ありがとうございます。
74: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-05-06 15:58:18]
隣のパルエース○○に以前住んでいた友人の話ですが、とにかく西日が暑かったそうです。
隣が中学校なので、多少の砂ぼこりや部活の声援等は仕方ないのかな、と言ってました。
その友人は平日遅くまで仕事をしていたので休日に思ったことを教えてもらいました。
(いい場所ですが今は空き部屋が多いですね)

その事も踏まえ我が家はグランコート側上層階を検討していますが...。
以前どなたかも言ってましたがゲストルーム等必要ないなと思うものがあるし、間取りもいいなと思うプランには和室がないし
(追加料金払えばいい話ですよね)。
もう少し別の物件も含め検討してみます。
75: 匿名さん 
[2015-05-07 11:55:20]
74さんの検討の参考になるかは分かりませんが・・・・・。
砂ぼこりは風で舞い上がって空中に浮遊するので南東側・南西側のいずれもたいして違いはないと思います。
実はウチもそれが気になってMJRと悩みましたが友人に相談したら「道路一本挟んだくらいで変わるか!」とツッコミ入れられました。笑
それにウチが今暮らしている家の近くにはグランドも公園もありませんが砂は舞い込みますよ。たぶん黄砂でしょう。(^^;)
熊本の西日は暑いですが南西側の棟はLow-Eガラスなので遮熱や紫外線カットが期待できるかなーと思ってウチはあえての(笑)南西側にしました。
ウチも和室がない間取りですが、欲しくなったら洋室に琉球畳でもいいかなー♪と思っています。
あと、平日休日問わずマンション近くをよくウロウロしますが(暇人です〜)今のところ声援などの騒音は気になりません。
逆に今暮らしている家の近くの会社(車や人の出入りが多い)の音の方がうるさいくらいです。
音が気になる方なら、ケーズデンキは良いのか悪いのかお客さんが少ないので南東側が適しているのかもしれないですね。
とはいえウチは74さんのお知り合いの方のように暮らしているわけではないので何とも言えませんが・・・・・。
マンション選びは楽しいけど注文住宅とは違って妥協も必要だからすごく悩みますよね。ウチも悩みました〜。
長くなってゴメンナサイ!お好みの物件が決まるといいですね!
76: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-05-08 11:44:46]
俺はモデルルームのビデオ観て、びびっときて直ぐに決めた。クルマの置き場所も便利だし、
洗車もできるしねえ~~。なにより執事常駐デス。
1年あるけど、プレミストドンドン盛り上げきてる↑ヨロシクな!!!

77: 匿名さん 
[2015-05-08 11:52:34]
熊本を離れて10年近くなりますが、大江の辺りは落ち着いてますよね〜
ここのマンションは知り合いも多く検討してるみたいで気になります。
なにより、母校の県立高校が近いのがいいです 笑
78: 物件比較中さん 
[2015-05-08 13:11:44]
 執事常駐はメリットとみる人もいれば、管理費が高くなるためデメリットとみる人もいます。どこのマンションも、メリットもあればデメリットもありますね。デメリットのうち何を妥協できるかですね。
79: 物件比較中さん 
[2015-05-08 17:54:42]
74=78さん?
80: 匿名さん [女性] 
[2015-05-08 22:15:57]
南西側は眺望があるから間口も広くなってる間取りが多い(ダイワ営業曰く)とのことで、
学校なので将来的に建物が建ちにくいとは思いますが。。。
火事のとき消火活動できるか若干大丈夫か心配です。
西真ん中タイプを検討中です。
81: 物件比較中さん 
[2015-05-11 18:22:36]
どのくらい売れてるの?
MJRは、残りわずか
ここは高いから売れてないんじゃない?
82: 匿名さん [女性] 
[2015-05-11 23:29:31]
MJRはどうでもいいんですけど。
83: 匿名さん 
[2015-05-11 23:50:50]
20代でここを買えるってすごいですね。
…同じ所の住民になるんですね。
言葉使いに不安を覚えたヒト〜…
ハーイ…
84: 匿名さん [女性] 
[2015-05-11 23:59:24]
81さん 売れるとか売れてないということではないと思いますよ。
将来的に「住む」ことが指標となります。
85: 購入経験者さん 
[2015-05-12 00:13:39]
はい⁈ 売れないと困ります。プレミスト京町みたいに大量に売れ残ると、購入者の修繕積立金なんかは当然見直しを迫られますよね。支える頭数が足りなくなるのですから。
86: 契約済みさん 
[2015-05-13 22:16:19]
85さん
売れなかった場合は、販売元が負担です。
プレミストであればダイワハウスです。
残念!
87: 契約済みさん 
[2015-05-13 22:17:35]
83さん!
その通り!
言葉遣いがなってない!

88: 検討中 
[2015-05-19 21:13:45]
>>86さん
ダイワからその説明ありましたか?
聞き忘れたのかもしれませんが、その情報は初耳です。
89: 申込予定さん 
[2015-05-19 23:53:43]
86じゃないけど…
説明ありましたよ。MJRと比較されているようですが、そちらは住民負担なんですか?
90: 匿名さん 
[2015-05-21 01:15:53]
同じダイワのプレミスト京町が大量に売れ残ってるからどうなるのかしら?ってとこから話し出てるんですよね。
ネットで見ると大体ディベロッパーが売れるまでは負担するみたいですね、よかった。でもそれは何年とか制約あるのかな?
91: 契約済みさん 
[2015-05-21 08:42:38]
88さん
説明会で説明ありましたよ。
多分ですが購入者の説明会での事ですので、検討における説明では含まれない内容かと思います。
92: 検討中 
[2015-05-23 00:14:06]
>>89さん
MJRは購入したい所がうれてしまったのでプレミストで検討しています。MJRも確か販売元負担でした。

>>91さん
ありがとうございます。
93: 匿名さん 
[2015-05-27 07:25:42]
MJRが大江にもう1件建つそうですね。
94: 匿名さん 
[2015-05-27 16:33:00]
そうなんですねー。
どこだろうー。
95: 匿名さん 
[2015-05-28 00:07:18]
ちょっとトピずれで申し訳ないのですが、どなたかプレミスト関係者の方から大江本町の話を聞いたことはありますか?建設は進んでいるのに全く話がないので…
また、大江はどのくらい売れたのでしょうか。
96: 購入検討中さん 
[2015-05-28 15:31:18]
購入者の皆さんが部屋の内部、間取り、設備などで気に入っているものは何ですか?よければ教えて下さい。また、うちは子供がまだ小さいのですが、自走式の駐車場はもう1階は結構埋まってますかね?3階になった場合、やはり階段になるのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2015-05-28 16:13:54]
>>96
契約者トピのほうがいいんでない?
98: 契約済みさん 
[2015-05-30 15:54:02]
>96
さん

契約済です。
駐車場は先着順ではありませんので、まだ決まっていないはずです。
ただ、直接問い合わせをされた方が確実ですから、お電話されてみてくださいね。
99: 購入検討中さん 
[2015-05-31 08:12:24]
MJRに比べたらここは売れてないんじゃないかな?
値段も高いし
大江本町も全く話がでてないしね
100: 匿名さん 
[2015-05-31 09:51:48]
ここでMJRの話をすると嫌がられますよ。よく分からないのですが、プレミスト購入検討者の一部はMJRと一緒にされたくないようです。私は近所だから仲良くしたいのですがね。
竣工まで時間を鑑みるとまだ空きがあるのは当然だと思いますよ。個人的には値段の割に熟れてると思います。
101: 匿名さん 
[2015-05-31 11:08:39]
>100さん

100番目の書き込みですね(^^)
MJRと一緒にされたくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、私個人としては、こちらのスレでプレミストを貶める書き込みがあると必ず同時間にMJRスレにそちらを褒める書き込みがある点が気になっています。
以前どなたかの書き込みでもありましたが、営業の方が書き込んでいらっしゃるのかと思うようなやり方・内容です。
そういったことで、MJRと関わりたくない(この掲示板では)と感じている方が多いのではないでしょうか。
とはいえ、現実世界ではご近所さんですし、できることなら私も仲良くしたいと思っておりますよ。(^^)
周辺エリアのグルメ情報など交換できたら楽しいですね。
102: 検討中 
[2015-05-31 15:57:47]
>>98
ありがとうございました!担当者にも聞いてみます。
103: 匿名さん 
[2015-05-31 22:12:50]
>101さん
おお本当だ!キリの良い数字なのに変な書き込みをしてしまいましたね。
個人的にあの書き込みを気にしていなかったのでそんな確執があるなんて分かりませんでした。私はMJRも検討していたので彼処の営業さんと接したことがあるのですが余裕綽々でした。その様子を見ているのでこれまでの書き込みはMJR関係者というのは今一信じられません。
今MJRのトピックが荒らされているのです。その書き込みを見てみると、プレミストの書き込みはプレミストもMJRも購入しない方なんじゃないかなと勝手に思っています。普通ご近所ならお互いの悪口言いませんよ。それなのに悪く書くって自分が損しないからだと思います。
あくまでもこれは私の考えで実際は判りませんけどね(^^;)

私も近所の情報を交換しあいたいですね。我が家は子供も小さいのでMJRの方とも交流することになると思います。その時に気持ちの良い関係が築くことが出来ればいいなと思っています。勿論プレミストの方とも。今後とも宜しくお願いします。
104: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-08 19:40:00]
ここって売れてるの?
CMすらやらなくなったし、広告のチラシもないけど…?

MJRは、頻繁に広告やらCMやらしてたけど…
ここはどうなのかな?

値段的にも高いし売れなくてかなり問題になってるのでは?
売れてる感じないし…

ここは買わない方がいいのか…
105: 周辺住民さん 
[2015-06-08 20:54:08]
残念ながら売れてない…
厳しい
106: 購入検討中さん 
[2015-06-08 21:51:31]
ダイワハウスからモデルルーム来場キャンペーンのチラシが来ました。来場者に商品券をプレゼントとのこと。大江に拘らなかったら水前寺公園付近にも良い物件があるので。
とりあえず来週末見に行く予定です
107: 購入検討中さん 
[2015-06-08 22:02:12]
ここの1億の物件、売れました?
108: 匿名さん 
[2015-06-08 23:07:57]
見た目やお言葉遣い含めてがらの悪い営業マンからは買いたくないですね。ここはまさにそれ。
109: 購入検討中さん 
[2015-06-16 14:42:09]
プレミスト大江本町の発売時期がさらに延期になりましたね。高いと思うけど、比較検討したいので早く出してほしいです!
京町本町は、中古が出てるけど安い!中古を買って、自動車買っても同じ価格ぐらいですむので、中古でも良いと思うこともあり。今後もタイミングよく出てくるか分かりませんが、うちはもうしばらく様子見します。
110: 匿名 
[2015-06-17 14:34:54]
ここが完売しないと大江本町の販売はなさそう。
111: 販売関係者さん 
[2015-06-17 15:54:49]
>105さん
何を根拠にそんなことを仰ってるのですか?そういう勝手な憶測はやめて頂きたい。
112: 匿名さん 
[2015-06-17 16:53:13]
関係者見てるんだw
ということは、持ち上げてる書き込みは関係者かw
113: 契約済みさん 
[2015-06-17 17:43:12]
インテリア相談会の案内が届きました!
デザインのイメージを決めていたつもりだったのですが、届いたパンフレットを見たらどれも素敵で迷い始めました。笑
現状の写真も同封されていて、少しずつ完成が近付いているのだと思うとわくわくします〜。

114: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-18 12:27:52]
インテリア説明会来ましたねぇ(^ ^)
パンフみていいなぁ〜と思いました!

説明会は、予約しましたが…値段が高そうな気がします。
気に入ったのは購入しようかと考えてます。

建築も順調な感じですね。
後は…売れ行きがどうなのか?

何はともあれ早く住みたいですね〜
115: 購入検討中さん 
[2015-06-18 19:45:40]
住人版が活用されてない
116: 匿名さん 
[2015-06-19 17:56:39]
普通は住人版に書く話題なのにね。最後の 「~」 一緒だし。
117: 契約済みさん 
[2015-06-19 20:46:22]
116さんは、買えないから僻みかな〜
あ〜かわいそう〜
住むの楽しみ〜

ちなみに114さんではありませんよ〜
では〜
118: 匿名さん 
[2015-06-19 21:57:22]
僻みだって、、、プッ
情弱って無敵だね
119: 契約済みさん 
[2015-06-20 14:34:09]
118さん
買えないんだから口コミはやめて下さい。

貧乏暇なしかな(^ ^)
120: 入居予定さん [女性] 
[2015-06-20 14:40:00]
119さん
買う買わないは関係のない口コミです。
118さんと116さんは同じ方?
めんどくさい口コミは無視しましょう。
122: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-21 14:53:04]
119さん
買えない貧乏人なんだから口コミに入ってこないで。
118さん
貧乏人は無視しろ!
123: 契約済みさん 
[2015-06-22 09:28:44]
>>122さん、
入居予定の者です。
低所得者に住んでほしくない気持ちは共有しますが、言い過ぎだと思いますよ。
プレミストに選ばれたもの同士、節度を持って行動しましょう。
125: マンコミュファンさん [男性 20代] 
[2015-06-22 17:46:47]
デベの栄養源として

え ら ば れ た
選ばれた!
127: 検討中の奥さま 
[2015-06-23 19:30:49]
>>122
差別的発言
謝罪しろ
128: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-06-23 21:45:31]
なんか意味のない口コミばかり
プレミストに関する情報を共有しましょう!

と言う事で…
購入迷ってます。
購入をやめた方いたら、やめた理由を教えてください。
値段を考えると違う所を検討したほうがいいのか迷ってます。
130: 買い換え検討中 
[2015-06-24 09:14:41]
>>128
立地と共有設備には強く惹かれましたが、価格と売れ行きを見て、様子見しています。
個人的な感想ですが、部屋の間取りに特徴というか、遊びがないように感じたことと、価格の割に狭いなあと。
売れ行きについては、熊本の特徴として高額物件の出足は遅いと説明を受けました。ただ、消費税のアップが近づくと、
売れるだろうとのことです。
まあ他のマンションにも一長一短がありますから、、悩みますよね。
131: 物件比較中さん 
[2015-06-24 15:00:23]
ここは60~70平米台の狭い間取りでも価格が高く、管理費も割高そうなのがいやですね。ブランド好きな人(選ばれし者?)でなければ買わないのでは?
132: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-06-26 01:40:14]
一時真剣に検討しました。立地と共用部分のデザイン、設備は素晴らしいと思いましたが、肝心の毎日個々人が暮らす部屋が狭めなのとうちは子供もいるので和室がないのも結構大きかったです。欲しい広さの間取りは角部屋しかなく自動的に価格は上がりますし、西向きはこの灼熱の熊本で全く考えてなかったので南向きは更に高くなるし。リビング横の洋室はまるで最初からここはつぶしてリビングとつなげれば広く使えるでしょう?と言わんばかりな感じがして…。こちらに選択肢があまりないように感じました。
DINKSや余裕ある老夫婦の終のすみかとしてなら広さもそんなに気にならないかもしれませんが、子育てファミリーにはちと狭いかなぁ。
133: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-06-30 15:05:10]
価格なのですが、値引きの交渉をした方はいらっしゃいますか??
するとすると、どの段階でしょうか。
知人からの伝聞では、プレミスト白川公園の最終段階では値引きの提示が
あったと聞きました。
134: 地元住民 
[2015-07-01 01:15:54]
>>133さん
「選ばれしもの」は値引きの交渉はしない(笑)
135: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-07-01 21:54:31]
選ばれしもの…
それしか言えないのかな?
面倒くさい…てか…
選ばれてないものの発言?
選ばれてないもの→買えない→文句しか言わない
136: マンコミュファンさん 
[2015-07-02 01:40:59]
あったら嬉しい値引きが出る場合は、一般的には
・完成後になってもかなりたくさん売れ残っている場合
・あと1~2件売れ残っていて、デベが完売したいと思った場合
・不人気物件、瑕疵物件
・資金繰りが苦しくなって早く現金化したい場合
昔、トブ直前に公然と値引き販売されたマンションがありました。要するに、したくないはずの値引きをするだけの理由が発生した時に仕方なく値引きがあるというわけです
137: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-03 21:33:32]
>>135
選ばなかった人間もいますよ。

車寄せがどうのこうのとか、デベに選ばれたのどうのこうのとか言ってる民衆の物件は避けたいと判断するのは愚かしいことでしょうか?

買わなかった=買えなかったという判断は、稚拙ではないですか?

もう少し、まともなスレになれば検討したかもしれないですけど
民度に疑念を抱いたために、買わなかった人間の意見として、書き込みします。
138: 物件比較中さん 
[2015-07-03 22:18:40]
値引きしたら契約した人かわいそう
139: 住まいに詳しい人 
[2015-07-04 15:08:46]
そもそも「選ばれた」って言葉間違ってますよね。抽選で?
購入した=自分で選んだんでしょう。だからみんな笑うんです。
たっかいお金出してくれた上に、ダイワ様に選ばれし者、みたいな感覚抱いてくれるなんてデベからしたらマーケティング大成功っていうだけで。
プレミスト白川公園はリーマンショックと重なって値引きしたって京町プレミストの営業が言ってましたよ。あそこも中古で時々出てるけど、狭めの東向きの部屋は買い手なかなかつかないねー。広さがあって南向きの部屋はさすがにすぐ売れるみたいだけど。
140: 購入検討中さん 
[2015-07-14 00:45:40]
管理費が気になります
大体どれくらいあがっていくかんじですか?
141: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-07-14 07:58:50]
5年毎に上がっていきます。
だいたい2000円くらいで上がっていく感じじゃなかったかな?
142: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-14 12:32:12]
部屋のタイプによっても最初の管理費の価格が変わってきますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる