東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ芦屋 浜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 浜町
  6. ブランズ芦屋 浜町ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2020-03-14 22:11:41
 削除依頼 投稿する

ブランズ芦屋浜町についての情報を希望しています。

幼稚園、小中学校が徒歩圏内!商業施設も近いし、住環境は
よさそうですね。
実際の周辺の雰囲気はいかがでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県芦屋市浜町58番1、58番2、58番3(地番)
交通:阪神本線 「打出」駅 徒歩3分
東海道本線JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK+テラス
面積:72.30平米~104.99平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:石黒建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-26 10:49:01

現在の物件
ブランズ芦屋 浜町
ブランズ芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市浜町58番1(地番)
交通:阪神本線 打出駅 徒歩3分
総戸数: 32戸

ブランズ芦屋 浜町ってどうですか?

87: 匿名さん 
[2015-05-02 09:42:13]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
88: 匿名さん 
[2015-05-14 10:21:35]
打出の駅は近いですよね。
芦屋駅も一応時間が書かれていますけれど、
基本的に通勤通学でわざわざ使う事はないんじゃないかと思います。
あのあたりのお店に用事があって、ということなら
直接行くことはあるのでしょうけれども。
89: 匿名さん 
[2015-05-26 19:15:06]
まだ8~9戸くらい残っているんでしょうか。
実際の部屋を見てじっくり検討するには、それくらい残っている方が良さそうですが。
100㎡超の間取りに期待したんですが、部屋数が多いせいか間取り図を見ていてあまり広々した感じがしませんでした。
テラスは小さいけど、インナーテラスは明るそうでいいですね。
90: 匿名さん 
[2015-06-08 22:11:53]
あの部屋は和室を取り払ってしまえば、かなりリビング部分は広くなるとは思いますが、さすがに今からだと難しいのかな。
部屋数重視派にはいいのかなーと思いましたが。

しかしながら、基本的には居室も広めに作ってありますので、
狭いような圧迫感を感じるような事はないのかしら?と。
91: 匿名さん 
[2015-06-22 10:24:01]
和室をリビングに変更するのは入居後でも可能だと思いますよ
そうすれば、リビングが広くできそうですし、ドアも取ってしまえばリビング部分として活用できます。
ですが、部屋が広ければ広いほど光熱費がかかりそうです
92: 匿名さん 
[2015-07-06 22:55:11]
ここは、将来的なコストはどうなんでしょう。
機械式駐車場と自転車置場も機械式。
ディスポーザーも交換や清掃費などがかかりますよね。
間取りは広いですが、住戸数が少ないことがどうなんでしょう。
93: 匿名さん 
[2015-07-09 08:25:56]
>>ここは、将来的なコストはどうなんでしょう。
>>機械式駐車場と自転車置場も機械式。
>>ディスポーザーも交換や清掃費などがかかりますよね。
>>間取りは広いですが、住戸数が少ないことがどうなんでしょう。

機械式は、結構メンテナンスがかかると思います。
いつか故障する時も出てきますし、安全の為に定期点検も必要でしょう。
ディスポーザーは10年くらいのめどに買い替えを考えたほうが良いと聞いたことがあります。

ただ、こういうメンテ代は、どこでもかかる費用ですから
毎月の予算で組み込んでおくことは必要だと思います。
ましてや、総戸数の少ない物件は負担が大規模マンションよりもかかるのは承知の上となります。
94: 匿名さん 
[2015-07-27 14:27:47]
そうですよね...各部屋のディスポーザーというのも10年くらいが年限かもしれないですし、それにマンションのディスポーザーの浄化槽自体もどれくらい持つのか、いずれは変えなければならないのかという問題も出てきますから、修繕費に関しては多くかかりがちになるであろうという気持ちでいた方が良いのかもしれません。
95: 匿名さん [男性] 
[2015-07-29 20:48:39]
このマンションは高いです、この価格は打出駅から北側へ3分のマンションの価格です。
完売するには、600万円〜700万円(内緒で)値引きしないと無理ではないでしょうか!
96: 匿名さん 
[2015-08-08 10:04:24]
維持費のことを考えるとディスポーザーはないほうがいいかもしれませんが、
便利さは格段に違ってきますよ。
特に生ごみの処理がなくなるので、手間が省けますし、臭いが苦手な方にはいいですよ
どの家電も10年が目安となっていますから、他の家電と変わらないですね
97: 匿名さん 
[2015-08-21 13:29:02]
打出駅だと北側が人気あるってことなんでしょうか。
生活環境はそれほど変わらないですよね。
子育て世帯だと少しでも小中学校に近い方が良いと思ってしまうんですが。
成約キャンペーンで100万相当のプレゼントって今でも開催中ですか?
100万出してそれより値引きってあるんでしょうかね。
98: 周辺住民さん 
[2015-08-23 21:05:11]
高額な区画が早々と売れてるので決して高いとは言えない。
南側、東側の開け具合が売れ行きに影響してると思う。
広さから言えば妥当な価格と思える。
99: 匿名さん [男性] 
[2015-08-26 07:31:58]
妥当な価格なら 今頃完売してるのではないですか!
100: 匿名さん 
[2015-09-07 14:53:18]
まあ、そうなんですけれどね(^^;
もう出ている物件というのは妥当な価格だったという事なんでしょう。
そこまで高かったという印象はない。
今出ているところの部屋だと、もう少しバリューを出した方が良いのかもしれないですが。
間取りや階数が絡んでくる問題?
101: 匿名 
[2015-09-08 01:43:11]
ブランズ芦屋→打出でしょう。
102: ビギナーさん 
[2015-09-08 07:57:25]
101さん
芦屋市にあるからブランズ芦屋浜町でいいじゃん。いちいち修正指摘しなくてよくない?笑
103: 物件比較中さん 
[2015-09-19 19:09:03]
まぁ出来上がって値引きして売れないんだから、大概不人気だよね。
芦屋の中で打出の評価は高くないよ。
104: 匿名さん 
[2015-09-20 23:54:43]
あと12戸なんですよね。もう少し販売が進めば、もしかしたらっていうのはあるかもしれないですが、
今の戸数だとディスカウントは無理なんじゃないでしょうか。さすがに。
もともとの総戸数が多くないのに、1/3近くの物件を値下げしてしまうと
流石に利益的に厳しくなっちゃうでしょう。
105: 匿名さん 
[2015-09-22 09:18:23]
値下げ、値下げというお客様が多いと
販売する側も大変なのだろうなと思います。
営業はノルマもあるので、ある程度は考えると思いますが
ただ、今の段階では難しいでしょう。
106: 匿名さん 
[2015-10-05 11:58:58]
先にに購入した方にとっては、割引になることはいいとは思えませんね
速く売ってしまいたいという営業さん側の気持ちもわかりますが、
なかなか割引は難しいのでは
107: 匿名さん 
[2015-10-19 10:30:57]
子育てもしやすそうなマンションや立地なのでしょうか
家族向けの間取りなので、同じ世代のお子さんがいたら親としても安心できそうです
1Fは専用庭はないですがのテラスがあるのでよさそうですね
108: 匿名さん [男性] 
[2015-10-22 20:55:50]
最近投稿を見ていると 販売者側(東急不動産)の関係者ではないかと思われる投稿が多いように思われるので、 
あまり見る気がしません、気のせいでしょうか!
109: 匿名 
[2015-10-22 21:21:39]
気のせいです。見なくてもいいですよ。
110: 匿名さん 
[2015-11-06 11:40:01]
 インテリア商品100万円分プレゼントというキャンペーンをしています。
マンションのオプションのインテリアってものすごい高いものが多いので、100万円分と言っても家全体をカバーできるというわけではないのかな。
さすがに難しいでしょう(汗)

 公式サイトのトップを見ると「芦屋であること」がこのマンションの一番のアピールポイントなのだなと思いました。
駅までの距離を考えるとううむ…と思いますが、
そういうのに価値を感じる層には良いアピール??
111: 匿名 
[2015-11-06 23:42:45]
この辺は打出でしょう。
112: 匿名さん 
[2015-11-09 12:13:12]
インテリア商品100万円分プレゼントというキャンペーン。
なかなか良いプレゼントだなとも思う反面、物件価格を下げてもらったほうが良いかも。
インテリア商品は、徐々に安いもので気に入ったものを買ったほうが良いかなと思います。
113: 匿名さん 
[2015-11-22 23:10:02]
間取りの広さを考えると金額も高くはないと思うのですけど、こればかりは主観の問題ですから。
確かに安いに越したことはないです。
マンション側でも備蓄倉庫があるのはいいですね。
共用施設もなくコスト的にシンプルで良いと思いました。
114: 買い換え検討中 [女性 60代] 
[2015-11-28 19:50:06]
打出駅から3分、国道43号線(阪神高速)まで1分、排気ガス、騒音が心配です。
大丈夫でしょうか?
115: 匿名 
[2015-11-29 20:24:27]
>>114
とりあえず住んで後で教えてよ。
116: 匿名さん 
[2015-12-13 23:53:17]
モデルルーム限定ですけれど350万円購入サポートというキャンペーンをうっています。
その分、値下げすればいいのにって思いますが…そういうわけには行かないのかな。
帳簿的に売上に計上しておいた方が良いのかも知れませんけれども(^^;
ふつうに値引きしてくれれば5000万円割る。
実質的にそういう風になるのだ、と思えばいいのかもしれません。
117: 匿名 
[2015-12-14 00:31:33]
>>116
甘いお方だな。
118: 匿名さん 
[2015-12-30 18:07:22]
インテリア商品100万円分プレゼントよりは購入サポートの方が良いような気がします。
でも、モデルルームだけですもんね。早い者勝ちって感じでしょうか。
間取りは悪くなさそうな感じ。キッチンと洗面室の動線も良いし、居室が6畳と6.5畳、
和室は好みがわかれそうですが、押入れは便利だと思う。その他も収納力けっこうありそう。
モデルルームということで、使用感があるのが気にならなければいいのかも。
119: 匿名さん 
[2016-01-14 13:46:25]
いろいろな人が出入りしているんですよね
水回りとかっていうのは使用されてはいないのでしょうか。
水回りは他の人が使った後だと嫌だ、というのは結構多くの人が持っていると思います
あとはクリーニングはしていただけるのか、カナ
それによっては購入サポートでそれだけあるのならいいか、と思えるのかもしれません
120: 匿名さん 
[2016-01-16 10:25:30]
>>モデルルーム限定ですけれど350万円購入サポートというキャンペーンをうっています。

ホームページで見て、とても気になっています。
でも、他の物件も何か値引きとか何かお得情報ほしいなと思います。
まだ値引きとか無理なのでしょうか。
121: 匿名さん 
[2016-01-27 22:34:47]
MRに行った時に値引きの件は確認してみると良いと思います。
ここは、無駄な共用施設などがなくていいですね。
駐車場は機械式駐車場ですけど台数がそれほど多くないですし。
122: 匿名さん 
[2016-02-08 14:35:09]
キッチンの設備が充実しているところはポイント高いです
ディスポーザー完備、シンクにまな板や水切りプレートが附属していて使いやすそう
その他、ミストサウナやスロップシンクも標準装備になっているところは良いと思いました
123: 匿名さん 
[2016-02-09 00:05:58]
ずっと売れないところは普通の書き込みすら止まり、代わりに定期的にステマがあがってくるな。ブランズさくら夙川も。苦笑

2年も売ってるし、いつでも買えるのだからこんなとこに書き込まない。むしろこれだけ売れてないのだから、ネガティヴなことを確認するほうが自然。
124: 匿名さん 
[2016-02-20 18:41:29]
サポートの金額アップしたのでしょうか。
5千万円代の部屋が500万円サポート、4千万円代の部屋が400万円サポートだとか。
値引きとどう違うのだろうと思うのですが、けっきょくは同じ意味でしょうか?
小さい文字を読むと、モデルルーム使用が今年の2月からのようなので
それほど使っていない部屋かもしれないです。
125: 入居済み住民さん 
[2016-02-23 12:27:03]
購入を検討されている方の参考までに。
国道から一本筋が違うためか、車の音は全く聞こえません。

他にもご質問があればできる範囲で回答しますよ。
126: 匿名さん 
[2016-03-14 21:51:40]
125番さん有難うございます。
閑静な立地なんですね。
生活するには必要な条件の一つです。

マンションの近くに教育施設がありますが子供の声などは賑やかですか。

それから打出商店街は活気はありますか?

いよいよ2邸ですね。

127: 匿名さん 
[2016-03-30 11:46:33]
500万円サポートの詳細を確認すべく公式を見に行けば、
なんと完売の文字が出ているではありませんか!

完売おめでとうございます!!
今は契約者専用サイトのみリンクがつながっている状態ですが
キャンセルの際は再開されますかね?
128: 匿名さん 
[2016-03-30 12:16:44]
完売ですか、おめでとうございます。
さすが大手のマンションという感じですね!
129: 匿名さん 
[2016-05-07 19:31:26]
キャンセルは出ていないようで、サイトは再開されていません。
代わりに賃貸の情報をみつけました。

賃料20万円とは、このあたりの相場的にみてどうなのでしょう。
広めの間取りでLDKもすっきりとして使いやすそうです。
あまり規模が大きくは見えないのですけど、ディスポーザーも付いているようで。
写真のせいか、外観が少し寂しく見えましたが。
130: 匿名さん 
[2016-08-25 09:59:30]
芦屋で検索したら、ジ・アーバネックス芦屋があるみたいでした。

ブランズ芦屋・浜町、中古で4800万円でした。
http://suumo.jp/library/tf_28/sc_28206/to_0001898795/

賃貸は18万円~。20万円の物件が安くなったのかはわかりません。同じ物件で月々2万円安くなったのならいいですよね。生活費で食費をちょっと贅沢にしてもいいくらいの予算です。

中古の4800万円はお得かどうか?相場がわからないのですが、値崩れもそこまでない気がします。芦屋のブランドでしょうか。
131: 坪単価比較中さん 
[2016-08-26 08:55:09]
>>130
その価格で成約すればそうですけど
普通は中古なのに価格上げられたのを買う気はしないでしょうね

2階のこの部屋のオーナーは投資で買ったんでしょうけど
転売で利益をあげたいのか家賃収入を取りたいのかどっちなんでしょうね?

賃貸の方は21万から18万に下げて礼金も1ヶ月になってますけどまだ入居者決まらないようだし


http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006177020/
ブランズ芦屋浜町 2階 NEW!
価格 4,800万円
間取り 3LDK
専有面積 82.06m2(壁芯)
(バルコニー面積 10.81m2)
所在階/建物階 2階/地上階数5階
主要採光面 西
所在地 兵庫県芦屋市浜町 [周辺地図]
交通 阪神本線 「打出」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩17分  [その他交通]
築年月 2015年2月(築1年)


http://www.athome.co.jp/chintai/1042574121/?BKLISTID=030PPC
賃貸マンション ブランズ芦屋浜町 2階 3LDK
賃料 18万円 管理費等 なし
敷金/保証金 なし/なし 礼金 1ヶ月
交通 阪神本線 / 打出駅 徒歩3分 (電車ルート案内)
JR東海道本線 / 芦屋駅 徒歩7分 (電車ルート案内)
阪神本線 / 芦屋駅 徒歩18分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県芦屋市浜町 (地図を見る)
築年月 2015年2月(築1年7ヶ月) 専有面積 82.06m²
間取り 3LDK 主要採光面 南
132: 匿名さん 
[2020-03-14 21:56:36]
100平米超えはゆとりあるな。

https://www.homes.co.jp/mansion/b-1014300012664/
中古マンションブランズ芦屋浜町 3階/-
価格
6,280万円
管理費等
14,000円
修繕積立金
6,300円
交通
阪神本線 打出駅 徒歩3分
阪神本線 香櫨園駅 徒歩17分
JR東海道・山陽本線 芦屋駅 徒歩18分
所在地
兵庫県芦屋市浜町
築年月(築年数)
2015年2月 ( 築6年 )
主要採光面
北西
専有面積
104.99m2 (壁心)
バルコニー面積
33.83m2
間取り
4LDK
所在階 / 階数
3階 / 5階建
133: 匿名さん 
[2020-03-14 21:59:22]
防犯、津波、洪水とかで1階は嫌だって方も多いやろな。

https://www.homes.co.jp/mansion/b-1318050002569/
中古マンションブランズ芦屋浜町 1階/-
価格
4,398万円
管理費等
10,800円
修繕積立金
9,750円
交通
阪神本線 打出駅 徒歩3分
JR東海道・山陽本線 芦屋駅 徒歩20分
所在地
兵庫県芦屋市浜町
築年月(築年数)
2015年2月 ( 築6年 )
主要採光面
西
専有面積
81.23m2 (壁心)
バルコニー面積
7.42m2
間取り
3LDK
所在階 / 階数
1階 / 5階建
134: 匿名さん 
[2020-03-14 22:02:43]
このマンションで一番狭い面積の間取りタイプの部屋かな?

https://www.athome.co.jp/mansion/8770567802/
中古マンション ブランズ芦屋浜町 5階 3SLDK
価格 5,180万円
階建/階 5階建 / 5階
築年月 2015年2月(築5年2ヶ月) 専有面積 75.30m2 間取り 3SLDK
交通 阪神本線 / 打出駅 徒歩3分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県芦屋市浜町
135: 匿名さん 
[2020-03-14 22:09:47]
81.23m2が1階で4,398万円で3階が6,280万円。
中古は価格自由性だから買う側の情報能力問われるね。
6,280万円出すなら同じ3階の104.99m2を選ぶな。

https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_ashiya/nc_93615494/
ブランズ芦屋浜町 6280万円(3LDK+S(納戸))
物件名
ブランズ芦屋浜町
販売価格
6280万円
所在地
兵庫県芦屋市浜町3-3
沿線・駅
阪神本線「打出」徒歩3分
専有面積
81.23m2(壁芯)
間取り
3LDK+S(納戸)
バルコニー
33.83m2
築年月
2015年2月
所在階/構造・階建
3階/RC5階建

136: 匿名さん 
[2020-03-14 22:11:41]
総戸数32戸で同時期に4部屋が売り出し中。
住み難い理由が何かあるのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる