野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. プラウドシティ南山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-15 20:25:38
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

<全体物件概要>
所在地:東京都稲城市太字東長沼八号2416の一部外39筆、外19筆
交通:京王相模原線稲城駅徒歩6分
総戸数:412戸
間取り:3LDK~4LDK、71.03~102.32m2
入居:2016年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-25 21:38:27

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

プラウドシティ南山

878: 匿名さん 
[2015-05-18 23:17:41]
夜景を見に行ったけど、見晴らしが良くキレイだったよ
ただ、バイク小僧が数人いてブンブンうるさかった
建物がたつまで暫くの間は奴等の格好の遊び場だね
879: 匿名さん 
[2015-05-19 00:28:02]
>>877
プラウドシティ南山は駅に近いこと、スーパーが近いことが、グランドメゾン仙川と全く違うメリットと思います。
車通勤ならグランドメゾン仙川もありかもですね。
880: 契約済みさん 
[2015-05-19 09:38:47]
グランドメゾン仙川、パークホームズ調布と比較されている人は
多いと思います。
多分、値段がにているからと思います。
私も同じく比較しました。
私は京王線の世田谷区在住でこの3つを比較し
最終的に南山に決めました。
確かに色々と悩みましたが最終的に
駅から歩ける場所、子育てに良さそう、スーパー小学校が近い
大きな公園が近い。
別に他のマンションが悪いわけでは無いと思いますが
将来性を信じ、購入しました。
周りにどんなお店ができるかはわかりませんが
環境を害するお店ができるよりはマシだと思いました。
稲城に住んでいる友人も「稲城は良いところだよ」と
言ってもらい決断しました。

881: 匿名さん 
[2015-05-19 09:57:54]
マンションは立地だと思ってますので
駅近は絶対に外せませんでした
882: 物件比較中さん 
[2015-05-19 14:04:00]
東京都下で、まして京王線支線の駅6分に価値が維持されるか不安です。駅近の恩恵を発揮するのは5分まででは無いでしょうか?
883: 匿名さん 
[2015-05-19 14:36:18]
>>882
5分と6分に大きな差はありますでしょうか?
中古で売る際に検索の問題はありますが、分譲中古なら10分までは広げて検索するでしょう。また、ここ最近の新築で5分以内、城西エリアまたは都下では、国分寺、阿佐ヶ谷、千歳烏山、桜上水がありますが、価格が違いすぎます。蓮根、上石神井、府中は線路沿い…
他にどこかありますかね?
884: 匿名さん 
[2015-05-20 00:51:56]
>>883
新宿までの距離を考えないのであれば、シティテラス国立は結構良いですよね。
谷保駅から10分以内、坂はなし、学園都市で環境は抜群、西東京の中心立川にも近い、などのメリットもあります。
シティテラス国立もだいぶ余っているようですが。
885: 匿名さん 
[2015-05-20 22:23:34]
>>884
建物の質と環境は良さそうですね。
ただ、プラウドシティ南山より坪単価が3割以上高く、駅が遠いので、都心勤務世帯には厳しいかもですね。
886: 物件比較中さん 
[2015-05-21 08:24:24]
同じプラウドで田園都市線の宮崎台は3LDKで
6~7000万円とは!?
都心からの距離はそれほど変わらず
宮崎台は急行も停まらず!
正直、驚きました!
887: 匿名さん 
[2015-05-21 11:24:23]
宮崎台のHP見ました。南山よりも都心よりですね。仙川と同じくらいの価格帯になるのでしょうか。宮崎台は線路沿いなのが気になります。やはりわたしは南山の静かな環境が好きです。
888: 匿名さん 
[2015-05-21 12:30:33]
宮崎台、喜多見、仙川など、ターミナル駅から20分程度の駅で、駅近物件だとだいたい70㎡で6000万(向きや階数で変わりますが)はしますよね。
三鷹などJRの駅近だと、7000万か8000万オーバー…
889: 匿名さん 
[2015-05-21 13:01:17]
それだけここは立地にまだ価値がないと言う事ですよね、今後の発展がどうなるか…悩ましいです。
890: 傍観者 
[2015-05-21 13:28:12]
ここ、なんか最近また書き込みに必死ですよね。
いろんな意味で心配です。
891: 匿名 
[2015-05-21 14:13:33]
宣伝が多いのはけっこうだと思いますが、センスが悪かったり同じ言葉の繰り返しばかりだと買った人までが馬鹿にされた気分になるって、以前に指摘されている方がおられました。削除されたみたいですね。
892: 匿名さん 
[2015-05-21 19:48:33]
第三期はいつから販売になりますか?
893: 匿名さん 
[2015-05-21 22:30:46]
流れを変えようとしてるのか?
894: 物件比較中さん 
[2015-05-21 23:04:56]
第三期は今月末の予定ですよね。気になってホームページを見てますが、なかなか販売予定が更新されませんね。
895: 匿名さん 
[2015-05-22 01:04:00]
>>891
似たような物件がたくさん出てきてしまって物件がダブつき始めている、ということの裏返しなのです。
だから、これから買おうと考えている人は、何を重視してどこを買った方が得かが迷ってしまうのです。
そして、既に買ってしまった人は、自分の買った所が余らないように、自分のマンションを擁護するのです。
896: 匿名さん 
[2015-05-22 01:32:12]
当物件と似ている物件はないと、モデルルームでお聞きしておりますが。(笑)
897: 匿名さん 
[2015-05-22 23:39:58]
>>896
似ているの意味が違います(笑)
条件的にと言う意味です。
そうこうしているうちに、今度は登戸駅5分のマンションが現れました!
もう比較の対象が多すぎです。
898: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-24 08:47:21]
第3期、なかなか始まりませんね…
ファミレスに置いてある無料のスーモにも、掲載されていませんね…
HPも、更新されないままだし…
何か、販売を中断しなくてはならない理由があるのでしょう。
C棟・D棟の前の建築計画が、わからないからでしょうかね?
理由をご存知の方、いらっしゃいますか?
899: 匿名さん 
[2015-05-24 23:12:54]
プラウドシーズン南山はいつ頃から着手するんですかね?
しばらくは、ここのプラウドシティ以外は空き地のままなんですかね?
900: 物件比較中さん 
[2015-05-25 20:12:24]
3期の情報が更新されましたね。今回はABC棟の下層階のみの販売になるんでしょうか。以前にDE棟はまだ販売しないだろうと書き込まれている方がいました。4期からDE棟ですかね。
901: 匿名さん 
[2015-05-28 22:24:27]
最初、7倍の部屋もあたから、もう完売ですか?
902: 購入検討中さん 
[2015-05-31 16:36:46]
三期始まりましたね
どんな感じでしたか?
903: 検討中さん 
[2015-05-31 21:03:08]
>>902
今日モデルルームに行ってきました。
午後でしたが
満員状態でした。
バラがけっこうついていました。
904: 購入検討中さん 
[2015-05-31 21:52:46]
>>903
そうなんですか
さすが、プラウドですね
抽選会は来週でしたっけ?
私は三期を見送って4期に参戦を考えてます
D棟もちょっと気になるので、その価格を見た上でB棟かD棟で判断します


905: 匿名さん 
[2015-06-01 00:26:04]
1期で7倍あった物件が、4期まであるの?
そのバラはダミー登録?
906: 匿名さん 
[2015-06-01 01:29:00]
1期に出された人気の1部屋の倍率が7倍だっただけで、抽選にもれた人が別の部屋を購入するとは限りませんよね。

間取りや階数は重要なので、別の部屋でも構わないと思う程、駅前や周辺に魅力は無いのではと思います。

MRのバラはダミーもあると思いますし、MRに来た人が多くても購入するとは限りませんからね。

ちなみに稲城市の人気は若葉台によるものであって、稲城駅が人気な訳ではありませんよ。
907: 匿名さん 
[2015-06-01 01:33:40]
話題作りだったんですね。高め設定で、だらだらと売るんでしょうね。
908: 契約済みさん 
[2015-06-01 12:04:09]
昨日、近くまで行ったついでに、工事の進み具合を見て来ました。
ご参考にされてください。
因みに、3期は20戸だそうです。
先ずは、遠景から…
昨日、近くまで行ったついでに、工事の進み...
909: 契約済みさん 
[2015-06-01 12:08:54]
C棟です。
バルコニーが、クリアボードになるのは5階以上です。
C棟です。バルコニーが、クリアボードにな...
910: 契約済みさん 
[2015-06-01 12:11:03]
D棟です。
南側に何が出来るのかは、まだ不明だそうです。
D棟です。南側に何が出来るのかは、まだ不...
911: 匿名さん 
[2015-06-01 16:18:42]
1期で倍率高い部屋はルーバルの4倍って営業マンから聞きましたけど
7倍ってどこの部屋?
912: 匿名さん 
[2015-06-01 16:41:56]
7倍…7倍…
ものすごく、執拗に拘ってますね…
何が言いたいのでしょう?
どうでも良いことではないですか?
913: 物件比較中さん 
[2015-06-01 19:09:06]
写真のアップありがたいですね。参考にさせてもらいます。
914: 匿名さん 
[2015-06-01 23:19:36]
スゴイですね。本当に周りに何もない。
915: 賃貸住まいさん 
[2015-06-01 23:29:22]
写真ありがとうございます。
広々した周りと空が気持ち良さそうですね。
916: 物件比較中さん 
[2015-06-02 08:41:06]
これだけの規模の新しい街の計画は
最近ではめずらしいですね!

917: 契約済みさん 
[2015-06-02 09:11:42]
写真に対するレス、ありがとうございました。
調子に乗って、もう少し載せさせていただきます。
左から、D棟、C棟とB棟です。
写真に対するレス、ありがとうございました...
918: 契約済みさん 
[2015-06-02 10:26:19]
D棟前の道路です。
道路の幅は、6メートルです。
南側の土地の高さが、わかると思います。
D棟前の道路です。道路の幅は、6メートル...
919: 契約済みさん 
[2015-06-02 10:29:50]
C棟前の道路です。
奥(東)に向かって、登って行きます。
C棟前の道路です。奥(東)に向かって、登...
920: 契約済みさん 
[2015-06-02 20:42:29]
E棟です。
道路を挟んだ西側は戸建用地と思われます。
西側の土地の方が、低くなっています。
E棟です。道路を挟んだ西側は戸建用地と思...
921: 契約済みさん 
[2015-06-02 20:46:18]
最後の写真は、右からE棟、A棟とエントランス棟です。
最後の写真は、右からE棟、A棟とエントラ...
922: 匿名さん 
[2015-06-02 22:02:36]
道も出来てきているようですね。新しい街って不確定要素もあるかもですが、どんどん出来てくる楽しみは他ではなかなか体験できないですよね。分かりやすい写真に感謝です。
923: 物件比較中さん 
[2015-06-02 22:21:31]
E棟って意外と穴場だな。一階でも高さありそうだし。道路からの目線も気にならない。
924: 契約済みさん [女性] 
[2015-06-03 01:24:54]
私が最高7倍と聞いたのは、2期分譲の時です。どこの部屋かは、聞きませんでした。
925: 契約済みさん 
[2015-06-03 10:37:05]
E棟に興味を示された方がいらっしゃいましたので、オマケの一枚です。
右から、D棟、E棟、A棟とエントランス棟です。
D棟と比べると、E棟は少し内側に建てられていますし、高さがありので、道路からの目線は気にならないと思います。
E棟に興味を示された方がいらっしゃいまし...
927: 契約済みさん 
[2015-06-03 22:32:13]
頻繁に現地に行けないので写真はありがたいです。人任せで恐縮ですが、これからも機会があればお願いいたします。
928: マンション住民さん 
[2015-06-03 23:43:48]
>>830

同規模のグローブスクエアは販売後期ではありました。

1割~2割弱かな・・・
929: 契約済みさん 
[2015-06-04 06:14:35]
写真を掲載した者ですが、私は販売員ではありませんよ。
掲載した写真を見れば、私が販売員ではないことは、すぐにお判り頂けると思いますが…

私は、今回が初めての不動産購入でしたが、私と妻の判断基準で、このマンションのある部屋を契約しました。

眺望や日当たりを気にしている方が多いようでしたので、参考になればと思い、写真を撮って掲載させていただきました。

写真の掲載が、ご不快な方もいらっしゃるようですね…
申し訳ありませんでした。

しかし、私は現地まで車で15分の所に住んでおりますので、今後も真剣に検討されている方の参考になれば…とも思っています。
930: 匿名さん 
[2015-06-04 08:21:32]
>>929
参考になる情報なので、不快になる訳ありません。検討している人ならば。
931: 匿名さん 
[2015-06-04 23:41:43]
どこの世界にも極々少数ですが、なんの根拠も無い思い込みの激しいクレーマーがいるものです。
無視するのが良いでしょう。
932: 匿名さん 
[2015-06-05 00:13:13]
3期は即完売ですか?
933: 匿名さん 
[2015-06-05 00:30:10]
>>925
影が意外と長いね。
冬場の低層階の日当たり厳しそうね。
934: 匿名さん 
[2015-06-05 12:10:45]
もし影が長くてもバルコニー側ではないから、陽当たりは関係ないのでは?
935: 匿名さん 
[2015-06-05 13:01:24]
>>934
ここは、ロの字の配棟だったよね。
936: 匿名さん 
[2015-06-05 23:50:58]
現場とモデルルームを見に行ってきました。
この建物に引かれるものを感じているのですが、もらった資料にかかれている管理費が約2万で、この規模でこの価格はどうなんだろうと二の足を踏んでいます。
大規模マンションでもこんなものなんでしょうか?
937: 物件比較中さん 
[2015-06-06 07:31:45]
管理費の件ですが普通だと思います。
共用施設等があるため無いマンションと比べると
高く思うかもしれませんね!
938: 匿名さん 
[2015-06-06 07:38:29]
修繕費は5年ごとに、あがるんでしょ?デベの初期計画なんてザルだしね。
939: 匿名さん 
[2015-06-06 07:51:20]
私も、ここの管理費は普通だと思います。
建物自体も全く問題ないと思います。
ここを買うか買わないかは、稲城駅をどう思うかという点に集約されるのではないでしょうか。
940: 匿名さん 
[2015-06-06 08:14:35]
南側45メートル14階だから、
北側の低層階は冬場の日当たりが、少なそうね。
941: 匿名さん 
[2015-06-06 09:12:36]
>>939
同感です。稲城駅とスカイテラス南山をどう思うかですよね。
駅まで近いし、坪単価もバス便並かそれ以上に安い。
942: 物件比較中さん 
[2015-06-07 21:03:31]
今日は第三期の締切日ですね。抽選会行かれた方いらっしゃいますか❓
944: 物件比較中さん 
[2015-06-08 00:14:45]
>>943
高倍率だったんですか?
945: 匿名さん 
[2015-06-08 21:08:26]
完売したみたいですね
946: 物件比較中さん [男性] 
[2015-06-08 22:32:24]
まだ販売されてない棟の販売時期は決まったんですかね?
947: 匿名さん 
[2015-06-08 23:21:33]
>>946
次回は7月中旬に4期やるみたいです
これでD棟とE棟の大体の価格が見えてくると思ってます
948: 物件比較中さん [男性] 
[2015-06-09 00:19:50]
>>947
Dの向かいに何が建つか分からないからまだ販売してないと聞いてましたが、売りに出すってことはその頃には判明するんですかねぇ
949: 検討中さん 
[2015-06-09 05:49:49]
D棟E棟の販売は4期でも発売しないと聞きました。
4期もABC棟との事みたいです。
D棟は9月以降みたいです。
950: 物件比較中さん 
[2015-06-09 09:00:06]
>>948
C棟の向かいには何が建つかはもうきまっているのですか?
951: 契約済みさん 
[2015-06-09 11:23:00]
全く未定と聞きました!
953: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-10 00:34:00]
マンションの東南にできる予定の商業施設エリアは何が入るか決まってるんですか?
954: 匿名さん 
[2015-06-10 06:39:37]
>>948
日当たりが、悪くなるの?
955: 匿名さん 
[2015-06-10 12:40:01]
残りが220世帯程ですね
毎月20世帯程度をちまちま分譲していくんですかね?



956: 物件比較中さん 
[2015-06-10 17:33:31]
>>952
C棟、D棟の向かいは地権者の土地ですよ。
957: 182 
[2015-06-10 20:17:14]
>>956
売り飛ばす先が決まってないの?
958: 契約済みさん 
[2015-06-10 21:23:58]
つまらない書き込みをしている人がいますが、その発言で、動く人がいるとお思いですか?
その発言の先に、何か得るものがあるのでしょうか?
自分でご自身が虚しくならないですか?
959: 匿名さん 
[2015-06-10 22:04:44]
冬場は山が邪魔して日の陰りが他の地域より早い
初期のMRに行ったときに思いました
稲城駅上と下では冬の夕方の明るさが違くてびっくりしました。

961: 匿名さん 
[2015-06-10 23:30:51]
>>953

沿道施設用地ですので、おそらく商業施設かどうかも決まってないと思います。
ただ土地は野村不動産と読売ランドが持ってると聞きましたので、何かしらの商業施設になるのかなと思います。
戸建て用地も野村不動産だけでなく、三井不動産も持ってるようなので、商業施設に強い三井も入ってくれると期待できるんですがね。
962: 匿名さん 
[2015-06-10 23:45:00]

>>958
一生に一度かもしれない大きな買い物を決断したのに、倍率が7倍にもなって当たり前のように外れるのを避けたい。

ほとんど効果は無しい得るものもたぶん無いが、それ以上に失うものはまったく無い。
もう買えた人はいちいちツッコまずに、ほっとく。
963: 契約済みさん 
[2015-06-10 23:59:39]
スカイテラス南山の計画地に商業地域はありません。
ですから商業地域系しかできない建築物は建設されません。
964: 匿名さん 
[2015-06-11 09:32:05]
>>962
抽選が重ならないようにするためのマイナスの書き込みなんですね。
他社営業にしては、論理的でない書き込みを連発するから不思議に思っていました。
965: 匿名さん 
[2015-06-11 19:04:17]
>>964
それでもあまりよろしくないですよね、抽選に当たって同じマンションに住むことを考えると。
966: 匿名さん 
[2015-06-13 09:21:21]
7倍なんて話題作り。好きな部屋を選んだほうが得策。
968: 匿名さん 
[2015-06-26 00:54:22]
電柱のある街並みへ。契約のハンコを押してから教えます。相変わらずね。
969: 匿名さん 
[2015-06-26 08:02:29]
>>968
何が相変わらずなのでしょう?
970: 匿名さん 
[2015-06-26 11:25:36]
この物件は、月々諸費用で「町の共益費」というのがかかるんですか?市にお金を払うということでしょうか?
971: 匿名さん 
[2015-06-28 11:06:08]
電柱は地下化ではないのですか?
972: 契約済みさん 
[2015-06-28 20:38:01]
検討されている見学者の方のためでしょうか?
D棟の西側のカバーが外されていましたので、参考までに写真を載せておきます。
検討されている見学者の方のためでしょうか...
973: 匿名さん 
[2015-06-29 22:20:25]
972さん、画像のUPありがとうございます!!
もう防塵幕が外されているのですか。
着々と出来上がりつつあるっていうのが感じられますね~。

販売に関してはどうなんでしょう。
戸数があまりに多いので、長期戦になってくるのかなあなんて思っていますが…。
現在はどれくらいの数のけいやくがあるのでしょうか。
974: 契約済みさん 
[2015-07-04 17:50:20]
>>971
電柱は地下化になる道路とならない道路があると説明受けています。
C棟D棟の前の道路はもともと電柱地下化では無いはずです。
975: 購入検討中さん 
[2015-07-12 00:09:31]
稲城でこの価格はお買い得なんですかね?
それとも高めなんですかね?

976: 検討中さん 
[2015-07-12 00:17:25]
>>975
色々と比較していますが、確かに安いです。

977: 匿名さん 
[2015-07-12 01:30:44]
稲城としては高い方でしょ。
多摩センターとか若葉台と比べれば安いけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる