福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-21 09:57:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件になっていたので、次スレを立てました。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359968/

[スレ作成日時]2014-07-25 15:18:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2

381: 匿名さん 
[2016-11-08 12:38:05]
これで福岡のマンションバブルはじけた

逆に値下がりして買いやすいかもね
382: 匿名さん 
[2016-11-08 12:40:56]
>>380 周辺住民さん

残念ですが、そういうことでございます。
383: マンション検討中さん 
[2016-11-08 12:52:12]
東京では埋立地、砂地は論外と盛り上がってる。
風評被害が怖いね。

ちょっとマンション買えないね。
384: 匿名さん 
[2016-11-08 12:57:56]
そういう意味では浄水の閑静な場所に戸建て豪邸一択ってこった。
385: マンション検討中さん 
[2016-11-08 13:01:27]
浄水、桜坂、城南区、、、他に安全なところある?
386: 匿名さん 
[2016-11-08 13:08:48]
七隈線離れで空港線がさらに高騰するのでは?
結局福岡でマンションを購入する人は、福岡の中で住まいを探さないといけない人が大多数を占めてるのだから。
387: マンション検討中さん 
[2016-11-08 13:11:12]
空港線延線も地盤が悪いとこ多いので風評被害ありそう。
388: マンション検討中さん 
[2016-11-08 13:13:43]
>>386 匿名さん
地震じゃないのにこれでは、七隈沿線は住めないです。万が一、地下鉄乗車中に崩落すれば•••
389: 匿名さん 
[2016-11-08 13:15:01]
空港線〉七隈線
390: 匿名さん 
[2016-11-08 13:35:47]
>>387 マンション検討中さん

それでも空港線やな
これ見てあえて七隈線を選ぶか?

391: 匿名さん 
[2016-11-08 14:03:59]
2年前にもあったらしいな。再発かよ。
七隈線ヤバくないか?
392: マンション検討中さん 
[2016-11-08 14:17:41]
福岡のマンション自体しばらく買わない方がいいよ。
393: 匿名さん 
[2016-11-08 14:22:14]
>>392 マンション検討中さん

それは無理ですよ。転職して移住しない限りは生活していかないといけませんから。
ただ博多へのアクセスが期待はずれに終わった七隈線は選択肢から外れましたけどね。
394: マンション検討中さん 
[2016-11-08 14:25:53]
埋立地や砂地もないよ。
395: 匿名さん 
[2016-11-08 14:33:44]
七隈線の延伸工事が原因なんでしょ?
空港線は何十年もこんな大きな惨事は起きてないんでしょ?
いい加減七隈線信者は現実受け入れようよ。
396: 匿名さん 
[2016-11-08 14:48:59]
七隈線は延伸に期待してた人もいただろうからこんなことになってしまって、他を巻き込みたくなる気持ちはわからんでもないけど…
だけど、結局長い間何も起こっていない所とここ何年かの工事で大惨事が起きた所を同じように語ることは無理がありすぎる。
397: 匿名さん 
[2016-11-08 15:01:33]
七隈線残念

398: 匿名さん 
[2016-11-08 15:02:37]
>>392 マンション検討中さん

七隈線沿い以外は大丈夫だよ。
399: 匿名さん 
[2016-11-08 15:05:37]
福岡の不動産バブルがこれで弾ける事が確定!特に七隈線や埋立エリア!ドンマイで〜す!
400: 匿名さん 
[2016-11-08 15:20:27]
>>398 匿名さん
いいえ、
いいえ、大間違う。

地下鉄沿線近く全部ダメ、もちろん、真上に建つのもね。例えば、あのMJR赤坂、西鉄サリンヤン九大駅など
401: 匿名さん 
[2016-11-08 15:33:18]
>>400 匿名さん
七隈線の工事が原因なんだろ?
空港線なんて長いけど特に大きな事故もあってないよ。
402: 匿名さん 
[2016-11-08 15:40:11]
>>400 匿名さん
なんで?空港線では陥没してませんよ。むしろ七隈線がダメになったから、空港線の価値があがりそう。

403: マンション検討中さん 
[2016-11-08 15:45:16]
>>402 匿名さん
風評被害の方が怖い。全国トップニュース+ヤフコメトップ。。。
404: 匿名さん 
[2016-11-08 15:47:35]
空港線の需要がさらに上がるよ
供給が追いつくのかね
405: 匿名さん 
[2016-11-08 16:05:48]
>>400 匿名さん

空港線は長年何にも起きてないですけどね
406: 匿名さん 
[2016-11-08 16:10:21]
七隈線は何度かやってたみたいですね。
空港線よりも歴史は全然浅いのに・・・
407: 匿名さん 
[2016-11-08 17:23:07]
やべえな。
六本松のところ大丈夫かな?
裁判所や検察庁が崩落するなんてことはないよね?
408: 匿名さん 
[2016-11-08 18:06:26]
>>407 匿名さん

七隈線の博多駅がやばいだけで六本松は大丈夫なのでは?
まぁ、延伸は絶望的なのかもしれないが…
危険なら移転しなければいいのでは?
409: 匿名さん 
[2016-11-08 18:21:40]
七隈線の資産価値は暴落。
410: マンション検討中さん 
[2016-11-08 18:41:46]
やはり空港沿線にすればよかった‥
411: マンコミュファンさん 
[2016-11-08 19:05:10]
>>410 マンション検討中さん
今TV見た。東京 大阪 からの転勤族は見る目が最終ある。完敗。
412: 匿名さん 
[2016-11-08 19:18:23]
七隈線買うのは大体、九州他県出身の田舎者。
今回の事故で、高いにはそれなりの訳があることが分かりましたな。
413: 匿名さん 
[2016-11-09 07:53:07]
>>412 匿名さん

やはり正解は高くても空港線でした。
414: 匿名さん 
[2016-11-09 10:26:53]
>>413 匿名さん
確かに
415: 匿名さん 
[2016-11-09 10:32:03]
六本松が崩落?アホなコメント。
今回の事故は、掘削工事中での崩落。
もちろん、それも起きてはいけないことだけど、既設駅や線路が崩落するのかとは別次元のはなしでは?
416: 坪単価比較中さん 
[2016-11-09 12:54:56]
もう、3回も事故があると
七隈線の六本松はちょっと‥

空港線のマンション方が安心と利便性がある。
417: eマンション 
[2016-11-09 21:57:34]
空港沿線エリアが鉄板のような気がします。
418: 匿名さん 
[2016-11-09 22:20:07]
空港線>>>>>>>西鉄大牟田線>>箱崎線≧JR鹿児島線≧七隈線
419: 匿名さん 
[2016-11-11 09:11:35]
>>400
何もわかってないですね。地下鉄の駅はめちゃくちゃ丈夫にできています。
正直埋、ただ埋立地にマンション立てるのとは違います。
地震でマンション傾いても駅傾くことないでしょう?
420: マンション検討中さん 
[2016-11-11 21:59:12]
篠栗とかは?
421: 匿名 
[2016-11-12 01:24:14]
六本松は魅力的です。
地下鉄だめでも、バスあるし。
7時台の博多駅行き急行バスなら20分ぐらいでつきます。

新しい町が出来上がる前に購入するのが得策。
できた後だとますます高くなりそう。
422: 匿名さん 
[2016-11-12 02:44:35]
JRも今日大変だったし今年、九州で誰か使っちゃいけない呪文かなんか使った?
423: 匿名さん 
[2017-02-02 19:46:37]
地下鉄空港線にのみ資産価値があるような表現がおおいが、七隈線の
工事の事故が原因だとおもいますが、工事が遅れても完成する事はま
違いないでしょう。完成すると地下鉄空港線との相乗効果で共に発展
することは間違いありません。将来は東区と大宰府方面への延伸を、
運動したいです。
424: 匿名さん 
[2017-02-02 20:56:57]
完成は遅れないようです。実質トンネルは後1年半~2年で完成してしまう。その前にキャナルシティまでは先に繋がりそう。
425: 匿名さん 
[2017-02-02 21:56:32]
よかった、待ちどうしいです。キャナルに子供と遊べます。
426: 匿名さん 
[2017-02-04 18:10:21]
旧国道3号線沿いの博多駅筑紫口周辺は将来大きく変化しそうです。
427: 匿名さん 
[2017-02-04 21:27:01]
七隈線がつながったら博多駅周辺や中央区はさらに人気でそう。実質後2年。勢力図が変わりそうだ。
428: 匿名さん 
[2017-02-04 22:16:50]
キャナル、博多口、筑紫口、はさらににぎやかになるでしょう。

住むには少々や釜ぢくなりそうですが、チビチビ飲める。
429: マンション比較中さん 
[2017-02-05 01:09:44]
博多駅の筑紫口の
工事中の都ホテル
いつ出来るの?

あそこの周り一体おしゃれに変わって欲しい
430: 匿名 
[2017-02-05 01:55:27]
>>428 匿名さん

単身だと博多区は魅力的ですね
ファミリーだと少し賑やかすぎますかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる