三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-04 23:32:23
 

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart7となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437229/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 、都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-07-25 13:54:27

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part7

23: ティアロ契約済みさん 
[2014-07-28 19:06:57]
>他の選択肢

タクシー。
朝急いでる時は会社までタクシー使うことありますが、電車より速い。

そんなことはどうでも良いですが、先日ティアロレジデンスの建設状況を視察しつつ、クロノレジデンス付近を散歩していたところ、クロノレジデンスからポルシェが出てきました。
どんな人が乗ってるのかと思ったら、意外にも年輩女性で渋かった。
25: TTT在住 
[2014-07-28 21:04:45]
それがいいんですよ。多数派か少数派かは別にして、自分はすぐに甘えてしまうタイプ。だからそういう環境におかないとメタボになるのが解ってる。TTTのジムを見ても思いますが、自分には景色も変わらないランニングマシーンで走り続けられる精神力は無いですから。
26: TTT在住 
[2014-07-28 21:06:37]
25は22さんへの返信です。
27: ティアロ契約済みさん 
[2014-07-28 21:11:19]
>25

会社が新橋、汐留、浜松町、銀座、八重洲、丸の内界隈であれば、ウォーキング帰宅がオススメです。
普通に歩いても1時間程度。
銀座だとちょっと近すぎますが、それでも良い運動になります。

ウォーキング用革靴というものもあり、asicsなどランニングシューズを売っているメーカーが2、3万円くらいの革靴を出しています。
これが大変歩きやすい。

スーツの場合、パンツが特に汗だくで気持ち悪いという声もありますが、その場合はユニクロのエアリズムステテコ。
これをスーツのパンツの内側に履いておくと、汗はかくもののスーツが汗でびっちょりしない。
会社が許しているのであればクールビズスタイルで通気性の良い暑くないパンツをはいていけば全く問題無し。

15分どころか30分~1時間も頭の整理をしつつ考え事ウォーキング。
28: 匿名さん 
[2014-07-28 21:18:43]
だ、か、ら、
ウォーキングは暇な時にするもの。

この熱帯夜に勤務後に歩かされるのかと思うと、罰ゲームかと思う。
タクシーをつかまえるとか、夏は毎日だね。雨の日も、寒い日も。
ごくろうさまです!
29: ティアロ契約済みさん 
[2014-07-28 21:28:02]
>28

だ、か、ら、
メタボになるんですよ。

真面目な話、適度な運動(有酸素運動)は酸素を体内により取り込みますので、脳の働きが活性化して頭が冴えますよ。
アイディアの出る場所といえば三上(馬上、枕上、厠上)でしたが、アイディアの出る状態として三中(無我夢中、散歩中、入浴中)と散歩が入ってきます。

暇だから歩くのではなく、アイディアを出すために時間を創って歩くのです。
30: 匿名さん 
[2014-07-28 21:48:16]
自分は雨降ってない日は、15分かけて歩き通勤してる。さすがに梅雨明け後から9月の3ヶ月ぐらいは暑いけど、慣れるとちょうどいい目覚ましになるよ。蒸し暑い満員電車より断然良い。
帰りは、汗かいてもすぐに風呂入るだけの話。
二年後のイメージは、疲れて帰ってきても、風呂で汗ながして、お見合いなしで永久眺望のバルコニーにでてビールをグビッ。ああ極楽。
31: 匿名さん 
[2014-07-28 22:19:07]
少しぐらい歩いたほうが健康に良い
って、昔から駅遠物件を売る営業さんの常套句です。と、よくこの掲示板に書き込まれます。
別にここに書き込んでるのが営業さんって意味ではないけど。
32: TTT在住 
[2014-07-29 01:10:58]
>31 他の方の価値観を変えようと言う思いは無いので、こんな風に考える人もいるんだなと思って貰えればOKです。物事は捉え方によってどうにも捉えられます。別に駅近が悪いと言っているわけでは無いですよ。一般的には好きな人が多いんでしょう。

ティアロ契約済さん情報有難うございます。革靴検討してみますね。
33: 匿名さん 
[2014-07-29 01:53:08]
>>24

ベーズにしとけよ
34: 購入検討中さん 
[2014-07-29 09:00:21]
意思の弱い人間が何を説いたって響かない。
35: ティアロ契約済みさん 
[2014-07-29 09:16:03]
昨日物件概要が更新されていましたが、不思議な記載ですね。
http://www.mecsumai.com/tph-harumi/outline/index.html

MRは閉鎖されていて、新MRは9月オープンなのに、抽選スケジュールがこんな感じに。
=====
登録受付日時 平成26年7月29日(火)~8月1日(金) 10時~18時
抽選日時 平成26年8月1日(金) 18時30分より
登録申込受付・抽選場所 (ザ・パークハウス晴海タワーズ) レジデンスアリーナ
=====

どういうことなのだろうか?
36: TTT在住 
[2014-07-29 13:21:25]
>34 酔っ払いながら書いたので説教くさくなってましたね。すいません。
37: 契約済みさん 
[2014-07-29 22:02:07]
現在のMRはクローズですが、お客様の案内はしないまでも建物は解体するのでしょうけど、それまでは少し猶予があるとかで
登録、抽選会まで行えてるんじゃないですか?新MRオープンまでは時間もありますし、現在のモデルルームを見学した中で
検討している方にはこのタイミングで登録してもらい、新MRでは様々とアップグレードされるのでしょうから、そこからは
また新たにスタートするのではないでしょうか。違うかな・・・?
38: 匿名さん 
[2014-07-30 18:57:30]
帰宅前に運河沿いを歩いてきた。
ティアロの斜め反射ガラス、晴海大橋や有明、台場の建物が映りこんで、なかなか良かったよ。
以前、クロノと比べてどうなの?という書き込みあったけど、ドトールと違って、2棟のテイストが違うツインタワーも味があるかもね。
39: ティアロ契約済みさん 
[2014-07-30 20:33:50]
>38

私はティアロレジデンスの斜めバルコニーガラス好きです。
40: ティアロ契約済みさん 
[2014-07-30 20:34:46]
>37

そうですね。
確かに旧MR閉鎖後すぐに解体というわけでもないのですね。
41: 契約済みさん 
[2014-07-30 23:20:22]
スカイリンク等のURみたいにならなければいいのですけど
42: 匿名さん 
[2014-07-31 00:03:27]
以前そうした書き込みがあって、あらためてスカイリンクも見てきました。自分は、もともとスカイリンクの外観が悪いとは思っておりませんでした。
その上で、ティアロは外壁の色が白になるのと斜め反射ガラス、ダイナミックウィンドウの一部採用で、まったく違った優雅な印象になりそうな予感がしています。冬の日没時は夕焼けが斜めガラスに映り込むかもしれない。
43: ティアロ契約済みさん 
[2014-07-31 08:20:18]
ランニングがてらティアロレジデンスの視察に行ってきました。
完成のはるか前でも相変わらず素晴らしいです。

ついでに、新MRも視察してきましたが、もう出来上がってますね。
外から見えた感じでは1つはバルコニーの無い角部屋のMRでした。
ちなみにバルコニーは斜めではなく垂直。
以前のMRとは異なるタイプですね。

ティアロレジデンスのバルコニーに周囲の風景が映り込むという話がありますが、クロノレジデンスでもそうですね。
晴海フロントとかがバルコニーで反射して映ってます。
ティアロレジデンスが異なるのはバルコニーが斜めになっている分、下方に存在する植栽や運河が映り込むところ。
実物がどうなるのかわかりませんが物件サイトではイメージ画像がありますね。
http://www.mecsumai.com/tph-harumi/design/index.html

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる