株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 1丁目
  6. 《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2017-10-27 23:08:26
 削除依頼 投稿する

ライオンズ茨木ニューシティA街区の契約者専用スレ立てました。
情報交換しましょう。

所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-07-22 23:12:10

現在の物件
ライオンズ茨木ニューシティA街区
ライオンズ茨木ニューシティA街区
 
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 総持寺駅 徒歩7分
総戸数: 192戸

《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区

101: ママさん 
[2014-12-02 23:12:34]
うちも車なしです。
普段は電動自転車ですがこどもの具合や雨の時とか寒い時の通院にはタクシー使ってますよ。
帰りは診察の結果にもよりますが、余裕があれば交通機関使ったり。
102: 匿名さん 
[2014-12-03 07:23:41]
電動自転車って超迷惑。
駐輪場占拠状態。
どけようとしても重い。
迷惑で危険な乗り物。
103: ママさん 
[2014-12-03 16:16:25]
皆さん、暖房はエアコンですか?床暖房、電気代が高くなりそうでまだ使ってないのですが。。。
104: マンション住民 
[2014-12-06 00:35:27]
 95です。

 小児科に付いて、色々情報やアドバイスをありがとうございました。そう言えば、タクシーがありましたね。すでに1度使ったことはあるので、それも手段の1つに入れてみます。

 ウィメンズパークも登録済みなので、調べてみますね(登録だけしてあまり使ってませんでした)。
105: マンション住民さん 
[2014-12-16 23:47:19]
火事かなんか近くでありました?
106: マンション住民さん 
[2014-12-17 17:19:57]
きになってました、
昨日、朝すごい匂いがしてましたよね

107: マンション住民さん 
[2014-12-17 18:01:07]
>>105
民家の方で火事があったようです。
108: maman 
[2014-12-18 12:46:54]
こんなスレッドがあるなんて!
みなさん、よろしくお願いします。

ナカトこどもクリニックは、私は気に入っています。
アレルギーに詳しい先生なので、喘鳴のような症状があったらそこを受診しています。
日頃は橋本先生で、点滴が必要かもと思ったらちほ先生(点滴施設があるので)、詳細な検査が要るかもと思ったら北摂病院(血液検査等の結果がすぐ出るので)と、使い分けてます。
109: ママさん 
[2014-12-18 15:23:48]
みなさん20日の土曜日総会出席しますか?
うちは主人が仕事で小さな子供も2人いて、連れて行って静かにしてられないだろうし、子供連れてまで行ったほうがいいのか迷ってます(>_<)
110: マンション住民さん 
[2014-12-19 20:53:29]
>>109
とりあえず出てみて、どうしても無理なら退室。とかではダメですか?どこまで重要かは話を聞くまで分かりませんが重要事項説明会が最初にあるみたいなので。
でもやはり小さいお子さんがいると出るのも大変ですよね。
理事会は今後も関わる事なので、個人的には都合が悪い時は仕方がないと思います。
111: マンション住民 
[2014-12-20 23:49:29]
 駅前にある、おち医院という耳鼻科に行かれたことがある方はいらっしゃいますか?

 子どもが最近ちょくちょく耳を触るので1度どこかで診てもらおうかなと考えています。1番近いのが駅前のおち医院なので、候補の1つなのですが。
112: マンション住民さん 
[2014-12-21 23:02:05]
>>111
いったことありますが、ビックリするとおもいます。。。

茨木駅の阪上耳鼻咽喉科医院でお世話になっています。
岡部医院、近いので気になってます。
113: ママさん 
[2014-12-21 23:51:38]
>>111
>>112
おち医院のビックリするって??めっちゃ気になります(^_^;)

うちは岡部さんがかかりつけです。

小児科よりもよく行ってるかも。
うちの子は中耳炎にかかりやすいので、熱が出ても嘔吐や下痢がなければ耳鼻科直行というケースが多いです。
114: マンション住民さん 
[2014-12-22 21:57:05]
>>111
子供の耳掃除で一度いってみましたが、わたしも112さんと同じくビックリしました。そして、もう行かないと思います…。先生には申し訳ないですが。
少し歩きますが、岡部医院をお勧めします。
115: 働くママさん 
[2014-12-26 17:30:59]
岡部さん、先生の声小さくてききとりずらかったです。
116: マンション住民 
[2014-12-29 23:07:22]
みなさん、トイレのペーパーホルダーのカバーは付けてらっしゃいますか?後ろにカバーを通せない作りになっているので一般的に売られている物は使えないですよね?

それと、我が家は最近毎朝窓のところがかなり結露しているのですが、みなさんのおうちはどうでしょうか?
117: マンション住民さん 
[2014-12-31 22:22:39]
>>116
トイレットペーパーホルダーのカバー、無印良品で買ったのに、形が合わず使えなくて敢えなく返品しました。
指紋とか手の油分で汚れが目立つので、トイレに入る度に気になって拭いてます。
普通のホルダーでいいのに、なんでちょっと変わったやつにする?そんなとこで個性いらん。
ちょいちょいイラッとさせられる。

結露の件ですが、寝室の北側の窓は結露しますよ。暖房はつけてないですが加湿器は使用。親子3人が寝ています。
たまたま吸気口閉まってたせいもあるかも。
118: ママさん 
[2015-01-03 23:00:03]
ペーパーホルダーつける予定はなかったけど、指紋とか目立ちますね。うちは気づいたときに拭いてますが、カバーつけられない特殊な形なんですね。

うちも結露すごいです(>_<)LOW-eの窓だから結露しない的なことをライオンズの人に言われ、たしかに窓より窓枠?が結露してます。北側の寝室暖房つけてなくて換気口あけてますが朝ビッショリで、南側リビングも窓枠のところ結露します。カビとか生えたらいやなので毎朝拭いてますが、室内は暖房つけなくても暖かいから外との温度差でしょうがないのかなぁと。
119: ママさん 
[2015-01-04 01:35:27]
ペーパーホルダー
つけてないので、気づきませんでした!
ネットで探してもないですか?

結露
北側は、ほとんど使わないため、
換気こうを全開にしています。
だからか、結露しません
エアコンをいれたら、結露しましたね~やはり気温差かな


リビングは、換気こうをしめて、
加湿器をすると朝方、結露します。


最近、廊下に自転車ありすぎて、美観をそこねるなあとみています。
駐輪所に置けないから仕方ないのかもしれませんが、

立体駐車場に雨宿りできる場所がほしいです。雨の日に車を使いたいのに
雨の日が大変で困ります。
120: マンション住民さん 
[2015-01-09 23:58:30]
お風呂追い炊きボタン押しても、タンクのお湯がぬるいため2時間以上かかります。と表示され追い炊きできないんですが、みなさん普通に追い炊きできてますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる