三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ ノースゲートスクエア〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズ ノースゲートスクエア〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-20 22:45:12
 削除依頼 投稿する

パークホームズノースゲートスクエア契約者専用スレです。
契約者同士、色々と情報交換していきましょう。

所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅 徒歩6分
総戸数:277戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階地下1階
駐車場:総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場:総戸数 277戸 に対して554台
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395592/

[スレ作成日時]2014-07-15 14:39:56

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズ ノースゲートスクエア〈契約者専用〉

242: 契約済みさん 
[2015-09-13 22:31:54]
みなさんどの部屋を寝室にされるかもう決まっていますか?
我が家は子供がまだ小さいので夜泣き等でうるさくしてしまうことを心配しています。いろいろと防音対策は考えていますが、どの部屋で寝るのが1番近所迷惑にならないかと頭を悩ませています。
243: 匿名 
[2015-09-19 00:21:02]
ドタバタ走りまわる音ならイラッとしますが夜泣きは仕方がないので近隣には一言ご挨拶しておけば問題ないかと。窓しめてれば赤ん坊の夜泣き程度なら聞こえないと思いますよ。今からそういう心配をする気遣いのできる親御さんなら周囲も理解してくれるのではないでしょうか?
244: 契約済みさん 
[2015-09-19 09:38:46]
>>243さん

お返事ありがとうございます。
走り回る音に関しては、家の中では走ってはいけないと毎日何回も言い聞かせていますし三井の担当の方に確認したところベッドの上などから飛び降りない限り下へ響くことはないと回答をいただきましたが…今から心配で心配で。
防音マットを敷き詰めて窓には防音カーテンをつけようかと検討中ですが、小さなお子さんのいらっしゃる方は何か対策考えてますか?
245: 入居予定さん 
[2015-09-19 13:13:40]
>>244さん
私はそこまで深く考えてなかったです。
オモチャを床に叩きつけたりする可能性があるのでマットは敷くつもりです。
今時のマンションはそんなに下へ響くものなのでしょうか?

246: 匿名 
[2015-09-20 11:07:12]
響きますよー。「分譲マンション 騒音」で検索してみて下さい。いっぱいでてきます。実際私の友人も悩まされております。分譲だからと過信しない方がいいと思います。
247: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-09-20 14:55:23]
こどもの走る足音とかオモチャなど落とす音も響くだろうと思うのでわ我が家も気を付けないと…と思っています。
ただ、おとなだけでもドアの開け閉めがうるさい人もいるし、こどもだけが原因ではないですよね。
皆が気をつけて快適に暮らしたいです。
ここを読むときちんと考えてらっしゃる方が多そうなのて、そのような方とご近所だと嬉しいです!
248: 契約済みさん [女性] 
[2015-09-21 20:52:10]
お子さんは成長するので、そんな気にしなくて良い気もします。

自分自身は帰宅が遅く、当然入浴や洗濯も遅い時間になります。
トイレやお風呂、洗濯などの生活音が迷惑でないかと気になりますが、他の分譲マンション住まいの友人などは、気にしなくて良いと言います。

自身は気にならないのですが、隣接住戸の方が気になる方だとどうしたものかと…。
249: 匿名さん 
[2015-09-21 22:29:56]
>>248さん
トイレやお風呂、洗濯機の音などはたぶん漏れないのではないでしょうか。。。
今現在、15階建ての賃貸マンションに住んでいますが、気になったことは一度もありませんし、遅い時間の洗濯などで注意を受けたことも一度もありません。
それよりは窓を開け放った状態で、大きな声で話したりすることの方が迷惑かなぁ。後はベランダでの会話や喫煙など。←これは本当に迷惑なので、そういう方が上下左右にいないことを願うばかりです。
250: 契約済みさん [女性] 
[2015-09-21 23:31:55]
>>249さん。

ありがとうございます。
気にならない程度であることを祈るしかないですね。

確かに喫煙や会話の方が迷惑かもしれませんね。
上下左右がストライクゾーンの広い方であることも祈ります…。
251: 匿名さん 
[2015-09-21 23:39:47]
>>250さん
こればっかりは運としか言い様がないですもんね。。。
賃貸ならば最悪引っ越せばすみますが、分譲ではそうもいきませんし、分譲の怖さでもありますf(^_^;
入居するのがドキドキです。
でも、もうすぐですね!楽しみです。
252: 契約済みさん [女性] 
[2015-09-24 08:42:45]
>>251さん

そうですね、運ですねー。
もうすぐ入居も始まりますし、ドキドキします!
253: 引越前さん 
[2015-09-28 16:23:53]
昨日、鍵をいただいたので、引越前のお掃除にいってきました。
月末の日曜日ということもあって、引越トラックがずらーり並んでいました。
皆さん、アートさんかと思いきや、別の業者さんもけっこういましたね。

時折、業者ではなく、住人の方にお会いしましたが、
お互いにご挨拶し合うことができました。
私も早く引っ越ししたいーーー!
254: 契約済みさん 
[2015-09-28 16:33:05]
私も 一足早く 掃除に入りましたー。
お天気も快晴で、 気持ち良かったです。

クイックルワイパーで 拭き掃除したら、 一部屋で 1枚使ってしまうほど
意外にホコリ?が付いてました。


入居するの 本当に楽しみですねー。
食器棚とか ソファーとか 新しい家具 家電が入るのも ウキウキします。
入居者も ファミリー層ばかりで、 まったりとしてて嬉しいです。
みなさま 宜しくお願い致します。
255: 契約済み 
[2015-09-29 05:46:21]
>>254さん

掃除に行かれてどれくらいの人に会われたかわかりませが、ファミリー層ばかりてよくわかりますね。
ここはキッズルームもなく、ファミリーマンションではないと聞いて契約しました。
単身入居者にはあんまり気分よくない表現です。
256: 匿名さん 
[2015-09-29 08:09:05]
>>255さん

レジデンシャルサロンにあったキッズルームは、引き渡し会のときには満員御礼でした。
マンション自体にはキッズルームはありませんが、モデルルームに備えている時点である程度はファミリー層もターゲットになっていたのではないですかね?
かくいう私も0歳児の親です。
ファミリー層だらけではないにしても、「ファミリーマンションではない」ということは残念ながらないと思います。
ファミリー層、単身入居、DINKSに関わらず、お互い仲良くやっていきましょう(^-^)
257: 契約済みさん 
[2015-09-29 09:28:33]
>>255

私はファミリー向けと聞いて契約しました。ファミリーが多くなると予想していたが販売を開始したらそうでない方もいらっしゃった、と聞きました。
モデルルームにはキッズスペースもあって保育士さんもいらっしゃったし、ファミリーマンションではないとは言えないと思います。

ファミリーでも単身でも、ご近所さんとは仲良くできればいいなと思っています。
258: 契約済みさん 
[2015-09-30 10:12:33]
昨日ノースゲートスクエアの賃貸情報が載っていたので見ていたら、ファミリーマンションと書かれていました。
そもそもファミリーマンションって何なんでしょう?
259: 契約済みさん 
[2015-09-30 16:07:19]
>>255さん

254です。
私の書いた「ファミリーマンション」という単語からここまで話が広がるとは思いませんでした。
内覧会や鍵の引き渡し会など いろいろな機会があったかと思いますが、
その際に周囲にいらした方々が購入者であり コミュニティーを形成する人たちだと思っています。
私は結婚している若い夫婦+たまに子供 が多く見受けられました。

3LDKが圧倒的に多い間取りなので、ファミリーマンションと表現しました。
1K中心の 単身マンションと比べての話です。

私は単身時代 30平米くらいの1Kにずっと住んでいたので、
単身者で 70平米近くの部屋を広々と使える255さんが羨ましいです。

3LDKは 子育て世代には助かる間取りなので、逆に言えば
子供が多く住んでいて、 夜泣きや ドタバタ歩きなど 音でご迷惑をおかけするかもしれませんが、
パーティーで友人を大勢呼んだり、 思いっきり映画鑑賞される場合も同様のリスクがありますので、
お互い 助け合って生きていきましょう。



260: 契約済み 
[2015-09-30 16:28:48]
>>255さん

私も単身者です。
引渡しですれ違った方はご夫婦かご家族の方々多かったように感じました。

肩身狭いような気もしますが、お互い様で。
261: 匿名さん 
[2015-09-30 17:05:25]
>>260さん

256です。
肩身が狭いだなんて、とんでもないです。
色々な家族構成の方がいらっしゃって当たり前ですもの。

マンション購入後、三井から渡されて書いたアンケート(購入の動機、家族構成など)が、数ヵ月後にモデルルーム見学にいったとき、まとめて小さい冊子にされて置かれていました。(おそらく購入検討中の方向け)

私は勝手なイメージで若い夫婦や子供が小さい夫婦が多そうだな~と思っていたのですが、それを見るとリタイア後の60~70代夫婦(のみ)や、40~50代の単身男性が意外に多くてびっくりしました。
確かに20~30代夫婦(+子供)が多くはありましたが、殆どを占めているという感じではなかったです。

家族構成に関わらず、ご近所さんとは仲良くしたいなと思います。
例えば主人(40代前半)には、単身男性と仲良くなって、呑み友達とか作ってくれたら素敵だなと思いますし。駅からマンションまでの間にも、良さげなバーや立呑屋もたくさんありますもんね。
私も子供がいなければ通いたい(笑)

みんなでいい雰囲気のマンションにしていけたらと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる