マンションなんでも質問「売れない理由、今後の展開。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 売れない理由、今後の展開。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-11 17:28:21
 削除依頼 投稿する

新築マンションに入居しました。
駅が遠い為か(徒歩20分)全体の1/4しか売れてないようです。
駐車場もガラガラ。ひっそり静まり返ってます。
現在も棟内の1室がモデルルームとしてOPENしています。
駅が遠い分静かだし、場所の割にはまわりの物件と比べると格安だと思います。
売れない理由は他に何が考えられますか?
また、この先ずっと売れないと、入居者の管理費負担が増えたりなど
不都合なことはありますか?
色々なアドバイスをお待ちしております。

[スレ作成日時]2006-04-22 11:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

売れない理由、今後の展開。

56: 匿名さん 
[2006-04-25 20:25:00]
バスって、ちょっと遅い時間になると本数激減なんて事はないの?
飲んで帰った日は、タクシー待ちの長い行列に並ぶなんていやだな。
57: 匿名さん 
[2006-04-25 20:56:00]
満員のバスって痴漢がいない?
座ってても隣に変なおにいちゃんが座った経験あり。
(自分の手を自分のももにあてて、人のももにも触ろうとする)
58: 匿名さん 
[2006-04-25 23:41:00]
>>57
それは君があまりにも魅力的だったからさ。
59: 匿名さん 
[2006-04-26 08:09:00]
バスはあってもですな、以前JR線沿線にいたが、朝のラッシュでは、駅の近くでバスは
渋滞で超ノロノロ、並行する私鉄の踏切は開かない。
で、私鉄線のかなり前で乗客の大勢が降りて徒歩。結局最初から歩くのとあまり変わらないと
いうのがあった。
チャリ通勤・通学がもの凄く、駅周辺は不法駐輪だらけ。
60: 匿名さん 
[2006-04-26 08:39:00]
>>59
路線によってはそういう所も多いですね。
路線の立体交差と駐輪場の登録制と厳しい取締り、
中央線の三鷹以東に人気が高い理由もよくわかるでしょう。
61: 匿名さん 
[2006-04-28 00:58:00]
マンションを売っている俺が来ましたよ。

普通は、管理費等はどんなに苦しくても完売までデベが負担します。
管理組合負担にすると、確かにデベの金銭的な負担は軽くなりますが、
結局販売時に「相場より3倍」という管理費をお客に提示しなければいけません。
「管理費高っ!」と言われて終わりです。それではますます売れなくなってしまうのです。

完成から1年が経つと「新築」ではなくなり、金融機関の融資条件も変わります。
抵当権設定時の担保評価額が下がり、融資可能額も変わります。

可能性が高いのは残住戸を他の業者に投売り、価格を大幅に下げて再販売をかける事でしょう。
「賃貸」は数戸の場合は考えられますが、何十戸ではまず行いません。
数十年かけての資金回収なんて、自転車操業のマンションデベロッパーでは不可能です。

62: 匿名さん 
[2006-04-28 02:16:00]
>>59
並行する私鉄の踏切、不法駐輪ってどこのこと?
うちは吉祥寺最寄ですが同じバス便でもだいぶ事情が違うようですね。
63: 匿名さん 
[2006-04-28 07:38:00]
っていうか、吉祥寺なんてほとんどバス便じゃん。
64: 匿名さん 
[2006-04-28 15:48:00]
グランドメゾン杉並って、ガーデンヒルズの対抗になりそうだね。
私鉄(井荻)駅まで徒歩9分、託児所、カフェ、練馬・杉並2区にまたがる物件。
住環境という意味では環八が目の前というのと、駐車場100%というのが気になりますが
かなり、購買層だぶる部分多そうな気がしますが...

まだまだ、ガーデンヒルズ完売は先そうですね。
65: 匿名さん 
[2006-04-28 19:30:00]
ええ〜、ガーデンヒルズはシニア層中心、不便でも静かな環境を望む人、
グランドメゾンは子育て世代中心、車で移動することの多い人、
というイメージだけどなあ?
66: 匿名さん 
[2006-04-29 17:41:00]
>>65

シニア層に託児所いらんでしょ? 普通にファミリタイプだと思う。>久我山
あの立地を「車で移動」となぜ読む?あのあたりは、車メチャメチャ混むよ。
普通大半は西武(新宿・池袋)線で通勤・通学と思うのだけど...

ヒトのイメージも色々ありますねー
67: 匿名 
[2006-04-29 18:16:00]
>66
シニア層が増えてくれば、託児所転じてシニア対象のデイケアセンター、これ計画分野の常識!
68: 匿名さん 
[2006-04-29 18:27:00]
>>66
ファミリータイプの割りには学校遠すぎ。
見学に行ったけど、実際の居住者もシニア層が多いよ。
皆さん品が良くて、育ちの良い人が集まっているんだな〜と思った。
我が家はガラが悪いので無理w
69: 匿名さん 
[2006-04-29 22:31:00]
むしろガーデンヒルズが車生活かと。
駅が遠い、東八道路・高速インター至近、甲州街道も遠くない。
70: 匿名さん 
[2006-04-30 00:38:00]
>>68
三鷹市になってる部分だと昼間でも暗い農家の林の中を歩いて小学校まで行かなければならない。
世田谷区になっているのが大半だが、中央高速を越えて行くんだよね。こっちは三鷹市の小学校よりもっと遠い。
71: 匿名さん 
[2006-04-30 00:55:00]
>>70
世田谷の方の小学校は甲州街道の近くでしょう。
アレフの道場も近くですね。
72: 匿名さん 
[2023-02-09 15:53:55]
>>5 匿名さん

そうでもないけど。
73: 元在外公館員 
[2023-02-09 18:09:30]
リーマンショックで大変だったようですね。
74: 匿名さん 
[2023-02-09 19:57:19]
>>67 匿名さん


常識の範囲内が頑張らないといけないですよね。
75: 匿名さん 
[2023-02-11 17:28:21]
全然そうでもない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる