分譲一戸建て・建売住宅掲示板「緑彩ビレッジ茨木はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 緑彩ビレッジ茨木はどうなんでしょう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2018-04-04 00:59:51
 削除依頼 投稿する

彩都などを検討していましたが近い場所に(緑彩ビレッジ茨木)という街がオープンしてました。
彩都などに比べて価格が安すぎるような気がするのですがなぜでしょうか?
ご存知の方教えてください。


【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://www.ie-doujima.co.jp/ryokusai.html
名 称:緑彩ビレッジ茨木
所在地:大阪府茨木市宿久庄4丁目194番3より分筆
交 通:大阪モノレール彩都線「彩都西駅」徒歩22分又は「豊川駅」徒歩18分
区画数:120区画
売 主:堂島ハウジング株式会社・株式会社大江住宅

[スレ作成日時]2009-09-29 23:14:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

緑彩ビレッジ茨木はどうなんでしょう?

21: 匿名さん 
[2009-11-28 14:02:45]
ここのメリットは、
・そこそこの大規模開発で、街並みが統一されている。
・場所の割りに割高な様だが、やはり総額で安い。
では無いでしょうか。

彩都では、5000万円が相場でしょうから。
彩都で、ヘーベル、トヨタホーム、アリストなど2年ぐらい前から販売していますが、
どこも苦戦しています。
どこも、5000万円以上しますから、ここは、1000万円以上は安く買えます。


22: 物件比較中さん 
[2009-11-28 22:00:04]
総額で安いのは彩都の物件と比べると区画あたりの土地の広さが違うので当たり前だと思いますが。
ここで同じ土地の広さで建てても金額にそんなに差が無いのであれば迷わず彩都でハウスメーカーさんでお願いしますね。彩都もまちなみは統一されてるような感じだと思います。
そこそこ広めの土地で彩都の戸建てを狙う予算が無いのであれば金額という面では良いと思いますが、公共交通機関など諸条件を考えるとやはり場所の割には高いと言わざるおえないと思います。
まあ彩都もここも割高だと判断されてるから売れ残ってるのかもしれませんが…
23: 匿名さん 
[2009-11-28 23:38:57]
彩都もモノレールが開通して、人気が出るかと思っていたが、それを当て込んだHMが土地をインフレさせてしまい、それに嫌気してか地価が下がった今でも人気にストップがかかってしまった。皮肉なことに、彩都の人口増加もモノレール開通後頭打ちです。駅といってもモノレールの支線ですから麓のバス便しかない間谷の方が利便性が良く人気が有るそうです。
24: 近所をよく知る人 
[2009-11-30 11:56:42]
ずばり、ぜーんぶコミコミで2880万円とかどうですか?
これなら諸々のマイナス要因を考えても割安感があるかも。
25: 匿名さん 
[2009-11-30 13:00:56]
彩都も緑彩ビレッジも両方、見学させてもらいましたが、両方ともきれいないい街並みだと思いました。大抵の人はマイカーで移動だと思うので、171に近い緑彩ビレッジのほうが便利がいいのに、ここは物件も安いのでそれだけでも割安感があると感じました。
学区がよくないという意見もありましたが、公立ってどこも同じような感じだと思いますけど・・・
26: ご近所さん 
[2009-11-30 18:53:10]
>>25
徒歩や自転車ならともかくマイカーで移動というのならそんなに緑彩も彩都も時間的に変わらないんじゃないのかな?
物件は言うほど安くは無いです。建坪単価は60万円と大体普通ですが、土地坪単価が30万円後半から50万くらいと高すぎます。(彩都は40万円位~50万円位)
ここは市街化調整区域ですので、購入するならそれなりに適正な価格を知ってから判断した方がいいと思いますよ。

学区の問題はどこも同じような感じと言う所も有ると思いますが、通学路を一度確認しておいた方がいいと思います。特に中学校なんか歩道がほとんど無く狭い道を車が沢山通りますので危なくて大変だと思います。
29: ビギナーさん 
[2010-02-01 19:43:12]
現在120区画の内どれくらい契約済みなのでしょうか?
売り出されてから1年数ヶ月ほど経っていますが、値下げ交渉は可能なのでしょうか?
やはりこの場所にしては割高感が否めないので、値段次第では考える余地もあるのですが。
30: 掘り込みガレージ大好き 
[2010-02-10 14:28:10]
緑彩ビレッジ見て来ました。

土地約50坪で掘り込み式ガレージ(車2台分)で建物込みで3500万円台はやはり魅力です。
でもあと2~300万円安ければ…。
31: 近所をよく知る人 
[2010-02-12 09:52:20]
ネットで最新のスーモ関西版で見ると、総区画数120で販売区画数84となっています。これでいくと売れた区画は差し引きして36区画です。価格は魅力ですが場所が悪すぎます。一割くらい値下げしたら検討しようと思いますが。
32: ご近所さん 
[2010-02-13 11:53:14]
一年以上経っても中々売れないですね。
>>31
実際に現地へ行くと土地の前に売れた区画は契約済み、商談してる区画は商談中と表示されていますが、契約済みが36区画も無かったように思えます。(圧倒的に売れ残りの区画が多いせいでそう感じたかもしれませんが…)商談中も合わせるともしかしたらその数字になるかもしれませんね。まあどちらにしても残り3分の2以上残ってるのは確かでしょうね。
この場所の条件等を考えるとやはり値段次第ですね。
33: 匿名さん 
[2010-02-15 17:16:45]
今大体30区画だけらしい・・。
周辺環境良くなる予定はないのかな?
34: ご近所さん 
[2010-02-15 21:42:55]
多分あそこら辺の一帯は市街化調整区域じゃないのかな?
そうなると中々開発などされずに今のように寂しい感じのままじゃないのでしょうか。それにこの不況の中、わざわざあんな所を開発するような会社が出てくるとは思えませんね。
ホームページで彩都西駅まで徒歩〇〇分と記載されていますが、朝8時前に記載されてる時間のルートを通って駅まで行こうと思っても、ゴルフ場のゲートが閉まっていて行けないのじゃないかな?ゲートを乗り越えろって言う事なのかな?
35: 匿名さん 
[2010-02-16 00:28:01]
最近、ゴルフ場のゲートの位置が変わったかもうすぐ変わるとかで通り抜けができると聞きましたが、詳しいことをご存知の方はいらっしゃいますか?
36: 物件比較中さん 
[2010-02-17 22:40:50]
いくらの値引きなら購入するべきなのでしょうか?
37: 住まいに詳しい人 
[2010-02-18 09:25:39]
いくらの値引きというより、市街化調整区域の適正な価格を知るべきだと思います。
まず土地の路線価を調べると51,000円/㎡くらいのようです。坪に直すと約17万円くらい。
路線価は市場価格の0.7掛けくらいが目安なので、坪24万円くらいが土地の相場ではないでしょうか。とすると50坪で1,200万円。建物30坪、外構工事、諸費用全部込で2,000万円とみて、合計3,200万円となります。掘込ガレージならプラス200万円くらいならありと思いますが。ただ周辺の環境等を考えると、ここから更に値引きを要求すると思います。以上、あくまで私見ですが。
38: 匿名 
[2010-02-25 09:23:19]
ここの売主の大江住宅と堂島ハウジングってどうなんでしょう??
一応フリープランで建てられるみたいですが…?
39: ラスク 
[2010-02-26 20:17:24]
この間ちょっと見学に行ってきました。
その時に大江住宅と堂島ハウジング以外のハウスメーカーで建てる場合は、土地代がプラス200万位(詳しい金額は忘れました)かかるって言ってましたが・・・

そうゆう事って良くあることなのでしょうか?
ちょっと納得いかなかったので。
40: 物件比較中さん 
[2010-02-26 23:08:20]
仮に値引き交渉で値引きされたとして、建材などの質には影響無いのでしょうか?
通常より安価な建材などを使用したりしないのでしょうか?
41: 物件比較中さん 
[2010-02-28 14:58:54]
売れ残るのにはそれなりの理由が有るから、良く考えて購入するかどうか決めた方が良いですよ。
42: 匿名はん 
[2010-03-03 16:31:27]
見てきました。 どうしてもこのエリアで安い一戸建てに住みたいと思うならいいかもしれません
建売も3500万から3200万ぐらいに下がってくるので3000万以下の交渉も出来るかもしれません
ただし隣地境界から1mで建物を建てれるので、お隣さんと目があうことも多いと思われます。
また、南側が道路や公園である土地はいいと思いますが、基本的に南から北に土地が配置されてる為
日当たりなどは微妙(南側のお隣が影になる)と思われます。
このあたりでどうしても安い一戸建てに住みたいという人以外にはメリットは薄いかもしれません。
交通機関等については前の方が沢山述べられているので、省略致します。
43: いつか買いたいさん 
[2010-03-14 18:25:11]
ここは総区画数が120と比較的大きな開発なので住宅が建ってくると綺麗な町並みになりそうですね。
今のところ大分苦戦されているみたいですが、値引き交渉もありではないでしょうか。
44: 購入検討中さん 
[2010-04-10 12:54:55]
済みませんが、どれくらいの区画が売れているのか知っている方がおられましたら教えてください。
45: 匿名 
[2010-04-11 17:21:51]
二月の終わり頃行きましたが約30区画が売れているみたいです。

1年間で約30区画が目標みたいですね。

四年で全て売れたらいいと営業の方が言ってました。
46: 購入検討中さん 
[2010-04-11 20:36:41]
>>45
ありがとう御座います。30区画という事は結構残ってるのですね。

個人的な意見ですが、彩都の方に抜ける道が終日通れたらいいのですが難しいのでしょうか?
彩都には子供の塾のバスがあるので8時くらいでゴルフ場のゲートが閉まると厳しいので…
47: 匿名 
[2010-04-13 16:52:57]
ゴルフ場が営業終わった時点で閉まるみたいです。(夕方)
終日空けておく話もあるみたいですが、今の所は夕方で閉まります。
48: デベにお勤めさん 
[2010-04-19 10:04:17]
一年ちょっとで30区画は厳しいですね。きつい言い方ですが、プロジェクトとしては失敗です。
分譲会社は銀行への利息の支払いもありますし、時間の経過と共に物件自身が陳腐化するので値下げして早く処分したいでしょうが、かといって利益も確保しなくてはいけないので、あまり値下げもできないでしょう。
分譲会社の体力が問われるところですね。
49: 匿名さん 
[2010-04-20 00:35:31]
>48
1年で30戸であれば、そこそこじゃないですか?
彩都でも、1年で30戸売れてないでしょうから。
彩都で、ここ3年以内で売り出した、
・日本レイト
・トヨタホーム
・やまぶき地区
全部足して、30戸程度と思いますから・・・。

50: 契約済みさん 
[2010-04-26 14:39:07]
現在40戸売れているそうです。
ゴルフ場のゲートが閉まっても徒歩には影響ないそうです。
彩都西駅からなら夜も明るいそうです
夜、豊川からは、確かに暗い地域を歩くことになりそうですが、
彩都西からなら下り(標高差40m)なので、楽です
朝は豊川に下り(標高差30m)なので楽です。
値引きは、私の場合、セコムはいらないので
その分安くしたり、その他でも少し値引きしてもらいました
値引きをしても、3度も検査があるので内容は大丈夫じゃないでしょうか?
地域としては、もともとカネボウのグランド(主に野球場)だったそうなので
問題はないみたいです。市街化制限区域ですが、売り買いは
問題なく、住んだ後の税金もかなり安いみたいです
すぐ南にある、別の建売も見ましたが、急な坂道だし
土地の値段も高かったし、雰囲気ジメジメしてたのでやめました
こちらは道も広く、調整区域なので宅地条件が高級住宅街の条件を
満たさないといけないそうです。(道幅や隣の建物との間隔2mなど)
最近、売れるペースが上がっているそうです
51: 購入検討中さん 
[2010-04-26 19:14:31]
ゴルフ場のゲートが彩都へ抜ける道の後ろまで下がれば購入を考えてもいいのですが…
52: 契約済みさん 
[2010-05-08 12:49:58]
ゲートが閉まるということは、抜け道として使う人もなく、夜中は住人以外の車は走らないので、将来も暴走族などの心配もなく静かでいいと思います。また、防犯の面からも良いことだと思います。
53: 周辺住民さん 
[2010-05-09 11:27:47]
171号線の高架が出来れば交通量が今より減るのでは?171号線への合流交差点が混むからこちらに流れてきているのでしょうから。そもそも緑彩前の道はそんなに言うほどの交通量でないと思いますが。
道路は通行して意味が有るのではないのでしょうか?周りの人が抜け道に使うから嫌だという考えがあるのならばおかしいと思います。暴走族が心配と言い出せばどこもかしこもゲートをつけなくてはいけ無くなると思います。
54: 契約済みさん 
[2010-05-18 13:54:40]
 知事が箕面森町や手前の池田地域など、兵庫県に隣接する地域の発展を望まないのは
それらの地域を検討する人が兵庫地域も検討し、兵庫の方が電車があって便利なので
勝負にならず、結果、大阪で働いて兵庫に税を払う人が増えることを懸念するからじゃないでしょうか?それよりも彩都を発展させた方がいいし、そうしたいので、エキスポランド跡にパラマウントを誘致したいわけでしょう。
 もしそうなればモノレール一本の彩都地区が発展する可能性が高くなり、最近は安い地域から売れるというので、ここは早めに売れるように思いました。彩都は高いので無理でしたから、健康のために少し歩こうって前向きに考え、ここにしました。
55: 匿名 
[2010-05-19 15:10:20]
確かに彩都に比べて値段は安いですね。
校区はいかがでしょうか?
豊川中学校となるとかなり通学が危険な道になりそうですが…。
彩都の学校に通わす事はできないんでしょうか…。

私も購入を検討していますが、校区の問題が一番ネックになってます。
56: 匿名さん 
[2010-05-19 22:05:16]
通学が危険というのは、過去に何か具体的な事件が多発した事実があるのですか?
57: 匿名 
[2010-05-20 10:13:08]
過去の事例はわかりませんが、毎朝通勤で付近を通ってます。歩道も無くトラックやバスの交通量がかなり多くていつも冷や冷やしてます。普通の乗用車でもすれ違うのが困難です。
58: 匿名さん 
[2010-05-21 07:14:46]
過去に一例も事故はなく、全国どこでも同様に通学時は監視員や近隣の方の協力もあり安全に配慮している、という学校の方の話を聞きましたが、心配な方は不安を感じないところを購入された方がいいでしょう。
59: 匿名 
[2010-06-24 23:03:28]
豊川中学校の話が出てますが、学区は大丈夫でしょうか?
昔はこの辺り差別の問題があったような…。
60: 匿名さん 
[2010-06-24 23:52:52]
今でもあります、あなたの心の中に。
心配な方は不安を感じないところを購入された方がいいでしょう。
61: 匿名さん 
[2010-06-25 00:36:17]
市街化調整区域が路線価などで安いのは、インフラ整備が貧弱で、家を自由に建てるのも難しいからです。

しかしここの場合は開発事業が認可されていて、開発においてインフラが整備され家も自由に建替えできるのだから、市街化調整区域なのに高いという理屈は当てはまりません。
62: 物件比較中さん 
[2010-06-26 10:52:59]
開発許可を受けたといっても、ここの分譲地だけの話でしょ。
周辺は相変わらず市街化調整区域なんで、地域として土地の評価は低いと思いますが。
63: 匿名 
[2010-06-26 14:04:01]
営業の方が言ってましたが、周りは発展しないと断言してましたわ。

彩都が近くてまずまず場所はいいが、校区が悪すぎる…。
64: 匿名さん 
[2010-06-26 15:40:02]
調整区域で直近のまわりが開発できないってのは、環境が変わらない、緑が保全されるって事だから良い事じゃないの?

めちゃめちゃ不便な場所ならともかく、大規模な街やニュータウンに隣接していて生活には全く困らん場所なんだから。
65: 物件比較中さん 
[2010-07-14 18:28:34]
ここはどれくらい売れたのでしょうか?

実際ここに住んでる方でここの良い点イマイチな点あったらお教えくださいませんか?
67: 匿名さん 
[2010-09-06 22:36:33]
68: ビギナーさん 
[2010-10-25 22:41:32]
ゴルフ場のゲートもう少しクラブハウス側に移動できないでしょうかね。
彩都に抜ける道が通れないと何かと不便ですね。
バイクなら抜け道があるからゲートが閉まってても通り抜けられるんだけど…
69: どん 
[2010-10-26 15:44:35]
6月位にいちど夜はどんな感じなのか見に行きました。
夜の10時くらいに行ったのですがゴルフ場のゲートは半分開いていました。
半分ですが車は十分通れましたのでそのまま車で彩都に抜けれました。
その時はたまたまだったのかもしれませんが・・・

もうちど深夜に見に行きたいと思います。

4号線から登っていく道は確かに暗くて一人歩きはちょっと怖いかなぁと思いました。
慣れれば問題ないんですかね~
ですがやっぱり星は綺麗に見えるなぁと思いました。

売れ具合は50戸くらいでした。
70: 近所の者 
[2011-01-11 17:58:00]
見に行ってきました。二社でコラボ分譲してる見たいですね、堂島ハウジングさんは自社で建てて、大江さん所は自社と下請けの材木屋に投げてる見たいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる