マンションなんでも質問「年内入居のマンションのメリットを教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 年内入居のマンションのメリットを教えてください。
 

広告を掲載

購入したいけど素人 [更新日時] 2023-02-25 07:58:34
 削除依頼 投稿する

結婚予定でマンションの購入を考えているのですが、全くの素人なので色々教えて下さい。
今年結婚するので、今年中に入居できるマンションを・・・と思っています。
お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-05 10:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

年内入居のマンションのメリットを教えてください。

2: 匿名さん 
[2006-05-05 10:30:00]
結婚おめでとう。
ところで、年内入居のメリットと言っても、
特にないのでは。
結婚にあわせてという事だから
新婚生活を新居で過ごすということ自体がメリットということでは?
3: 匿名さん 
[2006-05-05 10:32:00]
今年中に住めるマンションを探すにはどうすれば良いかという質問ですか?
まだ5月だから12月までに住めるマンションはたくさんあると思いますよ?
探してみました?
4: 匿名さん 
[2006-05-05 10:51:00]
ローンで購入するなら来年よりも安い金利で借りられる可能性が高い。
住宅ローン減税の適用幅が比較的大きい。
消費税5%で買える。上がるのは再来年からかな?
早く住める。引渡しを受けてからじっくり家具を選ぶことができる。
5: 匿名さん 
[2006-05-05 11:03:00]
メリット
・新居で新婚生活
・減額が進む住宅ローン減税制度を平成18年から適用
・金利が上がる前に買えるかも?
デメリット
・現時点で年末物件を選ぶとなると選択の範囲が狭まる。
 売れ残り住戸からの選択になるのも気になる。
・家族構成が決まってない状態での購入となり、立地や間
 取り選定が難しい。
・結婚式の段取りとマンション選びの2重苦が2人の関係
 を悪化させる原因になるかも?
6: 購入したいけど素人 
[2006-05-05 11:06:00]
みなさん、ありがとうございます。まだモデルルームには行ってませんが、インターネットや雑誌ではみています。やっぱりメリットよりデメリットの方が多いのかな??
7: 匿名さん 
[2006-05-05 11:13:00]
デメリットは特にないと思いますよ。
選択肢が狭まるぐらい。
焦って気に入らない物件を買う必要はないと思いますが、
可能であれば竣工済み物件を買う方がベターだと思います。
8: 匿名さん 
[2006-05-05 11:41:00]
都内、大阪市内、名古屋市内は地価が上昇中なので、
価格が同じでもH19竣工物件はH18竣工物件よりも仕様が落ちる可能性がある。
9: 匿名さん 
[2006-05-05 11:42:00]
埼玉や千葉ならむしろ値下がりする可能性がある。
10: 購入したいけど素人 
[2006-05-05 11:49:00]
ありがとうございます。私は大阪にすんでいます。私も彼女も大阪市内勤務(梅田)なので大阪市内のアクセスの良いマンションが良いと考えています。
11: 匿名さん 
[2006-05-05 11:51:00]
金利上昇に伴って、無理して変動金利でローン借りていて
マンションを手放さざるおえなくなった人の中古物件狙いっていうのはどう?
12: 匿名さん 
[2006-05-05 11:51:00]
今の売り出しの中心は19年3月くらいが多いよ。
すでに上昇中の現在、今からの売り出すものは価格等々怖いね。
それか仕様がおちるかもよ。
いいところがあればキャンセルまちとかも手かも。

13: 匿名さん 
[2006-05-05 12:00:00]
ローン減税から考えても現在の経済から考えても、
19年後半から20年いっぱいはマンションラッシュでしょうね。
金利の上昇と相まって・・・。
買うなら早い方がいいかも・・・。

14: 購入したいけど素人 
[2006-05-05 12:00:00]
ありがとうございます。なるほど!キャンセル待ち物件となるとやはり足を使って色々モデルルームを回るべきですかね??大阪市内のお勧めの場所とかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。ちなみに私は 年収450万 勤続3年のサラリーマンです。結婚資金もあるので頭金は諸費用込みで500万と考えております。結構、無謀ですか??購入経験のある先輩方ご指導宜しくお願い致します。
15: 匿名さん 
[2006-05-05 12:07:00]
キャンセル待ちでなくても足を使って回るべき。
竣工済みの実物やMRをたくさん見ることをお勧めします。
家族構成が固まってないのでいずれ賃貸か売却することになると思いますので、
投資だと思えば無謀なことはないです。
人気エリアの駅近物件など流動性の高さを重視するのがいいんじゃないでしょうか。
16: 匿名さん 
[2006-05-05 14:19:00]
無謀かどうかは、いくらの物件を買うかにもよりますね。
2000万円台なら、無謀とは思いません。
10年以上共働きを続けることが前提で、奥さんの年収も同じくらいあれば、3000万円台でもオッケーでしょう。

頭金の500万は、ご自身で貯めたものですか。
もしそうならば、計画性がある証拠。
少々強気でローン組んでも返せるでしょう。

もし丸々親に貰ったとか、たまたま株で大もうけしたとかであれば、
たとえ今が買い時だったとしても、真面目に自分で働いて500万貯められるまで、
待ったほうがいいかもね。
17: 匿名さん 
[2006-05-05 14:28:00]
>>16
結婚直後にDINKSで生活するために都心に購入するマンションであれば、
永住目的とは考え方が違うと思うけどね。
大阪市内は子育てには向いてない。梅田勤務であれば豊中あたりで子育てするのがいい。
賃貸に出したり売却しても利回りを得られる立地なら4000万円台もOKでしょう。
18: 匿名さん 
[2006-05-05 16:46:00]
奥さんは働くの??
一人で働くのなら4000万台はやめておいた方がいと思うけどね。
19: 匿名さん 
[2006-05-06 16:09:00]
とりあえず、何年か結婚生活(賃貸マンション)を
しながら決めても遅くないのでは?
そうそう何度も買えるものでもないし....。
20: 匿名さん 
[2006-05-06 16:50:00]
大阪市内は値段の割りに広い物件が多いと思う。
DINKSや、買い替え前提なら、通勤最優先で大阪市内の物件選ぶ
のも良いと思います。
一方、お子さんを育ようとするなら、大阪市内とにとらわれず、阪神
間、北大阪急行沿線等で子供が通う事になるであろう小学校や中学校、
最寄駅までの通学距離や道、治安など考慮したマンション選びが必要
だと思います。
買いなおしは大変だし、かえって高くついちゃうと思うので。
21: 匿名さん 
[2023-02-25 07:58:34]
質問内容が、曖昧。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる