マンションなんでも質問「ミセスカウンターがない場合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ミセスカウンターがない場合
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-31 15:51:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ミセスカウンター| 全画像 関連スレ RSS

洗濯物とかどこでたたんだりしてます?
とりこんだ物をどこに置くべきか?といつも思いながら和室に広げ
たたんでいるのですが、普通どうしてるの?
しょーもない質問ですが、前から気になっててー

[スレ作成日時]2006-05-29 15:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミセスカウンターがない場合

No.2  
by 匿名さん 2006-05-29 15:59:00
ミセスカウンターなど無い場合の方が圧倒的多数でしょ。
リビングや和室でやってますけど。
No.3  
by 匿名さん 2006-05-29 17:01:00
私の友人宅はミセスカウンターない家の方が珍しいのです。
なので聞いてみました。
02さんは室内に一時的に洗濯物をかけておける場所があるの?
それともとりこんで畳とかに直おき?
細かい質問でスイマセン・・・・・
No.4  
by 匿名さん 2006-05-29 17:06:00
うちは取り込んで、そのまま各部屋に持って行き、たんすの前でたたんでは入れていってます。たんすの引出しがカウンター代わりになったりします。

いろいろ試行錯誤したのですが、これが一番てっとりばやく、楽な気がしますよ。
No.5  
by 匿名さん 2006-05-29 18:05:00
「ミセスカウンター」なんて、特定のデベが商品名として
使っているに過ぎないと思う。
マンションは間取りより先に区画割りが決まるのが普通だから
キッチン周りで余ったスペースにカウンター回して「ミセス○○」とか
「○○コーナー」とか読んでいるだけで、標準的なものではない筈。

うちは外干しした時はベッドの上でたたんで
乾燥機を使った時は脱衣所に置いたミニテーブルの上でたたんでます。
No.6  
by 匿名さん 2006-05-29 18:26:00
ミセスカウンターと言う名がない頃から友人宅には
そのようなコーナーがありました。
標準でないところが多いとは言え、初めからついている家も結構ありますよ。
私は畳を毎日拭き掃除してるので、畳の上に直置きしてたたんでます。
和室あんまり使ってないし、綺麗かなーと。
No.7  
by 匿名さん 2006-05-29 18:33:00
ミセスカウンターが有るマンションがいいと言いたげだが
占有面積が狭い物件なら他の間取り犠牲になるのは当然、
100平米以上あれば値打ちだが狭いマンションでは無駄なスペースである。
我が家はたったの95平米の狭小マンション
そんなものあったら他が狭くなる。
No.8  
by 匿名さん 2006-05-29 18:43:00
洗濯物の話しよーぜー!
No.9  
by 匿名さん 2006-05-29 18:55:00
>>07
イヤミなやつだな〜。
No.10  
by 匿名さん 2006-05-29 19:10:00
浴室乾燥使った後はそこでたたんでしまう。ホコリ(繊維屑)が飛び散らなくて良し。
普段はベランダから和室にポイしてそこで畳みますね。
キッチン周りで洗濯物を畳むのはちょっと抵抗あるな〜
No.11  
by 匿名さん 2006-05-29 20:04:00
うちソファの上。
TV見ながらやってるので。
ちなみにミセスカウンターってそんな広いの?
友人宅のはほんとにちょっとした空間だったから個人でなんか楽しむカウンターにはいいが
作業するのはスペース的に微妙だったけど。。。
No.12  
by 07 2006-05-29 20:11:00
そっかぁ〜
おれは関西エリアよ、関西で95㎡買えても関東・首都圏だったら
70㎡も買えないかもよ、地域の格差があるから嫌味ってほどでもないだろう
俺は平凡なリーマンさ、しかし関東圏は何かと物価が高いよな。
No.13  
by 匿名さん 2006-05-29 20:30:00
>>3
>私の友人宅はミセスカウンターない家の方が珍しいのです。

一戸建ての方ですか?
マンションにミセスカウンターついてる物件って、あんまりないしあったとしても家計簿つける位のスペースしかなかったりする。マンションで洗濯物たためる位のスペースを確保してあるミセスカウンターってあんまし聞いた事ない。
No.14  
by 匿名さん 2006-05-29 20:34:00
都心だと最近は㎡/90万円〜100万円位は、平気でするからね、関西や千葉、埼玉は
どんどんミセスカウンター付けてください。
No.15  
by 匿名さん 2006-05-29 22:05:00
スレ主です。
都内ですが、マンションの友人宅も戸建ての友人宅も、どちらもありますよ。
仲良しのお教室仲間で、持ち回りで各家庭で作業したり、お茶したり。
だいたい12人位の家を行き来してますが、ないのはウチともう一軒だけ。
10人のうち2軒は後付だそうです。
とても便利そうに使ってます。因みにキッチンの近くではなく、洗濯機置き場に
つながる一角だったり、バルコニー横ににガラスで覆われてる空間(名前忘れた)
が何畳かあって、そこに広めのデスクがついてて、洗濯以外、アイロンかけたり
お裁縫するのにも明るいし、趣味なんかもそこでやると言ってますねぇ。
No.16  
by 匿名さん 2006-05-29 22:23:00
ミセスカウンターって何?
No.17  
by 匿名さん 2006-05-29 22:27:00
ごめなさい。私もミセスカウンターってなんだか想像できない。
私は普通に自分専用の部屋で畳んでいます。
別に洗濯物を溜め込んでいるわけではないので自分の部屋で十分なんですが、
ミセスカウンターってそんなに便利なものなんですか?
No.18  
by 匿名さん 2006-05-29 22:34:00
>>16,17
奥様用のリビングやダイニング、またはバルコニー付近にある
デスクのようなものです。
最近のマンションには取り付けられてるところ結構ありますよ。
折りたたみ式なんかのがあって、便利そうではありますけどね。
要はスレ主さんは、カウンターがって言うよりは、洗濯物を
たたむ場所をどうするかって思ってるんでしょ?
私の友人も畳やソファに置いてだとなんか嫌だと言って、
旦那様に折りたたみ式のカウンターをつけてもらったのだとか。
戸建てですが。
No.19  
by 匿名さん 2006-05-29 22:37:00
ミセスカウンター?
自分の部屋が持てない場合、
せめて、洗濯機置き場の片隅にでも主婦のスペースを。
という発想ですね。
家事をするスペースという名目で、家族から不平も出にくい。
実際は家計簿をつける程度の広さのことが多いと思います。

まあ、うちの場合は、私(主婦)のための部屋もミセスカウンターも
ありませんけど。

洗濯物はベッドの上でたたむことが多いかな。
No.20  
by 匿名さん 2006-05-29 22:43:00
皆さん自分の部屋もありますよ。
ミセスカウンターはあくまでもミセスカウンター。
主婦の作業場です。
18さんのおっしゃってる事に近いかも。
なんとなく綺麗な洗濯物を直に置きたくないというか。
布団はしまってるし、ベッドは遠いし。
で、皆さんどこで洗濯物たたんでんのかしら?と思いましたのです。
No.21  
by 16 2006-05-29 22:43:00
ミセスカウンターでぐぐって調べてみました(‾▽‾)σ
作業スペースの事ですね!なら、狭いけど家にもありますわ。
でも、そこで洗濯物をたたむ事に拘わらなくても??
和室のような場所に洗濯物をドサッと置いて、ゆったり気分でたたむ方が
気持ちよくないですか?
No.22  
by 匿名さん 2006-05-29 22:45:00
>>20
膝の上で畳んでます。
No.23  
by 匿名さん 2006-05-29 22:55:00
ソファーの上。テレビ見ながら。
No.24  
by 匿名さん 2006-05-29 22:59:00
23さんと同じ
No.25  
by 匿名さん 2006-05-30 00:10:00
皆さん、畳やソファーの上は綺麗と言う見解ですね。
了解です。
No.26  
by 匿名さん 2006-05-30 00:13:00
和室のあった時は、和室にレジャーシート(もちろん新品で洗濯物たたみ専用のもの)をその都度敷いて洗濯物をたたんでました。
今のマンションは悲しいことに和室がないので、やはり取り込むときにリビングのラグの上にシートを敷いてその上で洗濯物をたたんでいます。直接畳やじゅうたんは抵抗ありますが、シートの上だと、しばらくたたんだものが山に積み上げられてもだいじょうぶかと。
No.27  
by 匿名さん 2006-05-30 00:17:00
ソファの上って外で座っちゃったり、お子さんいると特に
汚れてそうな気がするので嫌だなぁ・・・・・・
No.28  
by 匿名さん 2006-05-30 12:51:00
かと言って洗濯物を取り込むたびにレジャーシートってのも…。
しばらくそのまま置いておくなんて尚更イヤだ。
No.29  
by 匿名さん 2006-05-30 13:05:00
「ミセスカウンター」って、どこのデベロッパーが使ってる名前だろう?
私が最近検討してたマンション(10軒程度)にはどこにも無かったよ。
都心近くのいわゆるタワマン規模の物件ばっかり見てたせいかな?

というか、改めて聞くとなんだか恥ずかしい名前だなぁ、生活感アリアリで。
営業に「ミセスカウンターも付いてます」なんて言われたら、名前の印象だけで
「そんなもん撤去して」とか言ってしまいそう。
No.30  
by 匿名さん 2006-05-30 13:24:00
うちは26さんに近いですね。
レジャーシートではなく風呂敷を使っています。
洗濯物を取り込む時点で、個人別の風呂敷に分別して置いていきます。
そのままつつんで、タンスやクロゼットのそばで畳んで収納。
雑誌で紹介されていたのですが、この方法は効率がよいです。
No.31  
by 匿名さん 2006-05-30 14:25:00
どうでもいいけど、家事をするのは「ミセス」だけじゃないと思うんだよね…
看護婦が看護士に呼称変更される世の中で、結構ビミョーなネーミングだと思った。
No.32  
by 匿名さん 2006-05-30 15:08:00
ミセスカウンターはコマメに拭き掃除をしてるのでしょうか?
それが出来るならソファーも綺麗だろうな。。。
(私は出来ないので)
No.33  
by 匿名さん 2006-05-30 15:09:00
うちは夫のほうが洗濯物をたたむのが上手です。
そういえば最近してくれてませんが、するとすれば、ソファーでテレビを見ながらですね。
No.34  
by 匿名さん 2006-05-30 15:18:00
風呂敷とかレジャーシート使っている方はやはり洗濯物を乾かすのは乾燥機なんでしょうか?
だって、外に干したとの時点で埃やチリがつきますよね?

ちなみに、私は無神経なほうなんで外で干して、乾いたら籠にいれてひざ(もも?)の上でたたみます。
アイロンかけが必要なものはすべてクリーニングです。
No.35  
by 匿名さん 2006-05-30 15:34:00
>ちなみに、私は無神経なほうなんで外で干して、乾いたら籠にいれてひざ(もも?)の上でたたみます。
アイロンかけが必要なものはすべてクリーニングです。

全く同じです!

No.36  
by 匿名さん 2006-05-30 15:35:00
ソファに腰掛けて膝の上。
No.37  
by 匿名さん 2006-05-30 23:01:00
膝の上でたためるほど少ないの?
うちは2人暮らしだけど結構多いな。
2日に1回でやってるけど。
No.38  
by 匿名さん 2006-05-30 23:23:00
一日2回の洗濯物の量ですけど、膝の上でたたみます。
膝の上に洗濯物全部を置くわけじゃないですってば(笑
No.39  
by 匿名さん 2006-05-31 02:20:00
膝の上にのらない分でしょ、聞きたいのは。
どこに置いてやるかって事だよ。
笑ってるんだったら説明しろよ。
No.40  
by 匿名さん 2006-05-31 08:56:00
ちょっと待って!!
膝の上でたたむ方って、洗濯物を全部膝の上に置いてたたむって意味だったんですか?

ミセスカウンターとやらの作業台に洗濯物を置いて、空いてるスペースでたたむのが
一番清潔で正しい洗濯物のたたみ方なんですか?
そんなに拘る必要なんてあるのかなぁ〜・・・よっぽど部屋の中が汚れてるとか?
洗濯物を取り込んで、間違って床に落したらまた洗濯??
TV見ながらソファーに座って右に洗濯物、膝でたたみ左に積み上げる。
これって不潔で間違ったたたみ方?


No.41  
by 匿名さん 2006-05-31 10:59:00
いや、普通でしょ。
No.42  
by 匿名さん 2006-05-31 12:21:00
「床に着けたら不潔。洗いなおさなくちゃ」なんて人いるの?
靴脱いであがる日本の普通の家屋で?
No.43  
by 匿名さん 2006-05-31 12:27:00
かごに入れてないんですか?
どうやってミセスカウンターまで運ぶんだろう。
No.44  
by 匿名さん 2006-05-31 12:56:00
うちは物干が狭いから洗濯物は全てハンガーかピンチハンガーに架けてる。
取り込む時はハンガーに架けたまま運ぶし(2回に分けなきゃならない事もあるけど)
生乾きの時はそのまま脱衣所に架けておくので、カゴの出番はないですね。
で、とりあえずラグかソファの上に置いて畳む時はヒザの上。
ラグは毎日掃除機かけているし、ソファカバーも時々洗濯しているので
特に問題ないと思ってます。
室内の床をそこまで不潔視していたら生活出来ないっす。
No.45  
by 匿名さん 2006-05-31 15:21:00
スレ主です。
私の素朴な疑問から、話がたいそれたことになり恐縮です。
我が家はミセスコーナーみたいなものがないので畳派なのですが
それってどうなの?と思っただけです。
皆さん似たり寄ったりで安心しました。
どうもです。
No.46  
by 匿名さん 2006-05-31 15:51:00
>36
>ソファに腰掛けて膝の上。

萌え〜。
耳かきもお願いした〜い!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる