マンションなんでも質問「【駐車場】当選⇒やっぱ外れ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【駐車場】当選⇒やっぱ外れ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-15 11:38:45
 削除依頼 投稿する

新築購入しました。
デベから、駐車場が当選したとの連絡がありました。
ですので、当然近隣を探すこともなくいたのですが。。。
しばらくして「当選は誤報で、本来は外れです。」
との通知がきました。
皆さん、どう闘ったらよいかアドバイスください。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-05 21:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

【駐車場】当選⇒やっぱ外れ

16: 匿名さん 
[2006-06-06 14:53:00]
>>11

私もゴネますね。
非公開抽選であったとしても、一度当選の連絡きたのであれば
「何か不正でもあったのですか?納得できません。
 買主に対して配慮が掛けており、今後の対応にもついても
 不安になりました。
 売主の落ち度ということで契約金と同額の違約金も含めて
 全額(+違約金)お支払いください」あたりを書面で送りつけますね。

多分、黙っていたもん負けだと思うよ。
17: 匿名さん 
[2006-06-06 15:37:00]
当選の通知があったのに、ってところが問題になっているにも関わらず
抽選方式の話題を持ち出してる人が謎だ…。
18: 14 
[2006-06-06 15:54:00]
公開抽選だったら、当選でなかった(ミスだった)証拠が
売主からでる可能性もあるかもしれないと思ったのだけど...
19: 匿名さん 
[2006-06-06 16:36:00]
だから、この場合「ミスでした」は言い訳にならないんだってば。
20: 匿名さん 
[2006-06-06 22:48:00]
スレ主です。
皆様ありがとうございます。

抽選方法ですが、無論非公開。
デベはこの抽選に関与していないと言っています。
抽選を行ったのは、デベお抱えの管理会社とのこと。
結果は、電話(←これが弱い!)で当選したと告げられました。
その後1週間以上が経過し「実は当選していませんでした」と、
管理会社の方から書面で送られてきました。(書面で残っているのはこれだけ)
以降、デベ、管理会社共に担当者との連絡がつかず、また、他の人間では
わからないと逃げられています。
ここまできたら、16さんの言うように、解約前提(もちろん全額返還)で
交渉しようと思います。
全て解決したら、デベ名等、公表します。
21: 匿名さん 
[2006-06-08 12:36:00]
スレ主さん、がんばってください!
我が事のように応援してます。
22: 匿名さん 
[2006-06-08 22:37:00]
もうね。こういうクソデベ(と管理会社)はどんどん晒してったほうがいいよ。
「当選は誤報で、本来は外れです。」ってなんだよっwww
23: 匿名さん 
[2006-06-08 23:18:00]
そうですね。そんなデベは晒しましょう。みんなのために!
24: 匿名さん 
[2006-06-11 17:33:00]
"その後1週間以上が経過し「実は当選していませんでした」と、
管理会社の方から書面で送られてきました。(書面で残っているのはこれだけ)"
この中で"実は"というニュアンス(当選と言ったけど)は証拠としてあるんでしょうか? あと電話連絡時の担当者は判明していますか?

解約前提(もちろん全額返還)にくわえて慰謝料請求できる事例でしょう。
25: 匿名さん 
[2006-06-11 18:31:00]
当選率35%非公開の抽選ではずれました、都心物件なので近くに駐車場も少なく
自動車をどうしようかと困っています。
55㎡〜100㎡まであるマンションの10階建ての2階の70㎡を契約しました。
分譲価格の坪単価は安い方です。
100㎡の部屋には、棟内駐車場優先権が付いています。

やはり、抽選はせず高い部屋に優先的に割り当てているのでしょうか?
大手の売り主なので安心していましたが残念です。
営業に問い合わせても残念でしたとしか説明してくれません。
26: 匿名さん 
[2006-06-11 20:05:00]
>>25
残念ながらご想像通りだと思われます。

というか、外れてしまった以上どのような抽選方法だったのか悶々としていてもなんの意味もありません。
車を手放したくなければとにかく足を使って、月極めを見つけるしかないでしょう。
散歩していると、こんなところに駐車場があった!と気づくものです。諦めずに探しましょう。
そして、見つけたらすぐにその場で契約。
入居がまだ先だと無駄金払うことになりますが、しかたがありません。だって外れちゃったんですから。
27: 匿名さん 
[2006-06-11 21:00:00]
>>25
抽選の結果に納得できないくらいなら、最初から設置率の低い物件を選ぶべきではなかったのでは?
35%って決して高い確率じゃないと思うけど、「大手だから安心」という根拠は?
スレ主さんの事例とは似て非なるケースだと思いますよ。
こんな事で売主に不信感を抱くのは馬鹿げているんじゃないでしょうか。
26さんの仰る通り、入居が近いのなら早く他の場所を探した方がいいです。
駐車場なんて「敷地内にあれば儲けもの」みたいなもので、基本は早い者勝ちかと。
28: 匿名さん 
[2006-06-11 22:07:00]
スレ主です。
最初に電話連絡してきた人間と、デベ営業に連絡しまくりました。
保証と解約をチラつけせて。
基本的には平謝り(←認めてるし、当たり前といえば当たり前)

それが今日、突然、第一希望の場所を確保したと電話(書面後日)連絡がきました。
まだ鵜呑みには出来ませんが、さすがに今回は大丈夫かと思います。
コレって、もしかして・・・?
何ともいえない気分です。
29: 匿名さん 
[2006-06-11 22:23:00]
おおっ、やっぱ言ってみるもんだね。よかったですね。
でも今度は、別の誰かが泣いてるかもしれませんが、
そんなことは知ったこっちゃない、と割り切りましょう。

それはともかく、そのマンションには、まだ売れ残りの高い部屋があったり
しませんか? ひょっとすると、それを売るためにまた誰かが犠牲に。。。。(おー、こわ)
30: 06=13 
[2006-06-11 23:29:00]
正直、結末に対しては「なんだかなぁ」という印象だね。
抽選の結果を間違えて伝えてきた事に対する不信感は何らかの方法で拭うべきだし
それによって生じた実害については相応の責任をとるべき、とは思ったが・・・・
スレ主さんもそういう気持ちでクレームを入れていたんだとしたら
相手に、その真意はホントに伝わったんだろうか?とさえ思う。
 ゴネたら要求が通りました、よかったですね
 他の人が泣いてるかもしれないけど知ったこっちゃないですよね って
・・・・そーいう問題なんかと。

まぁ、相手にしてみれば金銭的な補償はムリだし、事実上「調整」をするしかない
という事なんでしょうが。何とも言えない気分、といえばその通りかも。
31: 24 
[2006-06-12 00:21:00]
スレ主さん
よかったですね。30のように無責任に心無い事をいう連中もいますが貴方の態度は当然の行為と思います。
私は法曹関係にいますが、もし駐車場の要求が通らない場合、もしキャンセルにいたれば、これは全額返済に加えて慰謝料の要求ができる事象です。時折聞く事例です。
32: 匿名さん 
[2006-06-12 00:34:00]
金融機関に勤務しているので時折感じますが、
不動産業界は、けっこういい加減なところがりますね
口約束も多いし、ちゃんと契約書があるのに、
お客がゴネれば守られないこともあるようですね。
「ゴネ得」なんて、金融機関の世界ではほとんど考えられない。

そんな業界ならどんどんゴネた方が得なのかもしれませんね。
33: 経験者 
[2006-06-12 03:09:00]
スレ主さんに「やっぱりはずれでした」と伝えたように、
文句を言いそうもない人を見つけて「やっぱりはずれでした」と伝えているかもしれないですね。
デベ側は、その場しのぎでも売れればいいので、いい加減な対応をします。

注意しなくてはいけないのは、駐車場の運営はデベではなく、
住人で構成される『管理組合』の運営になります。
なので、その後は駐車場のことで文句が出ても
「管理組合(住人同士)で決めてください」と必ず言ってきます。

抽選に不信感や不満を持っている住人が多くいる場合、
今後の駐車場の運営方法を住民総会で決めることになるかもしれません。
デベのせいなのに、住民同士でもめることも多々あります。
今駐車場使用の権利があっても、今後数年毎に抽選にする、など
いろいろ大変かもしれません。
34: 匿名さん 
[2023-02-15 10:08:05]
ゴネ得というものですね。閉じましょう。
35: マンション比較中さん 
[2023-02-15 11:38:45]
>>33 経験者さん

なるほど。

参考になりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる