なんでも雑談「嫌いだった先生、好きだった先生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 嫌いだった先生、好きだった先生
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-26 12:51:45
 削除依頼 投稿する

最近の先生は守りに入ってるみたいですね。
何かあるとすぐに吊るし上げ食らうから可哀想だとは思うけど。

自分の小学校の時は今では考えられん暴力教師がいました。
全力ビンタ喰らって耳から血が出ましたが、病院に行って終わり。
当時は訴えるとか、そんなんは考えもしませんでした。

皆さんの体験談お聞かせください。

NGワード:まいっちんぐマチコ先生

[スレ作成日時]2009-09-16 06:49:04

 
注文住宅のオンライン相談

嫌いだった先生、好きだった先生

No.1  
by 1 2009-09-16 06:54:24
早速ですが
冒頭に書いた暴力教師はすごかったです。
体育の授業中に友人が彼をからかう発言をしたら(十分に許容範囲だと思った)
ブチ切れて、友人の頭をわしづかみにして地面に叩きつけてた。

近くにも先生がいたが見て見ぬフリ。
今じゃ、絶対訴えられますよね。
No.2  
by 匿名さん 2009-09-16 09:48:48
こ、怖い先生ですね!


中学の時、体育の先生(20後半)に
笑顔が輝いている、可愛い」みたいな手紙をもらいました。
爽やかな先生と人気があったけど、私は気持ち悪かったです。
私が卒業後は、後輩の子と噂になっていました。

当時はピチピチのブルマ、テニス部だったので放課後はペチコート(ミニスカート)を履いていました。
ロリコン教師だったのかな?
エスカレートして事件でも起こさなきゃいいけど、とセクハラのニュースをみるたびに
思います。
No.3  
by 匿名さん 2009-09-16 10:06:30
ポマードが激くさい初老の先生がいた。
みんなほんとに吐き気を催してた。
No.4  
by 映画の"個人授業"に興奮してた人 2009-09-16 11:16:33
みなさん、美術の先生と言えばどうゆうイメージですか?大抵は20~30代の美人先生、そんなイメージではないでしょうか?自分が中学の頃の美術の先生は、当時50代の空手3段の男の先生でした。ヘアースタイルは柳屋のポマードで固めたオールバック…、ホント、本当~に怖かったです。他の学校の奴は、美術が楽しくて仕方ないと言ってましたが、自分は…トホホでした。ましてや絵のセンスなどゼロなので、苦痛以外何物でもなかったです。絵が下手だと言う事でビンタって…、ホントどないせいっちゅうねん、って心の中で叫んでました↓
No.5  
by 匿名さん 2009-09-16 11:23:51
悩み多き年頃だった私に「私小説」を書いてごらん?と言ってくださった英語の先生が
大好きでした。
一人ひとりの生徒によく目を配れる先生でした。
そのことが、生徒にもわかるくらい。

先日同窓会でお会いしたら、足を悪くされたということでしたが、
長生きされて、また何年後かにお会いできるといいと思います。
そのときのクラスメイトで、教師になったひとは結構います。
No.6  
by 匿名さん 2009-09-16 11:47:39
小学校3年と6年の時の担任だったM屋先生、いい先生でした。
授業も楽しかったし、よく遊んでもくれました。
先生が教えてくれた山賊の歌(だったと思う)今でも口ずさむ事出来ます。
先生がラジカセで聞かせてくれた風の【ささやかなこの人生】、今でも好きな歌です。
鮮明に覚えているのは、ある女の子の転校の話をされた時の事です
転校しますと言った時にひとりの男子が「ヤッター!」と大声で叫びました。
それにつられて何人かのコも同じ様に口に出してはやしたてていました
それまで怒った事など見た事もなかった先生の顔が豹変し、「今言った奴立てっ!」とそれはそれは恐ろしい顔になり、立ったコ達はボコスコに殴られていました。机は吹っ飛ぶし、先生の怒声だけがシーンと静まり返った教室内に響き渡っていました
先生は泣いていた様な気がします。


先生、お元気ですか?
そして先生、ありがとうございました。

No.9  
by 匿名さん 2009-09-16 13:53:21
変な先生いたな。
給食のおかわりは「下品ですからさせませんっ!」って。
その他もいろいろあったよ。
鉛筆の握りが良くなるからって輪ゴムを鉛筆にぐるぐる巻きにしたり。
他のクラスは全然そんなことやってなかったのに。
子供心に違和感感じてた。
あの先生今もいるのかな。
No.10  
by 購入検討中さん 2009-09-16 17:40:17
良い先生に巡り合えている皆さんが羨ましいですね。
私の小6の時の担任、おば●先生。超美人で学内の男の先生とのウワサもありました。
でも心の中はとても冷たかった。私(女)がクラスの男子グループに一極集中で
苛められているのに「苛められてるあんたが悪い!」などと怒られて、男子には
特に注意もせず、何もしてくれなかった。
おば●の目の前で鉛筆で頭を刺されたり、変な言葉を言うように強要されてるというのに。
男には気に入られたいからいつも媚を売ってるのに、女(私以外も)に対しては態度が違う。
しかも、えこひいきも激しかった。本当にとても嫌なものを見ました。
それ以来、先生というもの自体に不信感を持ち、嫌いな存在になりました。
ああっ!今思い出してもムカムカするっ!!!
No.11  
by 生涯生徒 2009-09-16 22:16:38
そうそう!私の先生も超バイオレンスだった!
スレ主さんと同級生だったりして♪

「なんばしよっとか~!!!バチ~ン!」

が無い日を数えるほうが簡単なくらい・・・
だけど女の子には絶対手を出さなかった。(当たり前!?)
いいところもあったよ。

No.12  
by 匿名さん 2009-09-16 22:37:31
給食のとき欠席者の残り(持ち帰り可能な物)を
公然と集めて「子供のおやつ」と持ち帰る女の先生がいた。
No.13  
by 匿名さん 2009-09-16 22:45:29
ステキな先生のオンパレードですね、いい社会勉強になります。
世の中に出たら、とんでもない上司や冗談の様な同僚、やってらんない部下に囲まれつつも
何とか上手くかわして、生き残らなきゃならない。
今どきの若者がつまらない事で鬱になったり、会社を辞めちゃうのは
家庭で王様の様に大切にされ、学校で腫れものに触るようにされ続けてたから
人間社会の耐性が育ってないからでは?
No.14  
by 匿名さん 2009-09-16 23:14:59
半年程前、ある取引先にTELしたら
電話受けたのが新卒君だったみたいなんだけど
「すいません、僕新入社員なんでわかりません」…って。
唖然。ドラマや本の世界だけかと思っていたら。そうじゃないんだ。
こーいう子達も学校で揉まれなかったのが一目瞭然。



No.15  
by 匿名さん 2009-09-16 23:39:33
スレ違いな人が湧いてきましたな
No.16  
by 匿名さん 2009-09-17 00:03:05
↑だって雑談だもん、会議とでも思ったの?
いろんなレスに反応すれば、どんな所にだって転がっていくでしょ。
No.17  
by 匿名はん 2009-09-17 00:08:21
自分の高校の野球部の監督もやたらビンタだったッス。
あれから十数年たつ。あの頃を思い出してみるが意味不明な罵詈雑言とボーリョクしか思い出さん。
社会人として自立した今、奴に会って聞きたい。
「あれが教育の一環か?」と。
No.18  
by 匿名さん 2009-09-17 00:45:23
理不尽ということを学ばれましたね。
その理不尽さに中にも意味を見いだせるのは、あなた次第。
それをどう生かすかで、幸せにも不幸にもなれるのも、あなた次第。
健闘を祈ります。
No.19  
by 匿名さん 2009-09-17 09:05:21
いつも竹刀を持ち歩いてた先生。
厳しくて恐かったけど、不思議と嫌いじゃなかった。
けど、今だときっと問題にされちゃうんだろうな。
No.20  
by 匿名さん 2009-09-17 17:58:11
このスレもっと伸びて欲しいなー
出来れば好きだった先生で。
No.21  
by 担当さん 2009-09-17 18:20:04
宗教系の高校で宗教の先生が担任だった。
真っ赤な顔して怒る人だった。
無神経な事も平気で言うので嫌いだった。
No.22  
by サラリーマンさん 2009-09-17 19:37:29
好きな先生か~。
なかなか出てこないところが悲しい(涙)
嫌な先生は次々と湧いてくるのにね。

小学校1年の時大好きな女の先生がいたけど
結婚して妊娠してやめちゃったときはショックだったな。
おかあさんを取られたみたいな感じだった。
No.23  
by 匿名さん 2009-09-18 03:47:29
心に残る先生は沢山いらしゃる。

嫌いな先生は夢にも出てこないが、心にのこる先生

とは、なにか事を起こしたり、思考したりする時に

先生の言葉が脳裏から引き出されている。
No.24  
by 匿名さん 2009-09-18 12:02:16
中学のとき、とにかく生徒から嫌われている当時新米数学教師だった●●●し先生。
嫌われる原因はロリータ大好きだから。発言も教師以前に人として最悪。
3年のときに私の担任になり、もう一年間は最悪でした。

ある日、隣のクラスにセーラー服の転校生がきていて、
●つ●●先生は朝のHRを途中で抜け出し偵察に。

戻ってくるやいなや、首をかしげて顔をしかめ、大きく手でバツのサイン。
それをクラスの男生徒が
「やっぱセーラー服着てるくせにブスは犯罪ですよね~?」とはやすと、
●●●し先生は大きくうなずいていた。

未だに先生やってるんだってー。
No.25  
by 匿名さん 2009-09-18 12:37:47
ホントにそんな教師いるの?
少なくともオレの小中高時代にはそんな奴はいなかった。(知らんかっただけかな?)
よく殴る教師はいたけど。
まぁ3、40年前の話だが
No.26  
by 匿名さん 2009-09-18 12:39:01
「ナポレオンは3時間しか寝ないで仕事した」
が口癖の女教師。何言ってんだか。

ナポレオンは色事好きで有名だから寝なかったんだよ。
しかも彼は、のび太君みたいに頻繁に昼寝してたんだよ。
No.27  
by 匿名さん 2009-09-18 14:47:10
先生からすれば
「嫌いな生徒、好きな生徒」っていうスレを立てたいくらいだろうね。
書き込むのは基本、先生だけのはずだからレス次第では大問題かな??

No.28  
by サラリーマンさん 2009-09-18 15:08:33
中学の時の社会科の○○先生。
よく話が脱線するんだけどその話がほんとにおもしろかった。
わざと女子が「先生、なんか面白い話して!」っていうと
ウキウキでしゃべってた。教科書いつも遅れてたよ。

そんな中、ガリ勉ちゃんがママにチクってからはもう最悪。
○○先生、校長だか教頭にこってりしぼられたらしく
それ以来めっきり脱線しなくなちゃった。先生可哀想だった。
No.29  
by 匿名はん 2009-09-18 16:12:30
むか~しの話。当時私は小学1年生、姉は小学3年生。
田舎から都会の学校に転校しました。
私の担任は、太陽のようにほがらかで明るい女の先生でした。
姉の先生は、姉とのすれちがいざまに「田舎もの・・・」と、つぶやく女の先生でした。

姉の先生の名前も顔も、いまだにしっかり覚えています。大嫌いだ~~っ。

No.30  
by 匿名さん 2009-09-18 23:39:56
好きな生徒:素直で成績の良い子

嫌いな生徒:反抗的で頭の悪い子
No.31  
by 匿名さん 2009-09-19 00:02:13
↑同級生のこと書いちゃだめぢゃな~い♪
No.32  
by 中学校教諭 2009-09-19 00:26:57
ごめんね・・・
でも、ぼきゅ、本当の先生なんでちゅ。
No.33  
by 匿名さん 2009-09-19 00:29:38
ば・か・に限って、屁理屈だけは達者なのよ。
No.34  
by 匿名さん 2009-09-19 00:35:21
キミは屁が達者みたいだね。
どおりで臭いと思ったよ。
No.35  
by 匿名さん 2009-09-19 00:44:11
↑つまらん
No.36  
by 匿名さん 2009-09-19 00:52:51
懲りずに、ほれっ

好きな生徒  保護者が温厚な生徒
嫌いな生徒  保護者がモンスターな生徒 
No.38  
by 匿名さん 2009-09-19 02:16:40
好きな生徒:距離感が適度で、さっぱりした生徒

嫌いな生徒:距離感が近く、ベタベタ鬱陶しい生徒
No.39  
by 早朝老人 2009-09-19 06:09:30
↑餓鬼供がなりすましおって…
 ラジオ体操せい!
No.40  
by 匿名さん 2009-11-19 11:59:17
先生が好きな奴っているの?
全員嫌いだ
ー以上ー
No.41  
by 匿名さん 2009-11-19 12:07:50
あの、下僕~とか言う人?
スレ上げしてるのは。
No.42  
by 匿名さん 2009-11-19 12:34:05
引きこもりって他のスレで読んだけど…
No.43  
by 匿名さん 2009-11-19 13:12:16
>>40
先生にも嫌われたでしょうねぇ
No.44  
by 匿名なり 2009-11-19 13:43:28
自分が6年の時の担任は、当時父兄、生徒共に人気の先生だった。夏休みの直前、クラスメートから無視がはじまった。理由は目立ち過ぎてたから、だそうだ。結局無視は卒業まで続いたのだが、2学期になると学校に行くのがそもそも嫌になり、宿題をして行かなくなったり忘れ物が多くなったりした。そんな中、先生から呼ばれた。自分は助け船を差し出してくれるかと期待して行ってみると先生は"この頃お前、メッキが剥がれてきたな…"と言われた。先生は自分が無視されている事は知っていた筈だ。自分は30年以上経った今でもあの時の先生のセリフは忘れない。最低の先生だった…。その教師は後に校長までなったそうだ。
No.45  
by 匿名さん 2009-11-19 14:23:27
>>44
クラス全員から無視されたのかい?
No.46  
by 匿名なり 2009-11-19 14:46:16
そう。中心人物が言いだし、ほかのクラスメートが面白がって、言いだして2日後には全員から無視と言う構図。何が辛かったって遠足の時。その教師は自分が一人で弁当食べてるところもみてる。"一人で食べてるのか"の一言だけ…
まぁ、人間の奥底の卑劣さ、嫉妬心、その他諸々を見て勉強になりましたよ、ある意味。
No.47  
by 匿名さん 2009-11-19 14:53:28
いまでこそいじめは問題になっているが、昔は普通にあった。
先生も特に対応しなかったよ。
最近の子供が自殺するようになって、いじめ問題が社会問題になったが、
昔の子供は強かったんだろうな。
No.48  
by 匿名さん 2009-11-19 17:38:57
いや、今の子供は昔と違って
ネットなどで陰湿ないじめ方を調べて実行している。
なので、昔よりも陰湿かつ頭脳的な手口に成ってる。
No.49  
by 匿名なり 2009-11-19 18:21:42
昔も変わらないよ。あの頃の席決めなんか逆に今みたいな配慮がなく、好きな者同志数人が班を作って席決めしてた。当然無視されてた自分はどこの班にも入れず人数が少ない班に後でねじ込まれるんだ。その班の者からは、え~!とか言われてな。先生は、しょうがないだろ、とか言ってたな。無邪気に笑いながら…とにかく後にも先にもあの頃以上の体験はないだろう。
No.50  
by 匿名さん 2009-11-19 20:41:29
かわいかった先生。先生と会うために学校行ってた。中学校のとき。
No.51  
by 匿名さん 2009-11-19 22:29:58
みんな、酷い目に遭っているんだね。
No.52  
by 匿名さん 2009-11-20 09:13:55
みつ●●先生お元気ですか?
放課後の廊下で肩をつかまれた時は本当にびっくりしました。
生徒会長の●●くん、あの時は助けてくれて有難うございます。
私は、●つ●し先生が担任だったおかげで不登校気味になってしまい、人生を少し狂わされました。
結婚してすぐ離婚されたそうですが、また生徒に手を出したことがバレたのでしょうか?
No.53  
by 匿名さん 2009-11-20 11:01:54
妄想中の出来事ではないですか。
No.54  
by 匿名さん 2009-11-20 11:19:26
みんな、何歳まで学校行けた?
自分は中学卒業直前から登校拒否って
今に至ります。
No.55  
by 匿名さん 2009-11-20 17:12:15
自分は小学校卒業しただけ。今恥ずかしいことに30歳です。
人生の半分以上を家の中で過ごしていますよ。
小さな奴です。
No.56  
by 匿名さん 2009-11-20 19:10:19
●●●●先生はデブでめがねかけた数学教師です。保育士の免許ももってるそうですが、そこまで自分はロリータではないと言ってました。本当に最低な先生でした。
No.57  
by 匿名さん 2009-11-21 11:06:44
そういう君も、相当魅力的な風貌なんだろうね。
No.58  
by 匿名さん 2009-11-21 14:28:32
大きな勘違いか、妄想の中での出来事だろう
No.59  
by 匿名さん 2009-11-21 14:30:29
みなさん。お昼寝中のようで。
No.60  
by 匿名さん 2009-11-21 17:08:21
嫌われてた生徒(笑)
No.61  
by 匿名さん 2009-11-21 17:10:07
↑よくわかる。
No.62  
by 匿名さん 2009-11-21 17:50:29
いつまでも寝てないでそろそろカキコしよう、同士よ。
No.63  
by 匿名さん 2009-11-21 19:58:28
学校がなんだ、先生がなんだ、馬鹿野郎っ
No.64  
by 匿名さん 2009-11-21 20:41:33
何かあったんですかー
No.65  
by 匿名さん 2009-11-21 21:22:36
イジメか先生から無視されたかだろう。可哀想だが。
No.66  
by 匿名さん 2009-11-22 11:16:21
ということは、逆 恨みですね。
No.67  
by 匿名さん 2009-11-22 11:58:31
先生が好きなヤシいるのか?それが疑問だけどな。
No.68  
by 匿名さん 2009-11-22 13:54:46
家に長期間いると発想がそうなるのか、凝り固まって
お気の毒だね
No.69  
by 匿名さん 2009-11-22 14:35:43
高校の時体育の先生に木刀で殴られ
頭から血吹いてるヤツがいた
No.70  
by 匿名さん 2009-11-22 14:37:32
相応の事したのでわ
No.71  
by 匿名さん 2009-11-22 15:11:01
んだ、んだ。
No.72  
by 匿名さん 2009-11-22 15:19:34
いいえ剣道の時竹刀でカンチョウしただけです!
No.73  
by 匿名さん 2009-11-22 15:38:55
頭まで貫通したのか、それは逆に怖いなあ
No.74  
by 匿名さん 2009-11-22 19:45:20
小学校のときのH先生、遊び放題だった私に勉強することを教えてくれた。

おかげでそこそこまっとうな人間になれました。
No.75  
by 匿名さん 2009-11-22 19:47:24
下僕(笑)が、叩きに来ますよ♪
No.76  
by 匿名さん 2009-11-22 21:18:05
そろそろ活動開始かな?
んで、アゲ~~
No.77  
by 匿名さん 2010-03-27 10:55:41
先生なんて良い思い出ないね。
エコひいきばかりで
No.78  
by 匿名さん 2010-03-27 17:31:55
学生時代も冴えなかったのか。
No.79  
by 匿名さん 2010-03-27 18:33:39
嫌な先生ばかりだったな。
現国の先生など、1回目の授業で他人と違う解釈をする人を褒めたので、
私も他人と違う解釈をしたらとたんに嫌われた。
一年間、まったく返答指名されなくなった。まぁ、それはそれで良かったが。
No.80  
by 匿名さん 2010-03-27 18:58:20
成績悪い
性格が暗い
友達がいない
不潔

嫌われるには正当な理由があるんです。
No.81  
by 匿名さん 2010-03-27 19:31:44
普通に頑張ろうよー
No.82  
by 匿子 2010-03-27 21:06:13
中3の時のうちの担任M(数学)だけど、
ある日、隣のクラスにセーラー服の女の子が転入してきて(うちはセーラーではない)、
朝礼中に担任Mが「偵察に行ってくる!」
って、ばかみたいにはしゃいで転入生を見てきて、
首をかしげて苦い顔をし、両手で大きく×印して帰ってきた。

そのあともっとひどいことをクラスの頭の弱い男子とその転入生について話してたけど、
それはここに書く気にもならないヒドイ内容です。

ほんと、なんで受験の年にこんなやつが担任になったのか、
そもそもなんでこいつが担任になれたのか、今でも嫌な一年だったなぁ。
二年のときの担任は、いつも竹刀を振り回してた先生でしたが(体育)
とても良い先生で人気者でした。


卒業して部活の後輩から、そのM氏がまた3年生の担任になったことを聞いたのですが、
あまりにもM氏が嫌で泣き出す生徒がたくさんいたとか。


No.83  
by 匿名さん 2010-03-27 21:07:33
で、君はニートになった訳か。
No.84  
by 匿名さん 2010-03-27 21:27:10
保健室の先生が好きですた
No.85  
by 銀行 2010-03-27 22:17:02
18へ
そういうのならまず貴方がお手本になって下さい!
貴方は凶悪犯罪の被害とかあったことはないからそういえるんではないですか

理不尽さに意味を見いだせるというのなら
18にも以下のようなメッセージを送ります
No.18の投稿者の財産が強盗・放火魔などに滅茶苦茶にされても
滅茶苦茶になることに意味を見いだせるのは、No.18の投稿者次第。
それをどう生かすかで、幸せにも不幸にもなれるのも、No.18の投稿者次第。

No.86  
by ↑ 2010-03-27 22:18:24
去年の9月のレスに返信とは…
冬眠中でしたか?
No.87  
by 匿名さん 2010-03-27 22:26:03
修学旅行のバスガイドさんにお手紙書いたクチです。
No.88  
by サラリーマンさん 2010-03-27 22:36:30
理不尽な教師とモンスターペアレントとではどっちがましか?あるいはどっちがよりたちが悪いか?

このスレッドの投稿レスを拝読しているとモンスターペアレントのほうが100倍ましに思える
生徒に対して理不尽な教師はお給料もらってやるぶんモンスターペアレントよりたちが悪い
No.89  
by 匿名さん 2010-03-27 22:37:17
おおー香ばしい人が来られたw
No.90  
by 匿名さん 2010-03-27 22:38:05
モンペは恐喝したりするからネ
No.91  
by 匿名さん 2010-03-27 22:42:19
社会のつまはじき者だから、先生しか依存する人いないんでしょうな。
No.92  
by 匿名さん 2010-03-27 22:45:59
クレーマーやモンスターって、実は相手が大好きで構ってちゃんだと
聞いたことが有ります。
ただ求めるものがズレてたり、大きすぎて問題になるのでは?
No.93  
by 匿名さん 2010-03-28 12:33:19
先生大嫌いとか言う人も、実は好きで相手にされなかっただけでは?
可哀想だけど、昔の事だし誰も覚えていないと思うよ。

No.94  
by ↑ 2010-03-28 13:01:56
だよねー
No.95  
by 匿名さん 2010-03-28 13:04:53
人間は日の当たった所が好きだから、仕方ないよ。
No.96  
by 匿名さん 2010-03-28 13:27:20
人は日陰を嫌い、面倒な人を嫌う。
No.97  
by 匿名さん 2010-03-28 15:20:26
そんな奴に限って同窓会には毎回出席するんだよね。
二次会まで「アイツなんでいるの?」みたいな人いるよね。
No.98  
by 匿名さん 2010-03-28 15:46:15
「あいつ誰だっけ?」みたいな人か。
いっそ欠席すればいいのに来たいんだな。
No.99  
by 匿名さん 2010-03-31 12:30:02
嫌われてても先生や学校に執着する気持ちがわからない。
タダの通過点でしょうに。
No.100  
by 匿名さん 2010-04-01 00:44:18
孤独なんでしょ。
No.101  
by 匿名さん 2010-04-01 01:10:18
同窓会は一生涯、参加する気ない。
クラスじゅうから仲間はずれにされたし、酷い扱いされたから。
No.102  
by 匿名さん 2010-04-01 01:10:21
大丈夫あなたたちには執着はされないだろうから?
No.103  
by 匿名さん 2010-04-01 01:56:10
案内状もだんだん来なくなり、同窓会名簿にも
住所欄は「住所不明」、、、
No.104  
by 匿名はん 2010-04-01 02:24:25
嫌いな先生というのが無償ボランティアで生徒と接している教師ならまだ許せるけど
給料をもらっている上に生徒をいじめたり、理不尽なことをする教師は許せない

あるいは教師の給料をまかなってくれる人(納税者や保護者など)から頼まれて生徒をいじめたり、理不尽なことをしてるのかと問いたい
No.105  
by 匿名さん 2010-04-01 03:17:57
給料を貰うお仕事だから。とか義務だから。などと書いている他のスレを読んだけどもし本当なら
恐ろしい本当に理解に苦しむ。政治の次はこのどす黒い世界をたたき直されてほしい。未来の子供達の為に
一生懸命取り組んでいる教師や協力的な方々の書き込みがパソコンの前にいる子供達には必要です!
おやすみなさい。
No.106  
by 匿名さん 2010-04-01 07:54:30
中学生のときのかわいい先生。
No.107  
by 匿名さん 2010-04-01 11:14:31
学校は勉強をする場所で
先生は教えるお仕事してるだけだょ?
No.108  
by 匿名さん 2010-04-01 13:00:54
先生って何年くらい生徒の事覚えてるんでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2010-04-01 23:37:25
巷では教えるだけなら塾の先生の方が勝っているという。
塾で受験対策に力入れる生徒が増えるのも無理はないんだね。
No.110  
by 匿名さん 2010-04-02 00:16:14
学校が勉強を教える所だけかのように
頻繁に書かれていらっしゃいますけど
関係者でないことを祈ります
No.111  
by 匿名さん 2010-04-02 00:25:58
え?勉強以外に何を期待しているの?
No.112  
by 匿名さん 2010-04-02 11:06:53
大人として必要最低限の要素
生徒に対し親身に取り組む姿勢
教師に向いているかどうかの資質
他学習指導要領に書かれていること

やっぱり良い先生、尊敬できる先生はは今でも忘れないよ感謝してる
逆の場合はお名前も…
No.113  
by 匿名さん 2010-04-02 11:11:21
子供が先生の事をそこまで理解出来ないでしょ。
それってモンペの先生評価じゃないの?
No.114  
by 匿名さん 2010-04-02 12:36:57
好かれて尊敬されているかどうかは生徒の接し方で
御当人達も気がついていらっしゃると思います
気づいてないと思いたい気持ちも解ります
No.115  
by 匿名さん 2010-04-02 14:39:59
111
教育って勉学のことだけではないぜ。
集団生活は社会の縮図で、家では学ぶことができないもの。
教育が勉学だけなら塾が文部科学省の認可が
必要になるだろうね。
しつけと混同しないように。
No.116  
by 匿名さん 2010-04-02 23:46:43
うんうん。私も同意です。
No.117  
by ↑ 2010-04-03 00:25:42
誰か相手してあげたら?
No.118  
by 匿名さん 2010-04-03 01:42:57
↑寂しい人
No.119  
by 匿名さん 2010-04-03 01:43:24
誰も覚えていないから心配無用ですよ。
No.120  
by 匿名さん 2010-04-03 01:49:53
そう思っていればW
罵倒するしか能がなくまともな意見が出ないようですから
もう相手しませんご安心下さい
No.121  
by 匿名さん 2010-04-03 01:51:37
え?誰が誰を罵倒してたの?
No.122  
by 匿名さん 2010-04-03 01:52:36
学生か暇人が教師側の振りしているとしか思えん
でなきゃ会話になっとらんありえんよ
No.123  
by 匿名さん 2010-04-03 01:53:57
いちいちあいてにしない方がいい
No.124  
by 匿名さん 2010-04-03 01:54:12
先生に良い思い出なんかないなぁ。
勉強できる子、可愛い子、明るい子は贔屓されてたし
それ以外の子は・・・と露骨だったように覚えている。
同窓会なんて行きたくもないね。
No.125  
by 匿名さん 2010-04-03 01:59:54
人間は日当たりの良い場所を好むんですか?
No.126  
by 匿名さん 2010-04-03 02:07:10
一気に静かになりましたねー
No.127  
by 匿名さん 2010-04-03 02:49:26
他のスレ行ってイチャモンつけてるんじゃないの?
No.128  
by 匿名さん 2010-04-03 03:14:07
嫌われ者の愚痴吐きスレはここですか?
No.129  
by 匿名さん 2010-04-03 11:05:28
先生って自分が悩むほど自分の事覚えていないよなぁ?と日々考えます。
何年くらい覚えてくれてるのでしょうか?
No.130  
by 匿名さん 2010-04-03 12:17:15
嫌いだった生徒
好きだった生徒
No.131  
by 匿名さん 2010-04-03 23:26:34
親がモンスターでなく、賢く聞き分けの良い生徒。
No.132  
by 匿名さん 2010-04-04 12:10:06
母親が美人で性格が温厚
子供は成績良くて性格が温厚



No.133  
by 匿名さん 2010-04-05 00:27:11
↑その逆の場合先生から嫌われるんですか?
No.134  
by 匿名さん 2010-04-05 00:45:27
>133
当たり前だ!
No.135  
by 匿名 2010-04-05 03:46:51
自分の意見を生徒に押し付ける教師
No.136  
by 匿名さん 2010-04-05 12:14:28
別に押し付けなんて無視すればいいじゃん。
先生を信仰してたの???
No.137  
by 匿名さん 2010-04-05 23:48:07
だから、他に依存する人がいない寂しい人なんじゃない?
No.138  
by 匿名さん 2010-04-06 08:32:58
大人になってまで先生や学校の話・・・
今が充実してないのか不幸なのでしょうか。
No.139  
by 匿名さん 2010-04-06 23:21:39
デブの家庭科の先生が許せない!
No.142  
by 匿名さん 2010-04-08 20:36:47
最悪な教師というのを許せるのはせいぜい無償ボランティアで先生をやっている場合
No.143  
by 匿名さん 2010-04-08 21:03:30
雑談板には、自称教師や本物教師が多く書き込んでいるそうだが、
このスレでも
教師批判レスを叩くレスが多い。
No.145  
by 匿名さん 2010-04-09 13:18:58
好きだった生徒
嫌いだった生徒
No.150  
by 匿名さん 2010-04-10 21:09:13
好きだった生徒:賢くて聞きわけが良い子
嫌いだった生徒:馬鹿で依存心の強い子
No.152  
by 匿名さん 2010-04-11 02:00:41
過度の執着心
過度の依存心
極めて低い理解能力
乱暴行為
多動行為
親がモンペ
親が滞納常習者

No.153  
by 匿名さん 2010-04-11 12:51:59
大変みたいですね、ここ。
No.154  
by 匿名さん 2010-04-11 14:11:54
学校へ行かないと、屈折した人格になるんでしょ。
先生云々では無いよ。
No.155  
by 匿名さん 2010-04-11 14:37:40
先生も人の子、
面倒な人間は嫌うでしょうな。
No.156  
by 匿名さん 2010-04-11 17:01:51
アゲアゲ~
No.157  
by 匿名さん 2010-04-22 23:03:44
先生が好きな人っているの?
No.158  
by 匿名 2010-04-22 23:21:37
今も昔もいるヒステリックで視野の狭い女教師。向かないのに、それに気がつかず、いつまでもやってる。
No.159  
by 匿名さん 2010-04-22 23:22:21
だよねー
No.160  
by 匿名さん 2010-04-23 00:54:36
先生に嫌われてたから学校が辛かったです。
No.161  
by 匿名さん 2010-04-23 01:37:13
やっぱり居場所は学校より塾だと思う。
公立の学校だと学区があり行きたい学校を選べないし教師を選ぶこともできない。
一方塾の場合は通いたいところや講師を選ぶことができる。サービスを選べる。
塾というのはサービス業としてやっているわけだから。
No.162  
by 匿名さん 2010-04-23 01:39:40
でもさぁ、学校で先生から贔屓されないような子供は
塾でも同じじゃないの?
No.163  
by ビギナーさん 2010-04-23 01:52:01
なんにもない
No.164  
by 伊達男 2010-04-23 02:27:26
中学の時英語のオナゴセンセイに迫られて奪われた。それ以来年増の魅力に取り憑かれ、高校から今に至るまで不自由なしのヒモ生活、が、最近ロリコンになって来た。
これは金がかかる。目を盗んじゃ財布から金を失敬しているが、そのうちにバレて叩き出されるだろう。

手に職はなし、年増はウンザリだから伝家の宝刀もしぼみっぱなし、鳩山!ナントカシロ!

No.165  
by 匿名さん 2010-04-23 13:06:20
それ、妄想か悪夢じゃないの?体調大丈夫?
No.166  
by 伊達男 2010-04-23 13:19:44
人の心配なんかいいから自分のこと心配してろ!この職なし女なし銭なしの三無インポ野郎が!
もう女は沢山だ!
No.167  
by 匿名さん 2010-04-28 01:56:14
好き⇒お客様にお願いするときのようなものの言い方

嫌い⇒上から目線 権威のふりかざし
No.168  
by 匿名さん 2010-04-28 02:01:17
先生が好きなの?
No.169  
by だめ平社員 2010-04-28 15:18:45
いまさらだけど、毎日もっとアタックすればよかった。
No.170  
by 匿名さん 2010-05-01 11:25:30
>>16
子供を失望・がっかりさせるような塾なら塾のほうがサービスになっていないのでは
No.171  
by 匿名さん 2010-05-01 12:48:33
嫌なら学校も塾も行かなくて良い。
フリースクール行けば?
No.172  
by 匿名さん 2010-05-01 19:07:04
親だけだよね?行かせたがるの。
手のかかる生徒は、学校や塾も来て欲しくないと思うよ。
No.173  
by 匿名さん 2010-05-01 19:44:28
フリースクールも塾の一つといえるのでは(定義上)
No.174  
by 匿名さん 2010-05-01 20:39:39
学校すら行けない人が塾へ行くとは思いにくいが、、、
No.175  
by 匿名さん 2010-05-02 00:22:17
↑いや!学校と塾とでは全然違うと思うけど。学校では教師を選べないなどの息苦しさがあったのに対し塾ならサービスを選べるので馴染めるということだってある。学校よりは塾のほうが全然ましと思う子もいる
No.176  
by 匿名さん 2010-05-03 01:01:11
でもさぁ、学校行ってなくて塾行って何するの?
受験も出来ないよ?
No.177  
by 匿名さん 2010-05-03 17:41:54
フリースクールや通信制大学とかを
学歴って言う人でしょ?
No.178  
by 匿名さん 2010-08-17 00:29:31
今思えば、今じゃ停職もんの教師がいっぱいいたなー。
No.179  
by 匿名さん 2010-08-17 00:31:51
でも、不登校なら意味ないじゃんん
No.180  
by 匿名 2010-08-17 09:36:47
亡くなられが堀〇先生は私にとって恩人です。成績のよくない私に人生観の教育をしてくださった。金貯めて現金でマンション購入して先生に誉めれてた。
No.181  
by 匿名さん 2010-08-17 11:33:00
小中学で最悪な教師二人と、すごくいい教師二人に当たった。

いい教師は、どちらも生徒にも慕われ、生徒の話をいつも親身になって聞いてくれる人だった。

最悪な教師は、一人は生徒に嫌われてて、自分の気分次第で平気で生徒を叩く人。
それを親に話した生徒を、クラス全員の前で吊るしあげて、卑怯な人間だのロクな人間にならない
だのと罵声を浴びせた人。今思うと、この人はいきなり切れて、どなり散らしたり、ちょっと
おかしかった。こんなんが小学校の教師になんかなったら、子供はいい迷惑。

もう一人は体育教師で、活発な子には人気があったけど、その子らと一緒になって
いじめの対象になるような暗い子のことを、暗くて気持ち悪いからあの子と話したくない?
分かる分かるって面白そうに、聞こえるように、平気で言ってた。
自分が活発にいじめる側で育ってきて、いじめてる意識もなく、そのまんま教師になったんだろう。

二人づつでヒフティの筈なんだけど、最悪な方のイメージが強すぎて教師のイメージは最悪。
今でも教師と聞くと、嫌な気分がこみ上げます。
まあ先生と言っても人間だから、色んな人がいるのは当たり前なんだけど。
No.182  
by 匿名さん 2010-08-17 11:52:49
今なおトラウマから逃れられないんですね、御気の毒に。
No.183  
by 匿名さん 2010-08-17 12:49:25
良い大人が先生の事なんて今更言ってどうする?
相手は覚えてもいないんじゃない?
No.184  
by 匿名さん 2010-08-17 13:21:23
>今思えば、今じゃ停職もんの教師がいっぱいいたなー

ネットもない時代の中学の担任の体育教師。

大学出てまもなくで、25歳前後だったと思う。男女のバレーボール顧問で女子にばかり技術指導をしていた。
得意がサーブ指導。後ろから手を回して、陰部を女生徒の尻に付けて一緒にサーブ練習を行う。
それも、おとなしめのかわいい感じの女子だけに行っていた。

その頃は、女性に優しい熱血先生だと思っていたが、今から思うと鬼畜。

No.185  
by 匿名さん 2010-08-17 13:55:00
そうか?役得じゃないか。
No.186  
by 匿名さん 2010-08-17 21:56:38
苛められっ子って、先生からも嫌われるの?
No.187  
by 匿名さん 2010-08-17 23:46:35
いい大人になってまで嫌いな先生の恨みつらみ書いてる時点で(r
No.188  
by 匿名さん 2010-11-05 10:33:35
今だったら問題になる先生っていっぱいいたなー。
No.189  
by 匿名 2010-11-05 18:51:01
いたよね~
No.190  
by 匿名 2010-11-05 18:52:54
視聴覚室でヤってた担任(男)と体育教師(女)
No.191  
by 匿名 2010-11-05 18:53:54
かわいい生徒を車で送り迎え
No.192  
by 匿名 2010-11-05 18:56:05
生徒に教科準備室で味噌汁を作らせ、出来の良し悪しを通知表に反映
No.193  
by 匿名 2010-11-05 18:56:52
くわえタバコで生活指導
No.194  
by 匿名 2010-11-05 18:59:06
女子校だから男子便所が少なくて女子便で用を足していた世界史教師(男)
No.195  
by 匿名 2010-11-05 19:00:05
校内で堂々と生徒に****
No.196  
by 匿名 2010-11-05 19:00:50
↑しゅうきょう かんゆう
No.197  
by 匿名さん 2010-11-05 19:09:06
女子高だったんだけど、体育の先生が最悪だった。
平気で生徒の腹を足で蹴りとばしたり、真夏の校庭を自分の気がすむまで走らせて脱水症状で運ばれた生徒も
数人いた。
先生のある程度の張り手は躾の範囲だと解ってたから問題にならなかったけど、
さすがに腹を足で蹴るのは違うだろ!ってことで問題になりました。
スポーツ刈りの短い髪の毛を坊主頭にしただけで、終了。
その後も先生続けていらっしゃいました。
No.198  
by 匿名 2010-11-12 10:29:48
研修か修学旅行の下見と思われる教師3人連れ。
ただいま、電車内で生徒の悪口言いまくり。
好き嫌いを超越して、こんなんで教師できるんだ…。
No.199  
by 匿名さん 2010-11-12 11:29:40
電車内で、生徒の悪口を言い合う教師たち、
は何度か見掛けたことがある。
聞いてて、矛盾点にツッコミ入れたくなったこともある。
No.200  
by 匿名さん 2011-01-28 17:07:08
小1、小2の時の担任の先生が30代の男性だった。スポーツ万能でオルガンやピアノ伴奏が得意だった。当時は低学年の担任は女性のイメージが強い時代だったので非常に珍しがってる人が多くいたけれど小規模の学校だけあって全校児童が60~70人程しかおらず、すぐに仲良くなっていった。常に一人一人の目線で話してくれて授業中は配慮などもしてくれて、内気で引っこみ思案な性格の私を良い方向へと変えてくれた。一人一人を呼ぶ時には下の名前で「君」や「さんづけ」はしなかったけれどとても親しみが持てた。
国語と音楽の授業が大好きでとても楽しみだった事を今でも覚えている。音楽の授業時間になるといつも不思議な行動(?)をしていた。それは私達の歌に合わせて伴奏している先生の姿。「他の授業時間だとみんなと話してるのにどうしてオルガンとかピアノを弾いてる時はみんなと歌わないの?」とずっと考えていた。次第に慣れてくると「私の歌声も聞いてほしいなぁ…。」と思うようになり次の回の音楽の授業ではまるで何かを感じ取っていたかのように先生も一緒に歌ってくれていて、なぜか私も少し笑顔になっていた。私の方を見て「歌声がきれいだよ。」と褒めてくれてとてもうれしかった。時にはかなりきつく叱って頬を叩いたり、太ももを男女関係なくつねったりしてこれがものすごく痛くて号泣した事がある。「先生は嘘をついたり卑怯な事を考えてる子は大嫌いだ!」と言って、よほど言う通りにしなかった時には体育館の倉庫に閉じ込められているクラスメイトもたまにいた。今では絶対に考えられない叱り方だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる