GHTB特定目的会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 8
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-10-17 04:41:28
 

さあ、再販後なかなか順調のようです。
引き続き、情報を交換しましょう!
荒らし、煽りはスルーです。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米
売主:GHTB特定目的会社  販売:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー 
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2009-09-14 00:45:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 8

823: 匿名 
[2009-10-09 00:37:19]
オータムは低層階メインだから、もともと人気のない部屋が多いのでは?
しかも27戸しか販売されていないので、賑わう方が不自然です。
今MRが混んでいるとすれば西待ちの人達が事前に訪れているのだと思いますが。
824: 匿名 
[2009-10-09 01:02:29]
最初20戸次25戸今27戸サマー程ではないにしても、増えていると言う事は、要望書は入ってるからでは?
実際サマーも約倍近くが契約済みですから
825: 今日は 
[2009-10-09 20:19:02]
静かすぎですね
826: 購入検討中さん 
[2009-10-09 21:26:37]
ここも旧価格のときから、すべてだめというわけではななったから、100軒売れた。
現在、条件の良い高層階を激安で売れば、売れるのは当たりまえ。

今の値段で、若松団地、倉庫、レース場かぶりが売れるか?
いや幾らまで下げれば完売できるかが問題。

かぶり住宅が完売できたとしても、その値段でどんな人が買って、住むのかも問題。
今週号の東洋経済でも、日本版サブプライムの問題を書いていたし。

今は、見極めが一番だと思う。
827: 匿名さん 
[2009-10-09 22:00:48]
>その値段でどんな人が買って、住むのかも問題。
定価購入者と最後の購入者では半値ぐらいの差がつくよね。
購入者の年収ボリュームゾーンに幅があればあるほど、
理事会はまとまり無くなるんだよな~。
828: 匿名さん 
[2009-10-09 22:12:17]
またおまえか。
829: 匿名さん 
[2009-10-09 22:45:49]
>またおまえか。
下らないコメントかいてないで、論理的に反論したら?
できない?(笑)
ここの購入者&検討者の質ですかね・・・。
830: 匿名さん 
[2009-10-09 23:06:05]
君のどこに論理があるの?
831: もしもし 
[2009-10-09 23:10:16]
>ここの購入者&検討者

皆さん、もう別スレに引っ越されたようですよ?
832: 購入検討中さん 
[2009-10-09 23:15:37]
どこのスレですか。
教えてください。
そちらで情報交換したいと思います。
833: 匿名 
[2009-10-09 23:17:14]
829
貴方が間違ってもここを買わない事は、間違いなさそうなので、ここに決めて良かったと、心から嬉しく思います。

検討されている方、829のような方は、契約されていませんから、安心してご自身で検討されますよう。

入居予定者より
834: 匿名さん 
[2009-10-10 01:45:54]
829検討してないの??

良かった!!!
835: 購入検討中さん 
[2009-10-10 04:23:39]
子供を通わせる予定の若松小学校と若松中学校の評判について、あまりよくない
話もあるようですが、実際のところご存知の方がいらっしゃいましたら教えてい
ただけないでしょうか?
836: 匿名 
[2009-10-10 05:06:50]
↑過去スレ読んで下さい。
837: 匿名さん 
[2009-10-10 08:01:15]
検討しているくせに過去スレも読めないのかよ。
838: 匿名さん 
[2009-10-10 08:05:38]
過去スレも大半が荒しの無用な書き込みだから、
読む気にならないんじゃないの?
839: 購入検討中さん 
[2009-10-10 08:36:47]
>>829
の書き方も問題だが、
>>833>>834の反応を見ていると、
やはり安売りの問題が出ているように思う。
本当に購入者なら。
やはり様子見が一番。
840: 匿名さん 
[2009-10-10 09:24:13]
>829のような方は、契約されていませんから、安心してご自身で検討されますよう。
契約しなくて正解だと思う。ここ買った人も後々わかると思うけどね・・・。
841: 申込予定さん 
[2009-10-10 09:36:50]
今日申し込んできます!!南です。
色々アドバイスありがとうございました!
ここはとても参考になります。
842: 申し込みは 
[2009-10-10 11:41:53]
来週だろ!千葉銀行の審査もう間に合わないぞ
要望入れても他行にしないと無理だな
10日くらいかかるからなあ
843: 匿名 
[2009-10-10 13:14:09]
千葉銀行の審査、そんなにかかるんですか?
前は3日あれば大丈夫だったのに。
844: 契約済み 
[2009-10-10 14:00:19]
サマーの本審査もまだ時間かかってるだろうし、うちもサマーの次の(土)に仮審査だしたら、翌週の(金)だった。100件以上入っているので、凄く時間が掛かるって、まだサマーの本審査もあるだろうから10日みた方が良いですネ千葉銀行なら
845: 購入希望 
[2009-10-10 14:11:27]
オータム諦めます
オータム二期かウィンターで西待ちます、まだ
半分残ってるし
846: 匿名 
[2009-10-10 14:14:37]
>>844
なるほど、本審査が最優先でしょうからね。
納得です!
変動で構わないなら千葉銀行は条件がいいから、ローンの申込みが殺到しそうですね。
847: 契約済み 
[2009-10-10 14:20:09]
オータム2ってあるんだろうか?
サマー同様抽選落ちに未販売部屋を提案すると思う。サマーとオータム客が入居したら、やっとウィンター開始だと予想している。
仮にオータム2があれば値下がりが期待できるが、条件悪いから残った部屋で、銀行の事前審査に時間がかかるのは変わらなさそうだ。
848: 契約済み 
[2009-10-10 15:40:19]
今までの販売の仕方みてると、サマー締め切り前→社内抽選→サマー締め切り(抽選)→先着販売(抽選落ち組)→オータム抽選→オータム抽選落ち組

大体売り出し戸数の約倍弱の販売みたいな気がします。オータム27戸×二倍そのあと、ウィンターでしょう。
来年入居と言ってましたヨウィンターは。

多分来年3月迄には売り切るつもりだと、思います。そんな事言っていました。
849: 匿名 
[2009-10-10 20:25:27]
気に入って契約した者ですが、さすがに今期中の完売は無理かと思います。
来年のGWに家電プレゼント等のキャンペーンでどうにかなるかもしれませんが、いくら低価格でも厳しい条件の住戸が残ると予想できます。
西は相当人気があるんでしょうかね。

でも早く完売してほしいです。
東に住んでいる方はエントランスから駐車場に向かうときに、来場者と 出くわすから落ち着いた休日を過ごせなさそうに感じました。
850: 匿名さん 
[2009-10-10 21:58:17]
オータム、サマーほどの勢いないみたいですね。
ここで最低100は行って欲しいんですけどね。
そこがボーダーでしょね。
客観的に見て、最後は売れにくい部屋が残り、売れ行きは
落ちるんで。
それを乗り越えれば、明かり見えるんですけどね。
852: 匿名 
[2009-10-10 23:05:38]
>オータム、サマーほどの勢いないみたいですね

そうですか?
今日、混み混みでしたけど…。
853: 引越前さん 
[2009-10-10 23:19:59]
千葉銀行のローン事前審査についてですが、
私はサマーで契約しました。
まだ本審査の結果出ていません。
(来週金消会なんですが・・・)
締め切りぎりぎりに初めてMRに行き、
仮審査なしで申し込み受け付けてくれました。
借金無し、在職年数が長い、就職先がある程度の規模である、
年収に対して無理の無い借り入れ金額等の条件で、
会社判断で受け付けてくれたようです。

854: 匿名さん 
[2009-10-10 23:40:22]
サマーで契約した顧客のフォローがあるのに、オータムで100戸も売る
営業マンの余力は無いですよ。
サマーの引渡しが終わったらまた積極的な販売をするでしょう。
855: 契約済みさん 
[2009-10-11 00:19:24]
>子供を通わせる予定の若松小学校と若松中学校の評判について、あまりよくない
>話もあるようですが、実際のところご存知の方がいらっしゃいましたら教えてい
>ただけないでしょうか?

実際を知っているものではありませんが。。
サザンとホライゾンに住んでいる、もしくはこれから住まれる方のお子さんが、これからの若松小学校・中学校の子供の結構な割合を占めてくるようになるのではと思っています。
といいますのは、
まず学区の地図を拝見すると、若松小学校・中学校に通うお子さんで、若松団地(1900~2000戸)、サザン・ホライゾン(1900戸程度)・船橋競馬場の厩舎以外にお住まいの方はあまりおられないのかなと。学区内は倉庫が多いですから。(若松中学校学区:浜町2・3丁目、若松町1~3丁目、高瀬町)
次に若松団地ですが、こちらは賃貸棟については、賃貸募集しているのを見ませんし、築40年程度たつ旧耐震の建物ですから、URはいずれ建て替えか民間への売却でも考えているのかな、なんて思っています。改修工事をされているのかもしれませんが。また分譲棟が団地全体のある割合を占めていると聞いていますが、こちらも築40年程度の建物ですし、小学校・中学校世代のお子さんは今すでに少ないのかなと、またこれからは更に少なくなるのかなと思っています。
一方、ホライゾンには何度か足を運びましたが、購入者・居住者には小さなお子さんをもたれている、もしくはこれからもたれる世代が多かった印象を持っていまして、サザンも同様かなと。
最後に、船橋競馬場の厩舎ですが、お子さんの数としては、それほど多くはないのかなと。地図で拝見しますと面積は広いみたいですけどね。
以上から冒頭の結論になるのかなと思っています。
となりますと、学校の雰囲気もサザン・ホライゾンに住まれる方の雰囲気に近づくのかな、と思っています。
まぁ、普通の雰囲気なのかなと。。
いかがでしょうか。




856: 匿名 
[2009-10-11 08:40:50]
私も仮審査なしでした。
サマー最終日に登録して千葉銀行で本審査は5日で連絡きました。
857: 申込予定さん 
[2009-10-11 09:24:37]
じゃあ、オータムも間に合うかもしれないですね。

やっぱり急ごう。
858: 匿名さん 
[2009-10-11 09:59:52]
オータムもかなり売れるんでしょうね。
終わったときにしかどのくらい売れたかはわかりませんからね。
ただ、当初フージャースが考えていた予定よりかなりの売れ行きを見せているのは事実ですね。

タイミングを逃すと好きな部屋に入れないですからね。あそこまでサマーで売るとは思っていませんでした。
859: 匿名 
[2009-10-11 11:52:13]
サマーで最高倍率ついたのは東低層の安い部屋だったようなので、南低層も以外と売れるでしょうね。
景色はだめでも日当たりは大丈夫らしいですし。
冬のボーナス減とかニュースで見ちゃうと、価格が全てという人が増えてもおかしくないですね。
860: 匿名 
[2009-10-11 12:31:58]
東の低層が人気だったんですね!意外でビックリ。

小中学校は確かにそうなりそうですね。
861: 申込予定さん 
[2009-10-11 15:04:29]
>景色はだめでも日当たりは大丈夫らしいですし。


そうなんですよ。
日当たりが確認できたので、ウチは低層でいきます。

862: 匿名さん 
[2009-10-11 16:07:26]
日当たりが大丈夫なら景観は人それぞれですからね。
良いに越したことはないかもしれませんが、他のところにお金がかけられるので良かったという人もいるのではないでしょうか。

とにかく低層も人気がありそうなんですね。良かった。
私は南の比較的上の階を買いました。
863: 匿名さん 
[2009-10-11 20:48:24]
オータムすでに販売戸数が増えていますね。
47戸とかなっていたと思います。
期間的なことを考えるとサマーと同等くらいの売れ行きなんでしょうかね?
864: 匿名 
[2009-10-11 21:04:34]
47戸に増えたんですか?一気に売るつもりなんでしょうか。
倉庫かぶりといっても、今まで都内のマンション探していた人にとって、お見合い部屋よりはマシなのかもしれませんね。
長所と短所は紙一重だし。
865: 匿名さん 
[2009-10-11 21:30:49]
45戸でしたね。すいません。
866: 匿名さん 
[2009-10-11 23:03:22]
ガンガン売ってかないと カビが生えちゃうよ。もうカビテルかも。
867: 匿名 
[2009-10-11 23:57:03]
あ、自分とこの営業から帰ってきたんだ。
連休なのに、遅くまで大変ですね。
868: 匿名さん 
[2009-10-12 07:23:18]
実際には完成後すぐ入居の方が、カビは生えやすいんですよね。
誰でも知ってることだと思うけど。

完成から2年弱ですが、コンクリートのこと考えたら一番いい入居時期かもしれませんね。
869: 匿名さん 
[2009-10-12 08:00:08]
>完成から2年弱ですが、コンクリートのこと考えたら一番いい入居時期かもしれませんね。

普通は、竣工後2年も使われないまま空き家だった物件なら、水周りなどの未使用による痛みのほうが問題だろ。
870: 匿名さん 
[2009-10-12 09:36:52]
オータムで販売失速ですね・・・。
871: 匿名さん 
[2009-10-12 10:10:04]
ディスカウントすれば、住環境悪くとも売れるという見本のような
マンションですね。

失速すれば、また値下げすればよろしいので、ノープロブレム。

マンションとしての価値は下がっていくが、売主にとっては
ここを売り切ればどうでもよいことなので、それもノープロブレム。
872: 匿名 
[2009-10-12 13:26:48]
水回りの痛み?普通は使われてないなら綺麗なままでしょう。
バルコニーのこと言ってるの?掃除すればノープロブレム。
874: 匿名サン 
[2009-10-12 13:56:53]
>ディスカントすれば、住環境悪くとも売れるという見本のようなマンションですね。

本当に。
新浦安や海浜幕張の価格に手が届かない人達にお似合いのマンションですね。
875: 匿名 
[2009-10-12 14:04:45]
>新浦安や海浜幕張

両方とも駅から遠~~~くて高いんで、買えなくても全然ノープロブレム。
876: 匿名 
[2009-10-12 14:16:23]
最上階は殆んどもうありませんネ
877: 購入検討中さん 
[2009-10-12 14:46:38]
MR行ってきました。
南高層階から、海がどれくらい見えるのか気になっていましたが、
実際見てみると、予想以上に海が見えて、景色が素晴らしかったです。
海が部屋から見えるところに住みたいと希望する人にとっては、
この価格帯でここ以上のものはないのではないかと思っています。

879: 匿名さん 
[2009-10-12 15:10:38]
>877

若松団地が取り壊されたら、同じくらいの値段で海見える物件出るよ。
880: 匿名 
[2009-10-12 15:14:41]
↑それ何年後迄待つの?
882: 匿名さん 
[2009-10-12 16:00:25]
>ここは駅近が唯一のメリット

徒歩8分で駅近か?普通だろ(笑)
883: 匿名さん 
[2009-10-12 16:27:51]
ここに住むことは「お金持ってないよ~」と言っているようなものか?
885: 匿名さん 
[2009-10-12 18:05:59]
>噛み付く話題でもないのに。鬱憤溜まってるんですね。
相変わらずスルーできない人いますね・・。
鬱憤たまってるんですね。
886: 匿名 
[2009-10-12 18:18:15]
このままオータムむ45戸数なら、年内3分の2は売却できそうデスね。
887: 匿名さん 
[2009-10-12 18:56:33]
内見会行った人どうでしたか?感想教えて下さい。
現況引き渡しってどうなんですかね?迷ってしまっています。
888: 匿名さん 
[2009-10-12 20:07:05]
内見会行ってきました。
床の一部が変色していました。受付担当にその事を言ったら、現況引渡しと言われました。
これって、どう思いますか?
889: 匿名さん 
[2009-10-12 20:10:25]
南の倉庫裏ですが、思ったより離れているし日当たりも問題ないのでお見合いマンションより
プライバシーが保たれている分良いと思います。
価格が安い分、他のことにお金が使えるのは魅力です。
西の価格が出たら比較しようと思います。
890: 匿名 
[2009-10-12 20:17:44]
それまで南側残ってるの?
891: 匿名さん 
[2009-10-12 20:24:39]
変色もなおしてもらえないの?
本当ですか?さすがにというか、正直未入居時のメンテナンスが悪くて汚れがあるんですから、それは売り主の責任と考えられても仕方がないと思うのですが。
892: マンコミュファンさん 
[2009-10-12 20:31:34]
日焼けなんて直りませんよ。
893: 匿名さん 
[2009-10-12 21:13:09]
>変色もなおしてもらえないの?
中古マンションですから。
そこいら辺は割り切りましょう。
894: 匿名 
[2009-10-12 21:24:58]
カーテン閉めたままなのに床が変色なんてしませんよ。簡単に嘘のネガレスにのせられるのもどうかと。
895: 匿名さん 
[2009-10-12 21:32:48]
いろいろ心配しながら購入しない方がいいかもです。大借金するんだろうし、この先なんかあったらローン払えないし。
896: 匿名 
[2009-10-12 21:37:39]
う〜んうちは紙のカーテンがかかってたから、やっぱりネガレスだったのかな?傷等々は直しますと言っていましたが、
897: 入居予定さん 
[2009-10-12 22:12:37]
今日はオートの開催日でしたね。内覧会でじっくり音を調査したので、検討板卒業記念に調査結果を報告しておきます。ご参考までに。ちなみにサウス上層階です。

1.玄関を開けた状態のリビング - 60-70db
2.玄関を閉めた状態のリビング - 40db
3.ベランダ(南側)       - 35db
4.玄関を閉めた状態の寝室(ドア開放) - 30db
5.玄関および寝室のドアを閉めた状態の寝室 - 10db以下

間取りにもよると思いますが、オートの音で起こされる心配はなさそう。


898: 匿名さん 
[2009-10-12 22:27:08]
オートの音私も気になりませんでした。
更に慣れていくことを考えるとほぼ気にならないですね。

あと約半月で引き渡しです。楽しみですね。
899: 購入検討中さん 
[2009-10-12 22:29:04]
サウス中層階を購入検討中なのですが、現況引渡しだと、やはり床の変色等は直してもらえないのでしょうか。
聞いたところ、S5タイプの和室を洋室に変更するのは無料とのことだったのですが。やめたほうがよいでしょうか。
900: 匿名さん 
[2009-10-12 22:34:19]
慌てないで、もう少し色々勉強してから買っても遅くないと思うけど。まだ腐るほど売れとこってるし。
901: 匿名 
[2009-10-12 22:58:29]
東ですが廊下にいてもオートの音は結構でかいけどそんなに気にならなかったです。玄関の戸を閉めても聞こえてましたが室内に入ればすぐ忘れます。
902: 入居予定さん 
[2009-10-12 23:19:17]
内見会行ってきました。
フローリングは変色していませんでした。
気がついた点を列挙すると、
・クローゼットの中が埃でザラザラしていた
・壁紙がうっすら汚れていた(よーく見たら少し黒ずんでいる感じ)
・バルコニーに設置されたスロップシンクの蛇口がかなり白っぽくなっていた
・襖に少し汚れがあった
・床が少し汚れていた

クリーニング入ってくれるそうですが、そんなに期待しない方が良いのかなという感じです。
汚れているといっても、自分で契約した業者を入れての掃除や
張替えなどの工事をする必要のない軽微なものだったので
自分で掃除すれば大丈夫そうです。
襖の汚れは子供が小さいのでいずれ汚れるだろうと割り切っています。
(襖も対応すると言っていた気がしたのですが・・・・期待しないでおきます)

申し込みをするときに営業からは、大幅値引きをしているから現状引渡しですと言われました。
定価で買っている方もいるので、この値段で新築時同様にお直しはできないということみたいです。
生活に支障がある瑕疵(扉が開かないとか、鍵がしまらないなど)がもしあったら、
それはちゃんと対応してもらえるようです。
903: 匿名さん 
[2009-10-12 23:57:50]
888です。
こんな感じでした。
台風の影響?みたいな回答だったんですが、換気口みたいなところが開いていたのでそれが原因かと。それって明らかにあちらの責任では?他の部屋から同じような話があったようなみたいなことで、また明日連絡がきます。
ちなみに紙のカーテンは北側のみで南側にはありませんでした。
888です。こんな感じでした。台風の影響...
904: 匿名さん 
[2009-10-13 00:43:26]
定期点検もあるので、そこまで心配はしていません。ぴかぴかの部屋ではないということですね。
入居前に念入りに掃除を行う予定です。
905: 匿名さん 
[2009-10-13 01:52:13]
人の感じ方はそれぞれですが、オートの爆音が気にならない人も居るのですね。
東棟では部屋に入れば気にならない程度でしたが、
南棟はかなりの音が聞こえてきました。
西側となればものすごい音がするのでしょうね。
それでも西側が人気というのは、やはり価格なのでしょうか

906: 西住民 
[2009-10-13 02:18:05]
いつから西が人気って話になったんですか。

西のオートの音は、おっしゃるとおり、リビング側でかなりのうるささです。
だからそこそこ安かったんですけどね。
開催日の少なさで、折り合いつけてる感じです。
甘く見ない方がいいと思うし、神経質な方にはオススメしません。

富士山とか夕焼けとか夜景、花火も、高層階からの夕から夜にかけての眺めは
ほんとに素晴らしいんですけどね。





908: 匿名 
[2009-10-13 09:14:27]
私は内覧しましたよ。
ある程度皆さん契約前に割り切れてますよ。紙に気になるところあれば言って下さいって書いてあるからただ言ってるだけでどうにか直してもらえるのならラッキーそんな感じじゃないんですかー?
909: 匿名 
[2009-10-13 10:19:37]
竣工前から販売しているマンションの方が多いですよね?
だから契約→内覧→キャンセルってのもありますが。
注文住宅なんて以っての外ってことですか?
ホライゾンは気になる部屋を事前に伝えれば登録前に内覧可能だったはずですが。
ただサマーの時は可能でも、今はどうかわかりません。
910: 匿名さん 
[2009-10-13 12:09:42]
888です。
サマーでしたが、内覧はカギが準備できないと言われ見れませんでしたが…見れたのは16Fのモデルルームだけです。
入居後の不備は2・3月頃に一括で受付をするみたいな話は受けました。入居後半年は売主に責任があると言われましたので…。営業の方にです。
ただワックス掛けなどが無駄になってしまうと思ったのでどうなるのかなと。
912: 匿名 
[2009-10-13 15:41:25]
不満があるならまずは行って話聞いてみては?
913: 地元不動産業者さん 
[2009-10-13 19:48:34]
サザンの中古もこのところ、すごく値を下げている。

ここは、新価格が初期売出価格に比べて、激安なのは間違いないが、
利便性はまあまあだけれど、
周りの住環境が最悪に近い物件。

検討者はアタマを冷やして、ちょっと待って状況を見極めたほうがいいかも。

サザンとここの中古価格、現在スカイダイブなので底を打った時を待った方ががいいかも。
914: 匿名さん 
[2009-10-13 19:50:05]
まだいますね。
同じ文体、同じ内容。
君がどんなにあがいても君の好きな地域に人はこないよ。
915: 匿名 
[2009-10-13 20:43:39]
待ってたら、確実に購入の機会を逸してしまいますね、この勢いだと。
916: 匿名さん 
[2009-10-13 21:04:40]
本日、オートレースの音を確認しに行きました。
部屋の中は、そんなに気にならなかったです。
917: 匿名 
[2009-10-13 21:06:37]
私もそう思いますね。
どんどんいい部屋取られますよ。西であろうが。
918: 匿名 
[2009-10-13 21:14:24]
同じく・・・オートの音、昨日確認しました。
凄い音だけどとくに気になりません。むしろ賑やかでいいぐらいでした。笑
静か過ぎるのも気を使ってピリピリするんでたまにはいいかなと思いました。感じ方は人それぞれですがね
919: 購入検討中さん 
[2009-10-13 21:20:50]
値下げとか、考え直せとというとすぐネガレスあつかいされますねぇ
検討者にとっては、必要だと思うけどね。
購入済みで値下げされたくない人?のネガレス扱いのコメントのほうがいらない。

920: 匿名さん 
[2009-10-13 22:00:04]
頭を冷やすのはネガキャンに人生をかけてるあなたですよ。
日々おつかれさまです。
921: 匿名さん 
[2009-10-13 22:05:27]
>頭を冷やすのはネガキャンに人生をかけてるあなたですよ。
>日々おつかれさまです。
火に油注ぐような、くだらね~2行レスするなよ。
頭冷やしな~。
922: 匿名 
[2009-10-13 22:11:10]
すぐネガレス扱いなどと書いている人がいますが、
ネガティブなレスポンスなので言葉どおりで
あっているんじゃないでしょうか。
なにか定義が違うのですか?
923: 匿名 
[2009-10-13 22:11:21]
すぐネガレス扱いなどと書いている人がいますが、
ネガティブなレスポンスなので言葉どおりで
あっているんじゃないでしょうか。
なにか定義が違うのですか?
924: 物件比較中さん 
[2009-10-13 22:13:33]
値下げ情報はこれから購入予定の人にとってはいい話です。
安く買っても鉄筋減るわけじゃないので、私は1円でも安く買いたいです。(笑)
値下げ情報に過敏に反応するのは、やはり初期で買った人ですかね~。
後から入居すると虐められそうで恐いです。(笑)
925: 物件比較中さん 
[2009-10-13 22:14:06]
値下げ情報はこれから購入予定の人にとってはいい話です。
安く買っても鉄筋減るわけじゃないので、私は1円でも安く買いたいです。(笑)
値下げ情報に過敏に反応するのは、やはり初期で買った人ですかね~。
後から入居すると虐められそうで恐いです。(笑)
928: 他社営業担当 
[2009-10-13 22:32:17]
924様 925様
興奮しちゃって連投お疲れ様です。
ぜひ激安にてご購入してください。
お客様にはよくお似合いですよ~!
お客様には激安しか似合わない人生ですからね。
うちのMRや検討板は似合わないのでこないでね。
929: 匿名さん 
[2009-10-13 22:37:41]
>ぜひ激安にてご購入してください。
同感です!!
ホライゾンはいくら値切って買うかが勝負です。
930: 匿名さん 
[2009-10-14 00:52:22]
平日の日中、夜間含めて調査しました。


津田沼、松戸、柏当たりに比べたら、ここは環境かなりいいですね。
千葉県で一番いい住環境じゃないでしょうか?

環境が悪いと言っている人は、多分実際に住んだことない人です。
つまり憶測、妄想。

ここよりいいところといったら、海浜幕張、新浦安位しかないんじゃないかな?
但し、バス便ですが(笑)

バス便が問題ない人は、そちらへ。
バス便はだめな人は、ここしかないでしょう。
931: 匿名さん 
[2009-10-14 00:59:35]
↑私はここの環境がいいとは思いません。
ただし、他も酷いのは事実。

千葉県の都心通勤圏内では比べてみれば、ここはいい方かも知れませんね。

空気、騒音は千葉特有の細道の渋滞路線沿線の方がはるかに酷いです。
例えば津田沼レイフォートとか。売り切れたらしいけど、
あれは自分の車出すにも一苦労。どころか全車分駐車場がない上に機械式。
買った人はご愁傷様ですね。

932: 匿名さん 
[2009-10-14 01:05:56]
売れ残り、 値引き、 売主倒産、
この代表がここのマンションなんだからネガなのは最初から分かってること。
ムキになっても仕方ない。
933: 匿名さん 
[2009-10-14 05:31:46]
まあ誰がなんと言おうと、ここは首都圏で今一番の勢いで売れているマンションである事実は変わらない訳ですから、アラシやニート、競合物件の営業さんがいくらネガレスを頑張っても、もう遅いと思うのですが・・・
934: 匿名 
[2009-10-14 09:09:04]
今のホライゾンは、以前のレコシティ(足立区)同様試金石なのです。
オートの爆音は普通に考えて好ましくありません。
それでも安いというだけで売れるのか、アンチでなくても興味があるのでしょう。
サザンも色々言われていましたが、マクタマの価格公開以降サザンを買っておけばよかったなど悔やんでいた人が大勢いました。
なので販売期間が長くなるのか、更なる値下げがあるのかわからないけれど、完売するとは思います。

いいたい奴には言わせておけばいいのです。
935: 匿名さん 
[2009-10-14 09:55:15]
ここのネガレスっていい販促。
ここ読んで現地行くと書かれていることと現地のギャップがあって
ここなかなかいいねとなる。
よくない代表にあげられる若松団地も実際見てみるとレトロでいい、緑が多い。
イケアに面している棟はきれいにペイントされてるし。
倉庫もあまり気にならないし。
イケアの横通るとサザンのエントランスが出てきてエレベーターでおおとなるし。
サザンがかなりここのイメージアップに貢献している。
まるで一体のマンションのよう。
ただ買い物だけは大変そうな気もしないではないが、なにか抜け道があるのか。
936: 入居予定 
[2009-10-14 10:36:47]
>>935
まさにその通り!
サザンのエスカレーターにはおおっ!でした。
南に入居しますが、LDの窓を開けて聞こえてくるオートの音は、想像していたほど酷くなかったです。
24時間耐久レースやるわけじゃないし、夜は静かならいいじゃん?とさえ思えます。

食品は若松団地にスーパーがあるし、チャリでマルエイ、スーパーバリュー等も行けます。
私は平日に車使ってまとめ買いの予定です。
937: 入居前 
[2009-10-14 10:46:06]
10月8日に出来たばかりのホームズにはOKや西松屋やしまむらが入ってて更に魅力的でした!車ですぐだしまとめ買い私も楽しみです。
938: 匿名 
[2009-10-14 10:50:19]
確かに若松団地のスーパーマックスってとこ行くのに抜け道はないのか気になる
939: 匿名 
[2009-10-14 11:01:28]
家は夫婦とも、都内勤務で妻は今でもデパ地下で買って帰るし、外食もして帰れば良いだけで、不便さはあまり感じないと思っています。(土)(日)は、ららぽーとがあるしネ
940: 匿名さん 
[2009-10-14 11:25:19]
住民版をのぞきながら検討版をチラッと見てみると面白い書き込みが沢山。
それも相変わらずずーーっと変わらないなーって思います。

我が家も共働きで普通にデパ地下外食当たり前で、スーパーもネットか週末買いだめで全然困りません。
毎日仕事帰りに行く人からしたら大変かもしれないけど、それ以外の昼にいけたり週末買いだめしたりする人
からしたら一切不便はないと思うよ。



941: 匿名さん 
[2009-10-14 11:40:19]
でも駅前の無駄な解放感はなんとかして欲しいですね。
駅前一等地なのにもったいないな。
若松団地との複合開発に期待できるから良しとしてますが
計画が表に出てたら今の価格では買えないでしょうから
仕方ないのかな。
943: 入居予定さん 
[2009-10-14 22:56:51]
サウス棟なら帰り道にスーパーマックスに寄って帰宅してもロスタイムは2分の道があるのを発見。20時まで、というのがネックだけど。因みにうちの近所のマックスは0時まで。
944: 入居予定 
[2009-10-14 23:02:03]
それは凄い発見ですね!
来月探してみようと思います。
945: 匿名さん 
[2009-10-14 23:10:34]
ここのマンションは何処が建てたのでしょうか?
教えて下さい。
946: 匿名さん 
[2009-10-14 23:21:39]
>津田沼、松戸、柏当たりに比べたら、ここは環境かなりいいですね。
>何処と比べてるの?(笑)
まあ↑もココと比べたらまとも?

千葉県で一番いい住環境じゃないでしょうか?
笑!!市川、浦安、幕張あたりの駅近は買えないですか?
無理ですかね・・・。

947: 匿名さん 
[2009-10-14 23:29:23]
>スーパーもネットか週末買いだめで全然困りません。
買いだめしなくてはならないこと自体が不便なんだっつーの。
南船橋はど田舎ですか???
948: マンション投資家さん 
[2009-10-14 23:34:07]
仕事で不動産投資にかかわっており(といいますか、不動産投資が仕事です)、この物件の契約を終えたものです。
知り合いの業者仲間でも、この物件は安いと有名でして、私以外にもこの物件を買われた方はいます。
価格・眺望(上階)・広さ・設備グレードそのあたりのバランスでいくと抜群ではないでしょうか。
都心からの距離もまぁまぁで、駅距離もほどほどですし。
ただ皆さんもおっしゃる通り、環境は良くないです。オートレース場・競馬場・倉庫。。。
イケア・ララポートは近くにあって欲しいと思う人と思わない人が分かれると思います。
いずれにせよ住環境としての成熟度が高いことを必須とする人は買わない物件です。

サザンの価格が落ちているとの指摘がありましたので、過去の成約事例や今の売り出し価格をレインズ(業者が見れるサイトです。)などで確認しましたが、1,2年前に現在のホライゾンの販売価格以上まで値上がりしたのが、現在のホライゾン程度まで落ちたという認識を持っています。
隣で未入居(新築とは定義できないのでしょうが)物件が売られている中、中古物件をそれ以上の価格で売るのは難しいと思いますので、今の価格まで下がるのは当然だと思います。
ただホライゾンが今の価格で急ピッチで売れていますので、ホライゾンが今以上の値下がりをする可能性は極めて低く(これから売られる西側や低層階がこれまで売られた南側や高層階と比べて安く売られるという話と、下げて売るという話は当然別物で。。)サザンの中古も、今以上は落ちないと思います。もちろん経済情勢の大きな変化や不動産市況全体の大きな変化があれば、わかりませんが。。そのときはほかの物件でも同じ話です。。

また私は仕事柄、本件の売却背景をよく理解できますので、そこも自信を持てた理由です。
本件のようないわゆるアウトレット物件は、小型マンションには散見されますが、大型マンションではあまり(ほとんど?)見られません。その要因の一つですが、大型物件を作れるようなデベはあまり潰れていないことがあると思います。(コスモスイニシアは大型物件を比較的割安で出していますが。。スポンサーがついてますし、アウトレット物件とはまた販売スキームが異なります。)また、ここまでの大型物件ですと買い取れる資金力のある会社が少ないことも要因の一つです。小型マンションの買取転売は、去年末からはやりはじめ、今年の春先には既に参入業者が多く、今となっては結構な高値での買い取りにならざるを得ない状況です。しかし本件のような大型物件は、新興デベなどでは手を出せません。また大手デベも自社物件売却に必死ですし、相場下落は自社物件下落につながりますから、買い取ってられません。となると、資金力のある買取業者としては、競合が少ないわけですから、物件がでれば安く買いたたけます。(ちなみに本件の買取業者はフーではありません。フーは販売会社であり、資金の主たる出し手はまた別です。)
買取価格が安いということは、再販価格(皆さんへの販売価格)も下げやすい状況です。
また買取業者は通常のマンデベ以上に販売スピードを気にします。通常のマンデベは建設投下資金が完了する竣工まで時間をかけて販売できますが、買取業者は買い取った段階・すなわち資金を全て投下した後に販売をスタートするわけで、IRRをあげる為に利益率をあげること以上に、早い販売・資金回収を重視します。
となると、相場で売るのではなく、相場以上に下げて早く売りきる傾向が強くなります。
ちなみに、小型のアウトレット物件の中には安いものもあります。しかし小型物件は管理費や修繕積立金が割高になる問題があったり、加えて、設計の質の低いものが多い傾向にあります。(グレードの質が低い可能性が高いことは当然として。)
その点、本件は、大型であるということに加えて、専有部の設備グレードはまぁまぁ高く、間取りもいい部屋が多いと感じています。不満があるとすればバルコニーなどの裏面の外装が塗装で終わっているところ、、ほかにもいくつかあったかもしれませんが、あまり気にならないレベルの話でした。

以上、長文ですが、これは買いだと思います。

949: 匿名さん 
[2009-10-14 23:35:01]
>首都圏で今一番の勢いで売れているマンションである事実は変わらない訳ですから、
フージャスが言っていたオータム100戸なんて夢のまた夢。
完全に失速しましたね。
これだけ値引きして、まだ200戸以上売れ残っているのが不思議です。
年内完売?
笑えます。
950: 匿名 
[2009-10-15 00:46:36]
↑あんた馬鹿?
951: フー 
[2009-10-15 02:06:11]
フーさぁ~コレ売ってどれだけの利益でたのだろ?
利益と言う話ではなかったり・・・。
寝かせた分の・・・。
bankは^^・・・w

皆さん、風呂場の天井開けて、天井裏よく見て下さいねぇ。
弁当の空箱とか雑誌なんかがあるかもしれませんよ。
ああぁ・・・
全ネジ曲がっていたらすべて交換・・・。 
って言ったら業者泣くだろうなぁ・・・www
安っい! 工事業者入っていましたからねぇ・・・w

オットォ!(・o・ノ)ノ 今後は小出しにしようw
952: 匿名 
[2009-10-15 02:45:14]
わけわかめ。
953: 匿名 
[2009-10-15 03:10:01]
売れ残りじゃなくて西とかまだ売り出してっしょ(笑)
954: 入居予定 
[2009-10-15 03:23:43]
何に対抗意識を燃やしてんだか意味不明なのがいますね。こんな人が住民じゃなくてホッとします。
何個か前の方の長文の説明納得です。ごもっともだと思います
955: 購入検討中さん 
[2009-10-15 05:00:58]
ここホライゾンは948さんの様なこの経済情勢の中でも資金のある投資家さんが買うマンションであるという事が分かって安心して契約できそうです。

948さんの書き込みの内容からすると、2年後の契約期限がきれてオートが無くなり、企業庁解体に合わせて駅前の空き地が開発されれば、このマンションは投資という面では最強になるのではないでしょうか。将来の資産価値も安心できそうです。
956: マンション投資家さん 
[2009-10-15 06:43:22]
たった一人の意見を鵜呑みにするとヤケドするよ。不動産絡みのビジネスは恐ろしいからね。あんなに元気だったゼファーも潰れたし、フージャースだって火の車。隣のサザンだってどんどん値下がりしてるよね。迂闊に投資には最強なんて言うもんじゃないよ。慌てず冷静に判断する事だね。
957: 匿名 
[2009-10-15 08:46:02]
サザンが値下がりするのは当たり前ってこと、わかんないかな?
すぐ隣に未入居激安が売ってるんだから、値下げしなきゃ売れるわけないじゃんね。
958: 購入検討中さん 
[2009-10-15 09:33:16]
オータム終われば
モデルルーム西に移動し
販売が終わります。
春まえには完売確実でしょう
959: 匿名 
[2009-10-15 10:24:55]
もし残ってたらの前提なんですが、同じくらいの広さだと西の最上階と南の高層階(18~21Fあたり)だと
どちらがいいでしょうか。南がいいとは思うんですが、北部屋が気になって迷ってます。
960: 匿名 
[2009-10-15 10:31:54]
西の最上階は残ってません。
961: 匿名 
[2009-10-15 10:33:41]
南高層も殆んど無いんでは?
962: 契約済み 
[2009-10-15 10:35:41]
今日の日経に、載っていましたネ
963: 匿名さん 
[2009-10-15 10:36:42]
>951
全ねじ曲がってても仕上げで調整されていれば問題ない。
曲がってたら困るのか?そのうちまっすぐになるというのか?

>955
誰かが買ったから安心?その人が失敗したら自分も失敗だ。
964: 匿名 
[2009-10-15 10:49:55]
君子危うきに近寄らず
スルッと流しましょう〜

春までの完売に期待したいところですが、来年度若松幼稚園に空きがあるかなければ、3〜5歳児のいるファミリーは難しいですよ。
今日は願書配布日ですね。
965: 匿名 
[2009-10-15 10:58:59]
真西ではないけど、最上階では100平米超の南西部屋は1室だけ残ってると思う。
競争率、高そうだけど。
966: 匿名 
[2009-10-15 11:08:32]
↑いえ、契約済みのはずです。(ローンキャンセルになったなら別ですが)ルーフバルコニーのあるタイプ2部屋すぐ売れたと、聞きましたが、、
967: 匿名さん 
[2009-10-15 11:20:17]
この物件決して安いとは思えないんだけど。まともな価格になっただけだよ。

得体の知れない売主。販売委託のフーだって、虫の息。こういうの掴んで気分悪くない?これ投資の対象になんないよ。どうやって回すんだ?なんか変だよな。ローン組めるかどうかギリギリのやつらが買うんだよね。最初に買った住人ともめないようにね。
968: 匿名 
[2009-10-15 11:22:35]
スル〜スル〜
969: 契約済み 
[2009-10-15 11:26:41]
そうそう西南と南側の最上階見せてほしいと言ったら、オータムの分以外はもう申し込みが入っているのでと、見せてもらえませんでした。
970: 匿名 
[2009-10-15 11:33:37]
既にウィンターの分まで申込み受け付けしてるんだ.....
サマーで契約しておいてよかった。
971: 家も 
[2009-10-15 11:40:18]
食べ残し弁当、雑誌みつかりました
昨日コンビニで買った雑誌と弁当でした 失礼
972: 匿名 
[2009-10-15 12:11:28]
南、西の最上階ペント(ルーバル付き)は、先着順で売り出していて、既に申込みが入っている様です。南の角部屋より広いし明るく憧れますが…ローン通らず、買えませんが。
973: 匿名 
[2009-10-15 12:34:28]
相変わらず気持ち悪いネガレス書く人いますネ

売れ残ってるとか、訳がわからない。モデルルーム何回か行った人なら皆知っている事を、クドクドと、、初めて購入した人が興奮するのもわかるし、何回目かの人にしても自分で決めているだろうし、、契約済み者を見下してる人や馬鹿にするようなネガ書く人、自分が今住んでる所や年収を提示してからじゃないと、、相手されないヨ
974: 引越しの件 
[2009-10-15 13:15:31]
契約された方、引越し業者の見積もり取り始めてます?
幹事会社のサカイさん、かなり高いのですが、
他の皆様のところはどうです?
うちは多分サカイには頼まないと思います。
975: 匿名 
[2009-10-15 13:31:18]
若松幼稚園願書取りに行った方が午前中で100番越えた番号なんですが入れるのか心配されてますが抽選なるのかドキドキですね。
976: 契約済みさん 
[2009-10-15 13:50:00]
サカイと他数件、見積もり取りました。
他社の一番安いところをぶつけてかなり勉強してもらってサカイに決めました。
ただサカイは営業がしつこくて心象悪かったです、見積もりで2時間居座られました。
それから即決なら安くする、には気を付けた方がいいです。
ダンボールを置いていくので後々断りづらくなると思います。
977: 契約済み 
[2009-10-15 13:54:44]
今週説明会なんですが、火災保険別でされた方いますか?
978: 入居予定 
[2009-10-15 14:04:12]
因みにに、荷物の量にもよるでしょうがおいくら位でしたか?引っ越し料金
979: 入居予定 
[2009-10-15 14:06:23]
サカイは高くなかったですよ。わが家の場合、平日だからかもしれません。
でも、他社に決めちゃいましたが。

値引きがダメならサービスをお願いしてみてはどうですか?
980: 匿名 
[2009-10-15 15:33:52]
今日の願書配布で若松幼稚園全学年抽選なしと結果が掲示板にありました。
981: 匿名 
[2009-10-15 15:42:11]
>>980さん
情報ありがとうございます!
定員割れならよほどのことがない限り大丈夫そうですね。
982: 980です 
[2009-10-15 17:08:22]
いえいえ!ホライゾン出来たから抽選なるかなと思ったけど大丈夫でしたね。年中・年長は各20名と書かれていたけど意外と大丈夫みたいですね。
983: 契約済みさん 
[2009-10-15 18:35:54]
>978さん
うちはトラック2台で見積もり12万でした。
都内1LDKで2人暮らし荷物多め、引越し日は平日です。
984: 978です 
[2009-10-15 18:41:46]
↑ありがとうございます。トラック2トン車迄って、荷物無理だなあとは思ってて、大体の目処がたちました。
985: 申込予定さん 
[2009-10-15 21:44:50]
若松幼稚園は12月以降も途中入園は可能と解釈してもよいのでしょうか。だとしたらすごく
助かります。ただ希望の部屋は4倍だといってましたが。

986: 匿名さん 
[2009-10-15 22:16:28]
>自分が今住んでる所や年収を提示してからじゃないと、、相手されないヨ
大丈夫じゃない?
アナタみたいな人が相手してくれるみたいだから・・・。
売れ残りを安値で買ったアナタみたいな人ですよ・・・。(笑)
987: 匿名 
[2009-10-15 22:33:16]
やっぱり西の最上階って残ってなかったんですね。
がっかりです…。
988: 匿名さん 
[2009-10-15 22:36:17]
>>962
「マンション首都圏底打ちの兆し」っていう記事の売れてるマンションの例として記載されたヤツですね。私も読みました。フージャースの社名も記載されていたので今頃祝勝会かも。
そろそろ強気に転じそうかな。
989: 匿名さん 
[2009-10-15 23:52:27]
フージャースのHPにも出ています。
別の記事ですが。
順調に売れているようです。

http://www.hoosiers.co.jp/ir/news/20091013.pdf
990: 火災保険 
[2009-10-16 00:53:14]
私は火災保険は別の会社にします。
指定されているところより、かなり安かったですよ。
半額以下ですね。
991: 購入検討中さん 
[2009-10-16 01:00:19]
西側の情報全然くれないんですよね。なんで混ぜて売却しないんだろう。
992: フー 
[2009-10-16 01:19:11]
No.952 by 匿名 ← お里が知れますな.wwww
993: 居住者さん 
[2009-10-16 08:21:39]
西側は多分これから冬にかけて空気が澄んでくるとバルコニーやリビングから
きれいな富士山がみえるので良い眺望を見てもらって印象良く販売する
予定なんじゃないですかね。
私も夕日を背にした富士山の景色を見てちょ~欲しくなりましたからね。
995: 匿名 
[2009-10-16 10:12:06]
スル〜〜〜!

オータムで一番人気はどの部屋なのでしょうかね。
997: 匿名さん 
[2009-10-16 11:05:58]
↑No.990 by 火災保険
どの会社ですか。
998: 匿名 
[2009-10-16 11:54:26]
↑うちも知りたいです。
999: 匿名 
[2009-10-16 12:26:04]
もう検討者の方は殆んど決められたんでしょうネ西狙い以外は、、
当初西は、安くなると思っていましたが、東と同じ位かな?と思い始めました。フーもこれ程売れるとは思ってなかったみたいだし、間取りも、西は悪く無いですヨ残ってるかどうかは別にして、70平米クラスは先の販売でかなり出たみたいなのですが、90平米以上もありますし、ビューキッチンやビューバス。南側に似た間取りもありました。西南の角の部屋で80平米3部屋がバルコニーに面した間取りもあったかと、うちは待たずに、別の棟にしましたが、、
1000: 匿名 
[2009-10-16 12:34:11]
必死でネガレスしている人が、多分一人?いますが、ネガレスの内容が段々レベルが低くなってきていますネなんだか、可哀想に見えて来て反論しても、その反論事態が又お粗末で、このマンションに怨みがある人なんでしょうか、だからポジティブなレスに対して異常な、もしくは購入済みの方を攻撃するようなレスに、なるんでしょうネ
1001: 匿名 
[2009-10-16 12:47:22]
>>1000

あ、言っちゃいましたね。私も気付いていましたが、可哀相でスルーしてました。
新聞で売れている!と取り上げられたからには、ネガレスは物悲し過ぎますね。いくら吠えても無駄なのに。
でも、ネガはここを買わないだろうから、むしろ安心できますね。こんなモンスターが住民だったら、周囲の部屋の人は大変だもの。
1002: 入居予定 
[2009-10-16 12:54:35]
↑本当にそう思いました。皆さん思う所は同じで、入居者同士良い生活が出来るといいですネ
1003: 匿名 
[2009-10-16 15:20:04]
同じく!入居予定の方は皆同じ考えですね!ただ一人変なのが紛れこんでますよね。発言からして検討者でもなさそうだし。流れも理解してない訳わからない発言ばかり。入居予定者にはばればれですよ。
1004: 匿名さん 
[2009-10-16 16:20:32]
彼は自称新浦安在住のアラシくんで
マンコミュ千葉では有名人です。
もう長いことあんな感じです。
1005: 購入検討中さん 
[2009-10-16 16:30:48]
私は明日S棟で登録をしようと思っていますが
営業に「もしかしたら第3希望でも抽選厳しいかもしれないです・・・。」
と弱気発言されて困っています。

どうやら今回で南S棟は広告用の部屋以外完売するみたいです。
E棟も同じようです。

どこの部屋で登録するか迷います。皆さんは希望住戸だけど3倍の部屋と
第2希望で2倍の部屋だったらどちらを登録しますか。
1006: 匿名 
[2009-10-16 16:36:32]
↑そんな有名なアラシ君が必死になるここは、やはりそれだけ注目されていると言うことですネ誰かも言っていましたが、益々魅力を感じます!
1008: 1005さんへ 
[2009-10-16 16:56:47]
個人的意見ですが、やはり高い買い物で中々買いなおす事は簡単では無いですし、妥協はされない方が良いのではないでしょうか、、うちも多少悩んだのですが、希望の場所以外は絶対に要らない!でなければ縁が無いものとして諦める!と担当には最初から話しましたし、興味無い間取りは見ませんでした。見ても無反応で通しました。
1010: 匿名 
[2009-10-16 17:32:18]
>どうやら今回で南S棟は広告用の部屋以外完売するみたいです。
>E棟も同じようです。

すごいショックなんですけど…。西しか残ってないってことですか?

1011: 購入検討中さん 
[2009-10-16 17:36:59]
1008さんへ

アドバイスありがとうございます!
そうですよね!!
早速ちょっとダンナと相談して第一希望の部屋に
まずは賭けてみたいと思います。
1012: 契約済み 
[2009-10-16 18:40:56]
南と東、完売直前みたいですが、となれば西はそんなに安くならないのでは??
でも凄い勢いですね。3ヶ月弱でここまで来るとは、早目に行って決断して間違いなかったと思ってます。
1013: 匿名 
[2009-10-16 18:45:58]
1010さん
ローン審査が、仮も本審査も時間がかかってます。中にはローンキャンセルも出てくるのではないでしょうか
1014: 匿名 
[2009-10-16 19:03:34]
何だかどんどん入居予定の方が増えて来ましたね〜!ますます楽しみです。
1015: 匿名さん 
[2009-10-16 20:58:33]
1014入居予定者が増えると何で楽しみなんですか?
1016: 匿名 
[2009-10-16 21:20:29]
1013さん、ありがとうございます。
余裕こいてて完全に出遅れました。
明日電話して、とりあえずMRに行きます。
1017: 匿名 
[2009-10-16 22:58:19]
1015 人の気持ちは十人十色だと思いますよ。
1018: 匿名さん 
[2009-10-16 23:10:35]
知能指数もですよね。
1019: 匿名さん 
[2009-10-16 23:22:52]
はいはい
1020: 匿名さん 
[2009-10-16 23:31:25]
「はい」は一度で良いと家人からいつも叱られてます。
1021: 匿名さん 
[2009-10-16 23:48:01]
1022: 賃貸住まいさん 
[2009-10-17 04:41:28]
今日、初めて見にゆく予備知識としてこちらを1から読んでいるものです。
・・・~80まで読んで眠い。。。。や~めた。
 
この目で見て感じたものを信じようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる