マンションなんでも質問「長男長女の結婚で家を買う場合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 長男長女の結婚で家を買う場合
 

広告を掲載

  [更新日時] 2006-06-21 11:04:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】長男の住宅事情| 全画像 関連スレ RSS

夫は東北出身で、学生のときから東京に住み、
夫婦とも東京で働いて、子供は保育園に通っています。
結婚して10年賃貸にかかったお金は1000万以上になりました。
今後も、仕事は東京で続けるつもりなので、近くにマンションを買いたいと思っています。

しかし、夫の両親が東京にマンションを買うことを反対しています。
東京は住む場所ではないということと、
夫も40才を過ぎて、そろそろ自分達の家を欲しいと思っているのですが、
田舎の長男が、東京にマンションを買うのはやはりまずいことなのでしょうか。

[スレ作成日時]2006-06-17 21:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長男長女の結婚で家を買う場合

22: 匿名さん 
[2006-06-17 23:48:00]
子離れできてない親なんてそんなもん。
それが子供のためにもなると思っている。
23: 04 
[2006-06-17 23:58:00]
21さん、結構自己中な親っていますよ〜
オレはどうなるんだ〜、この家はどう〜なるんだ〜、と。
ある程度若いと理性で抑えているのかもしれませんが、
どっかでプッツンする。
24: 匿名さん 
[2006-06-18 00:08:00]
スレ主さんと同じ状況ですが、先日、MSを契約しました。

親には、
「そろそろ社宅を追い出されるため、賃貸に引っ越すことを考えたのだが、
賃貸だと自分の持ち家になる訳じゃないので、マンションを契約することに決めたよ」
「いざとなったら、マンションを売って実家に帰ることも考えている。」
と言いました。

但し、親からは一円たりとも援助は受けず、35年ローンを組みました。
全て夫婦の力で支払いを完了させます。
25: 04 
[2006-06-18 00:10:00]
24さんがんばってください、同じ気持ちです。
26: 匿名さん 
[2006-06-18 00:11:00]
>但し、親からは一円たりとも援助は受けず、35年ローンを組みました。
>全て夫婦の力で支払いを完了させます。

普通そうだろ・・・・
27: 匿名 
[2006-06-18 00:15:00]
まぁ、そう言わんで。
28: 匿名さん 
[2006-06-18 00:30:00]
親の期待を裏切るといずればちがあたるよ、同居しないんだったら
せめて仕送りで親孝行しないとね。
29: 匿名さん 
[2006-06-18 04:57:00]
先祖から守り続けたものを引き継ぐということの意味を
若い人は過小評価するんだろうけどね。
田舎には先祖代々の仏さんがいるだろ。
それは誰が守るのかね?
ご両親は入るお墓はもう決まっているのかね?
お寺は先祖代々決まっているんじゃないのか?
そういうものを自分達の仕事の都合だけで
そう簡単に捨てていいのかね?
自分の人生さえよければいいと考えているのは長男夫婦の方じゃないのか。
30: 匿名さん 
[2006-06-18 08:34:00]
そーいう話が根底にあるのは皆わかってると思うが
じゃあ、何で「今になって」問題にするのか?って事じゃない?
進学の時とか就職の時とか、東京に出てくるタイミングで
真剣に考えるべきだったという意味ではお互い様だと思うよ。
時期が早ければ早いほど、きちんと整理する責任はむしろ
親の方にあるべきだと思うんだがな・・・・。
31: 匿名さん 
[2006-06-18 08:58:00]
俺は毎月帰省して仏さんを拝んだり、山を見回ったり
してるよ。掃除もしてあげてるし固定資産税も支払ってあげてるし(安い)。
そのうちできなくなってくるのかな。
けっして先祖代々なんたらかんたらを過小評価しているとか
自分が自己中になってるわけじゃないと思うんだけどねぇ。

「この家はここにないとダメなんだ」
「おまえが帰ってくれば全部解決するんだ」
兄弟も親類も口をそろえたようにこういうんです。
けっきょく,俺が人身御供になればよいというわけ。
そうすりゃ自分たちは安心して自分のことできるってわけ。
「誰が墓の面倒見るんだ?」といわれても、帰ってこさせるための口実にしか聞こえない。
こういった絶対的な威力を使ってまで帰ってこさせようとするところに
身内ながら卑屈な精神を感じてしまわずにはいられない。
なんか、切羽詰ってるんだろうなというか閉鎖的な文化だな。と思う。
生まれてからずっとその土地で育っていて、その土地しか
知らないからだろうけど、思考が狭いというかなんというか。
俺から見たらかなりかなり自己中だよ。

ってゆうかそもそも「すべてを長男に」という考え方を
そろそろ断ち切らないといけないんじゃないんでしょうかね。
家の場合は弟が田舎で稼いで生活してるんだけど、弟にやって
もらえばいいことでは?と思うなー。長男じゃないといけない
という必然性が理解できない。


P.S.

>親の期待を裏切ると
何のために生きるんですか?
32: 匿名さん 
[2006-06-18 09:05:00]
いざ親の面倒をみなきゃいけないって時になったら、親に東京に来てもらいなさいよ。
もしそれがイヤだというのなら、それは親のほうの我がままでしょう。
いくら親でも、子供の人生を奪う権利はないよね。
ていうか、親もほうも長男が東京に出ていき、就職や結婚までしてしまった時に、
もう長男は当てにしちゃいけないんだ、と気づかなきゃいけないし、
その時点で子離れしなきゃいけない。

幸い弟夫婦が近くにおられるようですので、弟夫婦に面倒をみてもらって、
そしてスレ主さん夫婦は、弟夫婦に月々いくらか金銭を渡すというのはどうですか?
33: 31 
[2006-06-18 09:51:00]
>>30
そうなんだよね。
進学就職当初はイケイケで送り出してくれたけど、
やっぱ親が歳取ったり家庭の状況が変わってくるとダメみたい。


うちの場合はけっこう**丸出しぷっつんしていて、
母の死後すぐに父は女(母が病に伏せていた頃から付き合ってたらしい)といっしょに
家出てった(笑)!しかも新築建てて住んでるんみたいなんだけど(訳わかんね)、
むこうから何もコンタクトがなくて近所の噂話が入ってくるだけ。最近は新しい長男も
できたみたい。なにやってんだか。そういや昨年辺りから鯉のぼりあがってた。
#俺が小学生か中学生の頃だけど、あいつに目の前で鯉のぼりを焼却された。
#親や妻にたまには家の掃除をしたら?といわれてキレたらしい。
#いまでも燃やすところ鮮明に覚えているなー。
#あんま結婚したいとか子供欲しいとか思わないし。トラウマなんだろうね。
#他にもいろいろ逸話がある。聞きたい?

こんな父(とはもう呼ばないだろうけど)は長男なんだけど、
自分の妻の死をきっかけに、ついに長男の重圧につぶされたみたい。
再婚するための口実の一つに
「お前はむこうで何やってんだかわからない」
「よっておれはどうなるのか?」
ってのがあって、それを聞いたときに絶句しましたね。
一生懸命に仕事して、こまめに連絡を取ったり、帰って様子見たりしていたのに
そんなふうに思われていたんだと思って。
そのときは、幼い頃から長男として生きてきたことの恨み辛みも
えんえんと聴かされたのですが、
あぁだから俺をイケイケで出してくれたわけか、と分かったものの、
結局長男は帰ってきて俺の面倒をみろ!だからね。
「俺はいままでやってきたことを全部なかったことにして
 今度は自分のやりたいように好きに生きていくから(宣言!!!)」
だって。なんだこいつ?って感じ。

家出てった後に墓の様子を見になんて来たこともないし
仏壇に閃光あげにくることも無く。にもかかわらず「財産は俺のもんだ」だとさ。
罰当たりにもほどがあるってもんです。
最近はもう、はやく死んでくれたらいいのにとさえ思います。

「キレる長男」予備軍はたくさんいるんじゃないでしょうかね。
こういうの目の当たりにしているから、なおさら繋がりを断ち切らないと
という想いが強いんですよねぇ。それでもときどき「帰らないと」とか悩むことがある。
「長男」って史上最強の催眠術だなと思う。
自分も幼い頃から「おまえは長男なんだよ」と言われて育てられてきたからな。

そうとう鬱。
34: 匿名さん 
[2006-06-18 10:24:00]
>「長男」って史上最強の催眠術だなと思う。
名言だ!
35: 01 
[2006-06-18 10:49:00]
19>
両親は、田舎至上主義なので、いい所だからぜひ長男夫婦も帰ってきて一緒に
住んで欲しい、と思っているようです。都市部のほうなら、仕事はあるし、
妻である私は専門職なので、すぐ職が見つかるといいます。
両親なりに、幸せを思って言ってくれているようなのですが・・
今住んでいる東京市部もとてもいい所なのですが、説明してもわかってもらえません。
遊びに来ても、浄水器に通した水も、東京の水は飲めん と言う感じです。

>29
両親は、お墓の土地を新しく買ったようです。義父は長男ではないので、継ぐお墓が無いのです。
それより、私の実父は長男で、代々のお墓を持っています。母は、ずっと介護の人生です。

私は、今後夫の両親と、私の両親と、私の両親の両親の介護をしなくてはいけない予定です。
いろいろ問題ありです・・祖父母は87歳と93歳ですが、元気で特に大きな病気も無いのですが、
老人欝や痴呆があり色々大変なのです。私の母のほうが、介護疲れで先にダウンしそうです。


36: 匿名さん 
[2006-06-18 11:22:00]
>>34 まさしく!親戚一同がそれにすがって無理難題押し付けようというのが。。。

うちも長男。昔から催眠術掛けられてたけど、うんざりして
「一度家出ないと一生出れないな」と大学で無理やり首都圏に進学。
地元に職が無かったからそのまま東京近郊で就職したけど、
最近地元に戻って転職しました。親と実家に住まない口約束をし。
妻も連れてきて昨年結婚し、アパート住まいしてたけど、
昨年末に良いマンションが見つかり、
話しに親を呼び出したら、「子供か?」ってニコニコ。
マンションの話をしたらキレて、上の方々と同じような状況に(^_-)
「俺は。。。、家は。。。」の繰り返し。
地元に戻ってくる時にした約束は「それはそれ、いつかは家を継いでくれると思ってた」と。
自分勝手なもんだ。
実家から30分位の近い場所で買ったというのもあり、
将来も見捨てることはないとは説明したけど、
ひどい酔っ払いぶり。

ただ、1週間で結論出す必要があると言ったら、
あっさり陥落し、買うことができました。

場所が近くでもこんな感じだから、
地方と首都圏ではさぞ大変でしょう。
健闘を祈ります。喧嘩別れだけは避けたい。
37: 匿名さん 
[2006-06-18 11:57:00]
親の面倒をみることについては、

長男(&その嫁)は、「兄弟は平等だから皆で協力して」
長男以外(&その嫁・夫)は「やっぱり長男がみるべき」

って思ってるもんなんだよね・・

親も親で、「あなたは長男なんだから」と言うわりに
「他人である嫁より、実の娘と一緒に住みたい」とか言い出したりして。
38: 匿名さん 
[2006-06-18 13:42:00]
・子供が自分の家を買うこと
・子供が親の面倒を看ること
・親と子供が同居すること

・・・・これって、確かに密接な関係にある事象だとは思うけど
基本的にそれぞれ別問題であって、解決方法も別だと思うんだよなー。
スレ主さんの場合、ご両親の「田舎至上主義」という思考が問題を複雑にはしているけれど
墓守や介護が主目的なら同居は必ずしも必要じゃないし、逆に同居そのものが目的なら
別に田舎じゃなくたっていい、という事になる。
すべて一緒くたに解決しよう、というのは即ち親御さんの我侭に過ぎないと思う。
そこは、御主人も貴女も受け入れられない事であればきちんと主張すべきじゃないかね。

俺はやはり、今のお二人の仕事の都合というものが大きな「盾」になり得ると思う。
親のために仕事を辞めなければならない境遇の人は、世の中にはたくさんいると思うが
どうも話を聞いているとそういう事ではないみたいだし。
生活の後ろ盾(=仕事)がなければ、そもそもの基盤が成り立たない。
それすらも理解できない親御さんならどうしようもないが(年齢的なものなのか・・・・)
田舎を出て都会で就職した子供に「いつかは帰ってきて自分の面倒をみてくれる筈」という
期待に、本当は根拠なんかないと思うんだけどね。
39: 匿名さん 
[2006-06-18 14:11:00]
面倒みる側としても義理の親より実の親のほうが良いな。
他人の下の世話って看護士等は給料もらってるし労働時間内だけだから割り切れそうだけど、
24時間無償でとなると・・・
自分の親の面倒はお嫁さんにみてもらうより自分がしたいって考えます。
自己中、見栄っぱり偽善者の最低な嫁なもんで何されるか考えたら怖くなります。
なんで長男の嫁の役目なんでしょうね。長男なんて実の息子ですが自分は仕事で疲れてるだ
って妻に任せっきり。自分の親の面倒なら人に偉そうに言わず自分でみろよって思います。
かくいう私の旦那も地方出身で大学進学で出てきてそのまま就職、結婚。
そして、子供が大きくなり手狭になったのでマンションを購入しました。
義父母には旦那も常々「こっちに帰っても仕事がないので戻ることはない」と断言していた
ので何の問題もありませんでした。お金も出してもらわないので口もださない。
40: 匿名さん 
[2006-06-18 14:29:00]
>>39
俺の勝手な自説に過ぎないから聞き流してくれて構わんが
義理親の介護はカネでなら割り切れる、という人間は
実親の介護も無償でやりたいとは決して思わないだろうよ。
「その時」が来れば解るさ…。
実際、介護の現場にいる人を動かしているのは責任感以外の何物でもない。
要はその責任感を持ち合わせているかどうかが全てなのであって
金銭的援助を受けた事があろうが無かろうが
人間関係が良好だろうが険悪だろうが
果ては実の親であろうがなかろうが
身に降り懸かる負担や責任とは何の関係もない。
41: 匿名さん 
[2006-06-18 14:35:00]
要は首都圏に仕事が集中しているからいけないんだよ。
産業の一極集中化はアジアの特徴なんだけど、
今後はもっと各地方に分散化させないと(ドイツやイタリアのように)。

地方から進学や就職で大量に上京してくるから首都圏の過密問題は一向になくならない。
何が何でも東京で!という考えをあらためていくべき。
どうも、親の束縛から逃れたいがために、東京に出たがる人が多そうだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる