株式会社大京の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ百道」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ザ・ライオンズ百道
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-08-03 11:49:24
 

 
早良区百道3丁目に『ザ・ライオンズ百道』が建設中です。

こちらの物件をご検討なさっている方いらっしゃいますか?

ここ10年ほど都内周辺の物件を見ていたため、
福岡のマンション事情に通じておりません。

この物件についてご意見お持ちの方いらっしゃれば、
参考にさせてください。

 ◆妥当と思われる販売価格

 ◆売却の可否

 ◆入居世帯層    …など。
 


売主:株式会社 大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2009-09-08 23:35:12

現在の物件
ザ・ライオンズ百道
ザ・ライオンズ百道
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道3丁目805番220(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 138戸

ザ・ライオンズ百道

1: 一番乗り 
[2009-09-11 00:36:58]
福岡市内憧れの場所に誕生する高級マンションです。 厳しい経済環境にもかかわらず強気の価格設定がどの程度受け入れられるか注目です。 ここの成否が福岡中心部のマンション事業のシキンセキです。
2: ビギナーさん 
[2009-09-12 10:49:57]
 
No.1 by 一番乗りさん レスありがとうございます。

”強気の価格設定”とおっしゃるのは
例えば上層階の角部屋で
おいくらくらいが 強気 の範疇と 捉えられますか?


3: 匿名さん 
[2009-09-12 23:25:04]
価格発表したのですか?
4: ビギナーさん 
[2009-09-13 16:58:42]

いえいえ、価格発表は まだですよね。

福岡で 百道のマンション というと
おいくらくらいが妥当で、おいくらくらいが強気なのか
感覚的なところを いろんな方からお聞かせ願えたらと思っています。

10月中旬以降の モデルルーム行ってみよう。

おそらくあれが この物件のモデルルームであろう…
という建物を 先日見かけました。

5: 匿名さん 
[2009-09-13 17:10:38]
3L80で3500-3700あたりですかね 百道でも下の場所ですからこれくらいでも微妙かもしれません。 百道浜のタワーは高級なのはわかりますけど売れ残りがでてはもともこも無いと思います。 完売することが大切ですよ。
6: 都内か百道か、迷い中♪ 
[2009-09-18 00:46:14]
少し前まで最寄り駅、藤崎近くに住んでいました。
転勤族なので、今は東京都内に居ます。
地方を、18年も回って都内のマンション価格を見ると、中古しか選択肢はないかな、と思ったりもしています。
やっぱり、高いですから。
それでも東京に住んで、しばらくたつと、このマンションの80m平米,3800万円の値段に「安い!」と叫びたくなる「勘違い」をおこしてしまいます。

藤崎駅徒歩2分の地元交通関係の会社のマンション販売も予定より遅れてますね。
ごく最近の福岡の状況もしっかり把握している訳ではありません。
が、ここで気になるのは、
1.まずは、価格。
2.賃貸で需要があるか。
 百道タワーでさえ、空室が、ポツポツ残っているような気が、。
3.地下鉄駅9分だけど、郵政関係の施設とかがあるので、夜は、人通りがどうだろうかと言う点。
4.買物が、藤崎サニーまで行くのは、遠い。

2度福岡に住んだけど、やはりどうしても治安の悪さ、凶悪犯罪の多さには、がっかりします。
もちろん、百道周辺は、1番治安が悪くない場所ですが、それでも感じます。

ビギナーさんは、投資とお考えですか?
福岡に特に地縁などは、おありではないのですか?
今、福岡市内在住でしょうか?
次々聞いてすみません。
もし、差し支えあれば、お答えにならなくても構いません。

我が家は、転勤族なので、賃貸として切れ目なく、入ってもらえるのでないと検討できません。
車で西区のダイエーや百道タワーのボンラパス、ホークスタウンのキャベツなんとか、など迄出かければいいのでしょうが。
福岡に居た時は、主人が単身赴任中で、私は、自転車移動ばかりだったもので、考える基準が自転車でどれくらい?とおもってしまいます。

校区は、文句なしでしょう。
あと、
5.水害の問題。 夏のゲリラ豪雨の時は、どうだったのでしょう?
6.すぐ側の保育園の音はどれくらいの感じでしょう。

価格や周辺環境に関する、福岡在住の人の意見をたくさん、聞きたいですね。
7: 匿名さん 
[2009-09-18 04:01:58]
賃貸はタイミングが一番大切だ
8: 匿名さん 
[2009-09-18 11:37:22]
>6
犯罪件数では東京の方が圧倒的に多いですよ。
ただ率にすると0.2%ほど東京より福岡のほうが高いようですね。
でも実感は絶対数に比例すると思うのですが・・・
9: 匿名さん 
[2009-09-18 17:52:57]
>>6

「百道周辺は、1番治安が悪くない場所」って十分悪いでしょ(w。
夜、百道2丁目、3丁目なんてあの狭い路地に結構今から走るぞ!という暴走族がタムロしてるぞ。
10: 物件比較中さん 
[2009-09-18 18:05:55]
そりゃ、ここは高い価格を出すに決まってんじゃん!
百道松風園を潰して、なおかつここの土地を16億円以上出して落札したんだから。
11: 匿名 
[2009-09-19 16:02:29]
百道松風園てなんすか
12: ビギナーさん 
[2009-09-20 22:16:48]

No.6 by 都内か百道か、迷い中♪さん、レスありがとうございます。

そうですね。
都内のマンションを見ていると、80㎡で8,000万円とかざらで、
大京とは言え、3,800万円で買えるとなると「お買い得!」と思ってしまいます。
それはやはり "勘違い" なんですね…。

都内か百道か、迷い中♪さんからのご質問にお答えいたしますと、

 投資とお考えですか?
  ⇒投資するほど金銭的余裕もございません。
   自分が住む場所として考えおります。
   ただ、転勤族ゆえに数年後の転勤時には賃貸に出すか、
   売却するかは、その時の家族状況と気持ちによります。

 福岡に特に地縁などは、おありではないのですか?
  ⇒地縁はございません。
   両家とも実家は九州外です。
   が、福岡は数年住むと永住したくなる街だと聞かされております。
  
 今、福岡市内在住でしょうか?
  ⇒今現在は福岡市内在住です。


都内か百道か迷い中♪さんがおっしゃるとおり、
賃貸で出す場合、切れ目なく入ってもらえるかどうかがポイントですね。
その点、この地は転勤族が多いので…と思いますが、
駅からの距離と家賃で折り合いが付くかどうかといったところでしょうか。

確かに買い物も不便です。
自転車のみではきついと思います。
徒歩圏内にコンビニすらありませんし…。
(某コンビニはありますが、コンビニ払いもATM機もありませんよね)

都内か百道か迷い中♪さんが気になさっている2点については次のとおりです。

 水害の問題
  ⇒夏のゲリラ豪雨の時は、百道は問題なかったようです。
   室見川沿いですけどね。

 すぐ側の保育園の音はどれくらいの感じでしょう。
  ⇒園内からの声や音楽は多少なりとも聞こえるでしょう。
   ただし、マンションの東の端と西の端ではずいぶんと影響が異なると思います。


それから、”藤崎駅徒歩2分の地元交通関係の会社のマンション販売”とおっしゃるのは
どの土地のことでしょうか?
まったく検討つきませんので、教えていただけると参考になります。
 
13: 匿名さん 
[2009-09-20 22:22:38]
↑きたきた
14: 匿名さん 
[2009-09-20 22:29:50]
転勤族という言葉は普通使わない にせもんだ そんなやつがファミリーものを投資で買えるハズもない くさいよ
15: 匿名さん 
[2009-09-21 10:42:57]
現状の予定価格の一割くらい低いと比較的順調に売れると思います。加えて申せば 60-80の2-3ldkの部屋を大半にすべきと思います。 90台を4000万円台でやると苦戦が見えています。
16: ビギナーさん 
[2009-09-22 08:35:49]
90台を4000万台は厳しいですか!

藤崎駅南側のライオンズ藤崎もいい値段してましたよね。
土地の購入時期が違いますかね?

90台の適正価格はおいくらぐらいなのでしょうか。
17: 匿名さん 
[2009-09-22 09:56:28]
仕様にもよるということです。安っぽいなら3500くらいでこの層のひとに突き刺さると思います。 高級仕様なら4000切るところで住み替え含めこれまた突き刺さるでしょう。 解決策としては中心の間取りを90をやめて85以下にすることですね。
18: TかMか迷い中♪ 
[2009-09-23 21:31:42]
藤崎駅前の物件は、
明治通りにある姪の浜方面行き高取バス停から、1ブロック藤崎駅寄り。
藤崎商店街側から見ると、グランドメゾン藤崎斜め前の杉谷酒店に抜ける場所です。
その一帯で、1軒だけお店が残っていました。
1年半前までの状況ですので、多少変わっているかもしれません。
販売予定が、遅れた真の理由を知りたいと、思っていますが。

総務省統計局による犯罪率統計では、
東京2.43福岡3,07%
少年犯罪検挙人数13700人に対し、10186人。
人口は、福岡505万人。東京1231万人
2.4倍です。
首都圏なら数字よりも、もっと近隣県からの出入りも、多いはず。

福岡での、犯罪発生率の高さが、地元新聞に載ったら、翌年4割も減少。
県警が、ものすごく努力したのかもしれないけど、4割減は、あまりに減りすぎと思いました。

周辺取材もできる時間的余裕がおありなら、自らお出かけになるのをお薦めします。

賃貸に出すにしても、「自分ならどうか?」と言う視点が一番大切だと思います。

私が、昔、検討したマンションは、小学生からお年寄りまで、取材(笑)しました。
そのため、マンション業者からは絶対入らない情報(暴力団組長の家がある)を、おばあちゃんから教えてもらいました。
我が家は、子どもが小さかったので、そこを通らないようにしましたが、高校生のいる方は、因縁をつけられたらどうしよう、と心配されていました。
本当に真剣に考えている人で、話せる機会があればいいですね。
19: ビギナーさん 
[2009-09-23 23:05:57]
こんばんは

この近くのマンションの賃料を見ていると、築20年のマンションで70平米のマンションが10万程度ですね。
このザライオンズは80平米ぐらいの3LDKでどのぐらいの家賃が20年後に見込めるものでしょうか?
20: 不動産業界関係 
[2009-09-27 23:52:51]
ターゲットになる客は70でもほとんど同じなので変わりないと思います。階層や間取りにより大きく差が出ます。 20年後の福岡の姿はどうなんですかね 人口減と不動産価格の低迷から冴えないと業界関係者では言われています。 投資するなら慎重に。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる