横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・アトレ湘南藤沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 大鋸
  6. ラ・アトレ湘南藤沢ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-11-07 20:17:34
 削除依頼 投稿する

ラ・アトレ湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市大鋸1-140-20、388-7(地番)、神奈川県藤沢市大鋸1-5-35(住居表示)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅 徒歩11分
価格:2730万円-3983万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.98平米-91.44平米
売主:株式会社ラ・アトレ
施工会社:国土開発工業株式会社(開発工事)、 株式会社ノバック(建築工事)
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2009-09-06 22:52:44

現在の物件
ラ・アトレ湘南藤沢
ラ・アトレ湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市大鋸1-140-20、388-7(地番)、神奈川県藤沢市大鋸1-5-35(住居表示)(地番)
交通:JR東海道本線藤沢駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.98m2-91.44m2
販売戸数/総戸数: / 76戸(他管理事務室1戸)

ラ・アトレ湘南藤沢ってどうですか?

5: 匿名さん 
[2009-09-14 21:37:40]
今現在7階建てなのに、建て替え時は2階建てにしかできないなんて、
その理由が全くわからないです。
「既存不適格」を調べてみたら、なるほど、納得。
法令の改正や都市計画の変更により不適格になった建物なんですね。
ただ、この辺は環境が良さそうだし物件自体も必要な設備は一通り
揃っていていい感じなんですよね。
余計な共用施設がほとんどついてないのも、シンプルでよろしいんじゃ
ないでしょうか。
6: 申込予定さん 
[2009-09-23 02:37:04]
ここってどこかの再販物件みたいですけど、
以前は何て言う名前だったのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2009-09-23 03:44:12]
事業主の変遷:大関商事→ダイア建設→ラ・アトレ

建物名称変遷:ドメス藤沢→ダイアパレス藤沢→ラ・アトレ湘南
8: 匿名さん 
[2009-09-23 03:51:32]
No.7 の訂正・追加

訂正

マンション名:ラ・アトレ湘南藤沢

追加

建築工事会社の変遷:オリエンタル白石→藤栄建設→ノバック
10: 匿名さん 
[2009-09-29 22:31:52]
事業主が変わり、再販したからだいぶ安くなっているのでしょうか。
永住を考えれば買い物件じゃないですかね?
HPしか見ていないのですが、年配の方にもやさしい環境だと感じました。
周辺にはスーパーやコンビニなどの食料品を買える店も多いし、
駅までもそこそこ近い。
設備はオール電化だし、収納が多いのが魅力だなーと思いました。
願わくば、プラウドやベリスタと競合してもう少しだけ
安くならないかな、と。

11: 匿名さん 
[2009-10-01 14:20:30]
やっぱり、藤沢駅までフラットで11分は、我が家にとっては、とても魅力的ですねぇ。
駅からバスを利用している我が家にとって、通学のバス代はバカになりません。
月々結構かかるので、歩いて駅まで行ってくれると助かります。
まぁ、マンションという高い買い物をするので、バス代のような小さな節約も大事かなと。。。

ここは、再販物件だったんですね、交渉次第では、まだ値引きの可能性はあるのでしょうか?
少しでも、安い方がうれしいんですが。
12: 悪くないです 
[2009-10-18 22:07:45]
最近、藤沢ではやたら高値をふっかけているマンションが目につきます。
投げ売り同然の市況が底をつき始めた現在、藤沢での商売の仕方に違和感を感じます。
ここは、いわゆる適正な価格かと思います。
勿論、アウトレットなんで業者は定価の半値で買ってるでしょうから、値引き交渉はすべきでしょう。
13: 購入検討中さん 
[2009-11-04 12:10:33]
先日、野村プラウドとここのモデルルームに行ってきました。NO1まだ買わないさんの再建築不可の件が引っかかるので最初に営業マンに聴いたら、確かに同じ建物は建たないので劣化等級3(いわゆるコンクリートが硬い)を取得しているとか、耐震等級もキチンと満たしている資料を見せてもらいました。また、後ろの山も非常に固い岩盤との資料も。銀行の融資も最初から再建築不可の状態で販売スタートしているので都市銀・地銀融資がオッケーとの事です。(確かにローン打診したらオッケーとの返事でした。)藤沢新築で徒歩11分 オール電化・セコム付きで75㎡3200万円台は安いと思いました。その後プラウドのモデルルームに行きましたが・・・ アトレの物件を見たといったら営業マンがボロクソにアトレ藤沢の事を言ってました。再建築不可の件を特に・・・ あまり気持ちのいいものではありませんね。残念でした。とりあえず1週間ほど考えようと思ってたら野村の営業マンの電話がしつこい。。。横柄だし、野村のブランドを鼻にかけるし、一気に冷めました。何さまのつもりでしょうか・・・ 今度、アトレのマンションにもう一回行き具体的に話をしてくるつもりです。
14: 匿名さん 
[2009-11-05 00:44:43]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8471
ダイアパレスの時のスレご参考です。
15: 匿名さん 
[2009-11-05 07:54:39]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8471
ダイアパレス藤沢の時のレスもご参照ください
16: 匿名さん 
[2009-11-22 11:09:21]
物件概要 地域・地区 ; 急傾斜地崩壊危険区域
17: 匿名さん 
[2009-12-07 22:14:20]
http://homepage3.nifty.com/daigiri-news/index.htm

完成後1年経過するラ・アトレ湘南藤沢 とありますが、何を物語っているのでしょうか?

18: 匿名さん 
[2009-12-08 17:12:21]
個人個人の価値観は様々ですが、「プラウド」ブランドで購入する客もいるのでしょうがないけど、MRで他社マンションをぼろくそにいう営業を目の当たりにすると買う気もうせてしまいますね。私もがっかりしそうです。
藤沢は一気に、このアトレとプラウドでうまく価格交渉して値下げさせたいところですが、この地区がもともと砂地だったということが気になっています。駅から徒歩で11分、10分以内(プラウド)は利点ですけど。
19: 周辺住民さん 
[2009-12-08 17:58:07]
>17
ここは大苦戦ですね。
あさってからは「新築」と名乗って販売できないことを物語っていますね。
20: 匿名さん 
[2009-12-12 11:21:47]
ラ・アトレもプラウドもこれ以上の価格交渉は、できないと思いますが?
どなたか値下げ交渉でうまくいきましたか?
21: 匿名 
[2009-12-13 14:19:58]
営業の善し悪しで買う買わないの気分は変わるけど、でも大切な買物だから、そういう規準で物を決めたくないですよね。営業を変えて下さいと言いましょう。
22: 通りすがり 
[2009-12-13 16:58:29]
地元で配っているチラシ(今は12月10日以降は新築マンションではないので。。。)です。
地元で配っているチラシ(今は12月10日...
23: 匿名さん 
[2009-12-13 17:42:50]
アウトレットマンションというネーミングが良くないね!
ここに住んだら近所や小学校でアウトレット・マンションと呼ばれる。
また、3546万なんて今の世間相場では標準価格では、なかろうか!
アウトレットと呼ぶなら 3546万⇒2996万に値下げしてほしいです。
24: 匿名 
[2009-12-20 00:00:11]
たたきうりしないと、それそろ…。
25: 藤沢エリア 
[2010-01-01 11:51:16]
ここは以前から知っていたが見に行かなかった。
年末モデル内覧してないのがここだけなので家族で内覧してきました。
安い理由は何なのか説明され、建物も出来てるので実際に確認。
駅から近い、価格が安い、設備はそこそこ、意外と良かった。
結構内覧に来ている人もいたし、外と中からみたらかなりの数が住んでる感じ、残りがわずかみたいなので悩んでます。
入居者の方、住み心地はどうですか?教えて下さい。
26: 匿名さん 
[2010-01-08 20:45:50]
最終売り出しは、まだしてないのでしょうか?
なにか問題でもでましたか?
27: 周辺住民さん 
[2010-01-12 02:44:16]
日曜夜の「ジャーナる」でアウトレットマンションの特集をやっていて、ここもちらっと出てました。
そこに出ていた予算2500万円の家族の方は、本厚木徒歩18分の80平米後半のものと悩んで
いるようすでした。
どうなったのでしょうね。

基本的にアウトレットマンションは出来が悪いというよりも、この近年の冷え込みでy資金繰りが
うまくいかない会社が出てきているためだそうですから、気に入れば、いい物件だと思いますよ。
ただ先住者からみると安く買った後組みと思われ、住民感情としてうまくいかないということは
あり得るかもしれません。
28: 匿名さん 
[2010-01-17 12:00:16]
ここは、売主変更時に全部キャンセルして全戸再販売だから、先住者は、いません。
同一条件です。
後ろ崖と条例で建て直しができない点が気にならないなら良い物件です。
29: 匿名さん 
[2010-01-24 08:21:20]
金曜に立派なチラシが入ってました。
残りの間取りと価格、部屋番号が一覧になってました。
価格はどこも3000万円台中盤でした。
30: 匿名さん 
[2010-01-24 11:27:30]
アウトレットであり既存不適格のマンションは必ず後悔します。藤沢は六会コンクリート物件を平気で買う人やら既存不適格を平気で買うやら、よく物を調べないで大きな買い物する人が多いんですね。
31: 匿名さん 
[2010-01-26 23:58:05]
コンクリートは、70年もつからね! 
2980万円ぐらいにしてほしいね。
機械式駐車場は、メンテ費用がかかりそうです。
32: 匿名さん 
[2010-01-31 11:28:09]
検討中のものですが、まだ見に行っていません。
駅が近いし、設備もよさそうですね。

私の心配は東海地震なんです。うしろの崖は地震のときには大丈夫なんでしょうか?
33: 匿名さん 
[2010-02-01 07:52:38]
地震のときには大丈夫? それは、誰もわからないよ。
ここは、急傾斜地崩壊危険区域です。 
とはいうもの、ここが崩れる地震がきたら、他の古いマンションも危ないでしょうね。

 
34: 匿名さん 
[2010-02-01 08:27:14]
古いマンションは壊れたら元が取れてるんだから建て直しすりゃいい

ここは再建築不可なんだから、建て直ししたらワンルームマンション位にしかならねーよ(笑)
35: 匿名さん 
[2010-02-02 13:02:37]
急傾斜地崩壊危険区域って、そんなところに家建てていいって行政が認めたんですか?
安全だから、マンションが建ったと思っちゃたんです。
マンション建てるときに、行政とかどう関わっているのか詳しい方おしえて下さい。
36: 事情通 
[2010-02-02 20:27:46]
藤沢市だけでなく鎌倉市をはじめ多くの市町村は議会が何も機能せず、業者と行政の開発優先です。

ご参考の為に以下HPをご参照下さい。

http://homepage3.nifty.com/daigiri-news/index.htm

新聞記事以外のマスコミ及び各市が載せない色々な情報を集めてアップロードしています。

以上。
37: 匿名さん 
[2010-02-02 20:52:48]
ここってまだ売れ残ってるの?
38: 匿名さん 
[2010-02-07 09:29:37]
2730万円-は、お買い得でしたね。 羨ましい。
残りは、3400-3500万円台。
39: 匿名さん 
[2010-02-09 07:25:45]
ライオンズ湘南藤沢グランフォート が出たので、ここの割安感がなくなった。
40: 匿名さん 
[2010-02-10 19:31:18]
HPでは完売の文字はなさそうなので、まだ販売しているのではないでしょうか。
41: 匿名さん 
[2010-03-02 22:14:51]
残り4戸のチラシが来ました。
42: 匿名さん 
[2010-03-13 00:46:26]
残り2戸!
43: 匿名さん 
[2010-03-22 21:53:38]
残り1戸!
44: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-13 14:41:00]
ここはもう完売したんでしょうか?
以前、神奈川では貴重な平坦で駅まで行けるマンション?
あとお値段が安く気になっていたんですが…
どなたかご存知ですか??
45: 匿名さん 
[2010-04-14 00:30:31]
物件URL:http://www.la-fujisawa.jp/
キャンセル物件あり
46: 藤沢市限定 
[2010-04-23 13:24:35]
キャンセル物件見に行ったら、申込してる夫婦がいたよ。
値段が中古マンションと同じ位かな?手頃ではあるし意外と設備がよかったからなぁ、うちが見た部屋も隣の客がローンの話ししてた。
うちは奥さん次第です。
47: 物件比較中さん 
[2010-05-03 13:39:30]
先日、ネットで写真付きのマンション情報にこのマンションが出ていたので、
内覧希望をお願いして内覧してきました。
書き込みに完売?とあるように最終期は完売したそうです。
解約?などでキャンセル住戸が出たみたいですがあと2戸とのこと。
私たちは予算的に中古マンションを検討していたので、こんな好条件の
マンションがあるとは知らず内覧して良かったです!
私はあとはローン次第ですが…

皆さん参考にして下さい。
48: 中古限定 
[2010-05-03 18:20:36]
私もネットで見ました。
未入居でキャンセル住戸との記載が…確かに価格も中古マンション価格でした。
私も予算的に新築は無理なので、この休みに一度見に行ってみます。
49: 匿名さん 
[2010-05-04 16:04:50]
ネットで見ました。キャンセル住戸2戸ですか、藤沢駅からフラット11分と
ありますが駅北口ですよね?
北口は坂があるみたいですが…
本当に平坦なのでしょうか?もしそうならかなり貴重ですが、どなたか歩かれた方
教えて下さい。
毎日の事を考えたら、平坦で駅まで10分前後で行けるのを希望してます。
また、住環境はどうでしょうか?
今住んでいる所が戸建の住宅地なのですが、出来れば似たような環境が希望です。

現在私の住まいが遠く、気軽には行けないので生の声が聞きたいです。
住人の方等、よろしくです。
50: ご近所さん 
[2010-05-04 18:00:40]
本当にフラットな道ですよ。駅から歩いて10分くらいですね。

坂がないのは確かにいいです。
51: 近所をよく知る人 
[2010-05-17 17:37:12]
私は坂の上の藤が岡に何十年住んでますが、未だに大変だなって
思いますよ。

子供がまだ小さかった時なんかはベビーカー引くのが、けっこう
辛かったですね。




52: 入居済み住民さん 
[2010-05-30 13:44:16]
まだ見ている方はいるのかな?
ここは住環境は良いですよ。
うちも小さい子供がいますが、駅から
平坦でマンションまで行けるのでベビー
カーは苦ではないですね。
子供がいる方には駅が近いし、周辺で
全てがそろうので生活は楽です。

先日、営業の方から聞いていて、完売
かと思いましたが現在、売主さんがまだ
販売をされています。
お伺いしたところ、キャンセル住戸が
2戸出たそうです。

私が言うのも何ですが、閑静な住宅地に
あるマンションで、住人の方は非常に
マナー良い方ばかりですので、ぜひ2戸
の入居者の方もマナー良い人に入って頂
きたい!
54: 入居済み住民さん 
[2010-11-07 20:17:34]
もう完売なんですけど...。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる