マンションなんでも質問「収納率の目安はどのくらい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 収納率の目安はどのくらい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-25 16:28:00
 削除依頼 投稿する

来年入居予定のマンションですが、約95㎡収納率が15%です、
これは多いのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-18 14:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

収納率の目安はどのくらい

8: 匿名さん 
[2006-07-19 12:19:00]
収納率を気にするよりも、どの位置に、どういった形状で・・ということを気にした方が良いのでは?
いくら収納率が高くても、棚がなくて不便だったり、奥行きが浅すぎたり深すぎたりでは使い勝手が悪いですものね。適材適所、これが一番だよ。
9: 匿名さん 
[2006-07-19 15:04:00]
収納率とか図面に書いてますか?
物の量によって収納がたりるか足りないか
変わってくるとはおもいますが、、、。
けっして少ないほうではないと思います。
WICって意外と広さの割りに使えないですよね。
普通のクローゼットのほうが優秀。
10: 08 
[2006-07-19 16:31:00]
http://www.sumunet.jp/apartmet/apartment_c13.html

↑こちらをご参考下さい。
収納はありすぎても不要なものが増えるだけですよぅ。
11: 匿名さん 
[2006-07-19 16:41:00]
なるべく家具を置かずに広々生活するなら、収納率は多くても困ることはないですね。
デベは極力そのあたりは押さえようとするみたいですね、少しでもリビング
居室の数字を稼いだ方が売れ行きはいいと思います。
かなり大きな物件を除いて、納戸が2帖あるような物件はないでしょう。
田の字マンションでは不可能ですが、そうでなければ廊下も少なければ少ないほど、
居室の数字は稼げますよね。
12: 匿名さん 
[2006-07-20 13:59:00]
収納率が10%以上ある物件は、パンフレットに必ず収納率の宣伝がありますね。
13: 匿名 
[2006-07-20 21:33:00]
>07

スレ主さんは、約95㎡収納率が15%って事は、約14平米(15.5畳)?
マジですか、約2部屋が収納ですか?

普通、収納率にはカウンターやトイレの戸棚とかは入れないんですが。
14: 匿名さん 
[2006-07-20 22:01:00]
>>13
約14平米=約4畳強ですね
15: 14 
[2006-07-20 22:05:00]
間違えましたm(_ _)m
約14平米=約8畳強
16: 匿名さん 
[2006-07-21 14:50:00]
戸建てで8畳なら普通ですけど、マンションの場合95平米で8畳は多いですね。
プラン変更されたのかな?
17: 匿名さん 
[2006-07-21 15:01:00]
あ、よく読んだらシューズクロークも計算に入るのですね
失礼しました。

4人家族までなら、十分な収納スペースでしょう
2畳も納戸があればかなり収納できますよ!
上手に中を仕切ってくださいね。
18: 匿名さん 
[2006-07-22 22:17:00]
便乗質問で申し訳ないのですが、婚礼家具のタンスはどうしていますか?

うちは、タンス3棹合わせて長さが約330cmあり4.5畳の和室には納まらなく、7畳の寝室にも置くしかありません。
思い切って1棹は処分したいのですが、嫁の親からは婚礼家具は処分すべきではないとのことで困っています。・・結構高かったみたいです。
みなさんはどうしているのでしょうか?
例えば、実家に置いている、収納効率の良い家具に買い換えた、WICに収めた、または処分したなど。
ちなみに3LDKで80平方メートル、収納率は約10%で、無くても困らないのですが。
19: 匿名さん 
[2006-07-22 22:47:00]
婚礼家具ってかさ張るから、3つあるのなら1つぐらい処分しても良さそうなのにねぇ。
うちもタンスが3つあるんだけど、2つは処分します。
クローゼットや押入れが全部屋にあるので、そんなにタンス要りませんよ。


20: 匿名さん 
[2006-07-22 23:25:00]
なるべく隠す収納を目指しており、マンション生活がながいので
衣装ケース以外、タンスは1つも持ってません。
マンションのクローゼットを使えばタンスは必要ないので
婚礼ダンスも購入しませんでした。
クローゼットが足りないときはシェルフを利用してます。
困るのは着物かな?和ダンスがないとね...。
なので実家におきっぱなしです....。
タンスは場所をとるから邪魔だし...でも思い入れもあり高価なものだし...。
難しいですね〜。
処分するにしても引き取り先があるのかな???
21: 匿名さん 
[2006-07-22 23:55:00]
>>18
うちは婚礼家具3点セット(洋ダンス、整理たんす、和ダンス)を、マンション入居時には整理タンスだけ残し、あとは廃棄処分しました。
既に30年以上使っていました。
洋タンスは観音開きで大きな鏡が扉に付いていたんで、かなり蝶番が劣化して開き止めも壊れてしまった。
和タンスは、入れていたものが和服ばかりで、やはり観音開き扉が壊れていていた。
地震対策もあり、引越しで残ったのは整理タンスだけでした。

マンションの収納で対応可能だし、本当は整理タンスも始末してもよかったんですが、やはり記念に残した次第です。
22: 9です 
[2006-07-23 01:54:00]
私も、自分にしては結構無理をしてマンション購入しました。
車=プライド・・・私もよくわかります。
しかし私の場合は一度引っ越すことがあり、その時に古くなった車を処分してから引っ越しました。
引越し先が電車などの公共機関が非常に便利で、車が逆に不便と言う土地でしたので、そのまま車を待たないようにしました。そしたらどれだけ車に費用を取られていたか痛感しましたよ。
現在のマンションの車庫も機械式で25000-ほどします。外部では立体でも35000-が相場です。平面だと4万いきます。
これを考えると電車やタクシーが非常に便利です。
考えによっては運転手付きで乗り捨て出来ますから。それ以外はレンタカーかな。
あと、私のプライドとしては車より、妻の収入を当てにしないと言うところです。
ですから、物件を決めてからは携帯も止めて、全ての出費を見直ししたら、引っ越すまでには少し余裕が出来ましたよ(携帯無いと周りから文句言われましたけど)。
今はちゃんと携帯あります。
どうしてもほしい物件だったので、1年半ほどは超節約生活をしましたよ。
あくまで私の考えなのでお気を悪くしないでくださいね。
23: 匿名さん 
[2006-07-23 02:00:00]
>>22

お〜い、誤爆しとるぞ〜。
24: 22です 
[2006-07-23 02:02:00]
22です。
は!なぜか違うところに書き込みになってしまった!
ごめんなさい。
25: 匿名さん 
[2006-07-23 11:09:00]
私も21さんと同じく、マンション購入の際に婚礼タンスは処分しました。
洋服はクローゼットと小さな整理ダンスだけで十分収まっています。
高かったとか思い入れがあると言っても
不必要なタンスを置くスペースの金額を考えたら、
そっちのほうがもったいないような気がします。

収納って、余裕があると、とりあえず入れておこうという気持ちになってしまい、
物が増えてしまいがちなので、収納スペースは多すぎるのも考え物です。
26: 18 
[2006-07-23 19:41:00]
19,20,21,25さんへ
ありがとうございました。
やはり、婚礼タンスは無理して置かずに処分などしているのですね。
言われるように無駄な収納スペースを金額に換算すると、すごくもったいないことを改めて考えさせられました。
思い切って処分しようと思います。
27: 匿名さん 
[2006-07-25 16:28:00]
首都圏でも、婚礼ダンスなんてあったんですね、
戸建てでも今時必要ないのに、マンションならなおさらでしょう
親の気持ちはわかるけど、もう少し現実的なお金の使い方を
して欲しいですね。
地方出身だとなかなか、田舎の目もあるから難しいのかもしれないけど
結局処分するなら、買ってもらわない方がいいんだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる