千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν
 

広告を掲載

RX-93 [更新日時] 2009-12-19 08:29:09
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
            ↓
        セントラル総合開発・長谷工コーポレーション

 ■レイディアントシティ印西牧の原
    売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。

 ※初代~ZZのスレ主様が隠居される様ですので代わりに立てさせていただきました。

[スレ作成日時]2009-08-27 18:31:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν

1001:  
[2009-11-28 10:42:56]
次スレまだ?
1002: 匿名さん 
[2009-11-28 11:26:03]
993は、茨城の奥のほうの人みたい。
さすが、お店自体がないから、店には用がないね。
1003: 匿名さん 
[2009-11-28 15:54:49]
そのCOUCOUという店のサイト見たけど代官山本店以外で都内の店は西新井、日の出町だとw
昔なら銀座本店なんだろうけど代官山や青山恵比寿渋谷なんかに店があるということは
地方の人からすると都会の香りがする憧れの店ということで集客につながるから
無理して採算無視でも一等地に出すんだろう。
その証拠にこのスレにもそんな影響を受け喜んでている人がいるようですね。
1004: 匿名さん 
[2009-11-28 17:23:38]
それは考え違いだよね。喜んではいないし、東京生まれの東京っ子、今ニュータウン人だから東京なんてどういうこともないけど千葉ニュータウンは僻地だからどこもでてこないということに対して違うんじゃないのという気もちだよ。あなたの言っているように採算度外視して本店を都内一等地に維持しているということは考えられる。
それは経営戦略だから当たり前。
まあ、アウトレットなんざどこも同じ。売れ残り訳あり商品をさばくところだから。ただうちは良い買い物してる。
夏場半袖ポロ一シーズン前のを735円でかって愛用した。とてもそんな値段のものじゃないから、だれも当たらなかったよ。値段聞いても。勿論鞄はダンヒルもってるからね。
メリハリつけた
おしゃれができるところだ
1005: 匿名 
[2009-11-28 21:56:41]
992が面白いねと言ってるのは

子供服やが本店は
上の戦略で展開してるなら、いつも千葉ニュータウンをば。にしている港北ニュータウンも同じレベルだねと面白がってる。
と、思う

1006: 周辺住民さん 
[2009-11-29 01:21:02]
阿見アウトレットに続き、三郷周辺についても質問した者です。
今日、遊びに行って来ました。
個人的な感想ですが、船橋のららぽーとより好きです!
船橋より大分コンパクトですが、お店は無駄なものがない感じ。
(これは本当に人によって見方が違うと思いますが。)
話題の!?H&Mも、初めてだったのですが子供服が豊富で楽しめました!
新三郷ららぽーと、また季節が変わる頃に来てみたいなと思わせてくれました。

コストコもイケアも幕張・船橋のそれよりも少しずつコンパクトなのですが、
コストコはちょっとだけ品揃えも違ったりして、楽しめました!
イケアは先日船橋のお店に行ったばかりなので今日は行きませんでした。

欲張って、閉店2時間前くらいから、越谷のレイクタウンにまで足を伸ばしました。
レイクタウンは入ってみたいと思う飲食店がたくさんあるので、魅力的ですね!

あ、肝心の道路事情はと言うと、ほとんど混んでいる箇所もなく、
駐車場も結構すんなりだったので、嬉しい限りです。
多めに見積もっても1時間半で着きますね!

千葉ニュータウンは、船橋方面にも1時間ほどで行けるし、
今日だったら三郷方面にも子供が飽きる前に着ける距離だし、
私はやっぱり価格とかいろんな総合的なバランスで考えても、買ってよかったと思える場所です。
インターがもうちょっと近くにあったら、もちろん嬉しいですけどね!
1007: ご近所さん 
[2009-11-29 07:16:56]
楽しくてよかったですね
以前日経に
千葉ニュータウンはたくさんの地区から人の集まりやすい
地区として注目されていると書かれてぃました。
行きやすいということは集まりやすいということにも通じますね
1008: 匿名さん 
[2009-11-29 09:11:10]
地元にはいいものありませんもんね。
1009: 匿名さん 
[2009-11-29 14:06:11]
今日もビッグホップ満員
今の時間でも
フードコート座る席なし

スーパーの情報求む
1010: 匿名 
[2009-11-29 14:40:35]
1003に付け加えるね。
西新井はアリオ

日の出町はイオンモールね
1011: 周辺住民さん 
[2009-11-29 20:19:37]
1008さんは嫌なことを言う人ですね。
そんな人はこのスレ見なきゃいいのに。。。
私はこの地域、気に入っています。
その上で、船橋や三郷にも出掛け易いって言いたいだけです。
船橋や三郷あたりの施設は、正直ここにはほしくないんです。
今の状態で、日々の暮らしには十分ですから。
まぁ、わざわざこの地域に出店しようという東京インテリアやニトリなんかは、
もちろん歓迎しますけどね!笑
今のままで満足ですけど、更なる発展も期待していないわけではないです。
あ、そういう発言に反応するからダメなんですよね。
ただ、私をはじめ住民は納得して住んでるんだからいいじゃないですか!
1012: 匿名さん 
[2009-11-30 00:49:20]
どうでもいいよ。なんかこのネタも飽きてきた。
なんか新鮮な煽りネタは他にないの?
1013: Mackey 
[2009-11-30 12:35:08]
日医大駅から先、延伸の堀割の壁面がグリーンベルトになっているという事だったので、グリーヴに行った帰りに見てきました。

あれ、いいですね。
どうせなら中央や牧の原もお願いしたいと思いました。
なんか車窓からの風景が殺風景でスカスカで…。
渋滞回避のバイパスができれば変わるのでしょうが…。

北総線値下げと通学定期補助の継続は嬉しいニュースですね。
1014: 匿名さん 
[2009-11-30 15:04:48]
>>1011
その話題だったら他の掲示板に行くかご自身でブログ作ってやりなさいよ、メロンパンさん。
1013も同じ香りがするけどねW
1015: 塩帰任 
[2009-11-30 16:01:45]
もうこのスレ閉めようよ。
もともとはじめは他の地区の住人が立てたと思うから続きも不要だ。終わり
1016: スレ主 
[2009-11-30 18:48:50]
初代~ZZまでのスレ主です。
もちろんCNTにマンションを買いました。

確かにこれ以降、シャアもクワトロも出てこないので締めるには良いタイミングかも知れませんね。

あとはお委せします。
1017: 匿名さん 
[2009-11-30 21:09:45]
KHP君の遊び場が無くなってしまうね
1018: 匿名さん 
[2009-11-30 22:42:09]
 完
1019: 周辺住民さん 
[2009-11-30 23:37:26]
メロンパンってなに?
1020: 匿名さん 
[2009-12-01 00:20:17]
メロンパンナじゃね?
1021: 百式 
[2009-12-01 20:37:50]
まだだ、まだ終わらんよ!
1022: 匿名 
[2009-12-02 02:33:09]
いま印旛日本医大駅に新型スカイライナーがいる!
1023: 匿名さん 
[2009-12-04 12:36:53]
新高速鉄道は沿線民が期待したようにはならないみたいですよ。値下げとか言わなかった方がもっと本数が増えたんじゃないかと思うのは私だけ?
http://s-shimizu.jugem.jp/?eid=732
1024: 住民さん 
[2009-12-04 15:45:59]
BHのスーパー、マルエイに決まり
1025: 匿名さん 
[2009-12-04 15:52:09]
一般特急、日中は1時間に1~2本ねぇ。
新型SLも毎時2本位か?
それで、各駅が2~3本位かね。
1026: マンション住民さん 
[2009-12-04 20:03:47]
まぁ、日中2本でも通勤時3本なら文句はない。
通勤時3本追加となると、倍近く(今は4本)なる日医大が一番恩恵があるのかな。
日医大での乗車客がバラけると牧の原からでも座れる人数が増えそうだね。
何にしろ悪い話ではない。
1027: 匿名さん 
[2009-12-04 21:25:52]
通勤者としたら日中はどうでも良いけど、成田空港便向けの時間帯って朝~5時位迄だよな。
京成(成田空港)的にはどうなんだろ?
住民の利便性としては日中暇な主婦とかにしか影響ないからまぁ良いんだけど。
1028: 匿名さん 
[2009-12-04 23:02:30]
羽田~成田間は北総線経由で現行通り運航されるんでしょう!
よって、京成の上野~成田間の一般特急が減便されるんでしょう。
牧の原は現在よりは便利になるでしょう。
朝の北総特急も残るそうだから!
1029: 匿名さん 
[2009-12-05 01:22:08]
この人は何を言ってるんだ?
エア快とか北総経由でやるなんて話しは現時点ではないたろ。
確かに浅草線バイバスの話はあるけど、それは将来の話し。
1030: 匿名さん 
[2009-12-05 09:00:05]
知らないんだ!
ユーは?
1031: 匿名さん 
[2009-12-05 11:34:58]
スレまとめ   ユーは知らない。


1032: 匿名さん 
[2009-12-05 18:07:10]
で、次はどこのスレに行けばいいんだ?
談話室スレは
1033: 匿名さん 
[2009-12-05 18:17:13]
ユトリシア・浦安・柏の葉・・・。
他にも人気地域はありますのでそちらで暴れて下さい。
1034: 匿名 
[2009-12-05 18:37:11]
京成特急は羽田にもいく。
知らないんだ!ユーは。
1035:  
[2009-12-06 00:42:24]
なんか新スレが欲しいと思うのは俺だけか?
1036: 匿名さん 
[2009-12-06 02:52:06]
ミーは知らないから、ユーはスレ立てて思う存分語ってくれ
1037: 匿名さん 
[2009-12-06 09:35:34]
社会保険大学校隣りの敷地にニトリができると聞いていますが、いつできるのでしょうか?
工事着工予定日をとっくに過ぎているのですが?
1038: 匿名さん 
[2009-12-06 11:19:46]
周辺に説明会あったと思いますよ。
もうすぐ着工でしょう
1039: 匿名さん 
[2009-12-06 11:30:49]
1038さん
ありがとうございます!
1040: 転載 
[2009-12-06 13:06:54]
444 名前:おかいものさん[] 投稿日:2009/12/04(金) 12:59:54
ニトリ千葉ニュータウン店
新設日:平成22年6月8日
営業時間:10:00-21:00
1041: 匿名さん 
[2009-12-16 22:14:52]
成田新高速鉄道 ルート愛称名を「成田スカイアクセス」に決定しました。http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-091.pdf

特急停車駅 上野 日暮里 (押上) 青砥 高砂 東松戸 新鎌ヶ谷 千葉NT中央 印旛日本医大 成田湯川
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-089.pdf
1042: 匿名さん 
[2009-12-19 08:29:09]
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59010/
1043: 管理人 
[2009-12-20 14:45:43]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59010/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる