三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 高野台
  6. パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-05-29 16:43:04
 削除依頼 投稿する

駅徒歩9分、高台に位置する地上6階建
全16タイプの基本プランバリエーション
全戸に地下トランクルーム付
駐輪場も建物内に設置(総戸数31戸に対し58台)
西友(約170m/徒歩3分)順天堂大附属練馬病院(約440m/徒歩6分)等、
生活利便施設も程近く暮らしやすい立地



所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分
 西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分

[スレ作成日時]2009-08-27 14:10:00

現在の物件
パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス
パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス
 
所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 練馬高野台駅 徒歩9分
総戸数: 31戸

パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスってどうですか?

51: ビギナーさん 
[2009-09-20 23:29:27]
私も本日モデルルームへ行き、安い理由も教えていただきました。たしかに44さんのおっしゃるように、「買い」かもしれませんね。

個人的に総合教育センター(図書の受け渡し場所)や西友が近いのも良いと思います。現在、石神井公園駅ちかくの住まいで、休日などは子どもと一緒に練馬高野台まで歩くこともあるので、48さんの感覚も分かります。

ただし同時に、幹線道路と近く、外観もいまいちというのも確かにそのとおり・・・。
また脱衣所の狭い間取りが多く、気になりました。
52: 匿名さん 
[2009-09-20 23:39:15]
練馬高野台の駅前を何とかして欲しいですよね。
薬局と歯科と美容院だらけ。
食事場所も天狗とバーミヤンくらい。
南口の団地が開発でもされなければ無理なのかな?
53: 匿名さん 
[2009-09-21 14:53:56]
モデルルームの前を通ったのですが訪問者が多いみたいですね。
同業他社がチラシを近くで配ってました。

毎年マンションが建つているので子供も増えています
学区の小中は評判も良い様ですね。
54: 匿名さん 
[2009-09-21 23:58:40]
こちらは抽選はいつですか?
55: 匿名 
[2009-09-22 02:10:33]
DMが届いてました。

10月3日4日が申込受付で5日の午前中が抽選日だそうです。
56: 物件比較中さん 
[2009-09-22 02:13:45]
うちにもDM届きました。
正式価格が出てましたが当初よりさらに値下げなんですね。
好評なのか苦戦なのか…。
どっち?
57: 匿名さん 
[2009-09-22 10:00:33]
タワーザテラスやグローリオ石神井公園あたりと同価格かな?
グローリオ石神井公園のホームページで玄関前の廊下に
BBQオーブンとダッチオーブンを置いてある写真には笑った。
58: 匿名さん 
[2009-09-22 22:30:08]
今日モデルルームに行ってきた者ですが、他のテーブルも満席で埋まっていて営業の人もかなり忙しそうでした。
最初は安いから仕様も悪いのかと思っていましたが、キッチンも広く、地収納も多い上に無料で使えるトランクルームもあり、誰かもおっしゃっていましたが、かなりお買い得の物件だと思いました。また、施工会社立会いの内覧会もあるので今できている多少の傷は直して引渡しをするとのことですのでその辺も好印象でした。
59: ご近所さん 
[2009-09-23 07:49:34]
ここは売主も仕様も良い、施工会社も沿線物件と比べて遜色ない。そもそも地所は基本仕様が高いので高仕様でもパンフで表示していないことが多い。(例えばドアがノブの厚みだけ内側に入っている)共用施設もリングシャッターなどこの沿線では豪華。立地も笹目通りも直接面していないし、そもそも環八が出来て交通量が減っている。ゲリラ豪雨を考えると少しだけ高台というのも良い。、

では、検討点は何かというと「31世帯という規模」「細長い間取り」
ただし31世帯は住人の顔のわかる規模というメリットでもあるが管理面や将来の修繕負担を完投する必要がある。規模が大きくなると住人の顔が分からないことを良いことに我儘を言う輩も出てくるが、この規模なら抑止になるだろう。細長い間取りは、角部屋が多いので相殺されるが廊下が多くなるデメリットがある。

土地勘の無い人は、高野台駅から歩くのは勿論、石神井公園駅まで歩くことをお勧めする。am/paの脇の並木道を通れば石神井の西友前に出る、途中のyato-cafeでお茶をしても良いし、マルシェロロのガレットを肴にビールを飲んでも良い。練馬高野台駅方面で食事なら自家製野菜のボラーレのパスタも旨い。
時間があれば石神井公園南口にはタウンサイクル(貸自転車)があるので周囲を散策しても良いだろう。光が丘に行くのであればガスタンク前のマック先のホンダを右折して丘を登ればすぐである、夏の雲公園の石畳を通り素晴らしい銀杏並木を抜ければ光が丘駅である。

子供のいる家庭なら物件の100メートル以内を良く見ると良い、一緒に登下校するであろうお友達がイメージ出来るだろう。中には商業施設だらけで子供が居そうに無い地区もあるかもしれない。

高野台周辺はそもそもは水田、それが戦後に倉庫街になり、区画整理されているので駅に近い方から近年マンションが出来ているという背景がある。戸建が多い練馬区の中で高野台1,2丁目はコンスタントにマンションが増えている、住人が流入しているので子供も増えている地域である。ただし目白通り周辺は倉庫街の雰囲気が残っている。幼稚園はミスチルの桜井の出身の「南光幼稚園」が一番近いが、井荻周辺の聖母・愛和や光が丘周辺の栄・練馬もバスが来ている。
http://www.neritaka.net/history/photo.html

新駅でこれからの街であり、街の変化を楽しむことが出来る。またのんびりした練馬の中でもおっとりした住人が多いように思える。これはスーパーを回れば分かると思うが、中村橋の中野区寄りは単身者が多い様で街の雰囲気がかなり違う。勿論、中村橋でも社宅エリアである千川通北側はおっとりしている。物件比較には普段使うであろうスーパーに行ってみると良い。

しかしこの価格表には驚いた。

60: 物件比較中 
[2009-09-23 20:06:19]
モデルルーム見学に行ってきましたが、マンションエントランスの匂いが気になった方いませんか?

下水の匂いを感じ、営業の方に指摘してみましたが。
61: 購入検討中さん 
[2009-09-23 21:05:50]
南光幼稚園はミスチルの桜井さんの出身だったんですか。。
tomorrow never knowsは石神井公園で出来た曲というのは聞いたことがあります。
62: 物件比較中さん 
[2009-09-24 09:01:21]
ここより、シャリエ練馬高野台の方がいいのではないでしょうか?
線路沿いですが。。。
63: 匿名さん 
[2009-09-24 17:36:47]
シャリエ練馬高野台ならプラウド中村橋でも良くない?同じ長谷工施工で駅近線路沿いだけど、中村橋の方が駅前が賑やか。
64: 物件比較中さん 
[2009-09-24 19:28:41]
どうしても練馬高野台がいいっていう方にはシャリエがいいかな。
どちらも線路沿いだから、我が家は検討外ですけど。
65: 購入検討中さん 
[2009-09-24 19:48:07]
そもそも三菱のマンションを買う人と長谷工マンションを買う人では買う層(というか物の考え方)が違うように思う。俺もマンションにはそこそこ詳しいけどやっぱり長谷工には抵抗あるわ。
66: 匿名さん 
[2009-09-24 20:10:37]
野村も三井も有楽も長谷工施工は良く見る。
地所で長谷工施工は自分の知る限りでは無いなぁ。
67: 匿名さん 
[2009-09-24 20:53:13]
すみません、なぜ長谷工って駄目なんですか?
68: 購入検討中さん 
[2009-09-25 00:47:49]
多分、三菱地所の設計基準と長谷工の施工基準に結構な温度差があると思われる。
長谷工ややっぱり手を抜いているところは多いからね。
まあ、地所のブランドを維持するのであれば長谷工とは組まない方が良いと思うよ。
69: 購入検討中さん 
[2009-09-25 12:39:58]
ここって月々の管理費が高いと思いませんか。平米数によって管理費が異なりますが、3LDKだと最低でも17,000円強です。31戸という小規模であるせいでしょうけど。物件そのものの価格は安いと思いますが、管理費の高さで二の足を踏んでいるところです。
70: 物件比較中さん 
[2009-09-25 12:43:51]
管理費高いですよね。
修繕積立金と合わせ、このマンションに住む限りはずっと支払うお金です。

ですので、ランニングコストは少しでも安いほうがいいですね。
71: 業者 
[2009-09-25 22:17:02]
いや、むしろ地所物件にしては管理費は安いよ。トランクルームが無料な上に、管理費は平米当たり228円だから、少なくとも最近の地所物件の中ではかなり安いのは間違いない!
72: 購入検討中さん 
[2009-09-25 22:34:06]
地所物件でもピンキリですから、その中で管理費の比較はおかしくないですか?
73: 物件比較中さん 
[2009-09-26 00:40:34]
この規模でこの管理費なら普通じゃない?
74: 匿名 
[2009-09-29 00:11:03]
申込締切が近づき良くも悪くも静かですねぇ
下手に話すと抽選倍率変わってきますもんね。
でも富士見台の物件の方の板でこちらの物件ネタが盛り上がって面白い。
さてそれぞれ今週末を迎えてどのような結果になるでしょうか。
興味津々です♪
75: 物件比較中さん 
[2009-09-29 21:52:47]
私の部屋は抽選の可能性が高いようですが、皆さんはいかがでしょうか?
それと、駐車場はどのくらいの方が希望されるか心配です。
76: 匿名 
[2009-09-29 22:00:07]
全戸供給アンド月曜日抽選ということを考えるとそれなりに人気があるのは間違いない。プラウドやタワーザテラスも完売したみたいだし、おのずと人は集まってくるだろう。
77: 物件比較中さん 
[2009-09-30 22:32:01]
 いよいよ今週末は登録ですね。私の希望している部屋は何名か希望者がいるようで、抽選確実のようです。営業の人ははずれた場合のことを想定して、希望者のない部屋をはずれた場合どうですかってアピールしてました。価格も多少は検討していただけるようなことも言ってましたけど。なんとか当たりますように。ちなみに希望は6Fです。
78: 物件比較中さん 
[2009-10-01 19:06:48]
6階は抽選なんですか~。確かに庭園ぽくなっていて他階とは別格な感じでしたよね。
23区内の大手デべのマンションで坪190万円くらいだと、抽選になるのは当たり前なんでしょうね。
79: 物件比較中さん 
[2009-10-01 20:22:49]
同じ城北エリアでも、大山のは下げてなさそうだね。基準がイマイチ分かりませんね。土地を仕入れた時期なのか。
80: 匿名さん 
[2009-10-01 20:49:52]
ここって確か地主さんからすごい安く土地を仕入れたんですよね?
81: 匿名さん 
[2009-10-01 20:51:37]
だからこの奇跡的な安値なのか?
82: 匿名さん 
[2009-10-01 21:04:59]
練馬高野台の駅前にマンションができるので、なるべく早く売りたいのでしょう。
83: 匿名さん 
[2009-10-02 00:25:16]
この時期はどこのデべも早めに売りたいのは当たり前。
84: 匿名さん 
[2009-10-02 09:03:04]
三菱は今までそんな売り方はしてこなかった。
ここはそれを変えてでも早く売りたい問題マンション。
85: 匿名さん 
[2009-10-02 11:38:16]
地所の世田谷特集見てみ 新価格結構ある
86: 匿名はん 
[2009-10-02 12:37:34]
三菱も焦ってるってことですかね。
ここが世田谷と違うのは、初めから安値ってこと。
それなりの物件という証拠。
87: 匿名さん 
[2009-10-02 19:10:19]
まあ地所のの財務体質からすればあまり焦る必要も無いように思えるが。さっさと売り切って次の物件に注力したいんだろうね。
88: 匿名さん 
[2009-10-03 06:35:02]
ここ安いね。買い換えようかな。
89: 匿名さん 
[2009-10-03 23:58:15]
今日登録に行ってきました。抽選にならないことを祈ってます。
90: 物件比較中さん 
[2009-10-04 14:18:13]
練馬高野台駅1分
こちらも安い今日チラシみました
91: 申込予定さん 
[2009-10-04 20:07:40]
今日登録してきました。抽選になってしまい、後は祈るのみ・・・

練馬春日町は賃貸になってしまったし、石神井公園の物件も今ひとつに感じたので(駅から遠いし)、
本当にここが当たりますように!
92: 近所をよく知る人 
[2009-10-04 21:04:40]
我が家も当たりますように!!!!!事前登録済みです。1年探してやっと気に入ったの見つかったんだから当たるといいなぁ。。。当たりますように。。神様お願いします。。。お願いっ!!
93: 匿名さん 
[2009-10-04 21:11:20]
おっ!!
登録した人が増えましたね!!
94: 物件比較中さん 
[2009-10-05 10:25:43]
練馬高野台駅徒歩1分に出来るマンションも気になりますけど、駅近のマンションと
ちょっと距離はあるけど財閥系等の大手が手がけているマンションとでは
長い目でみるとどっちがいいのでしょうか?
95: 物件比較中さん 
[2009-10-05 10:43:08]
駅近がいいとは思うけど、施工が長谷工だし、線路の騒音も気になるし…。
パークハウスの方は駅から遠いし、こちらは車の騒音が気になります。

練馬高野台の駅周辺にも魅力は感じられないので、
総合的に判断してどちらも微妙という結論です。
96: 近所をよく知る人 
[2009-10-05 17:14:33]
当りました!嬉しい^^ありがとう担当さん!ありがとう神様!!外れてしまった2番の方ごめんなさい。。これから、いいお家が見つかることをお祈りしています。誰が何と言ってもマイナス面も含めて気に入ってるんだから嬉しいです。今住んでいる練馬春日町駅近よりもずっと好きです。今度は駐車場当たりますように!!!!!死んだおじいさんおばあさんいつも願いを叶えてくれてありがとう!!また叶えてください。。お願いっ。。。
97: 匿名さん 
[2009-10-05 17:37:45]
なんか…
関係ないけど…おめでとう^^
おじいさんおばあさんに感謝してるあたりが気に入りました(笑)
98: 申込予定さん 
[2009-10-06 00:55:32]
私も当たりました!

今まで別物件で2回抽選に外れ、今回も期待してなかったので嬉しいです。
しかも近所に友人が住んでいることが分り、何だか得した気分。

外れた方にも良いお住まいが見つかるようお祈りします。

けど初めての練馬エリア、池袋駅構内も未だに迷子になるし、
通勤の練習しなくっちゃ。
99: 匿名さん 
[2009-10-06 07:23:19]
西武池袋駅は地下改札が有楽町線、地上改札が丸の内線。練馬高野台は有楽町線と副都心線の始発駅。西武線も各駅なら座れることが多い、地下鉄直行便は練馬駅乗換があるのがちと面倒
100: 匿名さん 
[2009-10-06 07:29:55]
練馬駅乗換で大江戸線と言う手もある。JR池袋駅も含めアクセスは便利だよ。
自転車との併せ技を使えば西武新宿線井荻駅も大江戸線春日町も10分。
101: 匿名さん 
[2009-10-06 13:37:22]
かなりの住戸が抽選になったみたいですね。もうかなり完売したんでしょうか。
102: 匿名さん 
[2009-10-06 18:12:33]
野村の中村橋のもほぼ完売したみたいだし、ここもかなり売れたんじゃない?
103: 匿名さん 
[2009-10-06 18:50:31]
古の武蔵国を治めた豊島家の居城は石神井城。
世が世なれば練馬は関東の中心地。
縄文遺跡もあり古くから住みよい場所だったにでしょう、
しかも全国長寿第3位!!

http://allabout.co.jp/contents/ch_sp_house_p0001_c/townshuto/CU2009051...
104: 申込予定さん 
[2009-10-06 20:31:38]
99さん

駅情報ありがとうございます!

勤務先の最寄が新橋か汐留なので、有楽町でJR乗り換え か 練馬で大江戸乗り換え かなと考えています。

まぁ会社の総務が許可してくれるルートにせざるを得ないんですけど(^^;)
ケチな会社なので、早・楽より安さ優先で決定されます。。。
105: 物件比較中さん 
[2009-10-06 22:28:40]
 抽選はずれました。ショックです。プラウド練馬かシェリエを検討しようかな。
106: 匿名さん 
[2009-10-06 22:56:49]
完売じゃないでしょ。他をあたらずとも、本物件にまだ空きがあるのでは?
107: 購入検討中さん 
[2009-10-07 06:34:34]
>No.105さん
私も抽選はずれちゃいました。ルフォンor新築戸建に切り替えて考えています。
プラウド、シャリエはやめた方がよいのでは?電車の音がヒドイですよ。
あそこで暮らして、幸せな生活がまっているとは思えない・・・
通常の人には、正気の沙汰では無理だと考えています。
108: 匿名さん 
[2009-10-07 08:35:51]
新橋なら有楽町線の始発が楽 大江戸線は混むよ、都営のドル箱路線だし
109: 匿名さん 
[2009-10-07 08:55:25]
石神井駅前にできるライオンズとか、シティタワー大泉学園とか、どうなんでしょう。うるさいかなぁ。
さらに地価が下落するのを待って杉並をねらうとか。
110: 匿名さん 
[2009-10-07 13:00:44]
ホームページに完売した住戸の価格表がでてるよ。上層階や角住戸はほとんど完売してるけど、4000万円前半の部屋はいくつか残ってるよ。抽選に外れた人は検討してはいかがですか?
しかしここのホームページは情報公開が進んでますね(笑)
111: 物件比較中さん 
[2009-10-07 13:18:02]
>しかしここのホームページは情報公開が進んでますね(笑)

まあ、そうしないと売れない物件ですからね(笑)
112: 匿名さん 
[2009-10-07 15:19:23]
モデルをオープンしてから一ヶ月で登録を開始して2/3が完売かあ。やはり大手の割安物件は進捗が早いね。
113: 近所をよく知る人 
[2009-10-07 15:20:58]
さっさと売らないといけない理由がたくさんありますね。
114: 物件比較中さん 
[2009-10-07 15:30:04]
この物件って天井低いですよね。
梁もぼこぼこ出てる部屋があるし。
何か住みづらそう。。。
115: 匿名 
[2009-10-07 15:57:39]
買う気ないやつイチイチうるさいから引っ込め
116: 物件比較中さん 
[2009-10-07 16:21:03]
そうだ!引っ込め!お前ら野村の営業マンか!
117: 匿名さん 
[2009-10-07 17:09:40]
地所は石神井公園と春日町の戸建宅地もあるからなぁ 石神井公園の宅地は良い場所だけとちょっと高いなぁ
118: 匿名さん 
[2009-10-07 17:15:34]
>>116さん
サンケイの営業じゃない?
だって同じようなネガレスばっかりだもん。あっちも。
ルフォンの板が動かなくなるとこことプラウドに沢山ネガレスが付く。
しかも書きっぷりが同一人物ぽい。
気のせいかな?
119: 物件比較中さん 
[2009-10-07 17:46:19]
118さんに同意。
パークハウスとプラウドのネガレス、結構うっとうしいです。
120: 匿名さん 
[2009-10-07 17:59:14]
購入候補のデベで似た価格帯や施工の完成物件を見るのを勧めます オプションだらけのモデルルームやCGの厚化粧の程度がわかりやすい
121: 購入検討中さん 
[2009-10-07 18:13:54]
怒ることないですよ^^高すぎて買えないから文句言ったりするんです。お金がないとひがみっぽくなります。実は数年前の私がそうでした。どこのモデルルームの営業さんも嘆いていましたが年収が少なくて買えない人が増えてきている、そういう人に限って購入意欲が高いのにかわいそうだけど上手く帰ってもらうそうです。(文句も多く我が儘だそう)そう!数年前の私がそうでした。上手く追い返されてムカついて文句書きこんでました。だから文句言う人の気持ちよくわかります。かわいそうに、頑張ってくださいね。(ちゃんと頑張れば遅くても30代後半になれば買えますよ、5千万以下なら・・・)違っていたらすみません・・でもお金さえあれば立地以外は気に入らなければ、お金かけてオーダーするなりすればよいのだから文句もでませんよね?
古い賃貸物件と違って新築分譲は買えないお金のない人は同じ建物に住んでいない、事が嬉しいですね。
これから入居まで、インテリアをあれこれ考える。オーダーする。家具も手配。とても楽しみですね。
批判するつもりではありませんから^^昔の自分と重なって思い出しただけです。
122: 購入検討中さん 
[2009-10-07 18:29:26]
サンケイの肩持つわけではないが、
サンケイの営業が、やるかなぁ。
MR行ったけど、随分とノーテンキで淡白な営業だったけど。気に入ったら、買ってねレベル。

関係ない愉快犯が火種を見つけて煽ってるだけじゃないのかな?
スルーすれば、いいと思う。いちいち反応しても、
際限ないし。

123: 匿名さん 
[2009-10-07 18:45:28]
>No.122さん

ああ、確かにそうですね。
ルフォン見に行った時、今まで見に行ったマンションの営業と全然違って拍子抜けしました。

どこの掲示板でもネガレスは多いから、いちいち気にしないことですよね。
自分たちが気に入ればそれでOK!!

124: 匿名さん 
[2009-10-07 19:54:07]
確かに管理者にはIPがバレてるから相当 ア ホじゃないと営業はしないかもね。
ルフォンとは言わないが購入者かもね。買った事にちょっと後悔してるのかも。
自作自演行為もバレてますから。気をつけましょうね。

やっぱり三菱・三井・住友・野村から選びたいです。
管理も含めてノウハウも持ってるだろうし、住んでいる人が多いので情報が聞け良いです。
125: 匿名はん 
[2009-10-07 20:15:29]
財閥3社にさりげなく野村を付け加えてるのが営業っぽいな。
126: 匿名さん 
[2009-10-07 20:28:20]
ここらに土地勘の無い方には「るるぶ練馬」「練馬walker」という情報誌がお勧め。
個人のブログでは「東京ウエスト」「大豆ノタベタ蔵」「かいけー君のぼやき」がお勧め。
特に「東京ウエスト」は地元では超有名ブログで内容も秀逸。
地元系BBSでは「光が丘walker」特に幼稚園情報が濃い。
127: 購入検討中さん 
[2009-10-07 20:29:18]
そう言ったそばから煽ってますけど・・ > No,124さん
また、ここが火種になる気が・・。

128: 匿名 
[2009-10-08 01:14:38]
めんどくさいなぁ〜
納得して買いたい人が検討すればいいわけで
何らかな理由でNGな方は他を探せばいいでしょ
あえて買う気もないのにネガ情報だけ書く方の意見はいりません
まして本気で買いたかったのに抽選で外れた方もいるわけですし。
130: 匿名さん 
[2009-10-10 07:04:32]
ダイレクトメールが届いていたけどかなり売れてるみたいだね。。
131: 物件比較中さん 
[2009-10-10 09:14:03]
うちにも残り物件の価格表がきました。
Lの間取りが気に入ってたけど、悩んでるうちに、抽選には不参加。
まだLが残ってて、また悩み始めた・・・。

間取りや立地は、人それぞれでしょうが、
23区内のマンション色々見てきて、
三菱は建物の構造はキチンとしてますよね。
派手さはないが、そういう無骨な所が好きだな。

うちの奥さんはそういうところ見ないで、
内装とかばっかりで・・・・。

No.121さん、ちょっとだけ分かります。
湾岸の某タワーを見に行ったとき、
MRすら見せてくれず、丁重に追い返されましたよ。
ちょっとだけイラッとしましたw

132: 物件比較中さん 
[2009-10-11 23:03:12]
本日建物内のモデルルームの見学に行ってきましたが、もうすでにかなりの部屋が売れておりあまり選択肢がないような状況でしたよ。
ただ下層階の4100万円くらいの安い部屋も思ったより良かったので真剣に検討をしてみるつもりです。
133: 匿名さん 
[2009-10-13 17:35:10]
ぼちぼち完売ですかね?
134: 物件比較中さん 
[2009-10-19 21:23:03]
残り9戸だった気がするけど、増えてる・・・キャンセル出たみたいですね。

ところでここって、前は何が建っていたんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
135: 匿名さん 
[2009-10-19 22:12:48]
>134さん
畑だったと思います。
GoogleEarth/GoogleMapにも、その様子が残っていますので、見てみると良いですよ。
136: 物件比較中さん 
[2009-10-19 23:51:53]
>135さん

ありがとうございます!
グーグルマップ見てみました、たしかに一面畑ですね。

有害物質とかよく分かりませんし、あまり気にしていなかったのですが、
畑だったと知って少しほっとしました。
137: 匿名さん 
[2009-10-21 20:02:10]
ここの物件を検討している者ですが、私としては、三菱地所のマンションの割に他のマンションに比べて圧倒的に価格が安いことにかなりの魅力を感じています。
既に購入された方は他にどのような点に惹かれて購入を決意されたのでしょうか?
138: 契約済みさん 
[2009-10-25 17:44:37]
安さじゃないですか、やはり。

私は希望した住戸が抽選だったこともあり、まったく価格交渉せずに申込み、契約もしてしまいました。
言うだけ言ってみればよかったなと後悔しています。

端数くらいは負けてもらえたかも・・・
139: 匿名さん 
[2009-10-26 01:34:45]
ほんと安いですよね。特に一階なんて80平米で4000万円ちょいですもんね。23区内のパークハウスの中では一番割安感があるんじゃないでしょうか。
140: 物件比較中さん 
[2009-10-26 09:13:00]
安いことばかり言われてますが、それだけしかないのがこの物件のマイナス面。
141: 物件比較中さん 
[2009-10-26 10:19:45]
三菱は見えない部分
では頑張ってると思うよ。戸境壁は2重壁じゃなくてちゃんとした壁だし、
さや管ヘッダー工法だし。内装が派手な方が売れるみたいだけど…

142: 物件比較中さん 
[2009-10-26 10:29:52]
戸境壁は2重壁じゃなくてちゃんとした壁だし

これは当たり前。
頑張っているというレベルじゃなし。
143: 物件比較中さん 
[2009-10-26 10:41:21]
いや、当たり前ができてないところ結構ありませんか?
どことまでは言いませんが。

144: 物件比較中さん 
[2009-10-26 10:43:53]
だから、できてない所が変なのであって、この物件を評価する指標にはならない。
145: 比較中さん 
[2009-10-26 11:01:45]
安い以外の差別化要素についてどなたかお教え下さい
146: 物件比較中さん 
[2009-10-26 11:38:25]
確かに、指標にはならないです。
構造があまり当たり前に なってない物件をよく見るので、相対的によく見えた、ということです…

147: 検討中さん 
[2009-10-26 13:22:20]
まず、23区内の三菱地所のマンションでありながら坪単価190万円というのが最大の魅力だと思います。また、順天堂病院や24時間営業の西友も近い上に、学校の評判も悪くないので立地も良いと思います。また、仕様もプラウドやルフォンに比べれば全然申し分ないですし、無料で利用できるトランクルームもあって収納が充実しているのが魅力だと思います。営業の人の話を聞いても、当然耐震性など建物自体は三菱地所のレベルを十分クリアしているそうなのでお買い得だと思いますよ。ダラダラすみません。
148: 購入経験者さん 
[2009-10-26 13:48:54]
駅から遠いのがネック。
しかも練馬高野台。
149: 匿名さん 
[2009-10-26 19:10:57]
先週ここのチラシが入ってました。上の階の部屋は売れてしまったみたいですね。しかし安い(笑)
150: 契約済みさん 
[2009-10-26 21:14:33]
週末にさらにいくつか売れたみたいですね。
契約した者としては売れ残っているのは複雑なのでよかったです。

私の場合、決めたポイントは
 ・構造がしっかりしてそう(あちこち物件見ましたが、素人目にももっと悪い物件が多かったです)
 ・収納が多目
 ・大きい病院・24Hスーパーが近い
 ・マンションの規模が大きすぎない、ファミリー向けがメインだが小さめの部屋もある
  (独身なので完全ファミリー向けだと辛い、けど投資用メインの1LDK中心とかも不安)
 ・水害ハザードマップで色なし
 ・南側や西側のマンションと距離があり、圧迫感がない
 ・笹目通りが思ったほどうるさくない
 ・駅からやや遠いが徒歩圏、疲れた時はタクシー乗車も許されそうな距離
 ・通勤のルートが二種類選べる
 ・全戸分の無料トランクルーム

くらいです。(建物そのもの以外の点が多くてすみません)

逆に、北東側に見えるガスタンクが今更ちょっとだけ気になります。
阪神大震災でもガスタンクによる二次災害はなかったそうですし、今更なんで考えないようにしてますが(^^;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる