東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境
 

広告を掲載

オレンジ [更新日時] 2008-09-07 14:14:00
 

オレンジコートの住人さんも、
これから完成するグリーンコートの住人さんも
よろしくおねがいします。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2007-10-03 07:51:00

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境

2: 住民さんA 
[2007-10-10 23:51:00]
みなさんなかなか検討板から移行してこないですねぇ。。。
3: グリーン契約済みさん 
[2007-10-11 00:16:00]
あっちで話題が盛り上がっていると移動しづらいのかもしれませんね。
そろそろ街にはクリスマス商品が並んできますが、このマンションでもエントランスに大きなツリーとか飾るのでしょうか?

ところでオレンジの子ども乗せ自転車を使用している方に質問です。
やはりあの重いママチャリを上の段に乗せていて、毎日買い物のたびに降ろして乗っているのですか?

もしそうなら自転車を下ろす際、お子さんはどうしているか聞きたいのですが…。
野放しにしたら危ないのでやはり自転車を降ろすときは家の中に一旦プチ留守番させて、裏口あたりに自転車を置いておいて子どもと荷物を迎えに行って自転車でお出かけ…といった流れになるんでしょうか?

もっと安全で簡単な方法があったら教えて頂きたいのですが…。
4: 住民さんB 
[2007-10-11 14:05:00]
>>グリーン契約済みさん

うちは旦那が自転車通勤なので、朝自分の自転車を出した後に上の自転車を下に移動して、帰ってきた時にまた下のママチャリを上に移動して自分のを下に置いています。
ちょっとめんどくさそうですが、2歳前の子供を野放しにしてのんびり自転車を下している事は出来ません。
あの装置が付いているかぎりどうにもならないですからね。うちは旦那にがんばってもらいます。
5: オレンジ 
[2007-10-11 21:09:00]
コストコなんか行くと、既にクリスマスモードはってますよね。
こういうイベントは、エントランスだけでなく、
マンション全体で、なにかハッピーなデコレーションができるといいなぁ。
6: グリーン契約済みさん@03 
[2007-10-11 22:59:00]
No.04 by 住民さんBさん

実はうちの主人が住民さんBさんの方法を提案してくれていました。
私としてはとてもありがたい案でしたが主人は夜中まで仕事をしているので、へとへとになって帰ってきて自転車を上げるのは酷だと思っていたのでここで質問させてもらったのですがやはり主人にやってもらうのが一番でしょうかね…。
7: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 00:04:00]
後ろかご付自転車が下に置けない理由は、上の自転車が降ろせなくなるからじゃないんですかね?
最初は横の人の邪魔になるので不可なのかと思っていたんですが、何かでそのようの表記を見た気がします。
家の場合は2台とも後ろには何もなく、前に子供を乗せる形なので下においていますが、それでも動き回る子供片手に大変です。
上だったらもっともっと大変でしょうが、下もうまくレーンに入らないわで結構苦労してます・・・

作ってしまったものは仕方ないですが、ある程度老朽化してきたらサイクルポートにしてもらいたいなぁ。
もっともまだまだ先の話ですが。

クリスマスとか季節ごとの行事を、マンション全体で何か飾ったりイベントがあるといいですね!
普段あまり交流がないので、顔見知りになれたらもっと楽しく生活できそうです。
8: グリーン契約済みさん 
[2007-10-12 02:50:00]
>後ろかご付自転車が下に置けない理由は、上の自転車が降ろせなくなるから
わたしもそういう理由だったと思うのですが…ということは規約にはかごがついている自転車は上のレーンに乗せる様書いてありますが、2台所有のうち一台めったに使わないという場合であれば、使わないほうの自転車を上において毎日使うママチャリを下に置くのもアリなのですかね?(うちは2台とも毎日使うんでこの手は使えませんが)

自転車2台所有の場合、上下で借りれるんですか?
9: 住民さんC 
[2007-10-12 23:26:00]
我が家では将来的なことも考えて(子供用の自転車など)現在、自転車が無いにもかかわらず、2台分(もちろん上下で)借りています。自転車置き場は駐車場と違って自転車を持って無くても借りられますよ!上下で借りた理由は、うしろにチャイルドシートを付けた電動自転車を購入する予定があるからです。規約でうしろにかご等を付けた自転車は下の段に置けないようなことが書かれていたので、もし1台で申し込んで下の段が当たったら困るのと、電動自転車は重いので上の段にあげられないと思ったからです。「電動自転車早く買ってよ!!」と家内に毎日せかされています。スーパーなどが遠く、買い物には車かバスで行くしか手段が無いので、やはり自転車は欠かせませんよね。もっと近くに大型のスーパーでもできればいいのですが・・・。コストコじゃあ意味ないし・・・。
10: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 23:52:00]
自転車は2台借りる場合、上下セットで借りられますよ〜
規約では下にカゴや椅子がついた自転車は不可となっていましたが、実際置かれてる方もチラホラ見かけます。
その方たちの両隣を見ても、そう不便ではなさそうです。

で、上のレーンを下ろすときの形を想像してみましたが、たぶん下の段のカゴにレーンがひっかかってしまうんではないでしょうか。
そういう理由でお隣さんに不便を掛けないようであれば良いような感じもしますが、渡された規約には不可となっていたのでやはり置かないほうがいいかも・・

うしろにお子さんを乗せる方には関係ない話になってしまいますが、後ろカゴ(バスケット)なら取り外しが簡単に出来るものも売っているので、そういうのはいかがですか?
毎回買い物のたびに持ち運ぶのが面倒ですけどね。。
11: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 23:56:00]
NO9さん、電動自転車買ってあげるのですね、うらやましいです。
いい運動だとか盗まれたら10万パーだとかで、根性でフードワンまで子供を乗せて通ってます。
レンタルするのも何か面倒だし・・
12: グリーン契約済みさん 
[2007-10-13 01:49:00]
08です。
>No.09さん
うちは予算の関係で電動を諦めました…。そのかわりデザインがちょっと変わってるやつで前乗せの自転車を買って使っています。前乗せはあまり大きくなると使えないので幼稚園に行った頃、今主人が使っている普通の自転車の後ろにシートをくっつけ、そちらに乗る予定です。そうなったら今乗っているママチャリは主人に乗ってもらう予定です。(それを見越してママチャリっぽくないデザインの自転車を買ったのですが)
二台ともママチャリになってしまうので主人の自転車用にNo.10さんが言っていた様な取り外し可能のシートを購入予定です。
購入する前から覚悟はしていましたがやはりスーパーが遠いのはネックですね。電動ならばフードワンにも楽々いけて良いですね。
前から疑問なのですがなぜカインズはあそこに資材館を建てているのでしょう?なぜベイシアを建てないのか不思議です。

>No.10さん
上下セットで借りられるとのことで安心致しました。
「しかも実際置かれてる方たちの両隣を見ても不便ではなさそう」とは。良かったです。日中は下に置かさせてもらおうと思っているので、上はうちで借りていれば問題ないものの、もし両端のお宅にご迷惑が掛かるなら他の方法を考えなくてはならないと思っていたところでした。ありがとうございます。
取り外しが簡単に出来るシートは昨日偶然にもコーナンで見ていたものだと思います。
2台目に取り付けようと思っています。実際使っている方を見たことがないので使い心地については未知ですね…
13: オレンジ住民X 
[2007-10-16 18:29:00]
こんにちは!
皆さん自転車の件、同じ悩みですね。
話は変わりますが、南西側の方では、虫が大量に発生していて大変ですが
東南側にお住まいの方はいかがでしょうか?
管理人に対応をお願いしたら、雇われなので・・・としか言われなくて。
南西側には、町田市の条例により保存林がありますが、修繕計画に植栽や木の防虫対策って入ってましたでしょうか?
今は被害がない住居でも、虫が子供を産み、さらに大量発生すると
マンション全体で虫に悩まされることになり、マンションの価値が低下
するのではと懸念しています。今のうちになんとか対策をしたほうがと
思っていますが、何か方法はないのでしょうか?
総会はいつひらかれるのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
14: マンション住民さん 
[2007-10-16 18:58:00]
どんな虫ですか??うちは東南側ですが、最近カメムシがバルコニーに大量に発生していますが、他の虫はあまり見ません。
晴れて暖かい日の昼間の数時間なので、その時間は洗濯物は外に干さないようにしていますが、あまりに大量なので見ているだけで気持ち悪いです・・・。
昔からこの辺は、この時期になるとカメムシがたくさんいるので仕方ないかなとは思っていますが。
コンビニだいぶ出来上がってきましたね。ミニストップらしいのでとても嬉しいです。ソフトクリームおいしいですからねぇ♪
ファミレスはどの辺にできるんですかね?
15: オレンジ入居済み 
[2007-10-17 00:19:00]
南東のものです。南西は目の前が森ですから、ある程度の虫はくるのは当然だと思います。でもその分、南東にはない静けさがあるのでうらやましいです。南東は意外と車・バイクがうるさくて。。。まあどこに住んでも悩みは尽きないものですよね。

このあたりは毎年この時期、異常はほどのカメムシ大発生の地域です。理由はわかりませんが、かなり広範囲の多摩境地域で問題になっています。でも一時的なものなので、時期が過ぎればいなくなりますよ
16: 入居済みさん 
[2007-10-17 22:22:00]
カメムシの大量発生が問題になってますが、何階あたりまで上がってきてるのですか?ウチは南西側の中層階ですが被害にあってません。
17: 入居済みさん 
[2007-10-18 07:34:00]
南東側の最上階ですが数匹いましたね。
18: オレンジ住民X 
[2007-10-18 12:48:00]
皆様回答ありがとうございました。
そうです、カメムシです。
南西側なので、少しの虫は予想していたのですが、かなりな量だったものでビックリしています。
毎年、この時期になると大量発生するのですか!!
かなりショックです。
管理組合で対策を考えてもらえないんですかね?
7階まで虫がきたというのを聞きました。

隣のコンビにはミニストップですか。
楽しみですね!!
19: 住民さんA 
[2007-10-18 20:49:00]
バイクの違法駐車が多々あり、最悪のマンション。

グリンコートが完成したら、違法駐車がありそう。
20: 契約済みさん 
[2007-10-18 21:35:00]
バイクの違法駐車に関しては入居する時点で処分をしていない人がやっているのでしょうからその人たちに直接何か忠告なり警告なりできないですかね?
やはり総会が開かれて何らかの対策が決まるまでは野放しになってしまうのでしょうか。
規約にはいけないと書いてはありますがそれだけではいけないのですね。
なにか罰のような対策を講じないと止めていただけないなんてとても残念な気がしますね。

今違法駐車している人もこの掲示板をみている人がいるかもしれませんね。どんな気持ちで止めているのでしょうか?

迷惑だと思っている人が居ます。
規約を守って抽選に漏れた人の中には規約を守って泣く泣く処分した人も居るでしょう。
また、抽選に当たった人はお金を払って駐車しています。
違法駐車している人はじぶんがモラルにかけた人間であると公表しているようなものです。
また、今まさに売り出し中のグリーンコートを購入しようとオレンジを見に来ている人も居るでしょう。そういう人が違法駐車の張り紙が貼られているバイクを見たときにこのマンションに住みたいと思えるでしょうか。

止めていただきたいです。

以上、今違法駐車している人へのメッセージでした。
21: 住民さんC 
[2007-10-18 22:47:00]
みなさんも目にしていると思いますが、バイク置き場の枠外に違法駐車している250ccのバイク2台と多摩境通り側駐輪場に止めているスクーター1台は常習犯。このマンションを無法地帯化させないためにも、即刻厳罰に処す必要があると思います。管理組合の理事の方は何をしているのですか?グリーンコートが完成し、総会が開かれるまで何もしないつもりでしょうか?世の中のマナーやモラルが低下している現在、このまま放置すればまさに無法地帯、何でもありのマンションになってしまいます。No.20さんが書かれているように、抽選に外れて泣く泣くバイクを手放した方も沢山いると思います。規約が守れない住民はこのマンションに住む資格はありません。このマンションから出てって下さい!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる