東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エルシオ玉川上水 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 柏町
  6. エルシオ玉川上水 住民版
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-09-18 10:43:00
 削除依頼 投稿する

L-sio玉川上水 住民版です。

入居が始まりました。
これからよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-22 08:10:00

現在の物件
エルシオ玉川上水
エルシオ玉川上水
 
所在地:東京都立川市柏町5丁目1番18他(地番)
交通:西武拝島線「玉川上水」駅から徒歩1分
総戸数: 189戸

エルシオ玉川上水 住民版

42: マンション住民さん 
[2008-04-04 15:01:00]
夕方、マンションから望む富士山が夕焼けにバックから映し出され、素晴らしいシルエットでした。ベランダから耳を澄ませば、玉川上水のせせらぎの音が聞こえ、その音を聞きながら富士山を見る。これだけでもこのマンションを購入した価値があると思います。話は変わりますが、TV、ステレオ等の音のボリュームは、どれくらいまで出せるんでしょうか?
43: マンション住民さん 
[2008-04-07 15:15:00]
引越しました!!
虫を懸念していたのですが、一匹もまだ入ってきません。
ほっと一息です。
44: 入居済みさん 
[2008-04-07 20:17:00]
だいぶ住人さんが増えてきましたね。
週末になると業者さんがかなり来ています。エアコンの取り付けでしょうか?結構いろんな音がしてきています。

ところで、同じフロアからの音だと思いますが、足音が響いてきます。
子供さんだと思いますが・・・。
走っているような音なので、余計に響くのかもしれませんが。
他のお部屋でもそうかもしれませんが、できれば、夜9時くらいまでにしてもらえるとありがたいです。小さいお子さんならそのくらいの時間には就寝でしょうかね?
意外と自分の部屋の音だときにならないのかもしれませんが、外が割りに静かなので、ちょっと気になります。
少し気配りをしていただけるように、どうぞよろしくお願いします。
45: マンション住民さん 
[2008-04-07 20:29:00]
http://6526.teacup.com/lsiotamagawajosui/bbs

↑こちらにも住民さんの掲示板がありますよ。

いずれパスワード管理の下で住民さん専用にするようです。
46: マンション住民さん 
[2008-04-12 01:02:00]
南側の専用庭やその前の芝生の通路があちこち陥没しているみたいですね。
専用庭の周りの柵が傾いて倒れているところも有るようです。
雨が降って、地面が柔らかいから陥没したのでしょうか?
建物自体に影響が無ければ良いのですが・・・・
ココロコスの住民板では、駐車場の道路が陥没していたという書き込みも有りましたが、
こういうことってよくあることなのでしょうか?
47: 入居済み住民さん 
[2008-04-13 20:55:00]
陥没の件、西武建設の担当の方が、建物は大丈夫です。と言っていました
48: 入居済みさん 
[2008-04-15 01:19:00]
なぜ陥没していたのか。
他は大丈夫なのか。なぜ大丈夫なのか。
ちゃんと説明して欲しいですね。
49: 入居済み住民さん 
[2008-04-16 10:03:00]
48さん

昨日、今日と陥没の修復工事していますね。
もちろん住民ですし、どういった理由なのか説明を聞く権利ありますよね。
建物自体への影響はあるかないか、不安ですし。

大丈夫 という根拠知りたいです。
50: マンション住民さん 
[2008-04-19 09:27:00]
新設住民版と、重複するのですが・・・

昨日、駅前入り口からエントランスの屋根つき歩道を
トイプードルをつれた年配の男性が、散歩させており、
トイプードルが歩道の壁にむかっておしっこをしているを発見。
2回も壁にむかっておしっこをさせているのに、
特に犬におとがめなしで、当たり前のように歩いていきました。
壁は尿で黄色くなっており、水で流れるわけではないので、今後、におい、変色等がたいへん気になります。
自宅の入り口は毎日通る場所なのに、犬の尿がするなんてちょっと耐えられません。
ライフマネージャさんには即刻お知らせをしましたが、
犬を飼ってらっしゃる方は特に尿をさせないように、
よろしくお願いします。
51: マンション住民さん 
[2008-04-19 12:09:00]
一人の大人として、モラルが問われますね。まさか、共用施設である通用路でそのようなことが行われているとは。
52: 入居済みさん 
[2008-04-22 23:17:00]
e-manshionにマンション居住者だけが利用できるSNSができましたね。

http://chorocobi.jp/
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008042109922p2
53: 入居済みさん 
[2008-05-21 19:57:00]
エルシオの住民の掲示板が複数あり、どこに投稿するのがいいのか・・・

ところで、とても不思議なのですが、どうしてあんなに足音が響いてくるのでしょうか?
子供が走る音は仕方ないと思うのです。だって、全体重かけて走っていますから。
でも、あきらかに大人の歩き回る音、これがすごいです。
あきらかにどこか特定の一軒なのですが・・・。大げさな言い方ですが、家の中で靴を履いて歩いているのかと思うくらいです。
私も自分では気をつけて歩いているつもりなのですが、こんなに響いているのでしょうか?
スリッパをはいて歩いている分にはそんなにひどくはならないと思っているのですが。
だって、かかとから思いっきり着地してるでしょ、って感じのせかせかした歩き方なんですよ、聞こえてくるのが。歩き方でしょうかね?
みなさんのお宅はどうですか?
確か最初の説明のときに、床の防音?の規格の話がでていたと思います。
今日は特にひどいんです、足音が。
深夜や早朝などのいかにも非常識な時間帯でない限りあまり気にしないようにしていますし、子供の足音も仕方ないのかな?と思っていますが、昼間、夜間問わず大人の方はそれぞれで気をつけましょうよ。私も含めてですが・・・。
54: マンション住民さん 
[2008-05-22 09:46:00]
53さん

こんにちは。確かに複数の掲示板があって迷いますね。

足音・・・家は逆にまったく気にならないほど静かで、びっくりしていたのですが・・・。
床の防音等級は一階以外は等級の高いものを使用しているとあったのですが。

新築のお宅で靴は履かないと思いますが、歩き方なんでしょうね。
歩き方・・家も注意しようと思います。
55: 入居済みさん 
[2008-05-22 10:29:00]
54さん

53です。早速にレス頂き、ありがとうございました。
そうですね。うちもこれまでは子供の走る音くらいで、他はあまり気にしたことがなかったものですから、昨日はびっくりしてしまって。
もしかしたら、片付け物とかされていたのかもしれませんね。みんな引っ越してあまり日がたってませんもの、その辺りはお互い様です。
ただ、これからもこのマンションでの生活が続きますから、足音以外でも、自分が不快に思うようなことは自分もしてはいないか、気をつけて生活していこうと思います。
集合住宅ですからね、お互い気持ちよく生活したいですもの。
56: 匿名さん 
[2008-05-22 15:26:00]
No.53さんへ

こんにちは。住居済みのものです。質問させて下さい。
53さんがおっしゃる特定の一軒って、上下左右の何処をおっしゃって
いるのでしょうか。差し支えなければ教えて下さい。

私自身は1Fですが、上左右共に生活音は殆ど気になりません。
下にお住まいの方がいないので、下から響くのか判りませんので、
逆に上に響いていないかと心配です。

あと我が家も幼児が廊下を走り廻ります。
ある時、私が風呂へ入っている時に、娘が廊下を走り廻っていた様で
その走る音が結構風呂にまで響いて来てビックリしてます。
なので、両隣りの方にも多少なり共響いているのではと感じていたもの
ですから、こんな質問をさせて頂きました。
57: 入居済みさん 
[2008-05-22 19:28:00]
56さんへ

53です。
すみません、特定の、とは言っても、どこ、とはっきりしているわけではありません。また、はっきりしなくてもいいかな?と思っています。ただ、あちこちから聞こえてくるわけではないので、特定の、とさせていただきました。
たぶん、上階だとは思うのですが・・・。
さすがに下から響いてくることもないと思うので。
ただ、どうかすると同じフロアのお子さんが走る音は意外に聞こえてくるので、上下の防音は等級が高くても、横は盲点かなとも思います。
以前住んでいたのは最上階でしたから上階からの音の心配はまったくありませんでしたが、同じ階からは結構足音が聞こえていましたから。
普段はものすごく気になる、ということはないですよ。昨日はたまたま私も体調が悪く、家でおとなしくしていたのですが、それとそのどこかわからないお宅の用事(片付け物?)が重なっただけかもしれませんし。ただ、ここに転居してから初めて経験する足音の響き方だったので、ちょっとびっくりして書き込んでしまいました。
音って自分で思うよりも響くのかなと思います。確か空気の振動???って習ったような?
このマンションは周囲が思っていたより静かな分、よく聞こえるのかもしれません。
今回のことで、本当に自分も気をつけなきゃ、といい教訓になりました。
でも、お子さんは仕方ないですよ。小さいうちだけでしょうから大丈夫です!あまり叱らないであげてくださいね。
58: マンション住民さん 
[2008-05-23 09:43:00]
おはようございます。先日、テレビで集合住宅の騒音(話声、足音、物音)問題を放映していました。ここ2,3年以内のマンションは、隣からの騒音は殆ど無く上階の騒音が一番多いみたいですね。原因は、飛び跳ねた時の着地音とボール等の弾み音が凄かったです。気になり始めると、その音だけが残り、原因が分からないからもっと気になる。音の原因が分かると、騒音も騒音で無くなる。例えば、着地音。誰が音を出しているのか分かると楽になる。着地音は、殆どが子供であるので、子供の顔が分かれば安心するらしいです。そこのマンションは、縦の住人(1F〜最上階)でゴミ、資源ごみ置き場の共同清掃して、お互い誰がどこに住んでいるのか確認できてコミュニケーションがとれる。エルシオ玉川上水は、まだ入居してから間もなく、管理組合も立ち上がっておらず、不安が多いいと思います。理事会も幾度か開催したらしいので下準備は出来ていると思います。6月に立ち上がって、住人たちの心の不安、不満、設備の不備、破損、汚れなどを問題提示していきましょう。このエルシオ玉川上水を住みやすく、居心地の良いマンションにしていきましょう。
59: 入居済みさん 
[2008-05-23 11:01:00]
騒音問題は、集合住宅では不可欠みたいですね。『子供のドタバタ音、深夜の洗濯掃除音、ドアの開け閉め音』  私は、高額な物件を購入したのですから物音の原因となる住人の方に相談と言う形でお話ししたいと思います。お話しすれば必ず分かっていただけると思います。思いたいです・・・
60: 入居済みさん 
[2008-05-23 11:17:00]
もう一度、入居する前に読んだ、規約などを読み直しましょう。今私は、一生懸命に読み直しています。あしからず
61: 入居済みさん 
[2008-05-23 12:54:00]
騒音などは人それぞれ許容範囲ってものが違うと思うので、なんとも言えないので 
上下左右の人の家族構成を知るなどしてコミュニケーションが取れればまた違うんでしょうね。
もちろんたとえ話として取り上げたんだと思いますが
「ゴミ、資源ごみ置き場の共同清掃して」・・・など個人的な意見ですが
このような事は困ります。色んな仕事をしている人がいますし強制的に
コミュニケーションを取る必要はないと思います。
交流を持ちたくない人もいるはずです。
62: 匿名さん 
[2008-05-23 13:15:00]
53さんへ

56です。コメントありがとうございます。
そして子供の件、お気遣いありがとうございます。
隣接住居の方と気持ち良く生活出来るように
心がけていきたいと思います。
63: マンション住民さん 
[2008-05-23 13:30:00]
No.58です
No.61さんへ
例というか、実際に体の変調、不安の増大になり管理組合が考えた末に出てきた対策でした。
マンションの騒音で刺される事件もありましたし、資産価値を下げないためにも、事前対策は必要かと思います。
64: 入居済みさん 
[2008-05-23 13:54:00]
初めて投稿いたします。私は、三回目の買い換えでエルシオ玉川上水に引っ越してきました。三件ともマンションを選びました。一件目は手狭で引っ越ししましたが住人同士ではコミュニケーションをとっていましたから引っ越すのが辛かった。でもみなさんが引っ越しの時に手伝ってくれました。二件目は、窃盗事件があり、住人同士でのコミュニケーションをとっていなかったので不信感が募り引っ越し。少なくとも住人同士のコミュニケーションは、大事だと思います。No.61さんが言われているように、強制的では長続きしないと思いますから、それなりの決まりを作れば良いと思います。
65: 入居済みさん 
[2008-05-23 14:03:00]
61です。

エルシオで重大な問題になって管理組合等で取り上げられるような事がないように、
警察ざたにならないよう、住人がそれぞれ気遣いができればいいとは思います。
ですがそれぞれの家庭にはそれぞれの生活スタイルがあります。
たとえば騒音で悩んでいる家が5件〜10件程度だとして
管理組合で話し合うのは賛成ですし、
住人全体に問題定義し考え話合い皆で解決方法を考える必要はあると思いますし
いまこのような問題が発生していると住人に周知するという事でそれぞれの家庭で
気を付けようと意識させる事になるので大切だと思います。
ただし全世帯を巻き込んで、清掃活動などの当番強制などはは困ると言いたいのです。
66: 住民でない人さん 
[2008-05-23 14:41:00]
ここのマンションは、管理人がいるんじゃないの?管理費払っているんじゃないの?
清掃も長谷工の管理会社がしているんじゃないの?清掃活動は、玉川上水の周りをきれいにすればいいじゃん。俺のいるマンションは、笑顔と思いやりをうたっているよ。邪魔したな!
67: 入居済みさん 
[2008-05-23 15:33:00]
66さん
61(65)です
確かに管理費払って掃除してもらってますね。(笑)
当番制の掃除というより、コミニュケーションが取りたいのなら
管理以外(管理費で行ってる事意外!)でのレクリエーション活動をすればいいんですよね
とにかく強制は反対です。ある程度のルールは必要ですが強制活動は必要ではないと
強く思います。

これはあくまでも一個人としての意見ですが、
強制活動を強いられるような事があってはいけないと思います。

何度もいいますが生活スタイルが違います。
土日が休みの人もいれば平日の人もいる 昼の仕事、夜の仕事 
専業主婦の人 お年寄りの人 体が不自由な人
強制活動をすると言う事は住人全世帯がやらなければ不公平となり
やったやらないと逆に問題となります。

このような事がにならないように自分自身も行動を見直し気をつけたいと思います。
68: 住民でない人さん 
[2008-05-23 16:22:00]
さっき邪魔したものです。
No.61さんへ  強制、強制って誰も強制なんて言っていないじゃん。
どんな集合住宅にもそれぞれの生活スタイル持っている人の集まりじゃないの?
俺から言わせると、あなたは、何も共同活動に関わりたくないだけじゃないの?
管理組合ってさ、アットランダムで理事、副理事、会計、監査が選出されるんだよ。選ばれたらどうするの?うちは、忙しいから勘弁?時間がないから勘弁?そんな話、通るかな?
実際みんな関わりたくないのはあるさ。でも、マンションと言う集合住宅に住んだからには、関わってくるんだよ。老若男女、体の不自由な方、それぞれやれる事があるじゃん。老人に重い物を持たせるとかじゃないじゃん。それこそ、人は自分のスタイルで活動するのがいいんじゃないの?
言い過ぎてすみませんでした_(_^_)_
69: 入居済みさん 
[2008-05-23 16:35:00]
61です。
あくまでも全てたとえばの話なんですけど現実になって欲しくないと言う希望です。
強制にはなって欲しくない 円満に問題解決して欲しいって希望です。

管理組合の役員になったとして、どこまで出来るのか解りませんが、
自分自身、できる事はやりたいと思います。
しかしマンションの組合活動を最優先する事は出来ません。生活しなきゃいけないですしね
仕事を休んでまで、組合活動には参加できない(したくても出来ない)のが現状です。
70: 住民さんA 
[2008-05-23 16:50:00]
なんかモメてますね・・・。
71: 匿名さん 
[2008-05-23 18:08:00]
住民でない人さんのおっしゃる事、61さんのおっしゃる事、どちらも理解出来ますよね。

ただ清掃に関して言わせて頂けば、
清掃は基本的に管理会社がするのは当然ですが、我々住民も落ち葉やゴミが落ちていれば
ホウキで掃くとか、ごみ置き場が散らかっていれば片付けるとか、決して無理するのではなく、
自分が出来る範囲で行なえば良いのではないでしょうか?

「無理なく」「自分の出来る範囲」ってのが抽象的ですが、全くやらなくても良いし、
掃除されている方がいれば素直に「ありがとうございます」で良いと思います。

共用部も自分達の大切な所有物ですよね。きれいに使いたいという気持ちが大切なんだと
思います。強制されても意味がないですね。

でも話を前に戻すと、
騒音問題の解消策として上下の方達のコミュニケーションが大切という事から話が盛り上
がったんですよね。

掃除も1案かも知れませんが、他にも考えればもっと良い案があるかも知れませんよね。
是非一緒に考えて行きたいものです。
72: 契約済みさん 
[2008-05-25 01:42:00]
ゴミのマナー悪すぎですね

テレビとか粗大ゴミを捨てているのは何なんでしょうか?

ゴミ捨て場の入り口にカメラが付いているのだから、

画像解析して犯人を追求してもらいたいですね

小さいブラウン管のテレビを捨てた人は知っています

たまたま見たので・・・・・・

こっそり捨てたつもりですか?

部屋番号と名前を明かしちゃっていいんですかね?

ちゃんとルールは守るのがいいと思いますよ

あと、駐車場は犬を連れて歩いて構わなかったかなぁー?

年配儀気味の夫婦が茶色い犬を歩かせていましたが・・・・・

駐車場も敷地内だと思うので駄目だと思うんだけどな・・・・・・

管理規約読んでみよっと
73: 住民さんA 
[2008-05-27 11:26:00]
72さん

名前、部屋番号が判明してるのなら、ぜひ管理の方に言って注意してもらうといいと思います。

ずっとあのまま放置されていたら粗大ゴミが増えて行きそうですよね。

ちゃんとマナーを守っている人たちの管理費で個人の粗大ゴミまで処理されたら困ります。

今後の対策は組合発足後でしょうが、カメラを有効活用して欲しいですね。


ゴミ置き場のカギ不調だと思いませんか?
74: マンション住民さん 
[2008-05-27 13:52:00]
怠慢な管理人と受付の女性いらないですね。
以前住んでいたマンションでは、ここと同じように掃除専門の人がいましたが、
管理人さんは積極的にロビーや出入り口の清掃など忙しく働いてくれていました。
ここでは管理人椅子にふんぞり返って電話しています。
受付女性は問題外、人件費の無駄!私たちの貴重な管理費です。
ぜひ首にしましょう。管理会社もいい加減なら長谷工から他の会社に
するよ。。くらいの気持ちで対処しませんか?
とにかく早く管理組合が出来てよりよいマンションにしていきましょう!
ここは部外者も見てるので、できればパスのきく掲示板への移行を希望します。
75: マンション住民さん 
[2008-05-27 14:55:00]
私は、マンション住まいが初めてなので何がよいのか悪いのか分かりません。しかし、コンサルジュが居るのが掲載されていたので、私はそれが売りの一つだと思って納得し購入致しました。いらないのですかね・・・・
76: マンション住民さん 
[2008-05-28 10:19:00]
怠慢かどうか知りませんが まだ話合いや管理会社への要望を言う場がないのに
辞めさせるだの 管理会社変えるなど おかしくないですか?

こちらの要望を受け入れ改善されなければ
変更する案を出す。それが流れってもんでしょ?
77: 住民 
[2008-05-28 12:52:00]
76さんに同感です。
いまの時点で管理会社をかえるとか批判をするのはどうかと思います。
でも本当に受付の女性が必要なのか、管理人の方の仕事内容が適切なのか正直判りません。
私は分譲マンションでの生活は初めてなので比較は出来ないのですが、現時点ではあまり不満はありません。
皆さんの管理会社に思うところあれば教えて下さい。
78: マンション住民さん 
[2008-05-28 14:45:00]
駐車場の空きが目立ちませんか?空きすぎていると管理費が上がりますよね・・・
受け付けの女性と管理人には、今のところ不満はありませんよ。ただ、関わりが少ないかしらね。
管理会社の直ぐに変える話については、早すぎですね。最低でも二年は経過していないとダメだと思いますよ。
79: 匿名さん 
[2008-05-28 15:24:00]
確かに駐車場は空きが多いですよね。
確か駐車上の希望アンケート結果では、希望が153だったと記憶してます。
駐車場に153台も車ありますかね(笑)

あと駐輪場も空きが目立ちます。何となく片側に寄せられている感じがしてなりません。

そもそも既にどの位の方が入居されているんでしょうか?
80: マンション住民さん 
[2008-05-28 16:34:00]
管理組合が立ち上がってから、空きの駐車場、駐輪場をどのように管理して収益を上げていくのかのに話し合いになると思います。空いている駐車場、駐輪場の募集になるのでは?
81: 入居済みさん 
[2008-05-29 00:29:00]
いろいろありますが。

>ここは部外者も見てるので、できればパスのきく掲示板への移行を希望します。

賛成です。どこまでが本当の住人の書き込みなのかわからないと議論もしにくいです。
(ほかの住民版を見ていても、いろいろな人の書き込みがあるようですので・・・)

それと管理人さんの名誉のために書いておくと。
4月の台風のような大雨の日に、雨にぬれながら養生ボードが飛ばされないように点検していましたよ。(あの日は風が強すぎて、結局あとで回収したようですが。)

もちろん少しでも管理費が安くなるのはうれしいですが、未入居の方も含めて大多数の賛成があっての上でのことだと思います。
82: マンション住民さん 
[2008-05-29 08:49:00]
おはようございます  私も管理人さんがゴミ置き場の整理、エレベーターの養生ボードの点検を見かけました。挨拶もちゃんとに交わしてくれて笑顔になれます。管理人さんは、決まっているらしいのですが、週休もあり休みの時は代理管理人が来ているみたいです。代理管理人は、無愛想だったような?
83: 住民 
[2008-05-29 10:21:00]
裏掲示板の管理人です。

暫く出張にでてしまい対応が遅れております。
住民の皆様のご期待を裏切るようで申し訳ございません。

なんとか6月中に運用開始が出来ればと望んでいます。
もう少しお時間を頂戴いたします。
よろしくお願いいたします。
84: マンション住民さん 
[2008-05-29 11:32:00]
快適に生活をしている1階の住人です。

快適ながらも安全面で気になる事がいくつかあります。
神経質かもしれませんが、日々のニュースを見てて子を持つ親として心配になってしまいます。

・ゴミ置き場のカギを完璧なものに直してほしいです。(部外者や不審者が簡単に入れるのは困る)
・通勤、通学時間に敷地内を通る部外者もどうにかして欲しいです。
1階のベランダ側、避難通路?として使用する芝生を植えてある所を自転車で走ってる人を見かけます。出入り口にポールが立っていますが、カギ付きのフェンスを付けていただきたい(費用の問題があると思うので希望です。)
・朝、たまたま見かけたのですが(1回だけです)駐輪場に住人ではない人が自転車を止めて駅に向かって行きましたす。

簡単に部外者や不審者が進入できる状況はなるべく少なくして欲しいです。

管理人がいない早朝と夕方〜夜の時間は警備員さんが巡回してくれると嬉しいと最近思っています。受付の女性の変わりに警備員さんを雇えたらっと・・・。

すべてにおいて管理費でとなりるので、これは個人的な意見です。
85: 知ってる人 
[2008-05-29 12:50:00]
住民です。
毎朝7階30分頃に男子高校生が駐輪場に自転車を止めて、駅に向かって行きます。

監視カメラで分かっているだろうから、管理人は注意すべき。
鍵付きゲート賛成。
86: マンション住民さん 
[2008-05-29 14:08:00]
私も見たことがあります。注意しようにもあっと言う間にすり抜けていきました。そしてマンションの駐車場通路を通勤路、通学路にしている人が何人も見かけました。事故が起きてからでは、遅いような気がしますが、管理組合が早く立ち上がって欲しいものです。芝生・・・・ひどい・・・
87: マンション住民さん 
[2008-05-29 14:23:00]
外部侵入者は、住人たちで防御しなければならないと思います。防犯の為にも考えなければ!
88: マンション住民さん 
[2008-05-29 14:37:00]
部外者に直接注意してモメたり反撃されたりしたらとっても危険だと思います。
相手が学生であろうが女性だろうが直接注意をする場合は十分注意しないといけないと思います。

これだけ目撃している人がいるなら
組合発足後に話合いをして 住人で解決策を考えた方がいいと思います。

カギ付きフェンスや警備員もいい案だと思います。
89: マンション住民さん 
[2008-05-29 14:43:00]
外部侵入者は、不法侵入と同じですから危険人物として警察に連絡し、監視カメラに映し出されているビデオ提供すれば警察で監視対象になる場合があります。
90: マンション住民さん 
[2008-05-29 14:58:00]
日大二高の学生を駐車場通路で見ました。学校に連絡しても良いのかしら?
91: マンション住民さん 
[2008-05-29 15:14:00]
学校が解るのなら、連絡願いたいです!
住人が見たらとりあえずそのつど学校へ連絡するのもいいと思います。
88さんが言うようにその場で注意して何かあったら怖いですいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる