東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エルシオ玉川上水 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 柏町
  6. エルシオ玉川上水 住民版
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-09-18 10:43:00
 削除依頼 投稿する

L-sio玉川上水 住民版です。

入居が始まりました。
これからよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-22 08:10:00

現在の物件
エルシオ玉川上水
エルシオ玉川上水
 
所在地:東京都立川市柏町5丁目1番18他(地番)
交通:西武拝島線「玉川上水」駅から徒歩1分
総戸数: 189戸

エルシオ玉川上水 住民版

136: マンション住民さん 
[2008-06-20 15:16:00]
直接言えないからって我慢は出来ないですよね?
住人の問題を解決する為に管理組合があるんだから、
間に入ってもらって、相手にどのように伝えるべきかを考えればいいのではないでしょうか?
137: 匿名さん 
[2008-06-20 16:44:00]
管理組合は住民そのものであり、管理組合を通じて騒音の苦情を相手に伝える=理事会が伝える。という事でしょう。何か違う気がしませんか。どの様に解決するか、理事会メンバーは相談にのる事は出来ると思いますが、あくまで個々の問題は個々で解決するべきと思います。連絡の手段として管理人さんにお願いをする事は可能だと思いますが。理事の方か管理人さんか、どちらにしても、人づてよりか直接お話された方が宜しいかと思います。
直接話さなくても、ポストに手紙を入れておくとか、まだ挨拶されていなければ挨拶を兼ねて文章でお願いするのも相手に伝わり易いのではと思います。
138: マンション住民さん 
[2008-06-20 17:00:00]
苦情ではなくて・・・・
管理組合って、住民の組合ですよね。個々の騒音問題では無いんです。何人の方が
困っているんです。
139: 匿名さん 
[2008-06-20 18:40:00]
137です。
皆さんの仰る「組合に報告して」とか、「組合を通じて」とか、具体的に誰の事を仰っていますか?理事になられた方ですか?ご自身が組合員ですし、取りまとめるのが理事ですよね。皆さんが騒音を起こしている住人の方へ直接伝えるのが嫌な様に理事の人々も同じ住民ですし、嫌だと思いますよ。私も含め皆さんも、いづれいつかは理事をされると思いますよね。
140: マンション住民さん 
[2008-06-20 20:17:00]
管理組合発足は今月末です。
騒音問題ほか設備面の問題、役員決め・・・課題は多そうですね。

一個人としての意見ですが、騒音問題について管理組合が言うのは違う気がします。
ただ、入居して間もないこともあり騒音を出す側が気がついていないことも考えられると思います。今回の場合は階下の方が直接というより、管理組合からの文書で騒音についてお知らせするのも良いのかと思います。
141: 住民でない人さん 
[2008-06-20 23:14:00]
ここのマンションの広告がよく入るので購入を検討していたのですが、そんなに上階の騒音が響くのですか?構造に問題はないのでしょうか。
142: マンション住民さん 
[2008-06-21 11:19:00]
私は、以前に集合住宅の管理組合理事長を務めておりました。組合を立ち上げた同時に問題、苦情が山ほど意見書が寄せられました。問題、苦情などを、理事達で読みあげ、早急に解決しなければいけないと判断した問題から、知恵を絞り出して解決の方向性を決めました。苦情は、後ほどにする事で決定。決めた後に住人達に解決策を知らせ、少しでも住みよい集合住宅に出来るように致しました。個人の苦情を後回しにした理由は、住人全員に関わる問題の方が重いと判断。後に苦情を理事会開催の日に、相談という形をとりました。各問題、苦情が解決したかどうかは、書きませんが、住人達が一つの問題に一致団結して取り組む事が大事だと思いました。今の時点で、問題、苦情が出ているのは、皆さんが住みよいマンションにしたいとしている現れです。私も管理組合の発足の時には、顔を出したと思います。
143: 住民さんE 
[2008-06-22 11:17:00]
昨日は蛍が光って飛んでいたのがベランダから見えました。

騒音?ウチは気にならないですね。生活音レベルと判断しています。
どのレベルで皆さんは気になさっているのでしょうか?
それにしても、本当に毎日毎日うるさい、ドタドタドタって走ってるようであれば直接言えば良いのに・・・
音を出してる人って、直接言われないと気づかないよ。
下の階の人がどんな風に聞こえてるなんて分からないでしょ?

それと、組合に、組合が〜ってなんか卑怯な感じです。
組合は全住民のために、理事会の人たちも個別相談は受けにくいでしょ?

142さんの『個人の苦情を後回しにした理由は、住人全員に関わる問題の方が重いと判断』
正解と思います。


まぁ、うちとしてはエントランスのエアコンの電気代は誰が払ってる?の方が重要。
エントランス入って「涼しい〜」って思いませんでした?22、3℃くらい?非省エネ。

コンシェルジュ?受付お姉さんも不要。
皆さん使ってる?書類の受け渡しは管理人のおっちゃんでOK
コンシェルジュに何か頼んだことある人いる?
144: 入居済みさん 
[2008-06-22 19:38:00]
騒音の件ですが。

なんか、音が気になっている方が責められているような気がしますが、それでよいのでしょうか。
141さんの書き込みがあるように、マンションの構造自体に問題がないと現時点で断定できますか?

確かに音の問題は個々人の感覚の相違による部分も多いので一概にいえませんが、同様の構造のマンションよりも騒音対策が劣っているとしたら、私たちの資産であるマションの価値下げてしまうと思いませんか?

また141さんがすでに感じられたように「騒音が気になるマンション」というレッテルは、望ましいものではないです。

ネット上の書き込みはこの掲示板がある限りいつまでも残ります。将来このマンションを中古で買いたいと思う方がいて、Googleで「騒音が気になるマンション」というようなことがでてきたら、買いたいとは思わないですよね。


いまは小さな問題であってもそれをつぶさずに、このマンションが世間一般的に適切なものであるか、建設会社と話し合うようなことは必要だと考えます。
145: マンション住民さん 
[2008-06-22 21:33:00]
137、139でレスした者です。

騒音に悩まされている方には本当に辛い事かも知れませんね。
管理組合が立ち上がって、騒音問題を皆さんと一緒に考えて行きたいですね。

構造上の問題に関しては、被害に遭われている方の状況を理事会の方が
お聞きし、取り纏めた上で売主と協議する必要があると思います。

また、管理組合としては、騒音を出されている方へ対し、理事会の方々が
直接お伺いしお話するのではなく、まずは文書でお知らせする程度に
留めるほうが宜しいのかと個人的には感じています。

それよりも、同じ住民なのですから人づてに苦情を仰るよりも
直接お知らせした方が後々のお互いの関係に於いても良いのではと思いました。

後は私の文章の捉え方の問題なのでしょうけれども、騒音に悩まれている方々
のレスされている内容を読ませて頂き、「管理組合任せ」という風に感じて
しまったものですから、少し違うのでは思い、少し攻撃的なレスを書いて
しまいました。本当に申し訳ございませんでした。

解決方法は簡単には纏まらないかも知れませんが、色々専門家からアドバイスを
受けたりとか、或いは現在の管理会社は、それなりに大手の管理会社なので、
解決案を提案して貰い、アドバイスを受けてみるのも良いかも知れませんよね?

技術的な解決策だけでなく、同じ組合員同士どのように解決していったら良いのか
他のマンションの管理組合の事例も参考にする事も良い方法だと思います。

一番大切なのは、この事を理事任せにするのでは無く、出来るだけ多くの住民の
皆さんが、この問題に関わって、一緒に解決していけるかだと思います。

それがこのマンションの資産価値に繋がっていく事だと思います。
146: 入居済みさん 
[2008-06-23 11:36:00]
我が家も上階の騒音に悩んでいます。
なので、『うちは音は聞こえない』からと無関係です、といった方には少し反発を感じます。

管理組合が早く立ち上がってもらいたい理由ですが、総会が開かれればそこでそれぞれが悩んでいたり、迷惑していたり、といった内容が話し合われるのでは?と期待しているからです。
理事の方に丸投げしようということではありません。

エレベーターのところの張り紙、早い時期に気がつきましたが、本当に騒音を出している方は、読んでも自分のことだとは思わないかもしれませんね。
ただ、子供の走る音など、と書いてあるということは、大人の走る音はもっとうるさい、ということに気がつける想像力は欲しいですね。

購入のとき、営業の方から、このマンションは一戸建てからの買い替えのかたが多いと聞きました。もしかしたらマンション生活に慣れていない方が多いのかとも思います。
であれば、なおのこと、住民総会などの席でマンション生活の最低限のルールのようなものを話し合うことが必要かと思います。

ここはいわゆる騒音マンションではないと思いますが、住人一人ひとりの音などに対する認識がずれているのかもしれませんね。
二重床・二重天井に対する過信もあるのかと思います。
どんな防音も万全ではないということをもっと知るべきかも、と思います。

カーペットなどについても、敷く、敷かないは個々の自由だと思います。スリッパについても同じです。素足のほうが気持ちいい、という気持ちもわかります。
自分の家なのだから、どんな風に住んでも勝手でしょ、という気持ちもわからないでもありません。けれど、そのことと、周囲の住居に迷惑をかけることとは別です。
音は目にみえないものですが、だからこそ、自分たちから離れて上下左右に勝手にたどり着いてしまうことを最小限に食い止める努力が大切なように思います。
他のマンションで問題になっていましたが、タバコの煙、においも同じことかな?と思います。
147: マンション住民さん 
[2008-06-23 21:09:00]
なんだか、同じような人が同じようなことを複雑に言ってる気がするんですけど?
つまりはお宅は上の階の方がうるさいから、組合で何とかしてって言ってるの?
148: 住民です 
[2008-06-23 22:24:00]
音や振動など直接お願いに行くことは確かに一番早いとは思いますがその後の付き合いを考えると難しいと思うのは当たり前と思います。
些細な言葉の意味のとり違いから大変な問題に発展してしまう例(テレビのワイドショウでみた数年間に及ぶ嫌がらせ行為)もあるようですし…誰もが素直に話をきいてくれるとはこの時代、思えなくなっていることが悲しいですね…
149: 入居済みさん 
[2008-06-23 22:24:00]
読解力がない人がいますね
150: 匿名さん 
[2008-06-23 22:59:00]
そういう攻撃的な発言は同じマンションの住民ながら悲しいですね。
151: マンション住民さん 
[2008-06-23 23:24:00]
150さんに同感ですね。

でも、悩んでいる人に対して薄笑いを浮かべたかのような書き込みをするような人が
同じマンションの住民だということも悲しいです。
152: マンション住民さん 
[2008-06-24 08:12:00]
う〜んと、語弊があるようなのでごめんなさい。

文章をだらだらと書かれても読み難いし、要点が掴めないんです。
あなた方はなにを言いたいのか?

まず、目的 
それに対する、結論(もしくは希望)
でその内容って感じに書いて欲しいものです。

『何か』を『どうしたい』ので『こうしよう』って感じです。

例文として、
目的:階段が汚れている
結論:管理会社がちゃんと掃除していない。(ちゃんと掃除して欲しい)

内容:
管理会社が掃除する頻度はどれくらいなのか?
どのような掃除をしているのか?気持ちはわかるのですが、もし組合で話をする、文章を書くとなったら、要点が全く伝わらないです。
今のうちに練習しといて。
153: マンション住民さん 
[2008-06-24 08:13:00]
皆さん!今年に入ってから新築マンションの入居率がかなり下がり始めたようです。マンションは、各住居からの管理・維持費、駐車場代などからマンションの維持費が捻出されています。入居率が下がると必然的に管理・維持費、駐車場代が値上げ!10年、20年後修繕も修繕積立金でまかなわれますが、入居率が下がると不足分を修繕の時に各住人から負担する事になります。エルシオ玉川上水は、入居率が悪くはないのですが、エルシオ玉川上水をこれから購入使用と考えている人からすると、マンションの欠点の暴露としてしか受け止められないのではないでしょうか。このエルシオ玉川上水が早く完売すれば、資産価値の維持のもつながり自然環境の中で素晴らしい物件としてとりあげられるのではないでしょうか。ここで、管理組合でする事出来ることは、立ち上がってからの話だと思います。また、マンションの騒音問題は、必ず出てくる問題です。こういう問題は、みんなで解決しないといけないのではないかと思います。管理組合が問題を解決するのではなく、文字通りに管理し、まとめ役としての存在ではないでしょうか。問題を解決するのは、住民全員だと思います。
154: マンション住民さん 
[2008-06-24 08:36:00]
No.152さんへ
語弊たっぷりに読み取れます。例文が書けるのなら、内容が把握できているのでは???
このようなマナーの無い不愉快な投稿は辞めて欲しいです。
155: マンション住民さん 
[2008-06-24 08:49:00]
152さん153さんに同感かな。

この掲示板見てる人って住人のわずかな人ですよね?(笑)
全員が見てたら大変な事になってるだろうし。
小さい不満はあるかもしれないですが、快適に生活してる人もたくさんいると思いますよ。

例として清掃の事が出てたけど気になってるんすよ。

エントランス、窓、廊下、階段、駅までの通路、汚いです。
騒音問題と同じく、気になる気にならないは人それぞれでしょうが
クモの巣や、虫の死骸、は取って欲しい。どこを掃除しているのですかね?
ゴミ置き場はキレイだと思いますけど。

エントランスのエアコンも気になりますね、管理費からなのでしょうか?
管理会社が負担してるなら別にいいのですが、受付の女性も無駄な管理費を支払ってる気分です。管理人だけで十分かな。
組合が発足したら会計は明確になると思いますが、この掲示板を見てる住人の方はどう思ってますか?
あとは我々、住人の考えでしょうが、管理費等の出費の無駄はなくしたいと思いませんか?

必死に働いてローン返してるのに無駄な出費は削減して欲しい。
もちろん住人の中には全て必要って思える方もいるでしょうから話合いでしょうけどね。
156: 匿名さん 
[2008-06-24 10:26:00]
なんだかあんまり無意味な言い争いになってるようなのでもうこのスレにはきません。
157: マンション住民さん 
[2008-06-24 10:33:00]
いちいち掲示板に参加する参加しないを報告する必要ないんですけど。
掲示板の意味分かっていますか?

住み心地はいいと思いますよここ。
158: マンション住民です 
[2008-06-24 10:41:00]
閲覧のみしてましたが157さんみたいな発言者がついに出てきてしまいましたねf^_^;雰囲気悪!あなたが掲示板の意味わかってなさそうですなぁ
159: マンション住民さん 
[2008-06-24 10:54:00]
156さんも気分悪くないですか?
この掲示板をもっと有効活用できたらいいのに愚痴の言い合い?になってしましましたね。
組合が発足されて愚痴のはけ口が見つかったらここの掲示板も静かになってくれるのかしらね。
160: マンション住民さん 
[2008-06-24 11:52:00]
まさに愚痴の言い合い場になってしまいましたね。このマンションは、不満だらけのマンションみたいですよ。景色は良いし、そよ風が涼しいし、静かだし、私は、とても住みやすいです。不満、愚痴は、個人問題。マンション全体の事を考えましょうよ。
161: マンション住民さん 
[2008-06-24 12:21:00]
>組合が発足されて愚痴のはけ口が見つかったら
?????
組合はそんな場では無いのでは?
誰が愚痴を聞くための理事になりますかねぇ?
162: マンション住民さん 
[2008-06-24 13:26:00]
ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う 泥仕合 トホホホ
情けない掲示板に成り下がりましたな (-_-;)
身のある意見交換は出来ないものなのか???
163: 住民さんD 
[2008-06-24 16:11:00]
なんだかこのスレの状況だけみていると、とても楽しいご近所付き合いができるとは思えない状況に思えますね。
今はまだまるでお付き合いが無いのですが、挨拶をかわすだけならとても感じの良い方ばかりのような気がしていたもので安心していたところなのですが少し不安になりますよね。
これから入居して来る方がこのスレをみて不安にならないようにしていきましょう。
164: マンション住民さん 
[2008-06-25 13:52:00]
まず管理組合が早く発足することを切望します。
さらに住人だけの掲示板の再開お願いします。
公開のこのような掲示板で活発の意見が沢山でるのは当たり前! 
住人以外の人が書きこんでいるからです(笑)

おもしろがっている人が沢山います!!

セキュリティ関係、管理人受付女性の仕事関係・・・すべてここでは
書けません。

以前掲示板を作っていただいた方、お忙しいでしょうが、よろしくお願いします。
165: 匿名 
[2008-06-29 16:14:00]
皆様、この素晴らしい玉川上水の景観は皆様だけのものではありません。
昔からこの景観を愛する多摩の、そして都民の大切な財産なのです。
平成11年月には「東京における自の保護と回復に関する条例」に基づき、歴史環境保全地域に指定され大切に保全されてきているのです。

そこで、管理組合ができたら、是非皆様で玉川上水の景観を保持することを話し合っていただきたいのです。
上階の音や小虫の話題ばかり、あげくは木がのびてきたから切ってもらえないのかなどということを見て悲しくなってしまいました。
あの狭くても、のどかな駅前ロータリーを車が横切る危険さや、これまで取り上げられた環境問題などを施工建設業者と住民の皆様で話し合っていただきたいのです。
そういうことで周囲の環境と溶け込む、価値の高いマンションになっていくのではないでしょうか。

これまで玉川上水沿いは低層の建築物しか建てられていません。なので木々から見える建物との自然の景観を保持するためには皆様の自然と溶け込む努力も必要だと思います(例えばべランダに植栽をするとか、美観を損ねないようにするとか。。)

この自然の景観、静けさを求めて購入された方々だと思うので、今まで長年この環境を愛し続けた人々の気持ちもわかるのではないでしょうか。特にここは駅前からすぐということで、都内からも玉川上水の植物や環境、歴史、文学の研究者が訪れる基点でもあります。大げさではなく、皆様の所作はとても大きいものなのです。
是非、管理組合が発足された折には、そのことを住民の皆様で話し合っていただきたいと思います。
166: マンション住民さん 
[2008-06-29 16:42:00]

何様ですかぁ〜
167: マンション住民さん 
[2008-06-29 23:23:00]
165さん

のどかな駅前ロータリーを車が横切る危険さや、これまで取り上げられた環境問題などを施工建設業者と住民の皆様で話し合っていただきたいのです。

確かに、ロータリーを車が横切るのは、今までにないので違和感を感じられるかもしれませんね。
私は、東大和に抜ける側をよく横切っていたのですが、十二分に歩行者に対する配慮をしてきたつもりです。そして今現在もマンションに入るのに配慮しているつもりです。
たぶん入居者の方々も同じだと思っています。

この書き込みがどこまで正確かわかりませんが、入居者自体にそれほど問題を感じていません。
玉川上水の緑、景観を好んだ方々の集まりであるので心配なさらないで下さい。

すべてが住民の書き込みではないと思っています。
168: マンション住民さん 
[2008-06-30 21:42:00]
この掲示板は一応名目上は住民版ですから、住んでみて不安に思うことや、不便に感じること、不快に感じることが書かれても仕方ないと思います。
景観については、故意に損ねようと思っている住民さんはいないでしょう。
ロータリーの交通ですが、東大和方面への通路は以前から車が通っていたようですし、もちろん、住民である私たちも歩行者などに十分注意しています。
駅前のロータリーは私たち住民も利用するのですから、一方的に言われることではないと思います。

165さんが書かれている内容は、住民総会で話し合われる内容ではなく、近隣の自治会などからマンションの管理組合に対して申し入れられる内容のように思います。
この版にかかれるのは違っているのでは?
169: 匿名 
[2008-06-30 22:25:00]
この掲示板は本当に住民の方が主に書いているのでしょうか?
何だか煽って楽しんでいる人が多くいるように感じるのですが・・・。
170: 入居済みさん 
[2008-07-01 01:01:00]
200近い世帯がいるわけですから、さまざまな人がいて当然ですし、他人と自分の感覚も違います。神経質な人がいれば適当な人もいます。そんなもともと違った感覚を持っている方々が身近にいるのですから、問題も当然起こると思います。久し振りに掲示板をのぞき、騒音問題が花咲いていたので少し悲しくなりつつも、自分も他人事ではないなと思い何か良案を考えてみましたが、、だめです。思い浮かびません。
私も上階でダダダダという音がたまに聞こえますが、それほど気になりません。むしろ自分が下の階の方へ迷惑掛けているかもと思うと少し息苦しく感じますね。自分には子供がおりませんが、将来、泣き声や走り回る音が発生すると思うとどうすればよいかわからないです。
敷地内でタバコを吸っている方、ペットを歩かせている方などたまに見かけます。「ちょっとそこまで」、「誰も見てないし」という感覚なのでしょうね。わかりますその気持ち。私も甘いですから。ちょっとしたわがままが、他の人の迷惑になっていることは多々あります。
この問題の行く末が罰則かマナー向上の啓蒙であるならば後者を選びたいですね。騒音計などを貸出てみるのも一案ですか?自分がどれくらいの音を出しているかおそらく皆さんわからないでしょうし。

ホタルがマンション北側の通路にもいましたよ。びっくりしました。朝だったので光っていなかったですけど。


http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20071012B/index.htm
171: マンション住民さん 
[2008-07-09 08:32:00]
ユニオンガーデンで問題となっている廃プラ工場
市は違いますがとっても近いです。
このままだと環境が最悪な事になりそうです。
172: 住民さんA 
[2008-07-16 09:39:00]
今年の全国マンション契約率が63.9%と低迷。このエルシオ玉川上水の契約率(入居)は、95%以上で優秀です。新築マンションから未入居マンションになる前に完売して欲しいです。東大和、東村山のマンションは、かなり売れ残りがあるらしく、ココロコスに習えで値引き合戦が巻き起こりそうな予感がします。
173: 住民さんE 
[2008-07-16 10:45:00]
駅からエントランスに向かう通路や駐車場に蚊柱を良く見かけるようになりましたが、虫対策を色々検討、実施しましたが、気づくと部屋に虫が侵入しています。どうしようもないのですかね。
ほぉー 入居率が95%以上で優秀なんですか。良い物件なんですね。
174: マンション住民さん 
[2008-07-16 12:44:00]
虫対策は無理でしょうね。
住民全員が虫対策すればいなくなるかな?
あとは木と水が無いところに住むしかないでしょう。
175: マンション住民さん 
[2008-07-17 16:03:00]
住人以外と思われる投稿が盛んなので・・・・
以下のURLに住人専用掲示板を作りました。
まだテスト段階です、叱咤、激励(笑)どんどん書いてください。
ここのように一般公開でないので投稿は少ないでしょうが、のんびりやっていきませんか?
http://bbx.whocares.jp/lsio/
IDとパスが必要です。
IDは lsio7 (エルシオセブンを半角英文字にしてください)
パスのヒントです「エレベーター入り口にある張り紙の一番下チェーン価格」です。
パスは必要に応じて変えます。その際この掲示板にもヒント表示します。
よろしくお願いします。
176: 住民さんA 
[2008-07-17 16:47:00]
暑い毎日が続きますね。ふぅ〜 (=_=) エアコン設置したいがお金が無い・・・・・
分割で買いますかぁ  先日、子供が床暖房のスィッチを入れておいてくれました。
成長しました (>_<)(-_-;)(;_;)
177: マンション住民さん 
[2008-07-18 21:27:00]
175です。
e-manshionにマンション居住者だけが利用できる掲示板あったんですね。
私もそちらに参加するのでパス付き掲示板削除しました。
178: 住民さんA 
[2008-08-01 13:37:00]
マンションギャラリーが8月3日にクローズなんですね。完売まで何戸残っているんでしょうか?
179: 住民さんA 
[2008-08-04 19:11:00]
あと4戸らしいです
180: マンション住民さん 
[2008-08-20 14:01:00]
ちらし使ってるの?
181: マンション住民さん 
[2008-08-27 19:44:00]
ギャラリーに思い出あるもんね
182: 住民さんA 
[2008-09-02 10:53:00]
エルシオ玉川上水の完売まで、あと1戸!!
183: 住民E 
[2008-09-03 20:58:00]
九月三日現在ですが、残りは後四戸らしいです。そのうち西の端の広いお部屋か二戸との事。5000万オーバーなのでなかなか鈍いのかもしれませんね〜早く売れてほしいですね。
184: 住民さんA 
[2008-09-18 10:43:00]
エントランスに完売御礼の札が。
とうとうというか、最近のマンション事情がらすると早かったのかな?

おめでとうございます

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる