東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

824: 入居済みさん 
[2007-12-24 16:50:00]
TOKYO FANTASIA 2007 の光のツリーが
お部屋から見れます♪
今宵も楽しみ楽しみ(^^♪
826: 入居済みさん 
[2007-12-24 19:49:00]
>>823
冷蔵庫だのスチール家具だのに紙を留めておく、いわゆる
マグネットクリップでしょ?

あんなに小さな粒でも結構強力な磁石だと思ったけど、
いかんせんデザインが.....あまり使いた(ry
829: 入居済みさん 
[2007-12-24 22:04:00]
おっと、今日はレインボーブリッジがレインボーカラーの
ライトアップだ...。
830: 805 
[2007-12-25 00:22:00]
805です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
ここでバッシングが多かったら妻と子供だけ残して両親を連れて行こうと決めていましたが、
皆様の暖かい書き込みに救われました。

迷惑をかけないように配慮してラウンジの景色を楽しみたいと思います。
831: マンション住民さん 
[2007-12-25 02:16:00]
>714
”むつみ丸”のお話?
832: 入居済みさん 
[2007-12-25 11:12:00]
> 805

住民のマンションですが、貴方のマンションでもありますよ。

規約を遵守し、周りに迷惑をかけないのであれば、全然問題ありません。
ご家族でラウンジの景色を楽しんでください。
833: S6 
[2007-12-25 13:04:00]
みなさん、引越し前後で外食が多くなりませんか?
私は先週入居したばかりで、キャピタル近辺で美味いメシ屋に飢えてます。。

どこか美味しいお店を見つけたら教えて下さい。

H社の友人に芝浦事情を聞いてみた所、グルメなブログを紹介頂きました。

http://www.icydog.com/micmt/htdocs/mt/archives/cat_dining_00_e.html
芝浦だけでなく田町版とかもあるそうです。

ちなみに私は今のところ、NAVIGLIO・ボンディ・麻布ラーメン・カレーうどん千吉・梅林餃子を食しました。

麻布ラーメン(私は"ざぶらー"と呼んでます)は昔から愛用してますが、芝浦店は店内が小奇麗で良い感じでした。

今は「安くて・ボリュームがあって・場末な感じ」のザ・定食屋が芝浦に無いか探してます(笑

いきなりトピック違いな書き込みで失礼しましたm(_ _)m
834: 入居前さん 
[2007-12-25 15:31:00]
ランチでしたらこんなのもどうぞ。

http://rubbish.cocolog-nifty.com/blog/
835: S6 
[2007-12-25 18:38:00]
>834さん

ランチ情報ありがとうございます!
気になっていた地鶏屋さんも書かれてて参考になりました。
探すと結構ありそうですね。
836: 入居前さん 
[2007-12-25 21:13:00]
今日、手荷物を運びに行ったら玄関前に自転車を置いていた住人がいた
そんなことしていいわけ?
それからペットエントランスを使わず犬と一緒に堂々とグランドエントランスから出入りしてるオバハン
かなりでかい犬を飼っているようだったしペットのサイズ制限あるんだろうに
839: 入居済みさん 
[2007-12-26 00:21:00]
ウチのフロアも段ボールが可燃ゴミ置き場に置いてあるのは
毎日見かける。

何が資源ゴミで、何が可燃ゴミで...って分別が他の地区と
違うので、区のパンフをちゃんと読んでいない人は、以前の分別の
つもりで出しちゃうってのがあるんだろうね。

「段ボールはココじゃないよ!」って、現場に書いとけばちょっとは
良くなるのかな。でもゴミ置き場って、つい真っ暗のままで
置いてきたりしてしまうんだよね。(特に両手がふさがってるときは)
あそここそ、センサーで自動点灯装置付ければよかったのに、
とか今更思ったりする。
840: マンション住民さん 
[2007-12-26 01:35:00]
>>817
まあ、つりなんだろうけどこの人は子供に見せられないような酒の
飲み方しかできないのかね??そんなこと言ってたら子供とファミレス
もいけないじゃん。寂しくって悲しい人なんだろうねきっと!
841: 住民さんE 
[2007-12-26 08:07:00]
>>838
「1つのゴミ袋に紙とプラが混在して」という点、可燃ごみで
出しているならばそれはアリなんでは?
資源ごみとして出していたのならNGですが。

綺麗なプラスチックは「資源ごみ」で、汚れたプラスチックや
はCD・DVD・ビデオテープ等、一部の特殊プラスチックが
「可燃ごみ」(≠不燃)というあたりは、ちょっと見ではなかなか
分かりづらいですけどね。
842: マンション住民さん 
[2007-12-26 12:30:00]
>>841
ゴミ収集所によって、ビニールやプラも可燃になるか不燃になるか違うらしい。

http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/gomi/bunbetu/kanen/index.html
これだと2006年4月1日更新だから都内のごみの収集ルール変更前。
変更後はどうだっけ?
てかココはどうなるんだっけ?
843: 842 
[2007-12-26 12:32:00]
言葉足らずだった。

ゴミ収集所によって、ビニールやプラも可燃になるか不燃になるか違うらしいから、都内全域で同様のルールじゃないらしい。

ってことを書きたかった。
844: マンション住民さん 
[2007-12-26 12:55:00]
>>837さん=838さん?
844さんの仰る通りです。プラゴミが入っているのは間違いではありませんよ。
公の場に悪い事だと指摘なさるなら確認してからにしませんか?

私は今まで住民の方から挨拶を無視された事はありません。小さなお子さんからも
挨拶をされますし、共用部ではしっかり子供に目を配っている親子も見受けられます。
当フロアーではゴミ出しもきちんとしていますよ。最近悪い事ばかり目立っていますが
これだけの大きな物件なので色々な人がいるでしょう。ただ、ほんの一握りの方の事で
モラルがないといわれるのは非常に残念です。品のある方も多く見受けられますし、
住民層は悪くないと思いますよ。
845: 入居済みさん 
[2007-12-26 13:52:00]
>>842
有明のゴミ処理工場(北東方面に角ばった煙突が見えるとこ)の
新しい焼却炉はダイオキシンを出さないよう非常に高温で処理
するんですが、ここにゴミ集積される地区はプラも可燃です。
(これについては先日、何かのTV番組でやってた。かなり面白かった)

で、芝浦4丁目のあたりは【地区としては】未だその対象ではないの
ですが、CMTは建物としてその先取り対象となっています。
(というチラシを転入届提出の際に区の役所でくれたはず)
というわけで、CMT各階のゴミ置き場に置いている限りは、汚れた
プラスチックは「可燃」なんです。

それよりも私個人的にはスーパーでくれるようなポリバッグが
「資源ゴミ」に分類されるってのが結構新鮮な驚きだったな。
846: マンション住民さん 
[2007-12-26 15:46:00]
さて、初詣は何処に行きますか?
847: 入居済みさん 
[2007-12-26 21:01:00]
いちばんのご近所ということでの氏神さまは、御田八幡になるのでしょうかね。
それにしても、引越しでばたばたしているうちに、クリスマスが過ぎお正月。

ごみの分別難しいです。
エアパッキンは可燃ゴミですか?
848: 入居済みさん 
[2007-12-26 21:56:00]
ハンガーを大量に可燃ゴミに捨てているヤツがいる。
千葉人かなあ。
849: マンション住民さん 
[2007-12-27 00:00:00]
ハンバーガーを可燃ごみ?なにそれ?千葉はマックの古里??
851: 入居済みさん 
[2007-12-27 14:32:00]
いや、俺が思うに、ことさら燃えないゴミを燃えるゴミに運んできている節もある。
なんだか婆さんとか爺さんが息子娘の入居見学にたくさん来ているが、爺婆にゴミ出し頼んだらダメだよ。
852: 住民さんC 
[2007-12-27 21:54:00]
>351爺婆にゴミ出し頼んだらダメ

釣りなんだろうけど 面白いから、山田君 座布団一枚差し上げて♪
853: 入居済みさん 
[2007-12-28 00:17:00]
>849
>852

情報の欠片も持たない寒いAHO
854: 入居しました 
[2007-12-28 13:38:00]
お庭の鉢がださすぎですね。盗まれちゃうから安いのにしたのかな?
南西側のエントランス入口の右にある車のマフラーのようなオブジェまださすぎ。
どうしてこうなるかな?
855: 入居済みさん 
[2007-12-28 14:44:00]
お庭は、別になんでもいいや。
ださかろうが、気になりません。
今のところ快適な生活に満足ですから、目に入らないので構いません。
856: 入居済みさん 
[2007-12-28 15:38:00]
>>854
そんなにおしゃれなマンションがご希望だったら、
アイランドでも買えばよかったのに・・・

ここは所詮芝浦。
夢見過ぎなんですよ。
どうにもならない文句ばかり言ってないで、
気持ちよく住ませてよ。
857: 入居しました 
[2007-12-28 16:09:00]
所詮芝浦だけどアイランドも芝浦だよ
858: 入居済みさん 
[2007-12-28 17:40:00]
>>854さん
まったく同感です。
おしゃれなものに変えてくれとは頼まないので、植木鉢も突如現れた入り口のオブジェも、
できればなくしてほしいです。なんでとってつけたようにあんなところに植木鉢なのでしょう。
基本的にセンスないのだから、何もおかないシンプルなほうが全然いいです。

というより、植木鉢もベンチもオブジェもCGの時点ではなかったんですよね。
http://www.c-m-t.com/img/commonspace/commonimg2.swf

追加されているものが明らかに他とのバランスが悪いのを見ると、元々の設計とは別の、
恐ろしくセンスのない誰かが、よかれと思って追加しているようにしか思えません。

仮にあのオブジェの取り付け前に多数決をとったら、いらないという人が過半数になったんじゃないかなぁ。。。と考えてしまいます。

いや、住み心地はとても快適なんですけどね。
859: 住民さんE 
[2007-12-28 19:44:00]
あのエントランスのオブジェ、私は良いと思いますけど。皆様のセンスの方がおかしいのでは?
861: 入居前さん 
[2007-12-28 21:18:00]
ここの掲示板は、中央ホールの、あの仮置きのようなホワイトボードでずっとやっていくのでしょうか。本当の掲示板はどこに付くのですか。
862: 入居済みさん 
[2007-12-28 21:36:00]
郵便受けのところにありますよ。確認してみてください。
いちいち面倒だと言う人もいらっしゃるかもしれませんが、
外部からいらした方には見えない(わざわざ入って見ない)場所なので
良いと思います。
あのホワイトボードは入居直後で臨時であるのだとおもいますが。
863: 入居前さん 
[2007-12-28 22:54:00]
ありがとうございます。今度引っ越しの時に見ます
864: マンション住民さん 
[2007-12-28 22:59:00]
コンシェルジュの皆さん、立派な方々でうれしいです。いつまでも、よろしお願いします。
865: マンション住民さん 
[2007-12-28 23:42:00]
洗濯機置き場の排水溝からの匂いが数日経っても「臭い」のですが、皆さんのお宅はどうですか?何か対処法教えて頂けないでしょうか?
866: マンション住民さん 
[2007-12-29 03:21:00]
ごみの分別について、転入届けの時キャピタルマークタワーはプラスチックのモデル収集を行っているので、と案内書をいただきましたが、

例えば吊り下げる部分が針金でハンガー本体がプラスチックのものは
配分からいえばプラスチックが量的には多く、可燃かなとも思いますが
プラスチック部分が分けられないものは不燃とありますし、
分解するにはかなりの労力が必要迷うのですが。

またトレイも発砲スチロールにビニルコーディングしてあるものは先住地の大田区では資源ではないと聞きました。がここはビニルコーティングしてあっても資源ですかね。

地下のゴミ集積所で作業員のかたがかなり厳密に分別をやり直してるのを見てから
出す時点でしっかり分別しないと申し訳ない気がします。
転入時に」いただいたピンクの案内書以外のもっと詳しい分別方法の情報をごぞんじでしたら
教えてください、おねがいします。
867: 入居済みさん 
[2007-12-29 03:26:00]
>865さん
うちも入居当初は匂いがしましたが、特に何もせずにいたらいつのまにかしなくなっていましたよ。
ちなみに12/17入居です。
868: 入居済みさん 
[2007-12-29 06:20:00]
>866
針金が入っていたら不燃ゴミ。
何でも可燃と思うからすぐ可燃だけ一杯になって困る
869: 住民kさん 
[2007-12-29 07:10:00]
>865さん
下水パイプには臭気除けのために、ほとんど“U字トラップ”という配管が使われています。“S”という字を横にしたようなパイプで、窪んだ部分に排水を溜めて、下水本管から逆流する臭気を防いでいます。
臭気がする場合はここの水が無くなっているか不足しているケースが考えられます。ペットボトル程度の水を流してみればいかがでしょうか。
長く留守にしない限り、普通に生活するぶんには意識する必要がなくなると思います。
ご参考までに↓
http://u-need.ocnk.net/page/35
870: マンション住民さん 
[2007-12-29 10:07:00]
>869さん
ご丁寧にありがとうございます。
ただ、毎日洗濯機を使用していますので、U字トラップに水が不足していることは無いと思います・・・。そこで、脱臭剤を入れようと、洗濯機の排水菅を外してみたら、そこからなんと”悪臭の風”が吹いてくるではないですか!この風が排水菅の隙間から漏れて臭っていると思われます。でも、そもそも風が吹いてくるっておかしいですよね??
871: 匿名 
[2007-12-29 14:23:00]
皆さんのフロアのゴミステーションで有料ゴミを捨てている方はいらっしゃいますか?
私のフロアではすでに何個もの有料ゴミをこっそり捨てている方がいます。
入居して間もないのに、今から同じフロアにこんな非常識な人がいると思うと悲しいです。
いつまでも回収されずおきっぱなしになっているし、それを見ても何も思わないのか?
一人が捨てると他にもそういった人が増えると思うし、先が思いやられます。
ゴミの分別どころじゃないですね。
872: 入居前さん 
[2007-12-29 14:39:00]
そういった苦情は、ここではなく管理組合などへ申し出たほうがよいかと思います。
マンション内での話を逐一このような公開掲示板に書かれることのほうが悲しいです。
873: 入居済みさん 
[2007-12-29 17:16:00]
洗濯機置き場からの臭いですが、うちもあります。
新しい洗濯機なので配管の問題なような気もします。
それと、外に洗濯物を長時間干しておくと排ガスのためか?少し黒くなってるような時があります、みなさんも同じでしょうか?
874: 入居済みさん 
[2007-12-30 01:24:00]
このマンションは大きなマンションとはいえ、音は普通に響くようで・・・
近隣の方が深夜に大音量で音楽を聴いていて眠れないのですが、
こういう苦情は管理組合で仲介してくれるのでしょうか?
マンションが初めてなのでどこに相談したらよいのか分からなく、
この掲示板に書きこませていただきました。

ご存知のがいらっしゃいましたら教えてください。
875: 住民さんF 
[2007-12-30 01:57:00]
うちは部屋干しオンリーです。洗濯物が黒くなるのは仕方ないでしょう。もともと物干しも要望で後付けされたものなので、外干しは想定外なのですよね(外干しは落下の危険がある、、、というのが主要因だと思っていますが)。
877: 入居済みさん 
[2007-12-30 11:58:00]
騒音問題はどこのマンション行ってもあります。まずうるさいときは(深夜)は警備員にいって注意してもらうのがいいですよ。そして昼間フロントにも言っておく必要もあります
まず部屋を特定すべきで隣かと思ったら上の階だったとかありますので
部屋わかれば直接私が注意しに行きまよ、何階か向きぐらい教えてください。
878: 入居済みさん 
[2007-12-30 17:02:00]
エレベーター初心者さまへ
きょう中年夫婦が誰よりも先にエレベーターに乗り、その後、私も含め、何人かが乗り込んだが、最初に乗った中年夫婦はエレベーターに入るなり、奥へ行き腕組み。
あの〜。よく判ってないヒトが多いようだけど、最初に入った人間が、操作盤のところで「開」を押して他の人の乗り込みをサポートするのが、エレベーター利用者のマナーだよ。これが出来ない、または知らない田舎者が、最近実に多い。
郊外の戸建てや団地の居住者じゃ、そんなことは知らないんだろうけど。それにしても、中年から高年にかけてが一番マナーが悪いな、やはりマンションというか、集合住宅の経験が浅いからだろうなあ。
一番マナーが良いのが30〜40代の女性。挨拶が多い。次いで同年齢の男。悪いのが、中高年の男女、子ども、それに若い独身男だな、印象論で言うと。
879: 入居予定さん 
[2007-12-30 17:30:00]
洗濯物の外干し、外から見ると超高層団地で、圧巻だね。
880: 住民さんB 
[2007-12-30 20:15:00]
うちも今日の昼頃、どこからともなく重低音のリズム音が聞こえてきてました。
隣なのか上下なのかは判りませんでしたが、気にし出すと気になりますね。
881: 匿名さん 
[2007-12-30 20:24:00]
下りのエレベーターに乗るときなど、既に乗っている人に挨拶をすると
若い夫婦はちゃんと挨拶を返してくれる人がほとんど。
50代〜60代ぐらいの人は微かに反応するだけで
挨拶しない人が多いように思います。
いい大人が挨拶もできないって、ちょっと悲しいですね。
883: マンション住民さん 
[2007-12-30 21:35:00]
>878さん
中年ではないのですが。
小さなエレベーターでは先に乗って入り口の操作盤に立たれたら邪魔なんだけど、
次々に乗れば今のエレベーターはセンサーが働くから閉まらないよ。
オフィスの大型エレベーターならいいけど、9人乗りなんて小さなエレベーターでは
奥から詰めてもらうほうが有難いけどね。
中年夫婦もそこを配慮したんじゃない。
884: 住民さんA 
[2007-12-30 22:41:00]
>883

操作盤の前に立つのは、「先頭」で乗り込む人の「マナー」だから、1人目が乗り込む段階で混んでいるはずもない。
また混みそうだからこそ、最初に乗る人が「開」をキープしないと、確実に「誰かが扉に挟まる」。

物臭で出来ないのは判るけど、混んでいるせいにしちゃ、そりゃ本末転倒っていうか、抱腹絶倒だよ。

例えば、自分の階で降りるときでも、入口の操作盤の前にいれば、まず他の人を先に下ろす。
「こうなったらさあ、こうできないでしょ」・・・なんて言うの本当にイヤだねえ。

荷物一杯持っていたから挨拶できなかった・・・とかさ、所詮マナーや礼儀が身につかない人は、いろいろな「出来ない言い訳」を考えるものです。
「自分が真っ先に乗ったら操作盤の前に立ち他者に配慮する」ことを当然のように自然に出来る人と、出来ない人の、これは確実に2種に分かれると思います。

あすから、よく見て下さい。どちらがあなたか。私が思うには、70%くらいが「カッペたん」かな。
885: 住民さんA 
[2007-12-30 23:24:00]
他人にマナーを期待するほど、
常識人の集まりだっけ?
886: 入居前さん 
[2007-12-31 00:52:00]
常識人の集まりだとは思わないけど、
そういう雰囲気を作っていくことが大事なんじゃない?
887: 匿名さん 
[2007-12-31 01:14:00]
荒らしはスルーした方がいいよ。
888: 入居済みさん 
[2007-12-31 01:36:00]
>>877, 880
親身になってご回答いただいてすみません。
昼間ならまだ我慢できるのですが、
さすがに夜中はキツイです。

こういった場ですので、階数も向きも伏せておきますが、
もうしばらく様子を見て、生活に影響がでるようであれば
コンシェルジュに相談してみることにします。
ありがとうございました。
889: マンション住民さん 
[2007-12-31 01:50:00]
>882さん

あたりまえの事に驚かないでよ。
挨拶してあたりまえなんだから。

800世帯ちかくの住民がいれば世の中のだいたいの種類の人間がいて、
きちんとした人もいれば、どうしょうもない迷惑なひともいるし、高層階だろうが低層階だろうが
関係なく、世の中の縮図ですよ。
世代も関係ないと思いますよ。
891: 住民さんA 
[2007-12-31 02:39:00]
>876さん

お風呂のお湯はどんなにきれいに体を洗って入ってもよごれていますよ。
ましてお風呂の湯の温度は雑菌が繁殖しやすい温度です。
水を大切にされる気持ちは良くわかりますが、毎日換えるのがあたりまえと思っております。
水の節約でしたら、浴室暖房をいれてシャワーだけって方法もありますよ。
入浴の10分前ぐらいから暖房をいれておくと湯船に入らなくても体が暖まりますよ。

我が家では湯船に浸かるのは主人のみ、一人のためにお湯を流すのはもったいないと
思いますが、毎日入れ換えています。
何日か同じお湯を使うというの初めて聞きました。
892: 住民さんB 
[2007-12-31 09:27:00]
日本人は、席順を重んじるのでエレベーター乗り方にも、上席末席があります。操作盤の前が一番の末席なので乗る順番ではなくえらい人は奥に乗ります。これ、日本の常識。
893: 住民さんB 
[2007-12-31 09:31:00]
えらい人は、操作盤の前の格下さんに、自分の降りる階を言えばよいのです。格下さんがぼたんを押してくれます。当然、格下さんは、一番若い人の役目です。
898: 住民さんB 
[2007-12-31 11:57:00]
892=893だが、894氏は、わたしの意見に賛同してくださったかたですよ。897氏の下品な話し方には、辟易です。あなたが、ここの住人とは思いたくないし、実際ただの通りすがりのアラシ君だろうから、相手をするのはこれまでにします。
900: 入居済みさん 
[2007-12-31 12:50:00]
年下が操作盤の前に立て、とか、マルチポストがバレて開き直るヤツとか、いろいろキ印手前の人間もいるなあ。
くわばらくわばら。よく観察しよう、危ない小僧がきっと近くにいるよ。
901: 住民さんE 
[2007-12-31 13:38:00]
>899,900
世も末ですな。礼儀作法も知らぬ お馬 さんに何を言っても理解できないだろうね。
「年寄り=えらいではいから 年配者を敬う必要なし。」という論理の何と殺伐としたことか。わたしには、君たちの心の中の凍りついた砂漠のような風景がみえるようだ。
903: 住民さんE 
[2007-12-31 14:49:00]
人としての心のありようを言っているのだよ。かわいそうなきみ。ひとりぼっちの寂しい年の暮かい。来年は、もう少し大人になるんだね。
904: マンション住民さん 
[2007-12-31 16:59:00]
やはりWCTは大人気なようですな。
ということで来年もよろしく。
905: 住民さんE 
[2007-12-31 18:05:00]
通リすがりのあらし君が削除されたようですね。いいことです。みなさん、良いお年をお迎えください。
906: 入居済みさん 
[2007-12-31 18:55:00]
すごい勢いで同一人物が書き込みしているなあ・・・

ところで、きょうあたり、芝浦の路上を「イタリアの耕耘機メーカー」の車が、さんざん「ぶおーん、ぶおーん」って下品な音をたてて走っていたが、いまどき珍しい駕籠オタクと思ったら、なんとCMTの駐車場に乗り付けた・・・

かっこ悪いよ、今時、そんな車乗って、アクセル吹きまくってるの。どこの馬の骨かしら・・・
907: やっと入居済みさん 
[2007-12-31 21:09:00]
みなさま、もう夕食は おすみでしょうか。年越しそばと引越しそばがいっしょになってしまいましたが、今年のここ1月は、とても長く、そして近来になく 充実していました。来年も 有意義な意見交換を お願いいたします。
908: 住民さんA 
[2008-01-01 00:16:00]
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子承子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子了子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子予子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
909: 引越前さん 
[2008-01-01 00:21:00]
0時に東京港の船が一斉に”むてき”を鳴らしたでしょうか。
910: 住民さんA 
[2008-01-01 02:04:00]
新年おめでとうございます。

何かのご縁があって同じマンションに住むことになった皆様の
今年一年のお幸せをお祈りいたしております。
良いお年をお迎えください!!
912: 住民さんE 
[2008-01-01 10:49:00]
911さん
夕焼けの富士山もきっときれいですね。
うちは南東なので方角が違いますが、
朝の光がとてもきれいで、心地良い元日になってます。
913: マンション住民さん 
[2008-01-01 11:36:00]
>908
3行目の右端が違う。
914: マンション住民さん 
[2008-01-01 17:35:00]
7行目の中央も違うね。
915: 引越し前 
[2008-01-02 08:55:00]
おはようございます。
皆さんはどこのクリーニング屋さんを使っておられますか?
オススメのクリーニング屋さんがあれば教えて下さい。
できれば宅配のクリーニング希望です。
916: マンション住民さん 
[2008-01-02 09:01:00]
”まじっくくりーにんぐ”でいいんじゃないの?
918: 住民さんB 
[2008-01-02 13:42:00]
一月二日も年賀状の配達するんですね。郵便局が民営化したからかなぁ。
919: 住民@さん 
[2008-01-02 19:57:00]
昨夜グランドエントランス付近で二人組がスケボーしてました。
そのうち人数が増えたり花壇にスケボーで登ったり、ジャンプしたりでそこら辺がヒビだらけになるのが目に見えてますので、警備員に注意する様お願いしました。
さすがに個人で注意して逆切れされると怖いので…。
多分一回では効果がない?ので皆さんも見かける機会がありましたら、警備員経由ででも注意してもらう様依頼して頂けますか。
よろしくお願いします。
920: 入居済みさん 
[2008-01-02 20:46:00]
スケボーはイヤですね〜。

音も五月蠅く耳障りが悪いが、何よりやっている人間かが貧相で・・・。

アイランドでは見慣れた光景なのですが、その関係が流れてきたかも。
921: 住民さんC 
[2008-01-02 22:03:00]
うちのフロアで、アルコーブに汚れたスケボー2個と自転車を出しっぱなしにしてるお宅がありました。
もしかしたらこのマンションの住人かもしれません。
922: 住人 
[2008-01-02 23:13:00]
私も見つけ次第、注意してもらうようクレームを入れます。
923: 住民さんA 
[2008-01-03 00:52:00]
西向き低層ですが、思いのほか富士山がよく見えてラッキーでした。
特に夕暮れ時が綺麗です。
低層でこれなので、高層の方はさぞ綺麗なのでしょうね。
高層階からの眺望も見てみたいです。誰かあげて〜。
西向き低層ですが、思いのほか富士山がよく...
924: 入居済みさん 
[2008-01-03 01:42:00]
スケボーの件、了解です。
最初は、マナー違反と気づいてなくて、今までの団地感覚で行動してしまう人が多いと思います。
みんなで注意し合って、ルールを守ってる人がイヤな思いをしなくていいように
上手に注意換気してその方達が洗練されていくといいですよね。

玄関先のママチャリ置いたままの家も止めて欲しいです。
安全上問題ありますよね。
廊下も他より汚れるでしょうし。
自分の家ですが、みんなの共有の家でもあります。
最低限のルールは守って欲しいですよね。
自分ちだけ特別っていうのは、教育上もよくないと思います。
925: 入居済みさん 
[2008-01-03 01:43:00]
↑注意喚起ですね。
失礼致しました。
926: 住民さんA 
[2008-01-03 01:48:00]
南東の高層階ですが、西側の富士山は絶対見えないと思っていたのですが
真南のリビングの端から富士山がくっきり見えました。(全くの予想外で感激です!)
午前中は雪を頂いた白い富士、夕暮れ時は夕日に黒いシルエットの富士。
しばし見入ってしまいます。
お正月の東京は静かで、空気もいつもより澄み渡っていて大好きです。
927: 住民さんA 
[2008-01-03 01:55:00]
引越し後のダンボールの処理ですが、
管理会社からのお知らせでは
引越し業者に引取りを依頼するよう指示がされていますが、
幹事会社の引越し業者には「ダンボールは資源なのでそちらへ出してください。」と言われました。
ゴミ置き場は身動き取れないくらいダンボールでいっぱいになっているのですが
、各階の資源ごみの置き場にだしてよいのでしょうか。
皆さんはどうされましたか?
928: 入居済みさん 
[2008-01-03 06:25:00]
段ボールの処理、引越しの段ボールは基本的に運送会社が引き取りとなっていましたが、日通によると、年明けからは、各階のゴミ置き場に出して下さいとのことでした。
930: マンション住民さん 
[2008-01-03 08:35:00]
今日も富士山がきれいに見えます。
南西向き高層階なのですが、恵比寿ガーデンプリスの左横に雪を被って白く光っている山も見えます。
グーグルでこの方向の山を調べたら、同やら南アルプスの白根三山のようですね。
北岳(富士山についで日本で2番目に高い山です)、農鳥岳などが朝日に美しく輝いています。
いつもはシルエットでしか見えない横浜ランドマークタワーも細部まで見分けられます。
房総の山陰と三浦半島の間は、浦賀水道ですね。
今、ここを買って良かったよ心底思っています。他の方向のみなさんをお招きしてみんなで感動を分かち合いたい気分です。
931: 住民さんE 
[2008-01-03 10:14:00]
お正月は排気ガスが少なくなり、いつもより眺めが良くなりますね。
この状態が日常になるように、環境問題を考えて行きたいですね。
以前、お盆の時期に東京湾を見たら、やはりいつもより水が青くきれいに見えました。
933: 高層住民 
[2008-01-03 13:55:00]
高層の眺望をUPします。
上手くないな〜、写真の趣味は無いですw
CASIO.EXILIM
高層の眺望をUPします。上手くないな〜、...
934: 923 
[2008-01-03 14:23:00]
>>933さん
写真ありがとうございます!
やはり高層の方は素敵な眺めですね〜。
935: これから引越し 
[2008-01-03 15:44:00]
これから引越しする者です。
西側の方は、きれいな富士山や南アルプスが見れるのですね。
夕焼けもきっときれいでしょうね。
私は北東角高層ですが今日は空気が澄んで気持ちよいです。
北東角はレインボーブリッジが全く見れず、それがとても残念でした。
それと、年末の青の東京タワーを見損なったことが悔しいです。
しかし思いもかけず見れて嬉しかったのが、
①とても小さいけどTDLがほぼ全景見れること
②羽田空港[飛行場]が少しだけ見れること
③お台場超えに対岸の千葉の湾岸都市風景が見れること
でした。
羽田空港写真を添付しますね。
引越しが楽しみとなりました。
これから引越しする者です。西側の方は、き...
936: 引越前さん 
[2008-01-03 15:50:00]
>>933さん
写真ありがとうございます!
写真に見える2本のビルは白金高輪の高層マンションと思いますが、
その間にある低層の丸っこい建物は何でしょうね。
私も南西なのですが、その他何かランドマークはあるのでしょうか。
かなり方向音痴で地図と睨めっこしても良く分かりません…。
937: 入居済みさん 
[2008-01-03 17:18:00]
>936

目黒雅叙園
938: スケボー愛好者はここへ 
[2008-01-03 17:22:00]
港区より、スケボーの愛好者はここでやって下さいとのことです。

http://www.city.minato.tokyo.jp/sisyo/sibaurakonan/johosi/files/bayup_...

上記の(4)「夕凪橋際遊び場」でスケボーが出来ます。

CMT横の「芝浦区民センター」前の空き地でも、スケボーは上記場所に移動してやるよう注意書きがありました。
939: 入居済みさん 
[2008-01-03 20:23:00]
本日、朝から夕方まで駐車場の前(来客用ではないところ)に相模ナンバーのBMWがとまってましたねー。あれって、どなたなんでしょうか??出口の方から駐車場に突っ込んできてたんで、おそらく住人の方ではないと思うんですが。。。
940: ご近所のおじさん 
[2008-01-03 21:47:00]
>936さん

目黒雅叙園のアルコタワーです。
http://www.nogai-soko.com/bill/skyscraper/meguro-atower.htm
円形をカットした屋上が特徴的ですよね。
941: 入居済みさん 
[2008-01-03 22:24:00]
↑遅杉

そんなに手間書けて調べなくてもいいよ・・・
942: 住民さんE 
[2008-01-04 11:18:00]
冷たい人だな。
943: 住民さんA 
[2008-01-04 16:35:00]
駐車場前の自転車も張り紙が貼られたのに撤去しないで置いてありますね。
困ったもので。
944: ご近所のおじさん 
[2008-01-04 19:02:00]
>941さん

いやはや遅すぎでしたか。まぁ〜お許しあれ。

>936さん
家から何が見えるか調べてみると結構面白いですよ。
ここ↓のPAGEを使って何か目標を見つけて直線を引いて線上の
右側のあれは何、左側のこれは何とやると面白いですよ!!
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/44/57.554&am...
945: 入居済みさん 
[2008-01-04 21:27:00]
コーチエントランスを出たところの歩道(旧モデルルームとの境界あたり)に子どものマウンテンバイクもどきの自転車がここ数日放置されているが、親は恥ずかしくないのかな。親は共用電動にして、子どものを中に入れろよ。まったく、自転車を放置しておくのは多摩、埼玉、千葉あたりの田舎人だろ。都会で自転車を持つのはそれなりの責任や経費がかかるんだよ。まったく恥ずかしい猿たちだ。
946: 入居済みさん 
[2008-01-04 21:44:00]
>945
私も見ました。最低のマナーも守れないバカは千葉にでも行っちまえ〜
まったく猿以下だよ!
なんとかしてくれ〜〜
947: マンション住民さん 
[2008-01-04 22:07:00]
放置自転車は夜中に運河逝きだな
948: マンション住民さん 
[2008-01-04 22:14:00]
掲示板に書き込むだけで、実際にやる行動力も無い癖によく言うよ。
949: マンション住民さん 
[2008-01-04 23:30:00]
駐輪場って、2階式に出来る十分な天井高がありますよねぇ。

そうすれば、数百台の自転車が追加で置けてキャンセル待ちの人も喜び、管理組合収入も微増、放置自転車も無くなる、、、

理事会の皆様、このアイデアどうでしょうか?
950: マンション住民さん 
[2008-01-05 00:54:00]
駐輪場内にもラックに入れておらず、注意を張られたまま放置している子供用自転車が
ありますね。名前も書いてあるのによく放置しておけるな。とある意味感心してしまいました。

自転車やベビーカーをアルコーブに常に出しっぱなしの家とか、人を呼ぶ時に恥ずかしいので
規約を守り、アルコーブには私物を置かないようにして頂けないでしょうか。
952: 売却済み 
[2008-01-05 02:34:00]
芝浦って港区とはいえ田舎ですよね。多摩や埼玉、千葉を**にするほどの都会ではないでしょ。ここのマンションで都会を気取っている人は、23区外から来て意気込んでいるおのぼりさんなのか、ここのような都会っぽいところに住んでいた勘違いさんなのか。いずれにしてもルールやマナーを守らない人を見かけたら、直接注意するか、コンシェルジェや警備員などに言って動いてもらい、住みよいマンションを作っていくしかないですよね。掲示板でほえるだけじゃ、何の効果もないんだから。
953: 入居済みさん 
[2008-01-05 05:53:00]
↑意味不明
954: 入居済みさん 
[2008-01-05 07:38:00]
>>芝浦って港区とはいえ田舎ですよね

田舎と言うよりも港湾区域で人の住む所じゃないと言うイメージ
955: マンション住民さん 
[2008-01-05 09:29:00]
ご購入できず悔しい思いをしていらっしゃる方いらっしゃる様ですね。
生活は快適ですのでご心配ご無用です。ありがとうございます。

確かに郊外からいらした方も多いようですが、私がお話をさせて頂いた方、4組のうち3組の方は
元々港区にお住まいの方でした。皆さん落ち着いた方々でしたし、自分を含め港区内に住んでいて購入
した方も多いと思われますよ。お洒落な方も多いと感じます。
956: 入居前さん 
[2008-01-05 10:09:00]
荒し目的の人が定期的に巡回しているようですね。
荒らしはとりあえずスルーしておきましょう。
部外者が書き込む板ではないので。
957: 入居済みさん 
[2008-01-05 15:09:00]
マナーの悪い人は○○から来た人・・・と何を根拠におっしゃっているのでしょうか。自分は多摩でも千葉埼玉でもありませんが決めつけるのはどうかと思います。そのようなことを言う人は自転車を放置している人と同等のレベルのようにしか思えてなりません。
958: 入居予定さん 
[2008-01-05 15:36:00]
952の言うような田舎とは思わないけど、
港区で土地の価格が安い場所の上位に入るのは間違いないところでしょう。
おまけにマンションの坪単価も安かったし(特にプレシャスグレードの低層階)、
千葉、埼玉を検討していた人も十分買える価格でした。
だからと言って、その住民が悪いとは思わないけど、
そういうマンションであることは紛れもない事実です!
959: 入居済みさん 
[2008-01-05 16:57:00]
昨日のTVでやっていたが、地球温暖化で水没が気になる。

この辺、やばくないか?
960: 住民さんA 
[2008-01-05 17:01:00]
>958
だから、どうだって言うのさ? w
961: 住民さんA 
[2008-01-05 17:03:00]
あっそ。
963: 匿名さん 
[2008-01-05 19:20:00]
未来少年コナンなんて知ってる世代って、40歳近いおじさんおばさんでしょ?
いい年して子供じみた書き込みしないでね。わざわざ画像まで載せちゃって。
964: 匿名 
[2008-01-05 19:38:00]
↑960
湾岸エリア以外の港区のマンションと同じと
思ってはいけないということでしょ
965: マンション住民さん 
[2008-01-05 20:37:00]
41階のエレベーター降りて左の住居。共用部分を自分の物置だと思っているらしい。
こういうのってやはり禁止すべき。
是非皆さん、一度見てください。その上で、あるべき姿について議論しましょう!
966: マンション住民さん 
[2008-01-05 20:38:00]
41階のエレベーター降りて左奥の住居。共用部分を自分の物置だと思っているらしい。
自転車やよくわからない数々の物。こういうのってやはり禁止すべきでしょう。
是非皆さん、一度見てください。その上で、あるべき姿について議論しましょう!
968: 住民さんA 
[2008-01-05 21:20:00]
駐車場前の自転車いい加減撤去してほしいな。
駐車場前の自転車いい加減撤去してほしいな...
971: マンション住民さん 
[2008-01-05 23:20:00]
この気分の悪い掲示板もいい加減撤去してほしいな。
972: 入居済みさん 
[2008-01-05 23:35:00]
写真晒したり、個人を特定できる情報を書き込むのやめなよ。
それでモラルとかマナーを訴えるなんて失笑。
だからばかにされるのさ・・・
973: 住民さんB 
[2008-01-06 00:58:00]
書き込まなくても何か感じたことがあれば、
自分から言うべき所に訴えれば良いだけの話だよな。
974: 入居済みさん 
[2008-01-06 02:34:00]
部屋特定は酷いですね・・・

この掲示板は入居までは貴重な情報源でしたが
最近のつまらない書き込みをだらだら見ているのに飽きました。
もうこの板は見る価値無いです。さよなら。
975: 住民さんA 
[2008-01-06 06:58:00]
「割れ窓の法則」で周知の通り、見てみぬ振り、放置が一番良くない。
 住居環境は自分達で守るしか有りません。
 良い環境を守っているマンションや住宅街は基本的に住人が相互監視をしています。
 それが、気持ちよく生活して、資産価値を守る方法の一つです。
 
 どんどん特定して、晒すべき。まともな人間なら「悪い」「恥かしい」と気がついて
 改善するでしょう。

 当然、管理者にクレームは改善されるまで何度も入れる。
 掲示板等意見交換を十分する。
 告訴されない程度に個人情報を特定して晒す。

 以上三点は必要。
976: 入居済みさん 
[2008-01-06 08:58:00]
以前住んでいたマンションは、
共有廊下に物を置くのは、エアコンの室外機以外はダメで結構うるさかったですが、
今となっては、お互い綺麗に景観が保たれてて、ありがたかったなあと思いました。
二十年以上の古いマンションでしたが、汚さは感じなく、整然としてて良かったですよ。
段ボールを廊下に積み上げたままの家もありますが、あれも早く片付けて欲しいですね。
うちは、一生懸命畳んで部屋の中で溜めてから資源ゴミ置き場まで運びました。
ちゃんとやってる家だけがアホみたいに思えてくるのっては、何だか・・・ですよね。
他のマンションサイトでも「運河に捨てちゃえ」とか掲示板では書かれてましたが
皆さん実際はちゃんとクレームされてるはずです。
改善されるまでクレーム入れたり、掲示板で警告するのも一つの手段としては仕方がないと思います。
ルールを守れない人が擁護されて、ルール守って欲しいと発言してるほうが叩かれるって
ヘンですよね。
977: 入居済みさん 
[2008-01-06 09:04:00]
975の意見に賛成。
悪意ある書き込みは論外だけど、良いことだけきゃなくて、互いに気を付けたいことを書き込んだっていい。
改善事項を書き込むとすぐに「資産価値が落ちる」とか訳の分からないことを書くのがいるけど、杞憂。もう地価はピークアウトしつつあるんだから。マクロ経済や政局の動向の方が、よほど資産価値に関係するよ。
役に立たない掲示板にさよなら、って書く人ほど、すぐにまた出てくるし、そういう人に限って、自分からは情報を発信しないものだ。どんどん書いていこう。悪意無ければすべてウエルカムだ。
ただ、基本は住民版だから、その辺はよろしく。
ところで、ミニショップのパンは焼きたてで意外に美味しい。潰れないようにいろいろ買ってあげよう。
978: 入居済みさん 
[2008-01-06 09:27:00]
今朝の新聞の折り込み求人広告に面白いものを見つけた。
「しごと情報アイデム」というチラシで、およそ20位の求人広告が載っているんだけど、そのうち「NSN田町」っていう日経新聞の販売店の広告で、「芝浦エリア内・高層マンションでの朝刊のみの戸別配達」っていうもの。CMTは原則そういうことは管理組合が許可していないはずだから、「島」の方じゃないかと思うが、いずれにせよ3人を雇用して何棟か知らないが、朝刊を戸別に配達するようだ。この問題もさんざん議論を尽くしたが、参考まで。
979: 入居済みさん 
[2008-01-06 11:15:00]
来年のクリマス。
ベランダにイルミネーション飾ったら、
この掲示板で写真と部屋#付きで叩かれちゃったりしますか?
980: 入居済みさん 
[2008-01-06 11:15:00]
来年のクリスマス。
ベランダにイルミネーション飾ったら、
この掲示板で写真と部屋#付きで叩かれちゃったりしますか?
981: 住民さんE 
[2008-01-06 11:38:00]
負けずにうちも電飾するまでです
982: 入居済みさん 
[2008-01-06 11:40:00]
976さん

>一生懸命畳んで部屋の中で溜めてから資源ゴミ置き場まで運びました。

引越しのダンボールを資源ごみで出すのはルール違反ですよ。
(もしご存知でなければ・・・。)

引越業者に回収を依頼した場合引取り日に廊下にダンボールを
出すこともありますので、ある程度融通を利かせてもよいかもしれませんね。
983: 入居済みさん 
[2008-01-06 11:46:00]
先日、両親を呼んでゲストルームを利用しました。
見学会の時は、和室だけしか見られませんでしたので
今回洋室を初めて見て、感動しました。
北側の上層階の方は、毎日あんな風景を堪能出来るのが羨ましく思えました。
お天気も良かったし、夜景も朝の風景も楽しんでもらえました。
お風呂も気持ちよかったそうです。
ただ湯船からは、湯気で外の景色は見え難かったみたいですが。
内部の設備も素敵でした。
禁煙ルームっていうのもまた気持ち良かったです。
984: 入居済みさん 
[2008-01-06 11:53:00]
>982 さん、
ご指摘ありがとうございます。
一応、名前が書いてある業者さんの段ボールは、まとめて家の中に置いてあります。
後日引き取りに来てもらう予定です。
資源ゴミで出したのは、引越用の段ボールではなくて宅配用の無印の段ボールや家電商品が入ってたものですので。
その辺は、業者さんにも迷惑になるといけませんものね。
985: 住民さんB 
[2008-01-06 13:22:00]
引っ越し段ボールは資源で出せないということは知ってる。
で、引っ越し業者から引き取りの際には連絡して玄関の外に出して置いてくれと言われてる。
平日の暇な時間に取りに来るからだろう。
そんな時間に家に必ず誰かいるわけじゃないし。
それでも外に段ボール出してるといけないんですか?

>>977
概ね賛成。
だが、個人を特定できる場所や写真を晒すってどうかと思う。
「外に置いてる人がいる」「それはだめだねぇ」までじゃダメなのか?
986: 入居済みさん 
[2008-01-06 15:31:00]
>985
誰もそんなことは言っていない。
何日も外に置きっ放し状態は早く業者に解消してもらいたいと言ってるだけ。
お互い様なのだからある程度のことはもちろん誰もが承知してます。
987: 入居済みさん 
[2008-01-06 15:55:00]
>982
>985
>986

君達、間違っているよ。よく前の書き込みを読むように。

引越の段ボールも、年明けからは、日通より、各階の資源ゴミに出すように要請が出ている。

私は年末にコーチエントランスの運送業者受け付けにいた日通の担当者に直接説明を受けた。

しっかり勉強しなさいよ。
988: マンション住民さん 
[2008-01-06 16:25:00]
各階のゴミ捨て場が一杯なら地下のごみ置き場に直接持ち込めば良いでしょう。ちなみに明日、月曜は資源ごみ回収日です。
989: 住民さんB 
[2008-01-06 16:53:00]
e-mansion のホームページにこの手の掲示板が有るのでしょうか?
探したのですが見当たりません。
何か全然使えないホームページなんですけど・・・
990: 入居済みさん 
[2008-01-06 17:48:00]
>>来年のクリスマス。
ベランダにイルミネーション飾ったら、
この掲示板で写真と部屋#付きで叩かれちゃったりしますか?


全戸が電飾したら凄いだろうな〜、ニュースになるね。資産価値上がるかな〜
その前にブレカー落ちるか・・・
992: 住民さんD 
[2008-01-06 19:46:00]
>>975

>告訴されない程度に個人情報を特定して晒す。

告訴されない程度って、どんだけぇ〜あいまいな基準なんだよ(笑)
どんな程度であれ、個人を特定できるような情報晒した時点で
名誉毀損で訴えられる可能性あるんだよ。
このマンションから犯罪者が出ると、
ご心配されてるマンションの資産価値が堕ちるからさぁ
十分気をつけて個人情報晒し続けてくださいね(笑)

ちなみに、私が個人情報晒されて、
掲示板で一方的に誹謗中傷を受けたら徹底的にやりますから。
書き込みするならそれなりの覚悟をしておいてくださいね。
993: 入居済みさん 
[2008-01-06 20:07:00]
名誉毀損で敗訴しても別に犯罪者じゃないけどなあ・・・。
どうもオツムのレベルが低い人がいる。
それに「名誉毀損」って単に個人情報を明示しただけでは該当しないよ。
例えば、マンションの例規に反しているような人に注意を喚起する意味であれば、全然当てはまらない。
そりゃ訴える方の頭の中身がナニだったら何でも出来るだろうけど。

個人情報曝す>名誉毀損>資産価値落ちる

何だろうねえ、このオツムは・・・
994: 住民さんA 
[2008-01-06 20:08:00]
>992
何をそんなに怯えているんでしょうね。可哀相な人。まるで、村八分か、いじめにあって引きこもった子供のようだ。今の時代にそんなことは不可能なことは少し利口な人なら誰でも知っている。ちなみに、誹謗中傷を受け、不利益を受けたときは、まず簡易裁判所で権利の確認の申請をすることから始めましょう。そして、今の時代には、村八分も いじめも 司法的にありえないのだと言うことを理解して、安心してお眠りなさい。
995: 入居済みさん 
[2008-01-06 20:33:00]
さて、そろそろ、新しいスレ立てを お願いしまする。長い長い検討・協議・誹謗・中傷の時間も今となっては何もかも懐かしい。時は過ぎ去り、ついに次のスレが最後に成るのでしょうが、常識と理性を持って、有終の美を飾りませう。
996: 入居済みさん 
[2008-01-06 21:07:00]
>>992 どうぞ、どうぞ思う存分やってください。
997: 入居済みさん 
[2008-01-06 21:30:00]
987さん

情報ありがとうございます。

「引越の段ボールも、年明けからは、日通より、各階の資源ゴミに出すように要請が出ている。」

とのことですが、どちらかで正式なアナウンスはされているのでしょうか?

「コーチエントランスの運送業者受け付けにいた日通の担当者に直接説明を受け」た内容は全住人に適用できるのでしょうか?

勉強のため正確な情報をお知らせいただけると助かります。
998: 入居済みさん 
[2008-01-06 22:09:00]
997さん。
私が聞いたことをお知らせしたのですが、全ての住人には適用されず、私だけに適用されるとそもそもお考えになる理由が分かりませんね。申し訳ありませんが、私が聞いたことに対し、そのようにコーチエントランスの日通の受け付け担当者(もういないのはご承知ですよね?)が答えた、それが全ての意味です。もし、各階のゴミ置き場に出すのが不安でしたら、日通にお聞き下さい。以前、問い合わせ先一覧の電話番号表が配布されましたので、その表を見て電話してはどうですか。釣りでなければ。
999: 住民さんB 
[2008-01-06 22:18:00]
もうそろそろこの掲示板、終わりにしてもいいんじゃないですかね。
東○コミュニティさんで、会員制の住人掲示板などのサービスをしてくれれば、
本当に有意義な議論ができると思いますが、ここはおもしろ半分の住民成り済ましが多いようで。
1000: 住民さんE 
[2008-01-06 22:23:00]
上のほうでどなたかが書いていましたが、ミニショップの焼きたてパンはすごく美味しいですね。何度か買っていますが、本当に美味しい。もう少し朝早くから売ってもらえると更に良いのですが。
1001: マンション住民さん 
[2008-01-06 22:43:00]
二年以上前、販売営業さんには『朝からラウンジで焼きたてパンとコーヒーで朝食をとって
出勤できますよ』といわていたので、つい最近まですっかり早朝からオープンしているのかと
思っていました。ちょっとガッカリ。
まっ、当時から営業時間の資料は貰っていたと思うので思い込みで確認し損ねた私のミス(笑)
小分けの野菜も中々嬉しいですね。
1002: 入居済みさん 
[2008-01-06 23:05:00]
998さん。

早速のご回答ありがとうございます。

「全ての住人には適用されず、私だけに適用されるとそもそもお考えになる理由が分かりませんね。」

についてですが、資源ゴミに引越で使用した段ボールを出さないようにとのルールは、管理組合あるいは管理委業務委託先である東急コミュニティによってなされたものではないかと思います。

通常引越に利用した段ボールの回収は引越し作業の契約条件に含まれているかと思います。
そこで、おたずねになった日通の担当者がどういった立場で発言したかが気になります。
たとえば・・・

1 段ボールを回収すべき引越し業者としての立場での発言
  (日通に引越を依頼した人に対する発言)
2 全住民の段ボールの回収を引き受ける覚悟のある引越幹事会社としての発言
3 管理組合(東急コミュニティ)から何らかの依頼を受けての発言

いずれにしろ、特定の個人の方が聞いた内容を、一部の住人しか見ていない匿名掲示板で公開された内容が全住民に対してオフィシャルに適用されるべきものでもないと思いますので、管理組合(東急コミュニティ)が正式にアナウンスをすべきではないかと思います。

このままでは資源ごみに引越し段ボールを持っていって近所から苦情がでる可能性もありますし、伝聞あるいは噂レベルの情報はかえって混乱の原因になるのではないかと危惧しています。
1003: マンション住民さん 
[2008-01-06 23:13:00]
>>1002

日通に電話してすればいいだけだと思うんだけど…。
危惧も何も、匿名掲示板でとやかく議論すべき内容ではない。
1004: マンション住民さん 
[2008-01-06 23:14:00]
>>1002

日通に電話して確認すればいいだけだと思うんだけど…。
危惧も何も、匿名掲示板でとやかく議論すべき内容ではない。
1005: 入居済みさん 
[2008-01-06 23:34:00]
1003さん

そうですね。匿名掲示板でとやかく議論すべき内容ではないと思います。

日通に問い合わせるのは筋違いでしょうから、資源ごみに段ボールを捨てる方は、コンシェルジュカウンターに確認された方がよいと思います。(ついでにオフィシャルにアナウンスするよう依頼しておけばいらぬ風評被害にあうことも避けられるでしょう。)
1006: 入居済みさん 
[2008-01-06 23:36:00]
上記「資源ごみに段ボールを捨てる方は」は「資源ごみに引越しに使用した段ボールを捨てる方は」に訂正しておきます。
1008: 入居前さん 
[2008-01-07 08:09:00]
30F以上の南西に入居予定のものです。
今更と思われるかも知れませんが、携帯がつながりづらいのが、つらいです。
重要事項の説明にあったかどうかも覚えていないです。
どなたか同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?
また対策を講じている方いらっしゃいますか?
WEBで弱電対策を探しましたが、あまり効果があるものがなかったです。
もしかしたら管理組合の方で対策をたてていたらうれしいのですが。。
1009: 入居済みさん 
[2008-01-07 09:12:00]
1008さん。
重要事項の説明にありましたよ。
携帯電波対策は特別のものを講じないことをご承知下さいというような内容でした。
これは自前で何かやるしかないですね。
ドコモでも、窓際の電波を中に引き込む小型アンテナセット売ってますよね。
携帯会社に相談したらどうでしょうか?
1010: マンション住民さん 
[2008-01-07 09:25:00]
>1007

1002の指摘は社会人としてまっとうな内容じゃないかなあ。
管理組合の意向を確認するために住人が個別に理事長に問い合わせたりしないでしょう。
住人の総合問合せ窓口としてコンシェルジュがいるのでは?
1011: 入居済みさん 
[2008-01-07 09:29:00]
IHって初めて使うのですが、
ガスに比べ煮物や揚げ物は便利なのですが、
焼き物がどうもカリッとおいしく焼けないような気がします。

また、台からフライパンを離すと熱が伝わらなくなるので、
微妙な火加減が調整できなかったり、
炒め物をひっくり返すのにもフライパンを動かせなかったり。
みなさん、いかがなものなのでしょうか?
1012: 入居済みさん 
[2008-01-07 09:47:00]
>1010
「理事長にでも」確認しなさいっていうこと自分で当事者と思う相手に確認しないさい、ってことだよ。
俺は日通も当事者の一員だと思うけどなあ。
1013: 入居前さん 
[2008-01-07 09:58:00]
1009さん
早速、ありがとうございます。
そうですね。市販の弱電対策のアンテナよりもまず、docomoに問い合わせてみます。
他に同じ悩みで何か対策を講じられた方がいらっしゃったらお願いします。
1014: マンション住民さん 
[2008-01-07 10:39:00]
段ボールの問題で誰に確認しろだとか、そろそろ終わりにしませんか。
誰に聞けば良いか、策は出たと思いますので。
1015: 管理担当者 
[2008-01-07 11:45:00]
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

このスレは、規定の1000レスを超えておりますので、新しいスレを建てていただきましょうお願いします。

今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。
1016: 入居済みさん 
[2008-01-07 20:15:00]
携帯の件、うまく行かないね。
1018: 高層階の魔女(黒猫同居中) 
[2008-01-07 21:15:00]
新スレはこちらです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48476/

もう暫く、お付き合いくださいませ。
1019: マンション住民さん 
[2008-02-16 08:05:00]
不毛な議論だな。
1023: 管理人 
[2011-02-02 12:14:55]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48476/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる