東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(5) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(5) 住民専用
 

広告を掲載

コンシェルジュデスク [更新日時] 2009-08-30 23:51:11
 

【公式HP】http://www.c-m-t.com

本当の住民のための掲示板です。
下記をご覧になり他のマンション住民や掲示板利用者の迷惑とならないよう心がけてください。

・利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
・投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・検討板から住民板への移行ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

特に建物のセキュリティに関する話題、特定のマンション住民に関する話題の投稿はご遠慮いただきますようお願いいたします。

掲示板の維持・運営についてはなるべく利用者の意見を反映しオープンに行いたいと思いますので、ご意見・ご質問がありましたら遠慮なく誤投稿ください。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2008-03-21 09:43:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(5) 住民専用

808: マンション住民さん 
[2008-10-03 12:35:00]
>807

書かれていますよ。
809: 住民さんA 
[2008-10-03 22:20:00]
東急の犬理事は全員解任だな
811: 入居済みさん 
[2008-10-03 23:31:00]
あ〜〜わかったよ
813: 住民さんA 
[2008-10-04 12:06:00]
理事と東急の癒着は許せんな。
815: 匿名さん 
[2008-10-05 22:34:00]
土曜の夕方6時過ぎ、「俺は理○長だ」と大声を張り上げてた酔っぱらいじいさんが、エントランスで人にからんでるのを目撃した。
本当に理○長かどうかは不明だが、もし本当だとするとゾッとする。
816: 住民さんA 
[2008-10-05 23:16:00]
理科長さんでしゅ。
817: 住民さんA 
[2008-10-07 07:08:00]
料理長のいい間違いだと思う。
818: マンション住民さん 
[2008-10-07 12:33:00]
八百長。(by朝青龍)
819: マンション住民さん 
[2008-10-07 19:44:00]
来週、連休ですが、引っ越して来て初めての港区民まつりがあります。
バッジを買うと、いろんな施設が割引になるみたいですね。
ちょっと、秘かに楽しみにしてます!
お天気に恵まれるといいですね。
820: 住民さんA 
[2008-10-08 10:58:00]
>>815

ここの理事会は腐敗しているな
825: 入居済みさん 
[2008-10-08 22:07:00]
828: 住民さんA 
[2008-10-11 01:39:00]
乃村工藝社の後地、芝浦4丁目計画の詳細をご存じの方いらっしゃいますか?
830: マンション住民さん 
[2008-10-11 07:00:00]
↑著者は竹中工務店でしょ。基本的に本物件のことではないことに注意。
831: 住民さんC 
[2008-10-11 09:28:00]
>828 乃村工藝社の後地、芝浦4丁目計画の詳細

数ヶ月前に説明会を住友不動産がやってましたよ。資料もらわなかっらの?
高さ60mで15階くらいの事務所ビルですよ。
マンションではありません。
832: 住民さんA 
[2008-10-12 16:03:00]
また料理教室の案内がポストに投函されていた。
今回6300円だがこれって高過ぎないか?営利目的ではないか?
前回参加された方いらっしゃいましたらどんな感じだったかアップおねがいします。
833: 住民さんA 
[2008-10-13 12:29:00]
きれいなお姉さんにお料理を教えてもらって楽しくお食事して6300円なら格安でしょう。
しかも自マンションで開催だからお餅帰りと同じ。これって最高だね。
837: マンション住民 
[2008-10-14 08:47:00]
建物のセキュリティに関する話題の投稿は、今後の住民の安全を脅かす可能性があるため、ご遠慮いただきますようお願いいたします。具体的な改善策の実施に関しては理事会への検討依頼の提出をお願いします。

・利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
・投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・検討板から住民板への移行ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
838: 住人 
[2008-10-14 08:53:00]
夕べは、3時近くまでバルコニーに出された犬の鳴き声や人が騒ぐ声がうるさかったー。
839: 住民さんA 
[2008-10-14 22:45:00]
832>
この料理教室を許可してるのは誰なんですか?
840: 契約済みさん 
[2008-10-15 11:14:00]
グッドデザイン賞、ここでも紹介されております。

http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20081008A/index5.ht...
845: 入居済みさん 
[2008-10-15 22:40:00]
警備員はきちんと巡回しなさいな。。。でも酒飲んでタバコ吹かして焼け焦げ作って、煙り出して、消防車呼ばなくて良かったな。そりゃ絶対外から入ったガキだよ。いつかのランチをラウンジで食べるツアーのOLと一緒。警備員はしっかり部屋番号を聞いていいぞ、未成年なんだから。
846: マンション住民さん 
[2008-10-15 23:42:00]
休日の夜のラウンジで、一度、乳飲み子を連れて来てる家族連れや
かけっこをしてる子供たちを見てから行かなくなりました。

お酒を出す所に子供を連れてくるなとは言いませんが
マナーとかしつけとかきちんと出来ない家族連れと同じ空間で
お酒を飲んでくつろぐ気にはなれないので。

だんだんと大人の居場所が浸食されていってしまうのも残念ですね。
847: 入居済みさん 
[2008-10-16 00:24:00]
>846

独身者とか夫婦2人だけじゃなくて、子どももいる世帯もあることをお忘れ無く。
エレベーターなどでは、大体、独身に違いない若い世代の方が挨拶もしないことをお忘れ無く。いやはや、小学生の方がきちんと挨拶してるよ。
一長一短、まあガキだから五月蠅いのは当然。
むしろ、若い世代だからヘッドホン大音量で他者と会っても知らん顔。マウンテンバイク乗ったままロビーに突っ込んでくる。
コーチ前で違法駐車。同じことだよ。
848: マンション住民さん 
[2008-10-16 01:12:00]
>847

ですから、どうぞ夜のラウンジをご家族で存分にお使いください(^^)
お邪魔しませんので。
子供がぶつかって怪我したら大変なので、そんなところでは落ち着いてお酒も飲めませんので
もう行くつもりもないのでご安心を。
849: 住民さんA 
[2008-10-17 21:23:00]
↑そんな言い方はないだろう子祖もかい、君は?
851: 住民さんA 
[2008-10-18 13:47:00]
明日は運河祭です。
特に午後4時過ぎからのカーニバル踊は必見です。
ちなみに運河クルーズは朝10時30分から先着順ですの。
浦住民としては、見逃せません。
852: 匿名さん 
[2008-10-18 14:40:00]
まじょさん?
857: 住民さんA 
[2008-10-23 01:43:00]
いつも思うのですが、ラウンジにしてもロビーにしても子供に対してうるさいうるさいいう方、

ここは普通にファミリーマンションです。

子供のいないようなおしゃれな静かな生活を主張するなら、それなりのマンションを買えばいいわ

けで、ここでそれをいわれても・・・

どれだけ高級マンションにすんでるつもりなのでしょうか?


なんだかちぐはぐで、むしろはずかしいです。
858: 入居済みさん 
[2008-10-23 06:39:00]
そうですね。
キーも持たずに人の後から入ったり、缶コーヒー飲みながらエントランスから入ってきたりするのは、大体、20代くらいの世代です。子どもより和ゾウ君のけしからんさが際だちます。
さらに言えば子どもが問題なのではなく、母親ですね。いつか1階のソファの丸いピローを、2歳くらいの子が階段下まで運んで床にたたきつけて遊んでいましたが、母親はソファに足組んで読書中でした。
子どもが五月蠅いのは当たり前。要は親の問題ですな。
859: 住人 
[2008-10-23 07:03:00]
子供がうるさい、うるさいっていうより、公共の場所で必要以上の大声や奇声を出してみたり、お菓子食べてみたり、何で親は注意するそぶりもせずにいるんだろうって事でしょう。
うるさいから高級マンションだからなんて誰も主張してないですよね。
何でいつも履き違えるのか?問題をすり替えるのか不思議。
エレベーターにお菓子ばらまいて逃げた親子、ちゃんと清掃スタッフに謝りましたか?
ロビー床に落ちたのクッションを黙って拾ってるコンシェルジュの姿見たら住人として恥ずかしかったです。
ファミリーマンションでもなんでもいいから最低限のマナーとかルールを守りましょうよ。
860: マンション住民さん 
[2008-10-23 08:11:00]
ほんとですよ!1Fで学生がカップヌードル食べていたりと親の顔が見たい!!
高級マンションじゃなくても公共マナーでしょう(T_T)
861: マンション住民さん 
[2008-10-23 08:53:00]
一階ロビーのテーブルに、「飲食禁止」の注意書きが出されましたね。
そんな立て札を出されるようなことしてたんだ〜と驚きました。
おしゃれで高級なマンションなんて誰も望んでませんが、
ロビーやラウンジは我々の家の一部ですが、他の人と共有する場所でもありますから
普通のファミリーマンションなりに、節度とか配慮を身に付けて生活出来たらいいんですけど。
ファミリーマンションだからうるさいのは当たり前とか、そういう論理じゃ良くなりませんよね。
865: マンション住民さん 
[2008-10-24 12:36:00]
たまにトイレがものすごい下水の匂いがするときがあるのですが
みなさんのところはどうですか?
今日の朝も、朝一でトイレに行ったら、鼻をつくような、ものすごい匂いがしました。
866: 住人 
[2008-10-24 13:45:00]
うちは、お風呂の排水溝から臭いがすごかったので、コンシェルジュ経由で不具合を申し出たら、メンテナンススタッフが10分も経たずに来てくれて直してくれました。
水道局のサイトにも載ってましたが、トラップに下水が溜まってるのかな?それで臭いが逆流してるような?
逆流弁がどうのこうので、とにかくすぐ直してもらえて快適になりました。
869: 住民さんE 
[2008-10-25 20:14:00]
↑面と向かって注意したrなどうですか。
嫌な話を聞いた。
不愉快。
870: 住民さんA 
[2008-10-25 20:35:00]
まあ不愉快でも事実なら仕方ないでしょうね。他人の口にフタはできずですよ。もっとも、視線もあわないなら注意もできないでしょう。視線合わないのに注意したら喧嘩売っているようなものだと思います。
871: 住民さんD 
[2008-10-29 07:44:00]
駐輪場の調査結果のお知らせが来ました。
こんなくだらない調査やってなんになるんだ。
レンタルバイクの調査にしてもそうだが、経費の無駄遣いだよ。止めてくれ。
872: マンション住民さん 
[2008-10-29 10:24:00]
中山美穂が出てる「自由区」のCMに芝浦のマンション群が映ってるんですね。
我がマンションも。
ちょっと嬉しかった。
873: マンション住民さん 
[2008-10-31 12:33:00]
自由区、これでしょ?

http://www.onward.co.jp/jiyuku_l/top.html
874: 入居済みさん 
[2008-11-01 08:07:00]
タバコの問題について。
管理組合の議事録でも毎月のように提起されているが、タバコを吸わない我が家のベランダに、再三タバコの灰がどこからかやって来る。管理室に言うと近隣や上の階にかなり厳しい注意文を巻いてくれるものの、一向に状況は変わらない。
直接言おうにも、犯人はどこの部屋か不明。
管理組合でも、対応に苦慮しているのが実態だと思うが、いい解決策はないですかな?
ベランダで吸ってもご自由だが、要は灰は飛ばさないようにやってくれないかという話。
ある意味、子どもでも出来る話だと思うが。
吸っている人間は、火の付いたタバコをベランダの外側へ、ちょんちょんと落としているようだが、さすがにそういう行為は規約か何かで規制できないか。(1回、円柱形の原型をとどめた灰もあった)
皆さんの意見や如何に?
876: マンション住民さん 
[2008-11-02 07:34:00]
ベランダでの喫煙自体が規約違反では。
877: 匿名さん 
[2008-11-02 07:53:00]
そんな規約は聞いたことありません
878: 住民さんE 
[2008-11-02 08:57:00]
タバコマナーの悪さにはもういいかげんにしてくれよと言いたい。
ベランダの掃除してると本当にしょっちゅう落ちてるよ。タバコ早く1箱千円にしてくれ!
880: 匿名さん 
[2008-11-02 14:29:00]
そんな規約は余計なお世話です
881: 住民さんA 
[2008-11-02 16:43:00]
規約にしたところで、吸う人は吸う。結局は住民自身のモラルに頼らざるを得ない。最初から禁煙マンションとして販売していたら良かったのに。
882: 匿名さん 
[2008-11-02 17:58:00]
タワマンのベランダや共用部は普通すべて禁煙にされているものだと思ってましたが、そうじゃないマンションもあるんですね
883: 匿名さん 
[2008-11-02 18:51:00]
何もかも禁止の北朝鮮のようなマンションになるのは嫌だなあ
ちなみに私は煙草吸いませんけど
884: 匿名さん 
[2008-11-02 19:29:00]
煙草の吸い殻投げ捨ても困るけど、玄関ドアにハロウィンの飾りも驚いた!
そろそろクリスマスリースに飾り替えするのかなー。
886: 住民さんA 
[2008-11-03 20:57:00]
P1.「あります。」

住民以外に遠慮してもらうため、以下を提案します。
入居者しか知り得ないこと。
重用事項説明書のページ数を書いて、そのページの最後の5文字を書いてから・・・というルールはどうでしょうか。
まず、私から、1ページからスタートします。
以下、2、3と・・・。
少々面倒ですが、このルールに則っていない書込は完全無視で。
888: 住民さんA 
[2008-11-10 23:50:00]
喫煙マナーの悪さ、呆れますね。
愛煙家は自分たちの権利を守る行動はしないのでしょうか。
889: マンション住民さん 
[2008-11-11 07:45:00]
配布された紙を見ると、犯人の住戸の方角や大体の階数などもわかる。
規約改正をまずやるべきだろう。
890: マンション住民さん 
[2008-11-11 18:21:00]
あの部屋とあの部屋の上の階がタバコの投げ捨てをやってるということですな。
○○さん、××さん、マナー違反は止めなさいよ。
891: 妄想中 
[2008-11-11 22:29:00]
投げ捨てというより灰皿がベランダに置いてあって、風で飛んだ
および
縁で、灰を叩いているやつが手を滑らせたと思われる。
892: マンション住民さん 
[2008-11-11 22:53:00]
そうでしょうか?
以前、火の点いた吸い殻が飛んできたり、
コーヒーでも飲んだ後のペーパーカップがベランダに投げ捨てられたりした
証拠写真がありましたよね。
このマンションのバルコニーの奥行きを考えると、
灰皿の煙草が容易に風に乗って飛ぶのは考え難いですけど。
894: マンション住民さん 
[2008-11-13 23:02:00]
どう考えても投げ捨てですよ。
こんなもの立派な犯罪なんだから、警察呼ぶべきだと思いますけどね。
895: マンション住民さん 
[2008-11-14 08:31:00]
警察を呼ぶに賛成。
今後、たばこがベランダに飛んできたら、
火がついていようとついていまいと、通報しましょう。
コンシェルジュだけでなく、警察に通報!
警察がしぶったら、「犯罪行為だ」と言えばいい。
てか、しぶりませんよ。しぶったら、大問題だから。
896: マンション住民 
[2008-11-14 11:11:00]
別に管理組合通す必然性無いですからね。
個対個の問題ですから警察でも何でも呼べばいいんですよ。
897: 入居済みさん 
[2008-11-14 14:53:00]
他のマンションでもタバコの投げ捨てが問題になってましたが
通報したところで、警察が親身に対応してくれるでしょうか?
管理組合に言うとか、住人同士でうまくやってくださいよ、で終わっちゃったら・・・。
でも、火の点いたタバコを投げ捨てること自体が危険行為ですからね。
そこまで警察が捜査してくれるとは到底思えませんが、
唾液とか指紋で誰かは特定出来るので、関係ない住民は喜んで捜査に協力するはず!
898: マンション住民 
[2008-11-14 17:24:00]
捜査とかの期待じゃなくてね、何かのきっかけで廃棄者を特定出来た場合に、被害届を出している事が重要なんですよ。
いきなり捜査なんてする訳無いですよ。
被害届を拒否する事は彼らには出来ませんから。
899: マンション住民さん 
[2008-11-14 19:32:00]
895です。

898さんの言うとおりだと思います。

897さんのような意見は絶対にいると思ったけれど、
警察に通報しておくことは大切なことなんですよ。
だいたい、犯罪行為は通報するべきなのです。

警察への通報は、捜査をしてもらうためだけじゃないんですよ。
いろんな通報要素が重なって、悪いことをしている人は
特定されていくものなのですから、
犯罪行為は、すべて通報するべきです。
900: 入居済みさん 
[2008-11-14 20:45:00]
897です。
なるほど、そういうことですか。
では躊躇することなく、我が家でも出来ることは協力します。
901: マンション住民さん 
[2008-11-16 22:01:00]
犯罪ですから仕方ないです。警察の犯人逮捕に協力しましょう。
902: マンション住民さん 
[2008-11-21 08:36:00]
芝浦地区の高層マンションはロビーにChristmas Tree飾りますが
今年はうちのマンション飾らないんですかね?
自治会も無さそうだから無理なのかな、なんか寂しいな・・・
こう言う事書くと玄関のリースがどうのこうのと騒がれそうですが(~_~;)
903: マンション住民さん 
[2008-11-21 08:59:00]
↑本当の居住者なら直近の管理組合の議事録を見るべし。メールボックスの掲示板にも貼ってるよ。
「自治会も無さそう」と、ややとんちんかんなことを言っているのが気になるが。
これも「ツリ」か?
904: マンション住民さん 
[2008-11-21 09:05:00]
釣りじゃないですよ、議事録も読んでいますが忙しくて覚えていませね
夕刊は主人が取るので掲示板最近見ていないので今日の帰りに見ていますよ!
なんか嫌な感じですね。攻撃的というか・・・
905: 住民さんC 
[2008-11-21 09:11:00]
> 904さん
「忙しくて覚えていない」なんて、言っちゃだめですよ。
議事録を読んでから、書き込んでくださいね。
住民が知っている事実を知らずに書き込んだら、
903さんだけでなく、私も「住民さんじゃないのかな?」と思いましたよ。
906: マンション住民さん 
[2008-11-21 09:17:00]
10/20の議事録になんかツリーの事でも書いてあるのですか?
ほんと嫌だな・・・疑り深い
907: 住民さんC 
[2008-11-21 09:19:00]
> 907さん
10/20の議事録なんてないですよ。
でも、直近の議事録にツリーのことは書かれていますよ。
908: 住民さんC 
[2008-11-21 09:21:00]
↑ すみません。906さんあてでした。
909: マンション住民さん 
[2008-11-21 09:25:00]
そんなに攻撃しないで下さいよ、帰りにコンセルジュに寄って来ますから
これも会社からですから(~_~;)
910: マンション住民さん 
[2008-11-21 12:34:00]
会社から書き込まない方がいいですよ。処分対象にもなるから。
家に帰って、ネットで見られるよ。ネットで議事録見る方が自然だと思いますが・・・。
住民かもしれないけど、議事録くらいはネットで見た方があなたの為になりますよ。
911: 住民さんC 
[2008-11-22 11:38:00]
機密性が高いのに、24時間換気のせいか、夜になると底冷えしますよね。
そこで、夜寝ているときだけ、24時間換気を止めていますが、
これって、部屋によくないことなのでしょうか? やはり止めるのはダメ?
詳しい方がいらしたら、ぜひ教えてください。
あと、やはり、皆さん、加湿器を使っていますか?
914: 住民でない人さん 
[2008-11-24 00:02:00]
たばこの問題なんて、たいてい同じ人物(またはごく少数)が何度もムキになって提唱しているだけ。自分の発言や影響力を誇示したいから。私もたばこは吸いませんがここまでこだわっているのは異常ですね。少数意見に一喜一憂する必要はありません。
915: 住民さんC 
[2008-11-24 09:51:00]
> 914さん
住民でない人なら、意見しないでくださいね。
たばこのポイ捨ては、深刻な問題なのですから、
よその人は、それこそ一喜一憂せずに、放っておいて。
916: 入居済みさん 
[2008-11-24 12:30:00]
914さんって、少し思考方法が変わっていますね。
少数意見に一喜一憂する必要はありません、って、この方は、少数でもなければ多数でもない、
ただの赤の他人で、住民板の規約も読んでいないんですから。
あれこれ他人の板に書き込む前に、ご自分の住居を購入してから、その板で御意見を開陳したらどうですか?
917: 入居済みさん 
[2008-11-24 12:46:00]
他のマンションでも結構煙草の投げ捨てが問題になってますし
「同じ人間がムキになって提唱してる」ってのもヘンな話ですね。
他のマンション板で煙草投げ捨てに対して意見を提唱している人も異常ってことになりますが。
だいたい少数意見に一喜一憂って、犯罪行為が起きてるのに一喜一憂するなってことでしょうか?
本当、余計なお世話です。
918: マンション住民さん 
[2008-11-25 08:08:00]
10/18の議事録見ましたよChristmas☆Treeの事も
早く見たいですね(^-^)/センスの良いものだと良いですね。
920: マンション住民さん 
[2008-11-28 08:27:00]
今日は会社から戻ったらChristmas☆Treeが見れるんですね\(~o~)/
29歳のクリスマスのロケは芝浦在住25年なので見ていました、前のマンションでは
山口智子がパジャマ姿でロケ、凄く時間がかかって見ているのも疲れました
懐かしい・・・
921: 住民α 
[2008-11-29 01:09:00]
そうですか、ありがとうございます。見てみます。
このマンション買う人は、おそらくその時代、そのドラマを見ていた世代(同世代でありながら私は偶然見ていなかったですけど、うーむ残念)でしょうから、感慨深いものがあると思います。
グランパークが建設中なんて、なんか感慨深いものがありますよね。

クリスマスツリー、夜遅く帰ってきて、見ました。私は満足でした♪
922: 住民さんA 
[2008-11-29 14:21:00]
クリスマスツリー♪グッドやで。感激でんねん。
923: マンション住民さん 
[2008-11-29 14:37:00]
Christmas Tree
やはり賛否両論ですね。 うちの娘の帰宅後の第一声!
「あのクリスマスツリー、家のと同じで安っぽくて、ガッカリ」
家のは安っぽいのです、(正直安物)笑
924: 入居済みさん 
[2008-11-29 16:54:00]
安っぽくてもいいじゃないですか。
お家に飾ってあるものなんですから(^^ゞ
壮大できらびやかなツリーは、商業ビルで見ればいいし。
さり気なく飾ってくれる、その気持ちだけでも嬉しいですけどね。
925: 住民さんB 
[2008-11-29 17:01:00]
安っぽくて結構ですよ(笑)
たとえば、レンタルで20数日間・500万円の豪華ツリーなど要らんでしょ。
他人様がくれるものなら「やすっぽいなあ」とか文句言ってもいいけど、あの、このマンションの設備は、みんな自分の負担金が元手なんだから、他人事のように「安いぞ、なんとかしろ」とかいう人がいたら、ご自分で金上積みしてくれという話になるよ。
この辺の事情を賢いお子様にもっと教育した方がいいですよ。
926: 住民さん 
[2008-11-29 21:38:00]
>923さんへ
クリスマスツリー安っぽく見えますか? 感じ方、とらえ方に温度差があるものですね。
当日は3〜4人で飾り付けをしてくれていました。
そういうことを知ってか知らずか「安っぽい」という言葉で表現することこそ貧相そのものに見えますよ。
情操とはもう遠きに逸してしまったことばなのでしょうか?
927: 入居済みさん 
[2008-11-30 17:31:00]
今夜のレインボーブリッジは、虹色ですね。
都の広報誌にお正月のイベントが載ってました。
もうすぐ一年、早いものですね。
928: マンション住民さん 
[2008-12-01 00:53:00]
ツリーって
業者に依頼して取り付けてもらっってるんでしょ?
何人が取り付けに係わろうと、あちらもお商売よ、
当然のお仕事。
ちょっとピンクとブルーの配色がいやだぁ〜。
商業施設のツリーみたい、
マンションなんだから
もうすこしシンプルな色合いで上品にして欲しかった。

好きか嫌いかぐらい言ってもいいでしょ?
929: マンション住民さん 
[2008-12-01 08:55:00]
それよりも、40階位の北東角部屋の電飾の方が、安っぽいんですけど・・・
930: 匿名さん 
[2008-12-01 11:05:00]
あまり安っぽいと言うのは止めましょう。管理費と修繕費も割安だししょうがないですよ。マンションを売却する立場のものとしてはあまり悪いことを書かれたくないです。
931: マンション住民さん 
[2008-12-01 13:32:00]
玄関扉の外側は通路と同様、共用部ということで、個人的な利用方法はダメって理解しています。

クリスマスリースなどは長期間飾る場合もあるし、かなり目立つ物もあるので
家の中で飾っているのですが、

お正月の小さな松飾りは家の中では、ちょっと意味が無いかなぁと思ってしまうのですが
(年末30日ごろから正月7日まで)でもダメでしょうかねぇ・・・・?
表札のあたりちょこっともダメ?

玄関外側のインターホーンの小さなスペースに季節のモチーフ(今は雪だるま)のマグネットを
貼り付けているお宅を見かけたのですが、
そのぐらいなら、いいのでしょうか?
(うちの階、雨の後傘を玄関の外で広げて干してる人いるけど、あれは正直邪魔!)
932: マンション住民さん 
[2008-12-01 22:39:00]
玄関の扉にマグネットなら当然良いですよ。って、私が決めることじゃないけど、
その程度でギチギチ言う人がいたら、相当「こわい」人だよね。
廊下とかの共用空間を専有するようなものは当然だめで、扉にシール貼るなり、
リースをくっつけるくらいでぶうたれるのがいたら、その方が度量の狭い、
アブな住民でしょうね。
物理的に面積を専有しなければやっちゃて。
気にしない気にしない。
933: 匿名さん 
[2008-12-02 01:17:00]
なんでそんなに扉やベランダに飾り付けしたくなるんでしょうね(笑)
ツリーもお正月の門松もロビーと集合玄関に飾ってくれたからそれでいいや。
家の中に違うグッズを飾って楽しみまーす。大きくても小さくても規約違反してまでやるのは面倒臭いというか、あほらしいというか。
そういう人もいるってことで。
934: マンション住民さん 
[2008-12-03 13:48:00]
飾りたいというより、
文化の継承かなぁ。
子供のころから、門には門松、玄関には松飾、
「一夜飾りはよくないよ、七草粥には松飾をはずす、そして一年の家族の無事を願う」
こんな事を伝えていきたいだけ。
クリスマスリースはクリスチャンでないから意味も解らないし、どうでもいいんだけどね。
935: マンション住民さん 
[2008-12-03 13:59:00]
そろそろ入居一年になりますが、
浄水器のカートリッジ交換時期ですよね。
皆さんはどこで購入されますか?
お安いところ教えてください。
936: マンション住民さん 
[2008-12-03 14:29:00]
935です。
浄水器のカートリッジの件

すいません自分で調べてみました、
UZC2000 ¥9550
INC1000 ¥11230

これより安いところご存知なら教えてください。に訂正です。
937: 住民さんA 
[2008-12-04 06:13:00]
浄水器のカートリッジは、交換時期が来れば、メーカーからお知らせがあると、東急不説明していた記憶がある。そろそろじゃないかな。
938: マンション住民さん 
[2008-12-04 16:25:00]
>937さん

そうですかぁ。 ありがとうございます。
あわてて買わずにお知らせ待ってみます。
939: 住民kさん 
[2008-12-05 00:25:00]
古い話で恐縮ですが 9月にインターネットの操作上の不便を取り上げた者です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48408/res/643-643

今回、原因が判明しましたので今更ながらと考えつつもご参考になればと思い事後報告いたします。
結論から言えば、宅内配線による不調が原因でした。

659さんのご指摘①のとおりでした(機器名はメディアコンバーター)。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48408/res/659-659

インターネットのサイトが開けるのにダウンロードができない、或いは、速度が遅くなるという現象が、メディアコンバーターという機器の不具合によって起こり得るということも初めて知りました。
今思えば、室内配線に原因があるのであればインターネットサイトも開けるはずがないから、幹線のキャパシティ不足の問題か、使っているパソコンが要因 と考えたのがそもそもイケナかった。

パソコントラブル修理業者に来てもらって調べたのですが、パソコンに不具合は見い出せないという結論を得た上での原因究明劇でした。遠回りをしてしまった。でも皆様からのパソコン使用上のコツをいろいろと教えていただきましたし決してマイナス面ばかりではありませんでした。655さん、659さん、及び、ご心配してくださった方々にあらためて感謝申し上げます。
e−mansionに相談してメディアコンバーターを交換してもらった後はまったくストレスなく動いております。
このようなお話はレアケースでしょうが、皆様のお役に立つことがあれば幸いです。
940: マンション住民さん 
[2008-12-05 18:11:00]
議事録の公開が遅い。

1週間後とは言わないが、せめて半月後までに公開して頂きたい。

(これは、コンシェルジュなどを経由して言うよりも、ここで書いた方が効果的であることを前回確認しました)

ところで、1階のロビーに、何やら机を置くような話があるようだが・・・

早く公開してくれないと、どんな論議があったのか不明なままどんどん知らない話が進んでいく。

理事長が責任をもって早く公開するよう、努力して下さい。な。
941: 住民さんC 
[2008-12-06 22:50:00]
今日午前中の、お野菜などの販売会に行かれた方はいますか?
とても楽しみにしていたのですが、仕事が入ってしまい、
行けませんでした。
感想があれば、ぜひお聞かせください。
次回もまた、ありそうですか?
942: 住民さんA 
[2008-12-07 00:21:00]
大根、冬桜ねぎ、白菜、その他割安感が大。生みたて卵は。10ケ200円ながら賞味期間3週間!早速、昼食で卵かけご飯にして食しました。豆腐類やコンニャク、切り餅はユニークで一食の価値あり。ぜひ、またやって欲しいな。
943: 住民さんC 
[2008-12-07 00:35:00]
> 942さん
教えてくださり、ありがとうございます。
いいですねー。行きたかったなぁ。
ポストに入っていた案内チラシを見る限りでは、
「さほど割安感がないのかな?」と思ったのですが、
やはり、おトクなイベントだったのですね。
また、やってくれないかなぁ。
944: 住民さんA 
[2008-12-08 06:55:00]
昨日のレインボーBR.は,七色のライトアップでした。すっかりXmasモードですね。
945: マンション住民さん 
[2008-12-08 08:18:00]
ここに書くとまTたなんか言われそうですが、相変わらず入るときにキーをかざさない人が
多いですね。
土曜日の7時頃エントランスに黒服の女性と男性がいてウロウロ、そのあとから
男性二人が私たちの夫婦の後ろからキーをかざさない・出してもいないので怪しいので
主人が住人か尋ねたらやはり違いました、なんか若い人が多く居ましたがパーティーでも
このマンションでやりだしたんですかね?
部屋番号も判らず入口のところで携帯で連絡していましたが・・・
私たちが居なくなるのを自動ドアの外からチェックしていましたが、乱れすぎ!
住人がちゃんとキーを出していれば少しは防げるのに、ガードが甘いと思われていますね。
一応管理組合には意見を出しておきました。
946: 匿名さん 
[2008-12-08 21:25:00]
たまたまネット検索してたら、読書の会?みたいなサークルで住人の方も参加して24階のラウンジで30人くらい集まってる写真を見ました。
何枚かアップされてたんですが景色室内ソファどれを見てもうちのラウンジでした。個室ではないピアノがある方です。
人を集めてなにかするならオートロック解除には主催者の住人が責任持って立ち合う等して欲しいですね。
ただ週末に大勢で占拠されると一般住人が遠慮しちゃいますね。
947: マンション住民さん 
[2008-12-08 22:17:00]
>>945

理事会の議事録によると、不逞の輩があまりに多いために、エントランスに、キーをかざすよう求める看板を出すようですよ。私が見る限り、警備員さんの声かけもあって、前よりもキーを使ったり、警備員に示したりする例が多くなりました。
今やキーを出さずに後入りするのは、大体が非居住者です。入った後の行動、視線がウロウロ、きょろきょろと不審ですから。

ただ、統計的にみると、居住者の中の不精(ぶしょう)者は20,30代の女性、20代の男性など。大体、30以上の男性とか、家族連れは大丈夫ですね。
ただ、60くらいの爺になると最低。エレベーターに最後に飛び乗り、礼儀も何もなってなし。
948: マンション住民さん 
[2008-12-09 08:03:00]
私の見た若者たちは読書の会と言う感じではなかったです。
髪がツンツンとワックスつけた20代のスーツ来た最近の若者サラリーマたちでしたね
使用の仕方はキチンとして欲しいですね、主催者は入口にいるとか、あれでは
住人についていって上手く入り込んでくださいとでも指示したんですかね?
理事会を通して掲示板に貼るとか・・・
これから夜景を見に着たりと変な人が入ってこないといいのですが、キーは徹底して
欲しいですね。
949: マンション住民さん 
[2008-12-09 08:55:00]
こんなのも見つけました。営利目的に住人以外が使用しているんですね、良いのでしょうか?
誰か知り合いが名前を貸しているんでしょう。
堂々とHPに載っていました(T_T)

福井 哲也の背骨の会

2008年12月5日
東京背骨の会[キャピタルマークタワー]
親愛なるあなた様へ message from TANDY
ご縁の方々へお送りしています。

このメールは関東での背骨の会に参加希望の方に送信しています。

来月になりますが、アキラさんのご協力により
キャピタルマークタワーでの開催です。

今回より遅れての参加を可とさせて頂きます。
予約の際に遅れられます方はその旨を記載ください。

また途中退場も可とさせて頂きますので、
 施術のみを受ける時間しかがない方もご参加ください。

但し。最終受付時間を16:30とさせて頂きます。

実は、今週末も東京です。。。。
 プライベートデートの申し込みはre-balance@office.toまで・・・[冗談です]

では ご案内です。


▼東京会場
 日時:12/7(日)13:00-17:30
(終了時間は参加人数により変動します)
 参加費:3000円
 場所:キャピタルマークタワー
   *F パーティールーム
   東京都港区芝浦4-10-1

 最寄り駅:JR 田町駅より徒歩10分

~ ~ ~ 予約方法 ~ ~ ~
 
参加予約フォームより御予約下さい。
 御入金をもって予約完了とさせていただきます。
950: マンション住民さん 
[2008-12-09 20:00:00]
>949
 変な宗教ですか?
951: 住民さんA 
[2008-12-09 21:10:00]
薄気味悪い。
変な人には、パーティールームを貸さないようにする方法は無いのでしょうか。
アキラあさんって誰でしょうね。
ちょっと嫌な感じです。
952: マンション住民さん 
[2008-12-10 11:54:00]
少なくとも、鍵の貸し出しの際には、住人以外には渡してはダメだよ。
住人かどうか、しっかり免許証や証明書、無かったらサインでもさせて、完全に部外者だけの集まりなどには貸さないようにしよう。
それにしても、気持ち悪いヤツだな、アキラ、って。
953: 住民さんN 
[2008-12-10 15:16:00]
背骨の会ってググったら、一番はじめに出てきた。。
本当に気味が悪いので、
パーティルーム使用の申請は厳格化すべきです。
理事会にも取り上げてもらおう。
954: マンション住民さん 
[2008-12-10 19:03:00]
これは規約に違反しているね。
上記のサイトを見ると、このマンションの1×階の住人(実名も出ている)の名前を借りて、パーティルームを押さえているようだ。
抑止策だが、
1)申し込んだ住人は、必ずその部屋の使用につき、立ち会うこと(又貸しは不可・ゲストルーム除く)
2)参加者が全員、非居住者の会合は認めない(居住者が立ち会っていない場合は、その居住者名の同じ部屋の申し込みは6箇月間禁止する)
3)パーティルームは、非居住者主催の有料による不特定多数を対象にした会合は許可制にする。理事会の過半数の同意で許可する。また、許可された案件でも、同じ主催者の会合は、その後半年間は認めない。
955: マンション住民さん 
[2008-12-10 20:41:00]
背骨の会で検索すると、ブログでパーティールームを提供したと思われる人の名前や部屋番号や携帯番号まで書かれていますね。
956: 住民さんC 
[2008-12-10 21:10:00]
955さんに言われて、サイト見てみました。
http://www.google.com/calendar/embed?src=re-balance@office.to

日時12月 7日 (日), 13:30 〜 16:30
場所キャピタルマークタワー 2Fパーティルーム
参加費:3000円 定員:30名
 メインエントランスより入ってください。
 右側に警備員室がありますので、
 パーティールーム1(15XX号室のい●い●み)宛)
 に来た旨伝えて頂ければ、通してくれます。

何考えているのでしょうか、15階の人っ!
勝手に人を入れないでください!
957: 住民さんN 
[2008-12-10 21:20:00]
本当にこういうのは困ります。
この方に対し、理事会はヒアリングすべきでしょう。
お願いします。
皆で要望だしましょう。
958: 住民さんA 
[2008-12-10 22:43:00]
管理室に、
「(15XX号室のい●い●み)宛)に来た」と伝えれば入れる、とあるのは、
つまり、い●い●み、という人はこの会にはおそらく参加せず、名前だけ貸しているのでしょう。
要は、その名前を出せば、開けてくれるから、パーティルームに直行できるというわけ。
で、そのい●い●みという人は出席はしない。
推測だけど、上納代をいくらか貰って名義料にするんでしょう。

こういうことが許されれば、
い●い●み、という人とトレーニングルームで待ち合わせ、
い●い●み、という人と売店で買い食い
い●い●み、という人とAVルームで映画鑑賞

などなど、適当なことを述べて、翌日でも翌々日でもまたフリーパスです。

管理室のかたは、こういう「い●い●みの紹介で来た」で開けてはダメです。
必ず、「ではそのい●い●みさんをご自分でインターホンで呼び出して下さい。こちらは管理組合からの特別の許可が無い限り、パーティルームやAVルーム、売店利用などで外部の方向けには勝手にドアを開けられません」

これが当然の対応でしょうね。
959: 住民さんA 
[2008-12-10 22:47:00]
あ、もちろん、インターホンだけじゃなくて、携帯で呼び出してもいいけど、
要は、なんで、実際の氏素性もわからん輩を、だれそれ、の名前を出せば入れる、なんてことになるのか、これは管理室の対応にも問題があるのではないか。
携帯でもいいから、外部の人間には、実際にエントランスまで居住者を自分で呼び出して、居住者が開ける、これのみが許されることでしょう。
960: 住民さんE 
[2008-12-11 06:30:00]
ひどいね、このやり方は。マンション共用施設の私物化も甚だしい。ざけんじゃねぞっって感じだな。わしは許さんぞ、絶対に。
962: 住民さんA 
[2008-12-11 07:24:00]
これはひどい。ほんと、ざけんじゃねぇぞ。って感じだな。

ていうか、すでに開催されて終わったあとだったんだね。
965: マンション住民さん 
[2008-12-11 08:39:00]
営利目的はぜった駄目なはず!
他でもなんか使っている様子です、管理組合に皆で苦情申請しましょう!
967: マンション住民さん 
[2008-12-12 00:15:00]
理事会は、こうした状況を踏まえて、
警告・注意の看板立てを急ぐこと、
部外者が100%の共用施設利用は、認めないこと、
警備員に広範囲の権限を持たせて、管理組合の許可がない場合、多数の部外者の立ち入りは一切認めないこと、
有料で開催する会合の名寄せ人の居住者は、理事会で事情を聴取ののち、そのものの申請する共用施設の利用申請は1年間認めないこと、
などが必要でしょう。
どなたかが行った半年間じゃダメよ。
968: 住民さんA 
[2008-12-12 01:07:00]
先週の土曜日20時頃に24階のラウンジに行ったら、大学生くらいの男女数十人が(社会人かもしれませんが)
ラウンジの手前半分くらいをワイワイガヤガヤ占拠していました。
ソファには座りきれず、お酒を飲みながら立ち話をしている人多数。
東京タワーのライトアップが変わるところを見に行こうと思ったのですが、あまりにうるさかったので
あきらめて帰ってきました。
中に住民がいるとしてもあの使い方はどうなの?と思いましたが、もしかたら住民もいなかったのかもしれませんね。ただ、ちょうどカクヤスでお酒を運ばせていたので、さすがにそれはないかと思いましたが。。
あと一人がコンシェルジュの人と話をしていました。
例え住民だとしてもあんな人数のパーティーはパーティールームでやってほしいです。

945さんが書かれている人たちと同じなんでしょうか。
972: 住民さんE 
[2008-12-13 07:03:00]
そろそろ、不要な共用施設とか、人気が集中している設備が明らかになってきましたね。管理費もこれから少しずつ高騰して行く計画ですから、存在や、運用を考え直すことも必要でしょう。AVルームは不要なのは確かですし。
973: マンション住民さん 
[2008-12-13 08:13:00]
AVルームは、生鮮宅配の取り置きの部屋に改変できないでしょうか。
届いた品の管理の問題がありますが、人手や設備には金をかけられないので、仮に商品が無くなっても、それは利用者の自己責任ということで。
館内にいろいろカメラがありますし、生鮮品を泥棒していく人はまずいないと思いますので。
974: 住民その5 
[2008-12-13 10:09:00]
今、2階コンシェルジュ前にスーツ集団発見!
975: 匿名さん 
[2008-12-13 11:13:00]
AVルーム。
確かに2部屋は不要かもしれんが、気軽に清潔な環境で
カラオケ出来るメリットは大きいので最低1部屋は存続要。
976: 住民さんE 
[2008-12-13 17:35:00]
最近携帯の電波改善されたと思いませんか?当方30階台でauを使用しています。
977: 匿名係長 
[2008-12-13 20:30:00]
中層階の窓側で電飾されている方がおられますが、とても気になっております。
978: マンション住民さん 
[2008-12-13 21:58:00]
今夜も、大学生みたいなのが十人、どやどやと入ってきたな。
君らはアミューズメント施設感覚なんだろうけど、住居なんだからさ、あまり騒がないでくれ。
それにしても、最近、急に変なのが増えたな。
どこかに穴場で紹介されてるのかな。
それともこの半年くらいに入居した若いのに変なのがおるのかな。
979: 住民さんE 
[2008-12-14 10:37:00]
↑毎夜毎夜の見廻り、ご苦労様です。今後とも不逞の族を駆除するために、ご助力をお願いします。
980: 住民さんA 
[2008-12-14 21:37:00]
人が多数出入りしそうな時間帯に、
警備員が出入口に常駐していないのはなぜなんだ?

今日の夕方にも女子高生or女子大生っぽい
6人くらいの集団が堂々とドアの前で
「誰か空けないかな〜」
みたいな感じで普通に堂々と立ち止まって、そのまま入って2階に上がっていったぞ。
(すいません・・・今日は急いでいたので声掛けできなかったです。)

管理費多少上がってもよいから、
8時から23時くらいは1年中常駐してほしい。
981: 匿名さん 
[2008-12-15 03:12:00]
朝10時前は立ってましたが、13時頃は見掛けなかったですね。
座ってていいから来訪者の視界に入るところに居て欲しいですよね。
またセキュリティの事書くと消されそうですが。
982: マンション住民さん 
[2008-12-15 05:01:00]
警備員が立っていても、事態は同じでしょう。
先日も、居住者ではないと思われる7,8人のグループが大きなコンビニ袋を持ってがドヤドヤと他人の後について入っていきましたが、そばの警備員さんはおとがめなし。
できれば、注意して欲しいけど、それよりも、われわれ住民がもっと声かけできませんかね。もちろん、自問自答でもありますが。
以前、安っぽいワンルームマンションに用事があって訪ねたことかがありますが、入り口近くの屋外(連れ入りができるような位置ではないにも関わらず)に立っているだけで、居住者から、あなたは何だ、そこに立たないでくれと怒られました。互いにもっと声かけしたいですね。
それにしても、早く部外者に注意呼びかける看板出してくれないかな。
983: 住民さんE 
[2008-12-16 19:08:00]
なんとかならないのでしょうか。とても嫌な気持ちです。
どうしてマンション外の人がセキュリティの中にはいってくるのでしょうか。
止めてほしいです。
984: 住民さんB 
[2008-12-17 09:45:00]
近所のタワーマンションでも、お見合いパーティーみたいな事やっていると、
このサイトでも書き込みされていたみたいですね。
他のマンションの監視が厳しくなってここに流れて来ないように
警備と管理はしっかりとやってもらいたいです。
985: 住民さんB 
[2008-12-17 14:33:00]
管理費を払っている居住者が騒いだり汚したりするのではなく、ネットを通じて知り合ったどこかに住む部外さんたちが集まり、多くのゴミをそのまま残していく。ラウンジにカクヤスを呼ぶなど、論外ですよ。
パーティールームとかAvルームは借りる際の申請が必要だから、あまり頻繁な申請をする居住者は弾くように運用を変えてはどうか。
また、キーを使わず多数で入ろうとする集団については、原則、居住者が待ち受けに現れるまでは、立ち入りを禁止してはどうか。すべて、看板で呼びかけしておくだけで、結構減るモンだよ。
部外者の入場に、何にも警告してないからね、メインの玄関の現状では。
987: マンション住民さん 
[2008-12-17 16:22:00]
しかし次スレどうするの?
黒猫もいなくなったし、いらないんじゃないの?
それでも立てる人いるの?

どうよ、このスレのスレ主さんよ。
988: 住民さんA 
[2008-12-17 19:13:00]
ここは住人で無い人が見ているから危険!セキュリティーの事は詳しく載せないで
欲しいです。管理組合にどんどん言いましょう!
989: 住民さんA 
[2008-12-18 10:57:00]
駐輪場に空気入れ置いてください
990: 住民さんA 
[2008-12-18 14:09:00]
↑それくらい買いましょう、ご自分で。
992: 住民さんA 
[2008-12-19 10:11:00]
↑えっそれは止めて欲しい!
従業員は住人じゃないでしょう。たまごやOLもそうなんですか?
993: マンション住民さん 
[2008-12-19 12:21:00]
提案

24Fのラウンジなんどけど、居住者のための施設なんだから、あまりに大勢の外部利用者は禁止しない?
つまり、居住者がたとえ含まれていようとも、10人以上の一度の利用は禁止にしたら?

自粛措置でもいいから、何か歯止めを周知、掲示しないと、変な盛り上がりおじさんやおばさん、若造どもが20人も30人も来て、ほかの人の迷惑になりかねないよ。
タダを良いことに、コンビニで酒買ってワゴンで運び入れたり、酒屋の出前頼んだり。
一度、理事会は利用状況を1箇月間とってみて、禁止事項を考えたら。

たぶん、来月半ばまで、忘年会、新年会とかにかこつけて、安月給のかたがたが大挙してくるよ、このままだと。
そういうのはオカシイよね。
994: 住民さんA 
[2008-12-19 12:46:00]
そうなんですよカクヤスがラウンジに配達していたのはビックリ!
管理費払っているのは住人なんですからね!
私は管理組合に営利利用等厳しく管理してくださいと手紙をいれましたが
皆さんからもドンドン意見を出してください。
995: 住民さんE 
[2008-12-19 18:46:00]
以前話が出ていた、会費を取ってパーティールームに部外者を入れていた某氏は、
何度もやっているようですね。
お見合いパーティ他、不特定多数が入り込むパーティーの使用も厳しく規制すべき。
996: 入居済みさん 
[2008-12-19 18:49:00]
No.993は人を**にした発言でいやな感じです。
若造とか安月給って。たいしたマンションじゃないんだからそんなにえばらなくても
普通に文章読んでると、あなたもかなりオカシイよ。

ところで、5年後着工らしいんですけど、
田町駅芝浦口の焼き鳥屋、富士そばがある並びのところは
小学校が移転も移転して再開発されるそうですね。
楽しみです。
999: 住民 
[2008-12-20 12:23:00]
気づくと引渡しから1年たってましたね

去年の今頃は「マンションなのにこんな寒いの?」ってくらい、
外廊下も部屋も寒かったのに、
全員入居後の今年は寒く感じませんね

ちなみに我が家は暖房まだ使ってませんよ
1000: 入居済みさん 
[2008-12-20 19:45:00]
暖房はもう使ってるけど
厚着すれば必要ないですね。

このマンション一時期結構、物件でてましたが
最近はずいぶん売れたのか少なくなりましたね。

二階のお店を普通のコンビニできないかな?
店舗面積が少なすぎるかな?そしたらあのクリーニングの部屋ぶっつぶして
せめて自動販売機だけでも。
難しいか。
1001: 1001番さん 
[2008-12-20 20:37:00]
とうとう1000越えましたね。

今までありがとうございました。

これにて終了です
1002: 住民さんA 
[2008-12-20 21:06:00]
さあ次行ってみようか。誰かスレ立てよろ。
1003: 匿名係長 
[2008-12-20 21:23:00]
もう終わり。
もの言いたいときは、直接向かい合って
1004: 入居済み住民さん 
[2008-12-20 23:34:00]
次のスレを立ち上げました。
このスレは終了しました。
1005: ↑はお**さん 
[2008-12-21 12:01:00]
新しい話題もないんだし、いい加減やめて欲しい
せめて、部外者が見ないところでやってくれ

かしこいみなさんは新しいスレに書き込みしないでしょう
1006: 匿名さん 
[2009-08-30 23:51:11]
高層マンションなのに風鈴一年中、24時間つけっぱなしってどう思う?
チリンチリンチリンチリン安物の音。
1007: 管理人 
[2011-02-02 12:15:32]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48204/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる