東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia関町北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町北
  6. Brillia関町北
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-22 23:17:46
 削除依頼 投稿する

この物件、完成売りになるようです。
やはり、新価格での提示になるのでしょうか?

物件概要
交通:西武新宿線武蔵関駅徒歩3分
建物竣工予定日:平成19年1月末予定
入居予定日:平成19年5月末予定
総戸数:28戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造、地上5階建
間取り:2LDK 〜 3LDK+W (予定)
専有面積:57.03m2 〜 75.45m2(予定)
販売予定時期:平成19年2月中旬
管理会社:東京建物アメニティサポート
駐車場台数:20台(使用料未定)
駐輪場台数:56台(使用料未定)
バイク置場台数:3台(使用料未定)
設計・管理・施工:大末建設
売主:東京建物
販売代理 東京建物不動産販売

Brillia関町北公式サイト
http://www.b-seki28.jp/index.html

[スレ作成日時]2006-11-29 22:23:00

現在の物件
Brillia関町北
Brillia(ブリリア)関町北
 
所在地:東京都練馬区関町北2丁目622-1他(地番)
交通:西武新宿線武蔵関駅から徒歩3分
総戸数: 28戸

Brillia関町北

22: 匿名さん 
[2007-02-20 08:26:00]
>21さん
新築にこだわらなければ中古を探すというのもありかもしれませんよ。中古なら築浅でもこのエリアでここほど割高では売れないでしょうし。それと、閑静な住宅街の中の立地ということは、夜が暗めなのはコインの裏表だからしょうがないですよね。明るい所が良ければ、商業系地域や通り沿いなどどうしても住環境としては?なところにならざるを得ないですから。
23: 匿名さん 
[2007-02-20 15:43:00]
>22さん
ということは、この物件は転売は考えないほうがいいのかも知れませんね。
営業の方に、「見に来る人で、投資目的の方はいますか?」と聞いたら、「表面利回りが3%程度だから投資目的の人はいないでしょう」といわれました。それって、このエリアにしては割高物件ですよって言ってるような。。
徒歩3分で、閑静な住宅地って貴重でしょうし、それと、この値段を自分で折り合えるかですね。
24: 匿名さん 
[2007-02-21 00:32:00]
場所は良いのですが、和室があるプランはありません。残念です。
また、1階エントランスのエアコンの室外機が南側住戸の北の方に設置してありますが、凄い音がします。
この音にはびっくりしました。Bタイプの価格は5700万以上、Dタイプも最低5100万もしますが、
異常な音には耐えられませんね。
25: 匿名さん 
[2007-02-21 00:54:00]
>23さん
そうですね。転売となると、売却損の発生はどうしても避けられないと思います。ただ、今から購入されるのでしたら、他の物件も多かれ少なかれ売却損の発生は避けられないでしょう。なので、今から新築マンションを購入されたいのであれば、転売は考えないという前提で購入される方がよろしいかと思います。その上で、この物件が大のお気に入りで他の物件には代え難いというくらいなのでしたら、(たとえ割高と分かっていても)購入された方が後悔しないで済むと思いますよ。
26: 匿名さん 
[2007-02-21 18:29:00]
>24さん、
私が見に行ったときは、エントランスのエアコンの室外機の音がうるさくて申し訳ありませんが、これは販売期間中だけ設置してるもので、あとで取り外しますと、営業のかたから、先に説明がありました。でも、はずしたら、エントランスの空調は無しになるのかな?
ところで、オートロックが2重になってますよね。
1重目を突破したあとに郵便受けがありますが、郵便屋さんや新聞配達の方、ヤマトメール便などの方はどうするのでしょうか?
管理人は通いで8時〜12時までって説明がありましたが。。
27: 匿名さん 
[2007-02-21 21:43:00]
他のブリリアで、建設反対の地元住民とトラブルが長引く物件がいくつかありますね。
ここは買った後ご近所と仲良くできるでしょうか?
28: 匿名さん 
[2007-02-21 22:17:00]
中●合のブリリアのことをいっているなら、あそこは有楽●地との共同事業だから。

住宅地であればあるほど集合住宅への反感はあるし、マンションの高さが高ければ日照権の問題もでてくる。
実際この物件でトラブルになっているんですか?
29: 匿名さん 
[2007-02-22 21:57:00]
ここの物件は、近隣住民とのトラブルも全くなかったと言ってましたが・・。どうなのでしょう?
あと、エアコンの室外機は、確か、取り外すのはなく、音が聞こえないように、カバーのようなものをつけると話してました。
30: 匿名さん 
[2007-02-23 21:01:00]
立地がいいので、買いたいなと思っているのですが、値段、目立つ梁、低い天井が気になっています。あと、トイレに手洗いカウンターがないことや非保温性バスタブ、ディスポーザーがないことなど。。
南向きでなくても、バルコニーが広くて明るそうなのはいいですよね。
31: 匿名さん 
[2007-02-28 08:46:00]
今までたくさん見てきましたがこのような物件はほとんどなかったです。
ディスポーザーが無くても間取りも良いし、住環境も良いし・・・。
あと駅からも3分かからない気が・・・。
あとはローン審査がokになれば・・・。
32: 匿名さん 
[2007-02-28 12:00:00]
100点満点ではないけれど、私も申し込みするつもりです。
角部屋やワイドスパンで部屋が明るいのが一番の魅力。西武線だけど、駅近だし...。
収納、床の色は妥協します。駅前もサビシイ感じだけど、吉祥寺近いし...。
倍率つきそうですね。抽選はずれたら、もう買えるところないかも〜。
33: ましん 
[2007-03-01 17:56:00]
立地も設備も間取りも、なかなか良いと思います。
近所に長年住んでいるので生活は想像つくけど、ちょっと高いのかなあ。
長期修繕計画がまだできていないって営業の方に聞きましたが
エレベーターが2機あるから管理費+積立金はそれなりに高いですね。
利用者が少ないからそんなに傷まないのかな?
申し込みしようと思っていますが
手頃な値段(五千万くらい)の部屋は倍率高いのかな?
34: 匿名さん 
[2007-03-01 21:30:00]
確かに管理費等はちょっと高めかも・・・。
でもエレベーターも2機あって便利だし、ダブルオートロックで、あと営業さんが内廊下の良さを説明してくれましたが、実際見学すると外部からの侵入や雨も入らないのでセキュリティの高い物件だと思います。そういうのを考えると管理費等は妥当なのかなあとも思います。
まあいずれにしても、抽選で当たらないとなあ・・・。倍率が気になります・・・。
35: 匿名さん 
[2007-03-02 21:18:00]
先週末の段階で、東南角部屋最上階には既に3組の要望書が出ていると、営業の方が言っていました。価格は関係ないのかも。以前抽選にはずれた小規模物件では、5千万台、9千万台の部屋とも4〜5倍だったし・・・。好評なのをいいことに正式価格発表で価格がアップしていないことを祈ります。
36: 匿名さん 
[2007-03-02 21:58:00]
やっぱり高いですよね。でも人気高いのかな?
株下げてるし、あわよくば値下げしてくれないかと考えてる私は甘いのかな。。
近所の建売一戸建ての売れ残りが今日の広告でいきなり1000万値下げしたので、ちょっと期待。
37: 匿名さん 
[2007-03-03 01:10:00]
やっぱり人気高いんですかね。
私達も具体的に検討していますが、少しでも安ければ・・・。
しかし、1000万の値下げってすごいですね・・・。
38: 匿名さん 
[2007-03-03 08:22:00]
>>36
どの物件か知らないけど、当初の値付けが強気過ぎたか何らかのデメリットのある物件なのでは?
39: 物件比較中さん 
[2007-03-03 08:36:00]
以前武蔵関に住んでいましたが、ようやくできたんですね。武蔵関駅周辺でも、マンションの建っているあたりはいいエリアです。仕様は思ったより安っぽいですが、お金があれば買いたい物件です。
40: 匿名さん 
[2007-03-03 10:31:00]
同じ価格帯の物件としてルフォン中野上鷺宮のモデルルームに一度足を運ぶことをお勧めします。
あちらは仕様や設備がとても良いので、こちらの物件で納得できるか検討する上でも役立ちます。
41: 匿名さん 
[2007-03-04 03:16:00]
管理費はデベの提示している金額より上方修正は必ずあると思うし、修繕はそれなりに高いとは思いますよ。それなりの仕様ですし、28戸で2機のエレベータと12台分の機械式駐車場を維持するだけでも、かなりの負担にはなります。

値下げを期待するのは難しいと思いますよ。思ったほどではないけどそこそこのよい仕様だと思います。それなりに予算がある人は高いと思わずに買うのかもしれません。
42: 匿名さん 
[2007-03-04 10:35:00]
私もルフォン見てきました。
ディスポーザー、トイレ手洗いカウンター、サーモバスなど、実際住むと、満足感が高いかも。
関町北は、部屋に入ると、値段ほどの実感が得られないかも。
でも、立地と構造は関町北かなと思いました。ルフォンより床が厚かったり、バルコニーが広かったりいいところもありますよね。
私は、あまり詳しくないので、フローリングの素材はどんなものを使っているのか、営業に聞いたら、中級よりチョイ上ですとの説明でした。クローゼットや台所も普通って感じなのでしょうか?
あと、10万円までの値段が出てるのですね。404号室は前にもらったのより120万下がってました。他は10万程度の値下げ。
43: ましん 
[2007-03-07 13:45:00]
抽選あたりますように・・・
47: ましん 
[2007-03-09 14:35:00]
全戸抽選になるのでしょうか?
ここは公開抽選とききましたが、公共事業じゃないのだし、
担当営業と談合してもいいんじゃないかと思ってますが。
はじめから抽選って言ってなければよかったのに・・・
少しくらいなら上積みして買ってもいいのにな。
48: 周辺住民さん 
[2007-03-19 12:58:00]
ちょっと近くにあるクレアシティ武蔵関の購入者です。
比較の為と思って見てみましたが高いですね〜。
同じ70㎡で700〜1000万くらい違います。
設備はいいですよね。こっちは60戸以上あってエレベーター一つですし(笑
49: 周辺住民さん 
[2007-03-21 08:19:00]
>>48
‘クレアシティ武蔵関’の掲示板を見ると大変な状況になっていますね。
工期が遅れているらしく、3月末の引渡しで突貫工事かわかりませんが、内覧会でクロスの貼りが雑などかなりクレームがでているようです。
たしかクレアシティは70〜75㎡で3千万の後半から4500万位の価格だったと思います。
製・販・管が一体でないクレアシティは問題がでますが、この物件は東京建物なので安心でしょう。
後、立地についてもクレアシティ武蔵関は坂を降りて行ったところにあり、昨年、大雨が降った際、かなり水がついたような場所で駐車場が1階にあって大雨が降ると地下に潜った車に雨水が貯まる場所と聞いています。
やはり、価格は高いですが、住宅地のこの物件はそれなりの魅力がありますね。
クレアシティ武蔵関の掲示板は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/23ku/
50: 匿名さん 
[2007-03-21 22:40:00]
施工はクレアと同じ会社
51: 匿名さん 
[2007-03-22 00:09:00]
明日は、いよいよ抽選会ですね
52: 落選者 
[2007-03-22 17:41:00]
落選の連絡がきました、残念です・・・
販売価格や管理費は相場より高かったのですが駅3分&閑静な住宅街という魅力ある物件でした。
当選された方おめでとうございます!
Brillia関町北よりいい物件を探せるよう頑張ります!
53: 匿名さん 
[2007-03-22 17:50:00]
ブリリアでも多摩センター物件で問題勃発。
東京建物だから安心とは言い切れない。
でもここは完成売りだから平気かな。
54: sssyyy 
[2007-03-22 20:07:00]
当たりました。購入に向けて忙しくなりそうです。
とりあえず全戸確定はしたようです。キャンセル出るかな?
55: 匿名さん 
[2007-03-22 20:17:00]
>54
おめでとうございます。
ちなみに倍率は何倍でしたか?要望書は提出されましたか?
もしよかったら教えてください。
56: 匿名さん 
[2007-03-22 23:16:00]
28戸登録〆切り、即日完売とエントランスに張り出してありますね。
南向きの住戸を希望していました。
倍率が平均5倍とかなりの倍率。
駅から3分、品のあるマンション、内廊下、仕様は申し分ないものです。
このような銀行の社宅の跡地で立地は最高。
価格も新価格に近いもとのですが、このような環境、価格等条件なので、多くの購入者が殺到したのでしょう。
57: 匿名さん 
[2007-03-22 23:55:00]
>>52さんへ
西武新宿線の上石神井駅から7分のところに藤和不動産がマンション分譲をします。
総戸数32戸です。物件ホームページが出来ていますが、物件までの道が狭い、南向きだが、南側が生産緑地ですが、将来、マンションが建つ可能性がある。地上3階、地下1階で地下住戸があります。
敷地内駐車場も7台と設置率約20%。
上石神井駅で急行停車駅で魅力的なところもありますが、ブリリアみたいなところは望めません。
また、売主の藤和不動産も経営不振で債権放棄も2度受けているのも東京建物と比べれませんが・・・、一考を
58: 匿名さん 
[2007-03-23 01:46:00]
落選でした。とっても残念です。駅から近く、閑静な住宅地というあのような場所、内廊下で品ある
マンションは今後も手に入れることが難しいかも・・・。 いずれにしても残念です。
即日完売らしいが、もし万が一キャンセルがでたら紹介してほしいなあ・・・
59: 落選者 
[2007-03-23 09:30:00]
57さんへ
情報ありがとうございます。
南側に生産緑地ですか・・・危険ですね。
駐車場設置率20%・・・くじ運がない自分にはまた落選の可能性が。
グランドメゾンかルフォンのモデルルームみてみます。
ブリリアみたいな魅力は期待できませんが、ブリリアにない魅力を探してみます。
昨晩は行ってもいない抽選会場で落選して落胆している夢をみてしまいました。
気持ち切り替えてがんばろう。
60: 匿名さん 
[2007-03-23 10:20:00]
>>59さんへ
ルフォンは仕様は最高です。
マイナスポイントは敷地内に都市計画道路があるので、将来、敷地内駐車場が全部無くなる可能性があります。
都市計画道路のあることを考えてマンションの配棟計画を考えています。
バルコニーが全面ではなく、間口も半分ですが、100%の物件はないので、価格等も比較的安いので、私は
買いと思います。
61: sssyyy 
[2007-03-23 10:53:00]
>55
要望書は出しましたよ。絶対にこの部屋でなければという部屋はなかったので
倍率の低いところに申し込みました。2倍だったと思います。
たぶん南向きとか、割安と思われる(?)部屋は5〜6倍くらいだったのではないでしょうか?
南向きは結構な値段と思いますが、お金持ちの人多いですね。
今日、地価公示がされましたが、今後5年位(私が買う可能性のある期間)では
もう少し高くなりそうなので、今買えてよかったと納得しています。
固定資産が上がるのは困りますが・・・
62: 匿名さん 
[2007-03-23 15:27:00]
54さん、55です
情報ありがとうございます。
納税頑張ってください!(笑)
63: 匿名さん 
[2007-03-24 14:44:00]
>59さんへ
ルフォンは仕様はよいと思います。内廊下ではなかった気がしますが、ライトコートなどがあり少し凝っていると思います。
Brillia関町北もそばに計画道路はありますが敷地にはかかっていない。
ルフォンは敷地内に都市計画道路があるのはマイナスですね。よいところは、最寄りが西武新宿線ではなく、西武池袋線という点でしょうか。有楽町線直通がありますし、近い将来開通する新都心線にも直通で、新宿、渋谷にも1本でいけるようになりますからね。
グランドメゾンは、この物件やルフォンとは違い大規模なので、タイプも少し違うと思います。希望と合うかどうかいろいろチェックがあると思いますが、ほぼ旧価格なので、予算的には買いやすいかもしれないですね。
64: 周辺住民さん 
[2007-03-24 15:28:00]
計画道路は16m幅...
http://www.city.nerima.tokyo.jp/mati/gaiyozu/img/pdf/2_1.pdf
既に一部で工事が始まるようですね。
65: 匿名さん 
[2007-03-26 11:44:00]
抽選会に参加された方
全体ま倍率教えてください
66: 落選者 
[2007-03-26 15:17:00]
57さん・60さん・63さん・64さん
情報ありがとうございます。
グランドメゾン・ルフォンと見てきました。グランドメゾンは素敵な部分はありますが自分の好みに合わないので×です。ルフォンはナカナカいいですね!計画道路とベランダが狭いのは気になりますが・・・
ん〜どうしようと悩んでいたところブリリアの営業から電話があり『繰上げ当選』と言われました!
ホント、ホント嬉しいです!!!
皆さんと長くお付き合いさせていただく事になりました。今後ともよろしくお願い致します。
67: 匿名さん 
[2007-03-27 00:33:00]
>66さん
おめでとうございます! って、私は匿名さんで契約者じゃないんですけど、めでたいことは、めでたい

>64さん
Brillia関町北のそばを通る計画道路で一部工事が始まっているのはかなり離れたところの区間ですよね?
この辺りは青梅街道と環八以外は西武新宿線と踏切ですから、この計画道路が西武新宿線と立体だと便利かもしれないですね
68: 契約済みさん 
[2007-03-27 00:34:00]
>>66
おめでとうございます。
ルフォンも良いと言っていましたが、仕様が良いのは計画道路があるからです。
また、ベランダが間口の半分なのはベランダも容積率に含むため、住戸数を多くするためです。
ちなみに何タイプ(A〜G)を購入されるのでしょうか>
69: 落選者 
[2007-03-27 11:26:00]
67さん
ありがとうございます。
確かに西武新宿線は立体交差が極端に少ないですよね・・・

68さん
ありがとうございます。
Fタイプを購入しました。なんとか契約作業も着々と進んでおります。
5月末が楽しみですね!
70: 周辺住民さん 
[2007-03-30 17:03:00]
>No.67さん

以下、私の目で見たところでの見解ですので、そのつもりで読んで
ください。

1.この計画道路が西武新宿線と立体になる可能性は低いと思い
 ます。なぜなら、その地域には寺社関係のエリアがあるため
 です。それ以外にも周辺状況を考えると、立体化は難しい
 立地だと思います。


2.たしかに現時点での工事はかなり離れた地域です。心配で
 したので、自転車に乗ってかなり北まで計画エリアを確か
 めました。計画エリアを見るとどうも徐々に広げるために
 部分的にではありますが新青梅街道以北、以南で用地の
 調整が始まっているように見受けられました(専門家では
 ないので、誤認かもしれませんが)。私の目線からは、
 それほど道路建設まで時間を要さない可能性も十分にあると
 考え、辞めたしだいです。これができれば、青梅街道沿いと
 同じですから....。
71: ええええ 
[2007-03-31 18:39:00]
>70

やめたんだったらわざわざ書き込みしなくてもいいんじゃない?
そんなに簡単に駅前に計画道路が出来ますか?
自分でおっしゃっているとおりたぶん誤認です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia関町北

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる