東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その10)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. Brillia多摩センター(その10)【住民専用】
 

広告を掲載

入居ハレルヤ [更新日時] 2009-01-26 23:02:00
 

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始
中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。
(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)


□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2713
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3729
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/

【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2007-04-24 13:46:00

現在の物件
Brillia多摩センター
Brillia(ブリリア)多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
総戸数: 530戸

Brillia多摩センター(その10)【住民専用】

764: 匿名さん 
[2008-04-23 16:10:00]
>>763
それはここにカキコしないで(>_<)
当マンションも昨年のこの時期に北側入口で大量の路上駐車や事故も数件おきておりクレームが、、、
765: 住人 
[2008-04-23 19:29:00]
24日夜、駐車場入出入り経路変更に関する説明会がありますね。ともかくCMTは問題が多すぎる感じです。煉瓦坂の脇にあのどぎつい紅色の中華の看板といい・・・
766: 住民さんC 
[2008-04-23 20:23:00]
一番初めの計画では、現駐輪場のところが車路(坂)になる予定だったと聞きましたが。
色々なところからの要請を受け、数々の計画が変更されたのですから、問題だって多くなるのは必然でしょう。
市は出店には口を出すけど、車路に関しては「建主が聞き入れないだけで、要請や注意はした」と体裁だけは整え、あとは知らんぷり。

出店についても、去年の1月の段階では、東建の営業さんもイオン系のスーパーが入ると言っていたくらいですから、その計画があったはず。
でも市とヨーカドーの反対を受け、撤退。
ヤマダとダイエーが入ってくれただけでも良かったかもしれません。
多少値段が高くても、新鮮なものを置いてくれるスーパーになってくれることを望みます。
駅前にたくさんのスーパーがあるのに、鮮度を求めベルクやサンワまで買い物に行くのは
しんどいですから。
あと多摩市の人は、カートや買い物かごを道端に放置するので、持ち出し禁止にして欲しいです。
767: 住民さんE 
[2008-04-23 21:02:00]
クロスガーデンのフロアーガイドが発表されました。
ヤマダはオープンが遅れるそうです。
ヤマダは群馬の王様?

http://xgarden-tama.net/floorguide/index.html
768: 匿名 
[2008-04-23 22:26:00]
『(仮称)クロスモール多摩』出店における説明会のご案内

拝啓 平素は格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、このたび出店にあたり駐車場出入り口の運用方法及び経路について変更するため、地元の皆様方
に説明させていただきたく、下記の日程にて地元説明会を開催いたします。
                                            敬具
■説明会の日時・場所
   日時:平成20年4月24日(木)
   午後7時00分〜午後8時00分
   会場:パルテノン多摩 第一会議室
      多摩市落合二丁目33番地外
      042-375-1414
  
■施設の概要
 (1) 大規模小売店舗の名称及び所在地
 名   称:(仮称)クロスモール多摩 
 所 在 地:多摩市落合二丁目33番地外 

 (2) 大規模小売店舗を設置する者の名称及び住所
 名   称:株式会社 コスモセブン 
 所 在 地:東京都港区赤坂五丁目1番34号

 (3) 小売業を行う者の名称及び住所
 名   称:株式会社 ヤマダ電機 他26者 
 所 在 地:群馬県前橋市日吉町四丁目40番地の11

≪お問い合わせ先≫

【大規模小売店舗に関する事項】            【説明会に関する事項】

名   称:株式会社 関東建創 新橋営業所  名   称:株式会社 エスパシオコンサルタント
所 在 地:東京都港区新橋5-7-12       所 在 地:東京都中央区日本橋茅場町3-7-6
      ひのき屋ビル6F                ダヴィンチ茅場町376 5F
担   当 山口・和田            担   当 松浦・坂野
769: 某住民 
[2008-04-25 02:08:00]
深夜に7〜8階の非常階段に座り込んでで煙草を吸っておられる方いますね。
吸殻を壁にこすりつけてその辺に捨てているようです。
770: 匿名さん 
[2008-04-25 11:32:00]
クロスガーデン行ってきました。
スーパーは入場制限中で入れませんでした。

ちなみに、向かう時は若い家族がエントランスを出た瞬間にタバコを(済んだら遊歩道にポイ捨て)
帰りは(クロスガーデンのものかは知りませんが)ショッピングカートごとお持ち帰りの人と一緒にで悲しくなりました。

写真は撮ってあります。
771: 住人 
[2008-04-25 18:54:00]
とうとうCGが開店しましたが、煉瓦坂の脇を同じレベルで車が行き交うのは異様な光景ですね。改めて施工者、それを黙認した市当局に怒りを覚えました。
買い物カートの放置も許せないですね、ここの住人だけにはせめてして欲しくないです。吸殻のポイ捨ても・・・
772: マンション住民さん 
[2008-04-25 19:17:00]
買い物カートの放置、この辺り(永山〜南大沢)では、当たり前のことみたいです。
色々なところから人は入ってきたけど、まだまだ田舎なんじゃないかなぁ。
同じ多摩市でも聖蹟桜ヶ丘や、八王子市でも八王子駅周辺では、カートを店の外へ持ち出して、置き捨てなんて、あり得ないですし。
カートの放置を本気で止めさせようと思うなら、近隣マンションの署名集めて、
ダイエーに届け出て、カートの店外への持ち出しを禁止してもらうしかないですよ。
店員さんが、出入り口で回収するとかね。
この辺りの住民の認識を変えてもらうのは、難しいかも。

それに路上喫煙にしても、ゴミの有料化をやっと手をつけた位ですから、路上喫煙禁止になるのは何年先になることやら。
発展途上の多摩市、なんとかしたいですね!
773: 住人環境派 
[2008-04-25 19:47:00]
ガソリンの暫定税率の期限が切れた4月1日以降、パルテノン大通り周辺を朝清掃してくれていた緑の上着を来たおばさまの姿が忽然と消えました。そのせいか、枯葉の吹き溜まりやゴミの放置が目立ちますね。折角美しい景観がこれでは台無しになるような気がします。
774: 匿名さん 
[2008-04-26 11:30:00]
暫定ならば必要可否を定め見極めればいいのではないでしょうか。
どちらかというと、それが原因で突然やめてしまう程度の対応の方がよっぽど問題ですね。

遊歩道とかの件ですが、前の団地では、子供会や老人会、植栽委員などがあって定期的に周辺を掃除していました。

ショッピングカート等の件も含めてモラルの限界なんでしょうか?

時々、販売価格が安かったから低所得者が増えたといわれるのが残念です。
775: 契約済みさん 
[2008-04-27 11:36:00]
クロスガーデンの放送うるさくないですか??

あれがこれから毎日流れるのかと思うとたまらないです!
776: 住民さんE 
[2008-04-27 17:37:00]
クロスガーデンから見える多摩中央公園の景色はすばらしい。
レンガ坂とのコントラストがまた素敵で、
撮影によく使われるのも理解できる。
ただ、1階から3階は目の前に車が見えてだいなし状態。
4階や屋上がいいのだけれども、そこは駐車場。
車さまさまです。
モリバコーヒーはあんな人混みの中ではなく、
公園側にオープンテラスがある店構えだったら良かったでしょう。
クロスガーデンをつくった群馬の業者は、
本当にセンスがないというか悲しい設計をしてくれました。
改善を求めたい。
777: 匿名さん 
[2008-04-27 17:38:00]
北側はワンニャンもあるし諦めてます。
と、いうか購入前から割り切っています。

低所得ですか。 否定はできませんがマナーは守りたいですね。
778: 住民さんF 
[2008-04-27 18:04:00]
多摩市には、美しい公園、車歩分離が進んでいる都市。
そういったインフラ予算は、全国5位。
平均給料が全国1位となった多摩市職員の皆様、
どうか腰を上げて、数々の問題に積極的に取り組んでほしい。
779: マンション住民さん 
[2008-04-27 23:37:00]
>>774さん
団地と安マンションだらけの多摩センターは
低所得層の住む町というわけですか。

そうは思いませんが。
780: 匿名さん 
[2008-04-28 09:10:00]
>>779さん
横レス失礼。
気持ちはわからなくもないのですが、、
ならば周辺の団地の販売時価格を教えてください。
購入時、不動産屋に聞いたのですが、場所によって
は全くかなわないといわれたので。
781: 匿名さん 
[2008-04-28 13:03:00]
トゲのある表現かもしれないけど、
実際周囲からの評価がそうだったとしたら
悲しすぎです。

というか、マナーの話をしてたのでは?

>>780
地域によっては平均が5千万台とかもあるそうです。
αルームがある所や、テラスハウス地区も近くにある
ようで、決して安い団地の地域ではないかと。
782: マンション住民さん 
[2008-04-28 20:32:00]
子供のケンカじゃないんだから・・・(笑)
そもそも781さんの言うとおり、マナーの話だったのに、774さんの一行にそんなにこだわらなくてもねぇ。
購入時の価格だとか低所得だとかではなく、お金持ちでもマナーの悪い人やモラルの無い人はいるわけだし、こだわらなくてはいけないのは、そんなことではないはず。
新しく移り住んできた多摩市民が、マナーが悪いと言われないように、歩きタバコやカートの持ち出しなどはしないように、ブリの住人は気をつけたいですね。

それより、
> 平均給料が全国1位となった多摩市職員の皆様
こっちにビックリですよ!
多摩市は確か財政難で大赤字を抱えていると、聞いていたのですが違うんですか?
企業だったら、会社が不景気なら社員が責任取るのに、公務員はいいですね〜。
この多摩市をきちんと改革できるような人が市長になってくれることを願います。
783: 匿名さん 
[2008-04-30 09:21:00]
財政赤字の原因が全て市にあるかどうかは別物として
なにも全国トップである必要はないですよねt

民間的であれば、それに見合った事をしているかどうかですな。
784: 匿名さん 
[2008-04-30 12:49:00]
まあまあ。多摩市は長年、金がかかる老人が多く勤労者層が少なかったため貧乏市になってんですから。
最近は若い人も増えているし、団塊職員が退職していけば平均給与も下がるでしょう。

市として潤いたいならば、大店や企業をどんどん誘致して、
金持ち・若者優遇すればいいんですが、そうは行きませんからね。
785: 匿名さん 
[2008-04-30 17:23:00]
まぁ、イロイロ含めて本気で改革してくれる人が現れて、
市民が見定めて選ばないと駄目ですね。

ちなみに現職は、前任の汚職で急遽選ばれた人。
あんまり評判は、、、ですね&#12316;
786: マンション住民さん 
[2008-04-30 23:40:00]
最近気づいたんですが、マンション内のFMラジオの入りが非常に良くなっています。
駐車場や部屋の中でもバッチリ入ります。FM好きとしては嬉しい事ですが
クロスモールと関係しているのでしょうかね?中継アンテナ建てたとか
787: マンション住民さん 
[2008-05-01 13:27:00]
AEDの設置は大歓迎です、
最近の新しいマンションには付いているところが多くて羨ましかったので
788: 匿名 
[2008-05-01 20:17:00]
クロスガーデンですが、いろいろ問題点はあるけれども(多すぎるとは思いますが)、foodiumができたり、便利になる点もあるので、個人的にはまぁいいかと思ってきました。
 が、今夜気づいたのですが、平日20時すぎになると、出車専用のところに警備員さんがいないことにびっくり!出庫する車も少ないからいいだろうということでしょうか?夜のすいている時間は帰って車は飛ばしているので危険であることに変わりはなく、むしろ混んでるときよりも事故の危険はあるのではないでしょうか?住民から質問に対して、警備員をおくから理解してほしい、とのことではなかったのでしょうか?
 運営にかかわっている会社の方々には考えてもらいたいです。私は好きではありませんが、あのドンキだって営業中は警備の人をおいていましたよ(たぶん)。運営者の方には街づくりに重大な関わりをもっていることを自覚してもらいたいです。
 何か書かずにいられなかったので、negativeなことを書いてしまってすみません。。。
789: 住民さんE 
[2008-05-01 22:12:00]
とうとう固定資産税が来ましたね。
私は都心の安い官舎に入っていましたが、
この緑が多い多摩市が好きで住み始めました。
多摩市には企業誘致条例があり、10年間固定資産税が免除されています。
個人の住宅の固定資産税に比べたら額は全然違います。
これは大きいですね。
うらやましい限りです。
ビジネスは慈善事業ではありませんが、
そこには道理とか人情が必要です。
このような条例がある多摩市の行政は、
もっと強く色々な事を業者に言える立場にあります。
790: 旧姓なかじまです 
[2008-05-04 00:00:00]
>>789
「とうとう」って
当たり前の事で、それもたかだか5万弱の事で何を言いたいのか?

予算できないのですかね?官舎組みは。
791: 住民さんE 
[2008-05-04 00:50:00]
「とうとう」で、いいんじゃない? 来る事は事前通知でわかって、実際振り込み用紙が
届いて、「とうとう」って気持ちになるでしょう。予算たててないっていう意見、短絡的だね。

それと、たかだか5万弱と、どうして言えるかね? 課税対象によって幅あるよ。
うちは、10万超えてたし、、。
792: 旧姓なかじまです 
[2008-05-04 01:35:00]
はいはい。すごいですね。

10万超だと予算できないEさんのキャパが判りました。

「予算」って書き方が悪かったですかね。
「わかりきったことをとうぜんにおこなう」それでもむずかしいかな?
793: 私は旧姓かわかみです 
[2008-05-04 01:50:00]
「義務」って知ってます?

納税は日本国民の義務ですよ
ああ異国の方でしたか?
でもここはJAPANですのでここで暮らすのでしたらそれなりにお願いします
794: マンション住民さん 
[2008-05-04 02:08:00]
旧姓なかじまさんってココの人?
うちも10万超えてたけど・・・
面積で計算されるのですよねぇ?
階数によっても違うのでしょうか?
でも5万弱はすくなすぎませんか?
795: 住民さんF 
[2008-05-04 14:57:00]
固定資産税は土地と家屋の面積の評価額で決定される。
5〜6万円はブリリアにはありえないな。
796: マンション住民さん 
[2008-05-05 10:02:00]
ですね。
うちもみなさんと同じくらいでした。
ブリリアの面積で5万円はないんじゃないかな?
797: マンション住民さん 
[2008-05-05 16:26:00]
税額を知らないことから、旧姓なかじまとやらは住民でないことは明らかですね。
こういった輩はスルーしましょう。
800: 旧姓なかじまです 
[2008-05-10 22:02:00]
誤)それもたかだか5万弱

    ↓

正)それもたかだか15万弱

それと、せめて下げれば?
803: 匿名さん 
[2008-05-11 17:18:00]
>>800

書き直しは終わりか??
804: マンション住民さん 
[2008-05-11 18:18:00]
>>800

気に入らない書き込みの削除も終わり?
805: 旧姓なかじまです 
[2008-05-12 21:20:00]
ふっ


やれやれ。
806: 住民さんA 
[2008-05-14 21:15:00]
旧姓なかじまさん

あなた、気持ち悪すぎです。

ブリリアは、とってもうまくいっています。

あなたの様な荒らしは必要ないです。

お疲れ様でした。

もう、二度とこの掲示板に来ない事を、530世帯の住民全員が望んでいます。

さよ〜〜〜なら〜〜〜
807: マンション住民さん 
[2008-05-17 00:33:00]
>もう、二度とこの掲示板に来ない事を、530世帯の住民全員が望んでいます。
>さよ〜〜〜なら〜〜〜

旧姓なんちゃらは別として…住民全員がこういう勘違いした人だと
恐ろしいですね…。
808: 住民さんF 
[2008-05-17 09:10:00]
この掲示板に、住民なりすましがあります。
荒らしを楽しむ掲示板ではなく、
もっと情報交換の場にしましょう。
810: マンション住民さん 
[2008-05-23 09:44:00]
朝の7時35分過ぎ位に家を出る人で、すごく足音の大きい人居ますね。

さすがに起床しているけど、廊下や階段を歩くときは、集合住宅なんだし
もう少し配慮して欲しいです。

鉄骨階段は、ただでさえ響くのに・・・。
811: 入居済みさん 
[2008-05-23 13:19:00]
ブリリア多摩センター住民の皆さん
住民専用の掲示板で、情報交換や意見交換をしませんか?
確かに、匿名での投稿は出来ませんが、氏名を公表するからこそ責任を持った発言ができると思います。
このような匿名掲示板では、どんなに頑張っても愉快犯的な方は防げませんし・・・。
住民専用掲示板がもっと活発に活用されるようになればと思っています。
812: マンション住民さん 
[2008-05-23 22:37:00]
最近自宅のインターネットが異常に遅くないですか!?
813: マンション住民さん 
[2008-05-24 00:00:00]
容量増やさずにスカパー光を入れたんだから、
遅くなるに決まってるじゃないの。
私は反対票を入れました。
新しい回線を導入せずに530戸相手にできるんだから
いいことばかり言ってくるに決まってるじゃないの。
814: マンション住民さん 
[2008-05-24 07:17:00]
インターネットの回線と共有って説明でしたっけ?
スカパー用の専用の回線だと思いこんでました。
815: マンション住民さん 
[2008-05-24 21:16:00]
スカパーは、多摩テレビが使っていた回線をそのまま利用しているので、共用ではありませんよ。
816: マンション住民さん 
[2008-05-24 22:38:00]
その話、初めて聞きました。
説明会でだれかが聞いた時、
速度は落ちません、でした。
はっきりとした答えを知らんです。
誰か教えて、というか、説明会にきていた
スカパー・つなぐネット・東京建物などから
教えてほしい。
817: マンション住民さん 
[2008-05-25 01:07:00]
日中に堂々とバス停の所を横断するのはEF棟の方でしょうか?
夜に交通量が少なくなれば良いと言う訳ではありませんが
買い物袋さげて家族で横断はいかがかと・・・
818: マンション住民さん 
[2008-05-25 07:59:00]
スカパー光の下記のページの一番下にあるように、遅くなりません。
http://www.opticast.jp/biz/structure/
そもそも、インターネットが遅くなったとは感じませんが。
ただ、この掲示板へのアクセスは遅くなったと感じます。
この掲示板のサーバーの能力不足でしょうかね。
819: マンション住民さん 
[2008-05-25 09:15:00]
812 です、
皆さんの書き込みを読んでよく調べましたら、
どうも間に置いたBBルータが壊れかかっていたようで、
ルータ外して直結したらほぼ元に戻りました。

USENのスピードテストで「ニンゲン級」になりました。
トラブルが起きていたときは「ハムスター級」だったので。
因みに1.5M契約ですが1.874Mと出ました。

大変お騒がせ致しました。
820: マンション住民さん 
[2008-05-25 22:24:00]
インターネット放送に対しては、減衰等が無い理屈は分ります。
光ファイバで収容したものを専用の設備で分配をかけるので
全戸分の容量を要するわけじゃない。
ここまでは納得なんです。

しかし、既存の光ファイバー線に、スカパーを収容する役目も担う場合
少なくとも、ある程度の容量を占有します。
これがどのくらい影響を与えるか分からないうえ、説明会では
影響を与えない、という回答だったです。

きっと理解を間違えているとは思いますが、
ここの掲示板に限らず、ダウンロード時間などはかかっているし
速度テストをすると、若干ですが落ちている。
まぁ。実用に影響はない気がしています。

言いながらわからない。
整理してから、どこかに質問するしかないだろうなぁ。
821: マンション住民さん 
[2008-05-26 11:17:00]
私もネットが遅くなるのは勘弁してほしいと思ってましたが、
説明会では「スカパー専用に光を一本別に引き込み、それをTVやラジオの
電波に信号変換してから、多摩テレビのきていた共同視聴のアンテナ線に
つなぎかえるので、既存のネットには一切影響を与えない」と理解してました。
822: マンション住民さん 
[2008-05-27 00:28:00]
USENのスピードテスト、おもしろいですね。うちは、クロヒョウでしたが、それが、契約に
見合っているのか。。
823: 契約済みさん 
[2008-05-31 15:49:00]
朝から1階メインエントランスのど真ん中で6〜7にんでいつも固まって
大声で井戸端会議を毎日している40前後のオバサン方。ものすごく邪魔ですし、
うるさいです。朝から気分が悪いです。公園でも行ってしゃべってください。
自分達が楽しければ何でもありというのは通用しません。子供達に教育を
する前に自分達がしっかりと常識を守ってください。
824: マンション住民さん 
[2008-05-31 18:06:00]
廊下や階段、共通スペースでは夜であろうが昼であろうが、可能な限り静かにするのがいいと思います。昼でも病気の子が寝ていたり、夜勤の人が休んでいることもあります。もちろん夜は多くの人が休んでいます。
825: 住民さんE 
[2008-05-31 20:59:00]
今日、小学生位の子供が数人でバス停の所を走って横断していました。
子供は大人の真似をするんですよね。

階段や廊下についても、同じこと。
どうも玄関を出たら外だと思っている人がいるようですね。
共有スペースだということを、大人がしっかり示していきたいものです。
826: 住民さんD 
[2008-05-31 21:06:00]
1年補修点検、無事に終わりました。
補修に来られた方に、このマンションは両隣や上下階の音が
あまり聞こえてこないからいいですね!と話したところ、
1年経ってコンクリートが乾いてきたので、
これからは上下階や近隣の部屋の音が伝わりやすくなるそうです。
もちろん1年経てば、それまで気を使って過ごしていたのが
緩んでくるので、それが原因ということもあるようですが(笑)
827: 住民さんD 
[2008-06-01 08:54:00]
確かに正面玄関のE棟エレベーター出た辺りに毎日うるさいおぼさんが
いますね。私も出勤する際、とても不快な気分で通ってました。
複数の方が同じ気持ちなのであれば、辞めてほしいと思いますね。

少なくとも自分達は他人の事は何も考えていないのでしょうね。
828: 入居済みさん 
[2008-06-01 09:23:00]
同感です。

とても礼儀のよい、知らない方にでもちゃんと挨拶をされる方もいれば、

周りに気を配れず、大声で騒いでいる主婦・子供がマンション内で騒いでいても

それをみて楽しんでいる母親。

皆さんの意識の問題だとは思いますが、本人が悪いと思っていないのであれば

解決のしようがないですね。きっと注意をされれば、何がいけないの?という

回答しか返ってこないのでしょうから。
829: マンション住民さん 
[2008-06-01 19:32:00]
私は毎朝、F棟1Fから道路沿いの歩道を駅まで通勤しているのですが、
ポイ捨てされたタバコの吸殻やごみがひどいですね。
なんとかならないものでしょうか。

先日もバス待ちをしていたら、ひげづらデブの男性がタバコを植え込みの中に
消しもしないタバコをポイ捨て。
注意をしたら、全く無視を決め込んで、拾えといっても全く聞こえないふり。
まさか、ここの住民だとは思いたくないけど。。。どーしたらいいんでしょうねぇ。
830: マンション住民さん 
[2008-06-01 22:36:00]
非常階段でたばこを吸い、そのまま吸殻を捨てている女性を見かけましたが、
どうしたら良いのでしょうか。
お向かいの棟まで行って注意するのも何ですしねぇ。
831: マンション住民さん 
[2008-06-02 22:51:00]
830さんへ

防災センターは、24時間勤務です。タバコのポイ捨ては、火災に繋がる危険行為ですので
躊躇せずに、防災センターに連絡してください
832: 入居済みさん 
[2008-06-03 22:12:00]
そんな輩がいるのですか!
とにかくそういう人間を放置していては何も変わりません。
現場を押さえた写真を証拠として撮るなり、何なりしないと
本当にいつか火事にでもなるかもしれません。
なんとかそういう人間を追放できるよう皆さん勇気を持って
お願いします。
833: マンション住民さん 
[2008-06-03 23:38:00]
このマンションでマナーが悪い人たちはほんの一部だと思います。
多くのみなさんは気持ちよく挨拶もできるし、モラルもレベルも高い人たちだと思います。

マナーの悪いみなさんには多くのレベルの高い住民の人たちを見習って改めてほしいです。
タバコのポイ捨てなんて言語道断です。マナー向上委員会のみなさんが努力して現場写真を貼ったりして啓蒙活動に努めているのを見ても何も感じないのでしょうか?

朱に交われば赤くなるなんてことをいいますが、その逆で良い環境で生活しているのだから、意識改革してほしいですね。

見るに耐えないことがあって、直接的に注意できない状況であれば、その事例について管理組合ポストに頭書してもいいのではないでしょうか?
834: マンション住民さん 
[2008-06-04 09:31:00]
女性のたばこって見苦しすぎ。お肌も荒れちゃって。
835: 住民さんB 
[2008-06-04 19:28:00]
>このマンションでマナーが悪い人たちはほんの一部だと思います。
>多くのみなさんは気持ちよく挨拶もできるし、モラルもレベルも高い人たちだと思います。

同感です。
ペットの飼い方など、他のマンションで問題になっているようなことは、きちんと守られているように思います。

ただ、マンションでのルールというより世間一般的なルールはどうなの?と最近疑問を感じています。
廊下を普段と同じ大きさの声で会話したり走ったり(こんなルール小学生レベルです!)、ゴミを未だに紙袋やスーパーの袋で出したり、普通の人にできることができないように思います。
タバコの吸殻にしてもマンションじゃなくても、ポイ捨てはダメですよね。
836: 入居済みさん 
[2008-06-04 21:57:00]
ルール守れない人は出て行くべきです。
837: 匿名さん 
[2008-06-06 13:33:00]
どんどん、防犯カメラの映像とか張り出すようにしたらいいのに。
困るのはマナー違反の人たちだけだし。

後、せっかく気持ち良い季節になってきたのに、
タバコの煙やベランダに締め出された子供の泣き声等で窓も開けられません。
838: マンション住民さん 
[2008-06-06 22:08:00]
うちも、タバコの臭いで困っています。
周りの人が皆吸うのか、一人の人が吸っているのか、朝から晩までにおってきます。
休みの日なんて、特にひどいです。
せっかく環境が良い多摩で暮らせると喜んでいたのに、すごく残念です。

他にもタバコの臭いで困っている方がいらっしゃるんですね・・・。
なんとかならないものでしょうか・・・。
839: マンション住民さん 
[2008-06-07 01:08:00]
うちは、上階の騒音で困っています。
現在深夜1:00ですが、まだまだこれから運動会の始まりです。

それぞれの家庭で、生活時間が違うのは分かりますが、深夜は足音に気をつかう等して欲しいものです。
Wiiでもやっているのかな?

マナー委員会で、このような話題をもっととりあげていただけるとありがたいです。
840: マンション住民さん 
[2008-06-07 11:12:00]
朝のエントランスで大声でしゃべっているババア達は出て行くべきではないでしょうか。
841: 匿名さん 
[2008-06-07 11:21:00]
>>838
タバコは難しいですよね。法律で認められてる以上、違法ではないし…
ベランダで吸うのは危ないからやめるよう周知できても、
実際、吸ってる輩を撮影して張り出すわけにもいかない。
部屋で吸ってて24時間換気で臭いが流れてるだけ、って言われれば
部屋で吸うな!とも言えない。

せっかくの快適な季節なのに締め切ってクーラーかと思うと憂鬱です…。
842: マンション住民さん 
[2008-06-07 16:37:00]
タバコを吸うのは違法ではないですが、その臭い&煙が嫌いという人に不快な思いをさせない配慮はいつでも必要だと思います。したがって、集合住宅においては、ベランダでは吸わないようにする、という内規をつくる判断で正しいと思います。愛煙家を否定はしませんが、吸い方は考えたほうが良い気がします。
 ちなみにABCD棟からは、EF棟で煙草を吸っている人は丸見えです。どこどこの部屋は吸っているとかへんな噂話になる前に、自主的に控えていただくことを期待したいです。といっても、もう入居から1年以上たっているわけですが。。。

ちなみにカリフォルニアでは集合住宅では室内も禁煙という条例になっています。
いろいろ議論はあるようですが。
http://www.usfl.com/Daily/News/07/02/0208_012.asp?id=52407
843: 匿名さん 
[2008-06-07 23:25:00]
正直、周辺の幼稚園や学校からの評価は悪いですよね。
きにしない人もいますが、どうしても群れてしまうので目につきやすいのが原因でしょうか。
844: 住民さんA 
[2008-06-07 23:41:00]
>実際、吸ってる輩を撮影して張り出すわけにもいかない。
確かに、それこそ盗撮になってしますからね(笑)

掲示板で議論していても、どこどこの部屋は吸っているとか噂話になるだけで、
今時の学校裏サイトと同レベルの嫌がらせとしか受け取られません。
ロビーでの立ち話も同様です。

ここに書き込みしている人は、中高生じゃないんですから、
本当にベランダでの喫煙を止めさせる気がある人がまずは規約の改正を
管理組合へ要請してみてはどうですか?

当然、ただ規約を改正してください!と言ったところで、管理組合は
苦情窓口ではないので動けません。

署名を集めるなり、行動を起こさなければ何も変わらないです。

正式にあなた方の要請が通れば、総会を開き、区分所有者及び議決権の
各4分の3以上の多数による集会の決議が得られれば、規約が改正できます。
反対派の皆さんは、頑張ってください。
845: マンション住民さん 
[2008-06-07 23:44:00]
>正直、周辺の幼稚園や学校からの評価は悪いですよね。
>きにしない人もいますが、どうしても群れてしまうので目につきやすいのが原因でしょうか。

何がですか?
ロビーでの立ち話?
846: マンション住民さん 
[2008-06-08 00:19:00]
私もNo.843さんの話聞いたことあります。
マンション名言ったら露骨にイヤな顔されたと言ってましたよ。
人数も多いですしお荷物のようですね。
847: マンション住民さん 
[2008-06-08 00:44:00]
それって、ここの掲示板が原因な気がする・・・。
848: マンション住民さん 
[2008-06-08 10:27:00]
マンション名言ってイヤな顔されたのは、ロビーに群がる井戸端会議のオバサンのせい
ですね。あの方たちは、近隣の道などでも騒いでいるようで、この前Dグラの方とお話
したら、ブリリアさんの子連れの方々ってうるさいですよね〜、って愚痴こぼされました。
タバコもそうですけど、結局マンション内でルール守れない人はそこらじゅうでルール違反
を繰り返し、どこにでもポイ捨てするわ、大声で騒ぐわ、ゴミは違反袋ですてたりするのですね。
きっと注意をしたら、した方が被害を受けることになると思うので、とても難しいと思います。
なので、やはりルール違反をした住人は掲示板などで晒すと警告しておき、ルール違反が発覚
した場合はどんどん掲示板にて報告していけばいいんじゃないかと思います。反対する人が
いればきっと違反者だと思いますし。
849: 匿名さん 
[2008-06-08 12:14:00]
>>844
3/4必要は厳しいですね…。3割くらいは喫煙者いるでしょうし、
喫煙者からしたら、自分たちの首をしめる改悪に同意するわけない。

結局、タバコの煙は我慢するしかないのが現状ですね。
850: 住民でない人さん 
[2008-06-08 18:55:00]
東側の大通り、バス停の間を横断する人が多いですね。今日は子供の手をひいてわたっている人を見ました。はいっていった先は・・・でした。それはマンション内でもいろいろ問題を起こすでしょうね。そのうち多摩中央署が「横断厳禁」の札をたてることになると思いますが、どうも変な人たちがいますねぇ。
851: 匿名さん 
[2008-06-09 13:24:00]
朝のおば様達とリンクするかは知りませんが、
幼稚園によっては送迎バスの乗り降りがブリ
単独になってしまったと聞くことがあります。
周辺団地やお隣さんからすら引かれてしまっ
ているようです。
いや、勿論人が多いからって理由もあると思い
ますが、群れ合いにドン引きってのもあったと
して、それが顰蹙になってたとしたら悲しい
なって話。
852: マンション住民さん 
[2008-06-09 21:09:00]
851さん
そんなことで幼稚園側がバス停をブリ単独にするなんてありえないでしょ。バカか?
単に人数が多いからじゃないの?どうも煽りたいみたいですね。
853: 9世、はっせいルパン賛成 
[2008-06-09 23:37:00]
>>842さんに同意です。

皆さまに改めてお願いです。

下げてください。
下の方にある  

□さげ[?]

の所をクリックするだけです。

それだけでずいぶんここの板も変わると思うんですけど。
854: 匿名さん 
[2008-06-09 23:38:00]
852さん
851ではありませんが、ウチのは幼稚園側でバス停を決める事は無いです。
(いや、バス停は決めるがどこを利用するとかが選べます)
多分年に一度位かなぁ、バス停分けて欲しいと要望を出せば対応してくれますね。
だからそうして周囲は去ったという煽りなのかと思ってました。

851さんは煽りでいいですが852さんの文章怖いですね。
いきなり切れるとかキレたら手が付けられないとかの系統な予感。
855: 9世、はっせいルパン賛成 
[2008-06-09 23:45:00]
ごめんなさい。 間違えました。

下記に訂正させてください。 お詫び申し上げます。

×842さん  →  ○847さん


ごめんなさい。
856: マンション住民さん 
[2008-06-10 21:30:00]
最近、幼稚園帰り?のこどもたちを中庭で遊ばせてるお母さんたち多くないですか?
ものすごい声が響いて、話し声とかもわかります。
そして、水の中に入ったり、木の枝を引っ張ったり、看板を引っこ抜いてたり・・・
それを注意もせず、座ってお話しに夢中になっているお母さんたち・・・
掲示板にちょくちょく書かれているお母さんたちってこの人たちなのかなあ、
と今日まじまじと見てしまいました。
他から自分たちはどのように見られているのかを、考えることってないんでしょうかね?
群れなくてはいられない性分・・・大人なのに、みっともないです。
そして、こどもだちもそうなっていくんでしょうね。
857: 匿名さん 
[2008-06-12 07:54:00]
>>856
確かにすごかったと感じました。
昨日、たまたま休みだったんですが毎日あんな感じなんですかね!?
子供が大きくなったら、ああいうママ友の輪に入らないといけないのか…と憂鬱になりました。
858: マンション住民さん 
[2008-06-12 09:21:00]
私も洗濯物を取り込もうと思って、声がするなーと思い、
覗きこんだら、沢山の子供達が遊んでましたね。
でも、中にはダッコされて連れて帰られる子供もいたので、
中庭にいらした方全員が子供を野放しにしているというわけではない
と思いますよ。
制服を着ているお子さんや幼稚園カバンを持っているお子さんが多いので、
幼稚園帰りのお子さんが多いのでしょうね。
859: マンション住民さん 
[2008-06-12 21:34:00]
私もみました。ひどかったですね。
今度あれだけ騒いでいたずらしているのを見たら、バルコニーから写真撮ってやろうと
思っています。
ちなみに今朝も7時台から3人の母親が正面玄関通路のど真ん中にて大声で話をして
いました。
こちらが挨拶をして脇を通り過ぎても無視されました。
どんな教育をしているのでしょうと不安になりました。
860: 住民さんD 
[2008-06-13 11:25:00]
群れるということには、個人的には反対じゃないです。
新しい環境で友達ができるか心配していたのが、大勢のママ友ができて嬉しいのは分かります。(我が家は子供がまだ居ないので、羨ましいくらいです)
また自分が一匹狼でいることで、子供が友達ができなくなるのでは・・・と心配だから、ママ友の輪に入っている人もいるかもしれない。
でも、それはそれ、やはり子供が悪いことをしていたら、きちんと注意できる親であって欲しいと思います。
お話に夢中になって、子供を見ていないなんて言語道断!です。

また、その声が煩いという人へ。
中庭があるマンションを購入した以上、遊ぶ子供が現れることも、この構造なら中庭の音が反響するのも、模型を見ていれば購入前の段階で分かっていたでしょう。
我慢できる限度はあると思いますが、ここで文句ばかり言ってストレス解消していないで、ご自分がマナー委員に立候補して、対策をとるとか、写真を撮ってやるとか言う前に、マナーの悪いお母さん達に下へ降りていって直接注意するとか行動にしたらどうですか?
くれぐれもベランダから叫ばないでくださいね。
それこそ煩くて近所迷惑ですから。

この掲示板見ていたら、自分が子供の頃空き地で遊んでいたら、空き地の裏の家のおじさんに「煩い!あっち行け!」といわれたのを思い出しました。
861: 住民さんF 
[2008-06-13 12:13:00]
朝の7時40分前後に出かける人の足音、最近また復活しましたね。
うちでも気になっていたのですが、ここに書き込まれてから足音気をつけているのか
静かに下りてるなぁと思っていたのに、ただ出張か何かで居なかっただけなのか。
どうやったらあんな足音になるのか不思議。
スパイクかタップダンス用シューズでも履いてるの?

それと植木鉢をバルコニーの排水路側に置いている人多くない?
自分の家のバルコニーは汚れなくていいかもしれないけど、下の階の洗濯物が濡れるとか気にしないの?
この間も駐輪場前を歩いていたら、上から水が降ってきた。

結局、自分のことしか考えていない人たちが、今の世の中多過ぎなのでしょう。
862: 匿名さん 
[2008-06-13 14:08:00]
百歩譲って中庭だけならまだしも、それを外でやるもんだからマンション名いうだけで嫌な顔を、、、
幼稚園や学校での評判は、年代にもよるようですが非常に悪い所もあるようです。
外に出れば多少は静かにしているつもりでも、群れて騒いで子供放置なら、他の人はどう思うだろうか。
もちろんオバサン間でのハブやシカト、子供同士のトラブルとか考えると難しい世界なのかも知れないが、
お山の大将やキレたら手を付けられない人とかいそうですね。
くれぐれもMPとかにならないように願いたいものです。
863: 入居済みさん 
[2008-06-13 18:54:00]
>キレたら手を付けられない人とかいそうですね。

ブリ全体がそういう目で見られているみたいですよ。
ここの掲示板かよその掲示板か分からないですが、読んでいて怖いって言われました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる