有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2009-02-01 11:07:00
 

BEACON用立ち上げました!
契約済みの方を中心に情報交換しましょう☆
入居までまだ1年半ありますが、この場で良い関係作りが出来るといいですね!
宜しくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-10-15 00:32:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence

162: 契約済みさん 
[2008-02-25 08:55:00]
いい写真です。
165: 契約済みさん 
[2008-02-29 01:30:00]
>渋谷温泉施設爆発、空調工事にミス「給気口」付け忘れ
>2月28日3時10分配信 読売新聞

>東京・渋谷で昨年6月、温泉施設「SHIESPA(シエスパ)」の別棟が爆発して3人が死亡した事故で、空調工事を下請けした「大成設備」(東京都新宿区)が、当初の設計で予定されていた給気口を取り付けていないことに途中で気付きながら、配管のすき間が給気口代わりになると判断し、工事を終えていたことが明らかになった。

>親会社で元請けの大手ゼネコン「大成建設」も設計変更を黙認していた。警視庁捜査1課は、温泉に含まれる天然ガスが充満して爆発したのは、この施工ミスが原因の一つとみて両社の過失の度合いを調べている。

>シエスパは、周辺の住宅街への配慮から、地中から源泉をくみ上げる施設を別棟の地下に設置するという特殊な構造を採用した。このため施設全体の建設を請け負った大成建設は、源泉の天然ガスが漏れた時に備え、地下室内の換気を重視する空調設備を設計。給気口と排気口の双方にファンを取り付け、空気を強制的に入れ替える方式にした。

>捜査1課や関係者によると、2005年1月から始まった建設工事のうち、空調工事を担当した大成設備では、当初の設計で予定されていた給気口を作らないまま工事を進め、給気口がないことに気付いた際も、本館との間に排ガス管や電気ケーブルを通す地下配管のすき間が、給気口の代わりになると勝手に判断して工事を完了させた。

>大成建設の担当者も05年12月に実施された完成1か月前の点検で、当初の設計が変更されていたことに気付いたが、改善を指示することなく黙認したという。

>捜査1課による再現実験によると、地下の源泉くみ上げ施設は排気量に比べて給気量が極端に少なく、室内の空気が常によどんでいたことが判明。天然ガスが漏れた場合、地下配管のすき間では給気量が足りず、屋外にガスを排出できないことが確認できたという。

>また、これまでの捜査で、源泉から分離したガスを屋外に出す排ガス管が結露で詰まり、ガスが室内に逆流して充満した結果、爆発したことも判明しており、捜査1課は、再現実験が終わり次第、関係者から改めて事情を聞き、両社の刑事責任の有無を判断する。

>大成建設広報部の話「捜査中であり、コメントは控えたい」

>尚、2007年9月26日には死者54人、負傷者80人を出すことなったベトナム建設史上最悪の事故である、大成建設が代表を務めるJVが建設中のカントー橋崩落事故もおこっている。

検討版からです。
ここは何もないと信じています。
166: 契約済みさん 
[2008-02-29 09:27:00]
そもそも温泉設備とMS設備では内容が違います。
MSの設備は、御家庭の設備に毛が生えたような物です(笑)。
ここには温泉設備もなければプール施設等もないです。
安心なされたら?
逆にニュースによって良い仕事をしなければいけないのでは?
167: 契約済みさん 
[2008-02-29 14:03:00]
マンション特集のプレジデントだっけな??
確か書いてあったのが
施工会社が売主に入っている物件は チェック機能が働きにくく施工会社任せになって甘くなる可能性があるので売主と施工会社は違う方が良いと書いてあったと思います
会社を信じるしかありませんがチェック出来る事は自分達でもしないといけませんね

プレジデントじゃなかったらm(_ _)m
168: こんばんは 
[2008-02-29 20:10:00]
CFTに入居予定のものです。

一昨日再内覧会行ってきました。
その際にBeaconさんの写真を撮ってきました。Beaconさんには、仲の良い後輩が住む為、ちゃんと出来てるかな〜と気になって写真を撮りました。
撮影時間は昼の12時頃です。
30階のゲストルームのある階のある階のエレベーターホールから撮りました。
要するに北側ですね。
CFTに入居予定のものです。一昨日再内覧...
169: 契約済みさん 
[2008-02-29 22:44:00]
No.168 さん写真UPありがとうございます
結構出来上がってきましたね〜
ところでCFT30階での携帯電話の電波状態はどうでしたか?
是非教えてください
170: こんばんは 
[2008-03-01 00:13:00]
CFTの30階での携帯の状況は、その場所ではしっかり確認できませんでしたが、40階付近では部屋によって携帯の入りが悪く、圏外、アンテナなしなど様々でした。
特に吹き抜け側は携帯入りずらかったです。
業者の方たちは。PHSやトランシーバーを工事中使っていたそうです。事実、内覧会でもトランシーバー使ってました。
携帯対策はこれから、何とかしなくてはと思ってます。
171: 契約済みさん 
[2008-03-01 01:58:00]
ありがとうございます
やっぱり高層階は更に繋がりにくいですよね><
仕方がないと思いつつもストレスを感じてしまいそうです
172: 契約済みさん 
[2008-03-01 07:20:00]
>168さん
写真を有難うございました!なんだかワクワクしてきましたよー。
168さんのような親切な方がお隣さんですと大変嬉しいです。
有難うございました。
173: 契約済みさん 
[2008-03-01 11:48:00]
仕事上携帯電話は24時間緊急対応出来る対応をしなければいけないので、低層階を選んで良かったです。来年の春には、BTRやお隣のCFTの庭の緑や東雲運河を部屋からマッタリと眺められることを楽しみにしてます。低層階でも眺望がいいのでここを買いました。
174: マンション住民さん 
[2008-03-01 11:53:00]
これからの季節はここは最高の雰囲気が味わえるかな?
ここを買われた方、4月末GW前後の晴れた日に見学に来ると実感出来ますよ!
175: 契約済みさん 
[2008-03-01 17:31:00]
写真ありがとうございます。入居がますます楽しみです。ところで影が気になったりしたのは私だけでしょうか。この季節だからかな。午後になれば、大丈夫なのですかね。
176: こんばんは 
[2008-03-01 22:24:00]
住人で無いのにも関わらず、たびたびお邪魔してすみません。

CFTの鍵の引渡しが来週に迫りました。引越しははもうちょっと先ですが、鍵の引渡しが終われば自由に入れるので、また皆様に違った角度からの写真をお見せできればと思っております。
皆様に喜んでいただければ幸いです。写真の腕は思い切り素人ですが、、、、、お許し下さい。

早くBTRが出来た時の、辰巳側からみた景色が楽しみですね。特に、夜のマンション群の景色、Wコン、アップル、CFT、BTRが並んで、辰巳桜橋のライトアップとともにもの凄く綺麗そうですね。はやくBTRが出来るのを心待ちにしております。
BTRの中は後輩の家に遊びに行ったときに、満喫させていただきます。

お先に引越しさせていただきますが、今後ともよろしくお願いします。

ちなみに、今回CFTの30階のゲストルームから撮ったレインボーブリッジ側の写真を添付いたしますね。部屋から撮ったので、ガラス越しです。レインボーブリッジの向こうには富士山がちょっと見えるんですよ。アップしていただければ、お分かりになるかと思います。
住人で無いのにも関わらず、たびたびお邪魔...
177: ご近所さん 
[2008-03-01 23:28:00]
>169さん
CFT30階代後半の購入者です。やはり契約してから内覧会まで携帯電波のことは心配し続けました。
でも内覧会、再内覧会の2回確認しましたが、リビングでも廊下側の寝室でもソフトバンク携帯のアンテナは3本立っていました。(オプションで電波が入りにくいと言われているペアガラスを入れています) 通話やメールの送受信のテストもしましたが問題ありませんでした。
178: こんばんは 
[2008-03-01 23:45:00]
あらっ!
ソフトバンクすごいですね。私はドコモですが、40階付近は怪しく、同じ場所でアンテナが立っていなくても通話できる時と、全く通話できない時とその時々でばらついてました。
方角も関係しているのでしょうか。

こんな話題は、CFTのスレッドの中でしなくてはいけませんね。すみません。
失礼致しました。
179: 契約済みさん 
[2008-03-02 06:36:00]
こんにちは。
今日、久しぶりに現地に行ってきました。
着々と工事が進んでいたのですが、1つ気になったことがあります。
バルコニーの窓は、部屋によってすりガラスと透明ガラスの2種類があるのでしょうか。
10階前後の部屋の一部が、透明ガラスでした。15階以上はまだ窓が入っていなかったのでわかりませんが、透明ガラスが入るのでしょうか。透明の方が、景色がよく見えていいなーと思っています。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
180: 契約済みさん 
[2008-03-02 09:05:00]
>176さん
またまた有難うございます。
我が家は南東契約者ですが、もし機会があったら(いつでもいいので)南東からのお写真を撮ってくださると本当に助かります。無理なお願いで申し訳ありません。
181: こんばんは 
[2008-03-02 09:48:00]
おはようございます。

No.180さん
うちも南東なので、こんな感じです。
すみません、手すりが入ってしまってます。
おはようございます。No.180さんうち...
182: 契約済みさん 
[2008-03-02 11:40:00]
早速のお写真アップに感謝感激です!!有難うございました。
イメージが大体つかめました。ディズニーランドも遠くですが見えるようで良かったです。
ビーコン入居は来年ですが、待ち遠しいです。
CFTのご入居本当に羨ましい限りです。エントランスロビーも明るくてデザインが素敵ですよね。

他物件にもかかわらずに無理なお願いを聞いてくださり有難うございました。
今後ともお隣さんとして仲良くしてくださいね。宜しくお願いします♪
183: 契約済みさん 
[2008-03-02 14:15:00]
今日晴海大橋へサイクリングして来ました。
橋の頂上からはほぼ港南城東の湾岸MSが良く見えます。
遠くから見たBTRの黒とシルバー系の外観はかなり目立ちました。
現地で見ると、お隣のCFTの白さが眩しく見えてお隣さんはいいなぁ〜と思っていたのですが・・・
晴海大橋へのサイクリングお奨めですよ!
現地で見た表情とうって変わった表情に見えます。
これからの季節、チョッとしたリゾート感が味わえそうですね?
先に住まれるCFTの方達が羨ましいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる