東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲 5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-10 22:55:00
 

入居後、初めての夏が終わりました。
これから寒くなっていきますが
皆様におかれましては体調を崩さぬようお気をつけて頂けたらと思います。

[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲 5

956: 住民 
[2008-12-20 04:12:00]
>>955
お望み通り反論してあげようかとも思ったけど、ここまで妄想度が高いとそれも野暮かな。子ども?の夢は大事にしてあげなきゃ。
957: 住民Z 
[2008-12-20 11:13:00]
それにしても、ただの分譲マンションにどうしてそこまで敵意を持ち続けられるのかね?気持ちが分からん。え?寂しくて構ってほしいだけ?
958: 匿名さん 
[2008-12-20 21:56:00]
ここ高ピーしてる人が多いから鼻に付くからじゃないの?
959: マンション住民さん 
[2008-12-20 22:30:00]
A棟の駐車場のシャッターがまた破壊されました。
業者のトラックのワカゾーが犯人でした。
勘弁してもらいたいですね。
960: マンション住民さん 
[2008-12-20 23:42:00]
>>953
豊洲再開発の最盛期に登場したトヨタワがランドマーク的なのかも知れませんね。
PCT=露払い、CTT=太刀持ちを従えての横綱土俵入りなんて豪華で良いですね。
961: 匿名さん 
[2008-12-21 06:52:00]
そうですね、やはりランドマークは豊洲タワーになってしまうのでしょう。センタービルの間から公園越しに見える姿は、他を圧して王座に君臨しているようですね。PCTも確かに目立ちますが、ららぽーと付属みたいですからね。でも、豊洲全体がレベルアップした方が全体的に豊洲の評価を押し上げますから、ねたむより、むしろ喜んだほうがいいでしょう。
962: 匿名さん 
[2008-12-21 08:36:00]
残念ながら、晴海どおり沿いにビルが並ぶのでトヨタワは木場方面からしか見えなくなります。
海から見た場合も、PCTやCTTに比べるとだいぶ背が低いので存在感はありませんし。
残念。
963: 住民Z 
[2008-12-21 09:22:00]
そういうのを競い合うのって、何か恥ずかしいような。ま、外の人が書いてるのかも知れないけどね。
964: 匿名さん 
[2008-12-21 15:09:00]
どうせPCTハズレてトヨタワに流れたやつが、未練がましく荒らしてるだけだろ。
そういうのは自スレでやってくれよ。
965: 入居済みさん 
[2008-12-21 20:05:00]
今晩からロビーでピアノコンサートが始まりましたね。
素敵な音楽で本当にいい雰囲気でした。
演奏者の方、準備してくださった理事さんありがとうございました。
観客があまり多くなかったのがもったいなく感じられました。
6時からと少し早いのですが、皆さんも時間があったら
いらしてはいかがですか。
966: 匿名さん 
[2008-12-22 00:52:00]
どうせまともな住民はもうこの掲示板覗いてないし
好きに書かせてあげれば良いじゃない
評価なんて当事者じゃない人たちが決めるのですよ
967: 匿名さん 
[2008-12-22 05:56:00]
しかし、子供は公共施設を遊び場にしないように、しつけを厳しくしてほしいですね。
施設がすぐ傷んでしまいます。
968: 住民 
[2008-12-22 12:38:00]
>>967
何を目撃されたのですか?
969: マンション住民さん 
[2008-12-22 12:47:00]
967じゃないけど、私もそう思います
1Fや2Fのソファで小学生ぐらいの子供が、何時間もゲームやお絵描きをしている姿を何度も見かけます。
どんな広さの部屋に住んでいるかは知りませんが、ロビーをリビングや子供部屋のように扱うのは勘弁してほしいね
おそらく親が「遊ぶんだったら2Fへ行って遊びなさい!」とかいって子供を追い出してるんだろうな
970: マンション住民さん 
[2008-12-22 13:55:00]
969関連で、2階のITルーム使用の件ですが、パソコンを持たず利用をしている人がいて、利用したい時に使用できないことが多々ある。ITルームはパソコンを使用しての利用が原則だと思うので、パソコンを使用しない学習等の利用者は、ライブラリーラウンジや他の場所でするよう自粛してもらいたい。
971: 入居済みさん 
[2008-12-22 16:25:00]
『手相の勉強をしているのですが…』『カラーセラピーの勉強をしているのですが…』『意識調査アンケートに協力して下さい』『お顔に開花の相が見えたので声をかけました』 と街頭で声をかけられて、下記の自己啓発セミナーに通い始めた方はいませんか?

☆パステル【北千住】
☆クローバー【北千住】
☆びぎん【北千住】
☆シェ・レザンジュ【西日暮里】
☆シリウス【日暮里】
☆ファトス【高田馬場】
☆ウエストガーデン【阿佐ヶ谷】
☆MYF【吉祥寺】
☆ROYALPALACE【駒沢大学】
☆GMS【三軒茶屋】
☆ファミリーライフセンター【三軒茶屋】
☆KTX【武蔵小杉】
☆八王子カルチャーセンター【八王子】
☆ニューセンチュリーYOKOHAMA【横浜】
☆千葉文化フォーラムグローバルポイント【千葉】
☆ライフアカデミー船橋【船橋】

あなたが現在通っている場所は、正体と目的を隠した統一協会(カルト宗教団体)の勧誘施設です。これらの施設に通っている方は早急に下記HPにアクセスして下さい。
【悪質手相勧誘撲滅委員会】http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tesou
また、以下のサイトも是非ご参考になさって下さい。
【CULT&FRAUD】
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=easycure8888
【全国霊感商法対策弁護士連絡会】
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/
【全国統一協会被害者家族の会】
http://www12.ocn.ne.jp/~kazoku/index.htm
972: 入居済みさん 
[2008-12-22 16:26:00]
自己啓発は何らかの形で宗教団体がかかわってますご注意を。
973: 匿名さん 
[2008-12-22 19:51:00]
IHIのビル一面がツリーになりましたね。
もう一面はとなかいでしょうか?
なかなか素敵です
974: 匿名さん 
[2008-12-22 23:47:00]
>>970
パソコン前提ではないので読書しようが試験勉強しようか問題なし。
むしろパソコンでゲームしているヤツはで出て行けって感じ。
975: 住民 
[2008-12-23 08:23:00]
この際エステルームを改装して自習室にするとか。
976: マンション住民さん 
[2008-12-23 11:01:00]
>>974さんへ
管理規約の「共用施設使用細則」をよく見てください。
977: 匿名さん 
[2008-12-23 11:23:00]
入居以降必ず何かもめてますね。
978: 住民 
[2008-12-23 15:49:00]
住民同士でもめているとは限らないのが面白いところです。
979: 住民さんA 
[2008-12-23 19:13:00]
子供だけでなく大人が長ソファーに完全に横になり寝ていたり
本を読んでいたりする姿を何度か見かけました。(A棟2階)
子供だけの問題ではないのでは?
寛ぎ過ぎは見苦しいのでご家庭でお願いしたい…。
980: 匿名さん 
[2008-12-23 20:29:00]
971
大変参考になりした
981: 住民さんC 
[2008-12-24 21:38:00]
バルコニーの透明ガラス側に下着を干すのは美観上よろしくないのではとの
ご意見があったようですが、私の住戸では色つきガラス側には物干しがなく、
透明ガラス側にしかないので、これからも透明ガラス側に干させていただきます。
そうなってんだからしょーがないじゃん。そもそもの設計がおかしいような気がします。
982: 匿名さん 
[2008-12-24 22:07:00]
スキャンティならいいけどステテコは勘弁<ガラス側
983: 住民 
[2008-12-25 00:32:00]
>>981
それはそうとして、そこをわざわざチェックして、さらに意見にして出した人がいるというのがすごいなあ、とある意味感心。よっぽど気になったんだろうねえ。
984: 住民さんC 
[2008-12-25 08:42:00]
「透明ガラスの前の部分」に、つまり「外側に干す」ということが問題なんじゃないの?
内側なら下着干したっていいじゃない?ってか干すでしょ。
もちろんある程度の配慮は必要だろうけど。
985: 住民さんA 
[2008-12-25 21:54:00]
あのシャッターの修理費や警備員代って管理費もち?
業者は弁償するのかな−?
986: マンション住民さん 
[2008-12-26 09:23:00]
事故なんだから、業者の保険で修理でしょう。
987: マンション住民さん 
[2008-12-27 10:57:00]
警備員が一人シャッターのところで警備しています。
彼の人件費も負担させるべきだと思うが、
保険ではカバーされないのでは。
988: 匿名さん 
[2008-12-27 16:55:00]
あまりセコイこと言わない方がいいですよ。常識を疑われます。
業者も悪意でやったわけではないので、もう少し広い心でみて下さい。
このマンションの住民の品位が疑われます。
989: マンション住民さん 
[2008-12-27 21:37:00]
>>988
ただの煽りのヒトでしょうが、
あなたが家の門を知らない誰かに壊されても、
広い心で許してあげてくださいね。

以上。
990: 匿名さん 
[2008-12-27 22:19:00]
>989
警備の人の人件費を負担させるとか言っているから非常識と言っているんですよ。
修理費等のことを言っているのではありません。業務中に壊したならその会社が従業員の責任を負うのは常識かと思います。ここの住人はそんなに心の狭い人達なのですか。
991: 匿名さん 
[2008-12-27 22:32:00]
> 警備の人の人件費を負担させるとか言っているから非常識と言っているんですよ。

度重なっているとなあ。
992: 住民さんA 
[2008-12-27 23:55:00]
警備員の代金は、普通保険で出るでしょう。
車の任意保険に入っていれば、誰でもわかる事なのではないでしょうか。
993: マンション住民さん 
[2008-12-28 08:31:00]
細かな保障の話をしているのではないと思います。このマンション住民の資質の問題かと思います。
細かな弁償の有無を言えば言うほどこの住民の品位を落としていますね。
995: 匿名さん 
[2008-12-28 18:45:00]
昨日、駐車場出口の遮断機の棒も、何者かによってへし折られていました。
警備員の方が応急処置してました。
996: マンション住民さん 
[2008-12-28 19:32:00]
同じような事故が連発する。原因は?
997: 匿名さん 
[2008-12-28 23:37:00]
> 細かな保障の話をしているのではないと思います。このマンション住民の資質の問題かと思います。
> 細かな弁償の有無を言えば言うほどこの住民の品位を落としていますね。

よく分からないなあ。再発防止策を講じると品位が落ちるの?
998: 品位なんてなくてもいいけど 
[2008-12-29 07:14:00]
ま、久々に荒らしたいだけでしょ。あるいは、お金の話をするのは品位がない、という価値観なのかも知れませんが。
999: 匿名さん 
[2008-12-29 22:59:00]
もう少し大人になろうよ
いつまでたっても豊洲の品が高くならないよ
1000: 匿名さん 
[2008-12-30 01:22:00]
>998
みんなローンをギリギリ組んで生活しているのだから、品位なんか気にしない人が多いのでしょう。
高倍率の抽選に当たって、踊らされて買ったのですから管理費が気になってしかたないのですよ。
1001: 住民 
[2008-12-30 06:08:00]
そう言うあなたの言い方にも、全く品位が感じられませんね。他人の心配は良いので、まずは自分を高めて下さいな。
1002: 匿名さん 
[2008-12-30 08:08:00]
マンションズに2009年は15%ほど価格が下がるって書いてあったから豊洲も坪290万円が245万に落ちるんだろうね
損なしでの転売は難しいし、かと言って、ローン+管理費・・・
給与が下がらなければいいんだけど、12月になって、急に、冷え込んだ感じ
社債発行できないし、銀行もノー、メインが応じないと、他も乗れない
来年のシナリオが立てられないから、メインの説得もできない
リストラにならないだけまし、給与ダウンはラッキー
マジやばいかも><
1003: 住民Z 
[2008-12-30 08:24:00]
>>1002
ここに書き込んでる暇があるなら大丈夫でしょ。
1004: 荒らしじゃないけど 
[2008-12-30 11:52:00]
PCTって坪290万円もしたっけ?
1005: 入居済みさん 
[2008-12-30 12:29:00]
向きと階数ではそれ以上。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる