東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-01-18 21:19:00
 

購入予定の方いらっしゃいますか?
私はD棟で契約済みです。
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-10-03 08:18:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス

2: 匿名さん1 
[2006-10-04 12:57:00]
こんにちは、私も契約者です。
3: 入居予定さん0 
[2006-10-07 10:39:00]
>1さん
はじめまして!まだまだ再来年まで長いですね〜!
うちは低層階なので すでにアイセルコやカラーセレクトはしちゃいました。
オプションはどのようにお考えですか??
うちは悩んで食洗機と人感センサー(玄関の)しか付けてません・・・
4: 入居予定さん3 
[2006-10-07 18:13:00]
>2さん
私も先月末契約してきました。
カラーセレクトやアイセルコ、もう少し悩む時間が欲しかった...
うちも食洗機、人感センサーつけました。あと主人の要望で足元灯...。ここから凄く悩んで、ペアサッシと床暖を入れてしまいました。ランニングコストも馬鹿にならないし無ければ無いで済むのでしょうが、後工事するよりはと思い切ってしまいました。
5: 匿名さん1 
[2006-10-08 10:10:00]
うちは、主なところではペアガラス、押入れ折戸、浄水器で、
床暖房と食洗機はやめました。
6: 入居予定さん5 
[2006-10-10 21:02:00]
はじめまして!パーク&パークスのスレッドがなくて、アーバンフォートで情報収集してました。なので、このスレッドが立ち上がってほんとに嬉しい!!これから同じマンションに住むものとしてよろしくお願いします♡
アイセルコ、カラーセレクト、、、せきたてられるように決める状況になってしまい、エコカラットのカタログを手にMRをウロウロしてました。ほんと時間足りなかったですよねー。アーバンフォートのスレにあったのですが、エコカラットも自分で手配すると半値で施工できるとか。リビングとかにつけちゃったので「あーあ」です。うちは食洗機、食器棚、玄関ミラー、洗濯機置き場上の吊戸棚、ガスコンロのアップグレード、エコカラットをつけました。ところで、カラーは皆さんどれを選んだのでしょうか?
7: 入居予定さん0 
[2006-10-11 00:29:00]
みなさんこんばんは♪
レスありがとうございますw思い切ってスレたててよかったですヾ(>∀<*)

>3さん
オプション色々付けられたんですね!!うらやましいですw
うちは予算もギリギリで、あまりつけられませんでした(;´Д`A ```
床暖は最後まで悩みましたが、いずれIHを入れたいので断念したんです(どちらかしか入らないみたいですねーーー)
人感センサー 後付した人に聞くとプラス1万以上かかるみたいですね!!
これは欲しかったのでよかったです。

>4さん
ペアガラス悩みました・・・。
うちはD棟なんですが、前にマンションが建つ場所で
エントランスになるところが近いとか。なので声とかが賑やかで・・・なんて
なるんじゃないかなーと・・。そかしこれも予算面であきらめました。

>5さん
はじめまして!
うちもあれよあれよと決めなくてはならず、あとで「よかったんだろうかーー」と考えてばかりでした。
エコカラット!
業者に頼むほうが安いんですよね〜(;^_^Aでも入居時に工事が終わってるのも魅力ですね。ちなみに我が家はカラーはRIVERにしました(いちばん白いものです)
平米もあまり広くないので、広く見えるときいて決めました。(持っていく家具にも一番合うっていうのも理由です)


インテリアオプションは来年なんでしょうねー?何だか今のうちからパンフみて
あれでもないこれでもないと悩んでいたいです〜(優柔不断なので)
これからも情報交換させてください(*^□^*)
8: souhei_touchan 
[2006-10-11 12:39:00]
はじめまして〜
うちもD棟でRIVERです!
掲示板を見てるとみなさんいろいろオプション付けられているみたいですねぇ
いろいろ検討したのですが、結局何も付けず…
全くゼロからの出発になりそうですが、2008年までいろいろ想像して楽しめそうです。

これからも皆さまよろしくお願いします〜
9: mmhihami 
[2006-10-11 12:48:00]
はじめまして!
スレ立ち上がって嬉しいです。

私は
E棟を契約しました。ヨロシクお願いします。

オプションですが食洗器と浄水器、あとはカラーが一番暗いタイプなので
MRと同じリビング入口のドアをすりガラスにしました。
IHや他もろもろも検討してますが後でつけられるものは自分たちでと
考えています。

皆さんと楽しく情報交換したいです。
10: 入居予定さん5 
[2006-10-11 13:22:00]
>mmhihamiさん

我が家もE棟です。よろしくお願いします。カラー選択も一緒で嬉しいです。
情報交換よろしくおねがいします!!

RIVERもさりげなく人気があるんですねー。

>0さん
私も早くオプション会の資料手に入れて今から悩んで検討したいですー。とりあえず、ベランダタイルはTOTOとかで自分で手配した方が安いみたいですね。家具や巡りが楽しくてわくわくしっぱなしです!
11: moyumin 
[2006-10-11 13:23:00]
書き込みが増えてきて嬉しいですw
匿名0ことmoyuminです。
よろしくおねがいします!

部屋のカラーで随分雰囲気変わりそうですよね!
うちは旦那はいちばんくらい色がよかったみたいですが、なにせ平米がないので
逆にしちゃいました。
100平米とか、うらやましいです〜(〃∇〃)

そろそろ1期2次の抽選がはじまりますね!(来週でしたっけ)
前回はいちばん倍率がついた部屋で13倍(確か100平米タイプだったような・・)
購入するマンションが人気があると「買ってよかったー!」って気持ちになります(p≧∀≦q)
12: tara 
[2006-10-11 21:16:00]
3ことtaraです。
moyuminさんはじめ入居予定のみなさん、改めましてよろしくお願いします。

うちはA棟です。
広めの間取りではないですが部屋のカラーはいちばん暗いやつです。
やっぱり明るい色は部屋が広く明るく見えますよね。とは思いつつ、今まで見てきた物件を考えたら充分ここでも広いじゃんっ、と旦那と決めました。
mmhihamiさんと同じくリビングのドアをすりガラスにしました!

オプション抑えて、後で自分達でっていうのも充分アリですよね。
これから入居までたっぷり研究できますもんね。
このスレで皆さんとの情報交換が出来るのはとっても嬉しい☆
13: ちゃま 
[2006-10-12 00:16:00]
みなさん、今晩は
1です

うちもA棟です。
> taraさん

カラーは、HUMANとURBANで悩みましたが、HUMANだと
シューズボックスの汚れが目立ちそうなので、
結局URBANにしました(掃除すればいいだけなんですけど。。。)

まだ、建物がほとんど建っていないので、いまいち実感が
わきませんが、月一回ペースで、川向こうの高速を通るので、
建物が建っていけば実感も湧いてくるのかなぁと思います。
14: mmhihami 
[2006-10-12 10:12:00]
みなさん、こんにちは。mmhimamiです。

ベアガラスやエコカラットは気になりつつも
よく分からなかったのでOPではつけませんでした。
エコカラットは業者で頼んでも良いかなと思ってます。
詳しい方の書き込みや情報交換、お願いしますね!

>taraさん
リビングのすりガラス一緒ですね。
うちの間取りだと玄関のドア開けるとリビングのドアが真正面で
ドアが上半分ガラスだと玄関から丸見えでチョット気になったもので。
自分で貼ろうかとも思ったのですがお手頃価格だったので頼んじゃいました。

食洗器はどうしても欲しかったので、後付けも考えましたが
パネルの色が完全に合うのかとか若干隙間ができることもあると聞いたので頼みました。
IHはアルセイコのナショナルでないものにしたいので
標準のものを使ってみてやはりIHと思ったときに工事しようかと思ってます。

汐入公園へはたまに遊びに行きますので
現地の状況など分かれば書き込みしますね!!
15: moyumin 
[2006-10-12 10:26:00]
みなさんこんにちは!
再来年の引越しなのに、荷物を半分にしようと朝から大掃除してます。
(気が早すぎですね(;^_^A)
契約が決まってからは毎日ウキウキしちゃってます。
みなさんも同じかな?


エコカラット詳しくないんですが、姉が同じ長谷工施工のマンションにまもなく入居で
エコカラットを付けたといっていました。
OPのちょうど半額くらいで出来るといっていましたが(リビングの1面だけです)
入居前に工事に入ったりしなければいけないので忙しそうです。
そういう意味ではOPで付けられるとラクでいいですよね!
うちはベランダのタイルをやりたいと思ったのですがOPではすごく高そうなので
やはり業者を探しているところです。
でもタイルも目詰まりというか汚れがたまるという意見も見てどうしようかなーと悩み始めました。

あとは細かいところで、ネームプレートというか表札は皆さん付ける予定はありますか?OPでもあるのかな??
オートロックだし、付けようかなぁと思ってるのですが
こんな時代なのでみなさんはどうするのだろうと思っていました。
もしよろしければご意見聞かせて下さい♪
16: souhei_touchan 
[2006-10-12 11:55:00]
他の版からの情報を持ってきちゃいますが
われらがパーク&パークスが
東京都のマンション環境性能評価で59物件第3位!!
評価結果は↓です。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/eco/list/118_arakawa/m06003...

『「建物の長寿命化」や「みどり」での高い評価は、マンションの資産価値を高めることが期待されます。』
という事なので単純に嬉しいですね〜
よくやった!

>moyuminさん
ウチも何を捨てて何を買って…と毎日想像して楽しんでますよ〜

ネームプレートの事は全く考えていませんでした。
どういう形にせよ、ウチは付けようと思っています。
何か決まったものがあればいいのですが、相変わらず不勉強デス。。。
17: mmhihami 
[2006-10-13 12:16:00]
こんにちは!

>moyuminさん
エコカラットの情報、ありがとうございます。
冬の結露が気になるので付けたいと思ってます。
昨日、ネットで検索したら自分でつけるために
エコカラットの販売をしてるところを発見しました!
自分でできるのかな?と心配ですが…
と、色々と調査中です。
ベランダのタイルもうちもやる予定です。こちらは自分で!
ホームセンターとかにも売ってますよね。
ネームプレート、全く考えてませんでした。
多分オプション会でありそうですよね。
やっぱり新築のマンションへの引越しは楽しみですね!

>souhei_touchanさん
パークアンドパークスの場所は公園や川があって
環境は良いですよね!
南千住は再開発中で駅から汐入公園へは電柱が無くフラットな道で
(距離はありますが)自転車で走ると気持ち良いです♪
足立の花火も隅田川の花火も良く見えるみたいです!!

心配事(気になっていること)は
学校や保育園、学童クラブの定員のことです。
うちは子供がいて共働きなんです。
あとローンのこと(土日のMRでの相談会へ行こうかと悩んでます)。
皆さんはどうですか?
18: moyumin 
[2006-10-13 19:45:00]
みなさんこんばんは〜♪

>souhei_touchanさん
私もリンク飛んでみてきました!59物件中3位ってすごいですよね!
私も緑の多さや環境に惹かれて購入に至ったので、
とっても嬉しいです!「みどり」の評価が高いのもうなづけますね!
汐入公園でバーベキューするのが楽しみです(普段はインドアな家庭なのですが)
ネームプレートやはりつけますか!
張り切ってネットでも探してますが可愛いのが多いのでOPのものと見比べて考えようかなぁと思ってます!

>mmhihamiさん
うちはD棟でも低い階なので家からの花火・・・という意味では厳しいかなぁ〜
断然E棟の方は見えそうですよね!いいな〜!
うちも子供がいますので幼稚園問題 これから真剣に考えなければなりません・・・
引越して次の4月から年中で入ります。
マンション内の学童は、パークスの住民が優先だと聞きましたがやはり定員は厳しいのでしょうか?
小学生になったら学童に入れて働きたいなと思ってるのでとても気になります。
あとは10街区の小学校は平成22年4月開校予定みたいですね!
19: 入居予定さん5 
[2006-10-16 00:23:00]
MRで電動自転車を借りて、周辺をサイクリングしてきました。サントクでお弁当買って、公園でレジャーシートひいてご飯を食べ、その後、ララテラスで店舗チェック、南千住駅の西口方面を探索して汐入大橋を渡って北千住駅までの距離を確認し、建築現場の前のマンションに登って眺めてきました!もうE棟とD棟は2階部分まで立ち上がってきてましたよー。ワインもそこそこ買えるお店もあるし、ララのパン屋も充実してるし、ちょうどよい規模の本屋もあって我が家にとっては暮らしやすそうな感じです。
20: mmhihami 
[2006-10-16 15:12:00]
みなさん、こんにちは!

>moyuminさん
花火は汐入公園から見られますね!ってつもりで
書きました。説明不足でスイマセン。
学校は22年ではうちは間に合わなくて^^;
あと学童もパークスのでカバーできるのか心配です。
汐入地区は数年前から学校、学童、幼稚園に保育園が飽和状態で
1300戸も更に増えるので…

パークスも建て始めてるんですね。
今度見に行ってみようと思います!
21: moyumin 
[2006-10-16 19:12:00]
>5さん
サイクリングいいですね!貸し出しのことは知ってたのですが小さい子供がいるので借りられず…。
でも今度の休みにお弁当作って公園とかにいってみようかな!と思ってます。
ララテラスの中も見てみたいです。
2階まで出来てるんですね!わー楽しみです(*^o^*)
建物が出来れば実感沸きそうで♪我が家もいってみます!

>mmhihamiさん
こちらこそ理解力がなくてすみません(*′Д`人)
マンション出来上がりに合わせて小学校が出来るのがいちばんベストなんですけどね・・・。
マンション内の学童はパークスの方優先とか聞いた気がするんですが違うのかな?
アーバンの方もパークスの共用スペースは利用出来ないとか聞いたんですが
それは一部の話でしょうか?
幼稚園もこれからなのでとても不安です。区立は倍率すごそうですよね。
小学校はパンク状態と聞いたのですが受け入れないということはないと思うので
早く対応してもらえたらありがたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる