東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン杉並シーズン☆2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン☆2
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2022-01-25 19:16:19
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン杉並の掲示板も2に突入です。

引越しが落ち着き住民も増え、
さまざまな意見などがあるかと思いますが
この場で情報交換をして、より素敵なマンション生活を送りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48429/

[スレ作成日時]2008-03-01 01:37:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン☆2

182: 入居済みさん 
[2008-04-16 23:22:00]
なるほど! タケノコが生えてくるのですね。 我が家の実家では孟宗竹のタケノコは
春の季節のおかずです。取ったもの勝ちでしょうか? 管理組合で楽しいルールを期待してます。
そこら中掘り返して庭が荒れないようなルールが必要かも!?
183: 入居済みさん 
[2008-04-17 00:02:00]
おそらく植栽の竹は根切りをしてあるはずなので竹の子はでてこないのではないでしょうか?根切りをしておかないと竹はコンクリートを割ってでも生えてくるので大変なことになってしまいます。
それから植えられている竹は孟宗竹ではなく真竹ですよ、たぶん。。。間違っていたらすいません。
184: マンション住民さん 
[2008-04-17 12:10:00]
178ですが。

183さん、そうです、タケノコは生えてきません。竹は根が丈夫で普通の家の基礎を簡単に突き破ります。マンションですから床が持ち上がるようなことはありませんが、建築物にはいい影響を与えません。ですから、それなりの処理をしてあるのです。タケノコ掘り♪などと楽しんでいたら大変ですよ(^^ゞ
185: マンション住民さん 
[2008-04-17 14:04:00]
ばっかじゃない、タケノコで盛り上がって。
186: マンション住民さん 
[2008-04-17 16:14:00]
185はタケノコをすごーく楽しみにしてたのに当てが外れてしまったんですね。
気持ちが文章に表れてます。悔しいんでしょうねえ。

房総に行けばたくさんタケノコが採れるのでぜひ行ってみて下さいね。
187: マンション住民さん 
[2008-04-17 18:29:00]
185さんは、非常識人?
188: マンション住民さん 
[2008-04-17 22:25:00]
↑たぶん、そうでしょうね。

タケノコだって、立派な内容ですもん。
189: マンション住民さん 
[2008-04-20 14:06:00]
185さん、かわいそうな人。
190: マンション住民さん 
[2008-04-20 21:49:00]
174です。
皆さん、竹について色々コメントいただきありがとうございました。
これにて竹と筍に関する話題は終わりにしたいと思います。
191: マンション住民さん 
[2008-04-20 22:40:00]
近くの歯医者さんに通おうと思っています。
夜遅くまでやっているところの方がなにかと都合が良いので
井荻歯科さん(平日23時まで診察されている?)を考えていますが、
通われた方がいらっしゃったら感想等お聞きしたいです。
オススメの歯医者さんの情報いただけると有難いです。
192: マンション住民さん 
[2008-04-23 01:08:00]
家族が井荻歯科にいってますが・・・正直まぁまぁかと。
うちは少し遠いですが、前から気に入っている歯医者に変更します。
193: マンション住民さん 
[2008-04-25 00:30:00]
井荻歯科、先月初めて行ってきました。
歯医者さんが何人もいらっしゃるので、当たり外れがあるのかもしれません。
私は満足でしたよー。
194: 入居済みさん 
[2008-04-25 11:14:00]
井荻歯科、親子ともどもかかってます。
先生は違いますが(子供は小児歯科医)、今のところどちらの先生も満足です。
やっぱり当たり外れ(腕だけでなく相性も含めて)があるんじゃないかと。
途中で担当を替えてもらうことってできるんでしょうかね?
195: マンション住民さん 
[2008-04-26 22:55:00]
191です。
192〜194さん、ありがとうございました。
みなさんの感想だと「まずまず」のようなので
とりあえず井荻歯科さんに診てもらおうと思います。
196: マンション住民さん 
[2008-04-29 18:43:00]
27(日曜)の朝、救急車と消防車が来ていましたが、なにかあったのでしょうか?
フロントに聞いても、誰かが救急車を呼んだ、としか教えてくれませんでした。
どこかで小火でもあったのではないかと心配です。。
197: マンション住民さん 
[2008-04-29 19:45:00]
196さん。

もし、フロントの方が「●●●号室でボヤが出ました」と答えられたら
どうなさるおつもりでしたか?見に行かれるのかしら?

心配なさるお気持ちはわかりますし、火の元に気をつけなくては、と注意するのは必要ですが
野次馬根性で聞きまわることはいらないですよね。
198: マンション住民さん 
[2008-04-29 21:11:00]
火事の事実くらい知っておいた方がいいんじゃない?
我々の資産価値にも影響するでしょうし。
199: マンション住民さん 
[2008-04-29 23:43:00]
【我々の】資産価値と書かれているようなんですが。。。

マンションの中の一室が全焼したとして、
隣接した住戸、もしくは消火によって水害を被った階下の住戸があるとすれば
その方たちがすぐに売りに出す場合などはおそらく「いくらか」の資産価値は減るでしょうが
そんなことよりももっと大きな「資産価値の減となる要因」がありますよね。
そちらの方を重視するべきではありませんか?
200: マンション住民さん 
[2008-04-30 02:42:00]
>199さん
「そんなことよりももっと大きな「資産価値の減となる要因」がありますよね」

これはなんのことですか?
はっきりと書いてください。
201: マンション住民さん 
[2008-04-30 17:56:00]
ヤマ○シのおばはんの自慢話うんざり
202: マンション住民さん 
[2008-04-30 22:33:00]
何故か話題の資産価値関連で ↓
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/

他スレッドからのペーストですが、個人的には興味ゼロです。
(火事から強引に結びつける様にちょっと辟易)
203: マンション住民さん 
[2008-05-01 09:25:00]
199です。
202さんがどうして個人的に興味ゼロのことをいきなり書き込んだのか理解に苦しみますが。
中古マンション売買指数のデータうんぬんよりも【我々の】資産価値を減らさないようにするには
自分たちでできることがあるでしょう。「はっきり書け@200さん」などとわからないふりをするのは荒そうとしているのだと思うので反応しないことにします。
204: マンション住民さん 
[2008-05-01 09:52:00]
【我々の】って強要されるのも嫌な感じ〜
205: マンション住民さん 
[2008-05-01 11:59:00]
お年寄りなど、電話でわからないと一応、救急車、消防車、両方来ますよ。
206: マンション住民さん 
[2008-05-01 12:41:00]
結局火事はあったの?
別に何号室とかはどうでもいいんだ。事実は知っておきたい。
207: マンション住民さん 
[2008-05-01 12:43:00]
>197
変な正義感や価値観を押し付けるな。
208: マンション住民さん 
[2008-05-01 21:12:00]
今は、PA連携といって、救急要請した時に救急車が出動中だと、まず消防車が来て応急処置など、出来ることをしているそうですよ。
209: マンション住民さん 
[2008-05-02 14:17:00]
なにが資産価値だ?
ここの住民って、自分達を上流階級だと勘違いしてない?
210: マンション住民さん 
[2008-05-02 20:59:00]
>209

勘違いしてないですよ。
こういうマンションに住んでて上流階級なわけがないでしょう。
苦しい中をどうにかこうにか生活している人たち向けのマンションだとわかっているからこそ、
資産価値、つまり次に売るときにいくらで売れるか、が気になるんですよ。
何も相続税のことを心配しているんじゃありませんから。
211: マンション住民さん 
[2008-05-02 21:43:00]
通勤で荻窪までバスの方って結構居るのでしょうか?
現在下井草まで徒歩ですが、バスルートにしようか思案中です。
帰りのバスが少なそうで、イマイチ踏み切れません。
実際に使ってる方は不便を感じますか?
今更の質問でスミマセン。
212: 匿名さん 
[2008-05-03 00:55:00]
かなり不便です
時間が合わずに結局西武線を使うケースが多くなったのでバス通勤は辞めました…
もう少し増便してもらえると助かりますね
213: マンション住民さん 
[2008-05-03 07:39:00]
確かにバスの便数が少ないですねえ。
特に、荻窪発南田中車庫行の夜9〜11時台を増やして欲しいものです。
でも、往復座れて且つマンションの前がバス停なので、
梅雨時とか真夏日とかを考えると、バスはやはり重宝なんですよね。
個人的には、ここの立地は、バスしか選択肢がないという訳ではなく、
電車も使えるというところに魅力を感じています。
214: マンション住民さん 
[2008-05-03 10:52:00]
212さん、213さん
211です。ありがとうございました。
バス通勤は見送ります。もう少し増便してくれるといいですねぇ
215: マンション住民さん 
[2008-05-04 10:43:00]
ここに住んでいるのは上流階級とかにこだわっているのではなく、幸せな家族生活をしたいとねがっている人々ですよね。
上流階級ネタを書く人は、住みたくても住めなかった方ではないかと。

ただ平均以上のレベルでないと住めないマンションであることは確かだと思います。
216: マンション住民さん 
[2008-05-04 23:15:00]
>214さん
確かにバスは不便ですが、先週気温もちょうど良かったので荻窪から徒歩でひたすら帰ってみました。

ちょっと早めに歩いて30分弱でしたよ。ほとんど車の通らない道を歩いてこられるし、メタボ対策に天気&季節限定で荻窪から歩くのも気持ちいいなと思案中です。

自分は職場が新宿なので、中央線で10分で荻窪について、合計40分で帰宅できるので、新宿線の遅い各停や乗り継ぎの悪い鷺ノ宮駅なんかを考慮すると悪くないな・・と。

そぅそぅ、荻窪から携帯GPSで最短距離を歩きましたが、荻窪からの細〜い路地が数百メートルも商店街になってるのはちょっとおもしろかったです。

バス、荻窪徒歩、井荻駅、下井草駅、富士見台駅、荻窪 or 練馬駅からタクシーという組み合わせ通勤をちょっと楽しんでます。
217: マンション住民さん 
[2008-05-05 07:38:00]
215さん。

平均以上って何を「平均」にしているんだろうか?平均も何もないだろうに。
所得が高い(これも曖昧なな表現ですが)人たちは購入しない、住んでいない、ってことを表現したのならその通りですが、何もそこまで書かなくても。みんな***だってことは自分たちでわかっていますよ。そうでなければ立地も建物のグレードにしろ、もっとちゃんとしたマンションを買うんですから。これ以上書かないでほしい。
218: マンション住民さん 
[2008-05-05 08:05:00]
217さんのおっしゃること、わかります。
このマンションに住むこと、
まだ若いからこういうところしか買えないのはしょうがない、と自分でわかっているし
主人にも、しばらくここで我慢だよ、と言われているけれど
頑張って真面目に働いて、いつかは・・と思っています。
だから、資産価値とか平均以上のレベルなどという書き込みがあると
やはりそういう風に思っている人たちの集まりなんだと落ち込みます。
せめてここに住んでいる間は楽しいことを考えていたいので
現実を見させられる書き込みではなく、楽しい書き込みがあるといいなと思うのです。
219: マンション住民さん 
[2008-05-05 15:05:00]
話がかみ合ってなくておもしろいね
220: マンション住民さん 
[2008-05-05 16:38:00]
ほんとほんと

もっと前向きな意見交換の場にしたほうがいいね。
221: マンション住民さん 
[2008-05-06 11:34:00]
218は「あたしは未来の富裕層、一緒にしないで」って言いたいの?
結論が全く分からん。
222: マンション住民さん 
[2008-05-06 12:11:00]
218
あなたは所詮ここで一生を終えるのよ!
上昇志向な人だけど、自分をわかってないんじゃない?
しばらく辛抱して買え換えたって、同程度しかかえないよ!
お気の毒に・・・
223: マンション住民さん 
[2008-05-06 13:05:00]
そっか、ここって、我慢して住むマンションだったんだ〜ははは
224: マンション住民さん 
[2008-05-06 13:41:00]
>218
ほんっとに全く楽しくもなく、がっかりさせてくれる書き込みですね。あなたの意見は。
あなたが我慢して仕方なくすんでいるマンションでも、私は高望みして無理して買って、それでも満足しているんですよ。

まぁ、こんな自分を卑下した意見も楽しくありませんがね!
225: マンション住民さん 
[2008-05-06 17:03:00]
>>218
あらあら、やっちゃいましたね。

ここには年配の方も住んでいて、お子さんが独立し
ご夫婦2人で老後を過ごそうと考えている人もたくさんいますよ。
そういう言い方はよろしくないですね。

今ここで我慢と言ってますが、分譲の価値は買った時点で下がるもの。
将来売るにしても、損するんじゃない?
どうせなら安い賃貸に住んで、金を貯めてから理想とする所に住めばよかったのにね。
226: マンション住民さん 
[2008-05-06 20:23:00]
満足な人も、妥協した人も、不満な人も、それ以外の人も「自分なり」で良いのでは〜

他の人と「そうだよね」などの同意を求めたいなら掲示板は有効な手段ではないように思います。
気の合う人なら、それすなわち価値観が結構近かったりしますが、掲示板では無理ですよね。

684世帯もあると、価値観や購入背景は多様性に富んでいるので、「そういう人たちの集合」
などとくくれるほど単純ではなさそうです。
227: マンション住民さん 
[2008-05-06 22:43:00]
自分の住んでるところをけなされたと感じていろんな書き込みが殺到してますが
226さんが書いて下さったことが一番的確だと思います。

所詮ここで終るのよ、っていうのも、経済的に苦しい人の必死の攻撃のようだし、
分譲は買った瞬間に下がる、損するといっても、そんなの気にならないから買ったんだろうし、
それぞれがおかれた経済事情で考えられる範囲でしか応戦できないのがバレてしまうので
これを読んだ218さんは余計に、ああー、だからなー、って思うんでしょうし。

どんな人がどんな理由でここに住もうが勝手だし、どうでもいいこと、
単に同じ建物に住んでいるだけのこと、と言ってしまったら身も蓋もないのでしょうが、
最終的にはそういうことと割り切るべきなんだろうと感じました。
228: 入居済みさん 
[2008-05-07 09:14:00]
話は変わりますが、クリーニングはどこを利用していますか?
先日ヨークマートのとなりのうさちゃんをつかったのですが、入会日は半額だったからまだよかったけど、マンションのクリーニングの方が安いのもあったりと、微妙。。
しかも外でかなりまたされ・・
どこかおすすめの場所を教えてください。
229: マンション住民さん 
[2008-05-07 09:44:00]
218さんみたいに我慢してここに住んでるような人は、このマンションを良くしていこうっていう気持ちも希薄でしょうから、なるべく早く出て行ってもらえるとうれしいですね。
230: マンション住民さん 
[2008-05-07 11:28:00]
あー、私もクリーニングのこと教えてほしかったので!
228さん、ありがとうございます!(^^)!

今は、宅配ボックスのところで集めてくれるクリーニング屋さんに出しています。
お値段も安いし、便利だっていうのがその理由なんですが
仕上がりがいまいちなんですね。
伝票を間違えられたり、家にいるのに宅配ボックスに預けられたりしたこともあります。

仕方がないので、毎日出さなくちゃいけないワイシャツはマンションのクリーニング屋さん、
そのほかのものは阿佐ヶ谷の白洋舎まで持って行ってます。

できたら歩いて行ける範囲でちゃんとしたクリーニング屋さんがあると助かるんですが。
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
231: マンション住民さん 
[2008-05-07 14:46:00]
>229

なんでこういう発言するんだか。。。
その前の222、224もそうだけど、小学校の学級会レベル以下、少しは大人になって下さい。
満足して住んでいる人も、不満な人、さまざまな人がいるのが当たり前で、そんなのどうだっていいでしょうが。みんなが自分と同じような考え、暮らしでないと厭だという気持ちが底にあるのか、他人から違う考えを展開されたからっていちいち過剰に反応するなんて幼すぎます。
ほっときゃいいんです。
232: マンション住民さん 
[2008-05-07 19:35:00]
そのとおり!!
ほっときましょ。

話は変わりますが、風が強い日に窓の隙間風がぴゅーぴゅーいうんですが
どの家の方もそうですか?

誰か対策を講じた方がいましたら教えてください。
スポンジを貼り付けて隙間を少なくしてみようかと・・・。
233: 入居済みさん 
[2008-05-07 21:35:00]
「すきま風」はないでしょ! サッシの施錠をしていれば空気が入ることは、我が家では
ありません。サッシの外側やバルコニーの手すりとかで発生する風音は強風時には我が家でも
聞こえますよ!当方の部屋は隣の棟と隣接している角部屋高層階ですので、よけい、よく聞こえる
ものと「そんなもんか」とかってに納得してます。
234: マンション住民さん 
[2008-05-07 22:23:00]
232さん。

うちはそういう音はしないのですが、
もしかしたら、232さんのお宅のサッシの部分の突き合わせが甘いということはありませんか?
(わからないのにこんなこと言ってすみません)

あまりひどいようだったら、サービスセンターに連絡されたらどうかと思います。
なんでもなくて音だけ発生するなら仕方がないけれど、空気が入ってくるのであれば困りますものね。
235: マンション住民さん 
[2008-05-08 03:01:00]
うちも角部屋なせいもあってか、かなりの強風時にはサッシのゴム部分の密着度が甘いのが原因で、「ぴゅーぴゅー」いいまくりますよ。

キッチンからバルコニーへ出る勝手口のドアが特によく鳴きます。風向き次第で、リビングの大きな窓も鳴きますが。

ちなみに、気になって嫌な場合はサービスセンターに連絡するとパッキンを交換していただけるそうですよ。もちろん鳴かなくなるようですが、窓の開閉の最初の部分がちょっと重くなるらしいです。

私はあまりに静かよりも、外の状況がわかるのも風情があっていいかな〜っと放置です。
236: マンション住民さん 
[2008-05-08 07:34:00]
230さん、クリーニングですが、白洋舎の集配を利用なさったらいかがでしょうか。
少し値段は高くなりますが、仕上げは安心ですよ。うちも使っていますが満足しています。
237: マンション住民さん 
[2008-05-08 10:20:00]
232さん、カスタマーセンターに連絡したら、サッシ屋さんが来て、
直してくれましたよ。ただ、ドアの開閉はかなり重いです・・・。
238: マンション住民さん 
[2008-05-08 10:23:00]
ちょっと前に話題になってた、バルコニーでの喫煙。
どんなに迷惑かわかりました。
階下の人が喫煙されてて、たばこの煙がすごいんです。
部屋の中に充満するのはもちろん、バルコニーにも臭いが残るんですね。
239: マンション住民さん 
[2008-05-08 10:25:00]
ふぅぅぅん、我慢して住んでるんだ、このマンションに。
ヤな奴!
240: マンション住民さん 
[2008-05-08 11:28:00]
洗濯物干してる時など、向かいの棟のバルコニーでよく喫煙してる人が居ます。
こちらに気付いても止める事などなく堂々と吸っています。
ルールでは駄目なんですよね。
ご近所さん可哀想です。
241: マンション住民さん 
[2008-05-08 12:50:00]
240さん、管理センターにお願いして、注意してもらうといいのでは?
うちは騒音で注意していただき、改善しました。
242: マンション住民さん 
[2008-05-08 13:51:00]
>241さん
うちも騒音で管理センターに相談したのですが、"住民間のトラブルには原則不介入"と言われて具体的なアクションはしてもらえませんでした。
問題のあった時期や、担当の方によって対応が違ったりするんでしょうか?
243: マンション住民さん 
[2008-05-08 13:54:00]
程度問題で、本当に重大な問題になった場合には、管理センターも関与するのでは?
244: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:17:00]
236さん、ありがとうございます。
白洋舎のサイトを見てみました。
お値段も高くなく、手頃ですね!
これからはこちらにお願いすることにします。
245: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:43:00]
うちは未だに上階うるさいですよ・・・
241さん羨ましいです。
246: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:58:00]
うちは、たばこの煙が流れてきて、バルコニーから「臭いのでやめてください」と
聞こえるように言ってみましたが、まだ毎日、吸ってらっしゃいます。
247: マンション住民さん 
[2008-05-08 16:00:00]
ここ2〜3日、バルコニーで布団干してる人、多いですよね。
中庭に面している棟なのに、管理センターの人、気づかないのかな?
248: マンション住民さん 
[2008-05-08 16:20:00]
バルコニーって、ベランダ内じゃなくて
ベランダの柵に布団を干してるってこと?
249: マンション住民さん 
[2008-05-08 23:17:00]
うちも相変わらず騒音です。
というか子供の成長とともに音が大きくなっている感じ。
ひどすぎます。。ちゃんと躾けてよ!!
250: マンション住民さん 
[2008-05-09 00:09:00]
子供の出す騒音は、むしろ元気な証拠で微笑ましいことでは?
うちは全く気になりません。
251: マンション住民さん 
[2008-05-09 00:28:00]
布団干しのこと。

本音を言えば、こんなに天気がいいとバルコニーの柵に布団を干したくなります(^^ゞ

柵に干してはいけないという規則だし、落ちたら危ないから物干しざおにやむなく干してますが
太陽の光が家族全員分の布団全面に当たらないので、不満が残ります(笑)

布団乾燥機を使えばいいんだろうけど、ヨーロッパと違ってこの高温多湿の日本だと
バルコニーの柵に引っ掛けて布団干したいっ!っていう欲求は仕方ないんじゃないかなーと。
マンション暮らしのデメリットはこんなところかな、なんて思ってます。
(でもそれを上回るメリットがあるんですけれどね)
252: マンション住民さん 
[2008-05-09 00:30:00]
232です。
隙間風の件でいろいろな意見ありがとうございました。m(_ _)m

妻は235さんの”外の状況がわかるのも風情があっていいかな〜っと放置です。 ”に賛成のようです。

あまりにひどいようなら1年点検のときに相談してみます。
253: マンション住民さん 
[2008-05-09 01:08:00]
シアタールーム使ったことある人いますか?

夜借りれたらいいんですが、確か21時で終了するので断念してます。
何で夜中とかかりれないのでしょうか?音が漏れたりするんですかね?

好評だったら昼に借りたいと思います。
254: マンション住民さん 
[2008-05-09 01:12:00]
なんで車を洗う場所がないのかな。

ほかの物件をみていて、このくらいの規模だと大抵1箇所くらいあるようです。
犬の足洗い場とかも。。
255: マンション住民さん 
[2008-05-09 08:25:00]
犬の足洗い場は必要ありませんが、車を洗う場所がないのは困りますよね。
センターに聞いてみたら「うーん・・・」と言葉を濁してましたが。
256: マンション住民さん 
[2008-05-09 09:22:00]
>250
まったく微笑ましくない。なめんな。
257: マンション住民さん 
[2008-05-09 09:26:00]
うちも最初は250さんのような考えでしたが、毎日毎日ドンドンという足音を聞かされ続けるとさすがにイライラしてきます。けっこうかわいいお子さんでしたが、今は憎たらしいとしか感じません。「上の子どもがいなくなればいいのに」とすら思います。

一方的に騒音を聞かされ続けるというのはすごいストレス溜まりますよ。
258: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:06:00]
250さん、あなたの意見が信じられません。
うるさい以外の何物でもありません。
心、狭い方ではないんですが。
259: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:08:00]
布団干し、うちも干したくてたまりません(笑)
物干し竿では、ひとり分しか干せないんですよねぇ。
260: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:09:00]
車の洗い場、マジでほしいですよね。
261: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:14:00]
昨日のお昼前、管理センターの方と総合警備の方がマンション内を急いでらっしゃいましたが、
なにか事故でもあったんでしょうか?
気になります。
空き巣?なんてことはないと思いますけど、内容がわかれば、
自分自身も注意することが出来るますので。
262: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:43:00]
256さんかっこいい!
263: マンション住民さん 
[2008-05-09 17:55:00]
車は洗車場で洗えばいい話だと思いますよ。
もともとないものなのに、「他のマンションにはあるのに何でないんですか?」とか後出しじゃんけんのようなコトいわないで欲しい。
これだけの規模で作るとなると、場所の確保〜水道代や使用管理の問題だってあるし、
費用対効果を考えて要求できるものか考えて欲しいです。
264: マンション住民さん 
[2008-05-09 19:49:00]
256さん。いいですねー。惚れました。
265: マンション住民さん 
[2008-05-09 21:03:00]
車を洗う場所。

263さん、「後出しじゃんけん」という問題じゃないでしょう。
もともとないもの、であれば、あとから必要になってもすべて「後出しじゃんけん」として
片づけてしまうのでしょうか?単純ですよね。

実際に必要かどうかは、何かしらの提起、意見集約がなされてから判断すべきものですが
使用料の設定や管理の在り方などの検討を経るのであれば、取り上げる価値のある件ではないでしょうか?

我が家では車の洗い場を必要とはしていませんが
潜在需要はあると思いますので、必要となさっている方、諮ってみたらいかがと思います。
266: マンション住民さん 
[2008-05-10 00:01:00]
>253さん

我が家では何度かシアタールームを活用しています。
自分の部屋と違って、映画だけでなく音楽DVDとかの重低音も遠慮なくガンガン鳴らせるので、とても気に入ってます。
夜間に借りられないのは、フロント業務が終わった後は管理センターの方に鍵を返却するようになっていたりするので、管理の都合と何らかのセキュリティ上のことを考えてのことかもしれませんね。いずれにしても、せっかくある施設ですので、一度利用してみてはいかがでしょうか?
最近は割りと空いてるみたいですよ。
267: マンション住民さん 
[2008-05-10 04:46:00]
洗車場
あればいいけど1台、2台分用意してもどうかと。ガソリンスタンドでも土、日曜日に集中し、業務用の高圧洗浄を用意し、ほかに水が飛ばないように壁を作るんですかね。自分で洗うとして2、3時間かかりますね。グランドメゾン洗車場1回2時間3千円〜5千円ですね。場所は千川通り前ごみ置き場のところ、ウエストパーキング屋上。こんな感じでどうですか? 使いますか?
268: マンション住民さん 
[2008-05-10 08:11:00]
267さん、シュミレーションありがとうございます。

が、2〜3時間もかけて車洗う人が大部分とは思えないのですが。車マニアの人なら別ですが。
(ワックス掛けたりするのに洗車場を使うわけではない、単に洗い流すだけ)

こちらのマンションに来る前に住んでいたマンションでは
管理組合が管理の上、10分単位で貸出していました。
利用料はこちらとまったく状況が違うので参考になりませんが
(修繕積立金のプールが大きかった)
300円でした。コイン洗車場に毛が生えた感じ、を目指していたようです。
ご参考まで。
269: マンション住民さん 
[2008-05-10 10:21:00]
早速利用してみようと思います!!
せっかくなので迫力のあるTAXI4とか見ようと思います。
270: マンション住民さん 
[2008-05-10 10:26:00]
私の知ってるマンションの洗車場は、水道の蛇口とホースがあるだけです。
高圧洗浄機はちょっと現実的ではありえません。

それだけで結構重宝するし、管理も楽だそうです。

使用しない方の意見もあるとおもいますけどね。
271: マンション住民さん 
[2008-05-10 11:06:00]
268です。
270さん、そうですそうです、以前のマンションもそうでした。>水道の蛇口&ホース。
でもそれで十分でしたから。
272: マンション住民さん 
[2008-05-10 15:12:00]
洗車場の件ですが、わたしも洗車マニアではありませんが、やっぱりちょっと洗える場所があると本当は便利ですよね〜。

でも無いものは仕方ないので、時々コイン洗車場を利用しています。
3カ所を目的(ざっと、ゆっくり、小メンテナンスとセット)によって使い分けています。

あとはGSの洗車機もたまに使います。中には200円コースとかもあるし、それで十分です。
273: 住民さんA 
[2008-05-10 16:20:00]
267です。
皆さんは、ちょっと洗える場所でよろしいですか?
で、洗剤を使ったりすると、どうしても30分以上かかります。
○洗いたい時っていつでしょうか?
たとえば、日曜の10時〜とか。
○洗う場所はどこが適切とおもいますか? イースト、ウエスト含めて。 ご意見を。

ちなみに私はコーティングしてあるので「水洗いだけにしてください」なので、有れば良いなと思っています。まとまれば要望を出そうと思います。

けさ、ツバメが巣作りの偵察に飛んでいるのをベランダから見ました。ベランダの天井の出っ張った影の所、作りやすそう。
274: マンション住民さん 
[2008-05-10 22:42:00]
友人のマンション(1000戸の大規模マンション)では
屋外に2台分の洗車スペースがあります。水道とホースの簡単なもの。
水道に鍵がついていて、管理センターで鍵を借りて使う方式。
夏の休日は使用者が集中するときもあるそうですが、普段はそれほどバッティングしないとのこと。

友人は埃をざっと落とすなど、簡単に洗うときはマンション、ちゃんとケアするときはGSで、と使い分けているようです。混んでくると長い時間独占するのはためらわれるので、他の人たちも長くて20分ぐらいだそうです。
275: マンション住民さん 
[2008-05-11 10:01:00]
洗車代を安く上げたいのなら、新青梅街道沿いのモービルのセルフスタンドでも使えばいいじゃないですか。当然ですが、敷地内に洗車場を設置したところで、洗車代を無料にする訳にはいきません。
洗車場の設置には多少なりとも費用がかかりますし、以後の維持管理にも費用がかかってきます。また、設置後の管理体制や使用上のルール・マナーについてもよく検討し、賃貸の方も含めて住民への周知徹底をはからなくてはなりません。
やはり、一番心配なのは、ルール・マナーがきちんと守られるのかどうかです。今までカフェをグループで独占利用して一人で使っている人に退いてくれオーラを出したり、おしゃべりに興じてソファで遊ぶ子供を放置したりと共有施設使用上の問題が見受けられましたよね?最悪の場合、設備を壊されても壊した人が特定出来なかった場合、結局管理組合の修繕費用で直すことになったりしないかどうか…。

なので、設置や維持管理の費用が新たにかかり、ルール・マナーなどのリスクを抱え込む施設を増やすのはどうかと思うのです。
276: マンション住民さん 
[2008-05-11 10:59:00]
275さんの言うとおりルール・マナーをよく検討する必要がありますね。
21時以降は行わないとか、ごみを必ず持ち帰る等。

もちろん洗車代も必要です。
マンションの洗車場の相場は1時間200円らしい。
あとから設置しているので、1時間200円〜400円ぐらい間がベストじゃないですかね。

それが守られていればそれほどリスクにはならないと思います。

273さん
洗いたいときは休日の朝7時から12時の間です。
おそらくその時間帯は集中しますが、どうしてもではない
ので、みなさん時間の調整はきくと思います。

場所はウエストパーキングの屋上がいいと思います。
イーストパーキングは入ったことがないのでよい場所がわかりません。

場所はどちらでもよいですが、1箇所にすれば設備費も少なくてすむと思います。
※2台分のスペースは必要だとおもいますが。
277: 住民さんA 
[2008-05-11 15:21:00]
267です。
洗う場所ですが、ゴミ収集のトラックが入る場所二ヵ所かな。一度に二ヵ所で四台くらい洗えそう。 
駐車場内はスペースが無いです。
ウエストパーキングの屋上は水道引くのは大変だと思います。ポンプで圧力を上げないと。
たとえ出来たとしてもイーストパーキングの人の車が洗いに来るのは大変だとおもうけど、どうですか?

水道のカギとか料金は当然のことで、マナーは借りる時に部屋番号とか聞くんでしょ?
そのへんは持ち上げれば設定してくれると思います。

あとは必要ない人も居るわけで多数決になるのかなぁ。
275さんは必要ないと思いますか?

なんか私がまとめてるようですいません。
「車を洗えたらいいなー」だけで具体的に話をまとめてみました。

他にご意見を。
278: マンション住民さん 
[2008-05-11 15:25:00]
駐車場の話題で盛り上がっていますね。

駐車場の屋上に洗車場ということですが、
そこに面している住居に音が筒抜けじゃないですか?

車にぶつかる水の音や大人子どもの声など
かなり響きますよ。

休日の朝7時なんて寝ている人も多いのでは?

そりゃ身近な場所にあれば便利だけど
近くに手洗いできる洗車場やスタンドがあるんだから
そこですればいいと思います。

管理費の無駄遣いにしか思えません。
279: マンション住民さん 
[2008-05-11 16:45:00]
洗車場は管理費の無駄遣いだし、マナー云々でもめる元になるので、必要ない派です。
駐車場の鎖の張ってある出入り口のところで乗り降りや荷物卸をする人や、
自転車置き場を乗ったまま走ってる人もいて、結構マナーの悪い人多いです。
洗車場を使う人のマナーを自主性に任せるのは、とても不安。
280: マンション住民さん 
[2008-05-11 19:49:00]
洗車場の件、洗うスペースくらいあると便利ですよね〜(水道と)
イーストPは機械式なので拭き洗いをする場所すらありませんし。。。
管理のことを考えると、本格的なのは避けた方が良さそうな気がしますね、

>272さん
わたしは近くで洗車場、洗車が安いGSがみつからずに困ってます・・・
どちらを使われてるか教えてください!!
281: マンション住民さん 
[2008-05-12 13:44:00]
279さん、管理費の無駄遣いとは、失礼ですよ。
それなら、子供がいない人にとっては、キッズルームは無駄。
カフェを使用させてもらえない『退け退け光線』を送られてしまう独り者には、カフェは無駄。

275さんのレスで久々に出ましたが、相変わらず、カフェは独占状態です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる