東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲
 

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2009-04-21 07:10:00
 

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。

[スレ作成日時]2006-05-23 23:32:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲

806: 内覧前さん 
[2007-10-17 23:51:00]
DINOはあくまでもDINOであってフェラーリではありませんのであしからず。

MBのE500がポルシェの工場で作っていてもポルシェじゃないのと近い感じだけどね
807: 車高落としたポル乗り 
[2007-10-17 23:59:00]
フェラーリの車高だと機械式も難しいけど、駐車場までの段差で既にアウトだと思いますよ。
808: 内覧前さん 
[2007-10-18 00:01:00]
>MBのE500がポルシェの工場で作っていてもポルシェじゃないのと近い感じだけどね

意味不明だな。

DINOは、フェラーリだ。
809: 住民さんA 
[2007-10-18 00:09:00]
もし、S1に軽が停まっていたら、泣く。
でも、S2に430を無理無理停めていたら、笑う。
俺は、車を売る。
810: 入居予定さん 
[2007-10-18 00:17:00]
私は自転車(A棟傾斜ラック式)とバイクを申し込んでいましたが、大方の予想通り、
バイクはずれました。自転車は希望通りです。
しかし駐車場はずれた人多いですね。多すぎです。

あーあ、当たったらバイク買おうと思ってたのにな。
夢かなわず。残念無念。いくら言っても言い足りない。
811: 住民さんX 
[2007-10-18 00:41:00]
駐車場とバイクは外れてミニバイクだけ当選したものですが
ミニバイクって抽選激しくなかったんですかね?

多分当選1番から順に1から区画割り振りだと思うのですが
私は20番台だった・・・

そのヒキの強さを駐車場で発揮できたらなあと思うと
悔やんでも悔やみきれません
車を手放すのは惜しいのでどこかによそに借りて
原付バイクでそこまで移動かな

雨の日とか辛そうだけど仕方ないですね
812: 契約済みさん 
[2007-10-18 00:45:00]
私はA棟でSOUTHですがB棟でNORTHになってしまった人交換して
頂けないでしょうか?
813: 780 
[2007-10-18 00:48:00]
やっぱみなさん希望通りにはいかないもんですね・・・
当方エルグランド所有ですので、区画は最大サイズ以外は不可、
まあ仕方ないっす・・・
手放すのも厳しいし、ららぽの平日限定を利用する予定です。
土日は100円パーキングでも探すしかないなぁ
814: 契約済みさん 
[2007-10-18 00:54:00]
どの程度の応募状況だったのか情報公開してほしいです
 2次募集も含めて現状とか
815: 契約済みさん 
[2007-10-18 00:56:00]
自転車置き場を申し込みしたのに記載が無いのはなぜ??
みなさん、自転車の場所って書いてありますか?
816: 内覧前さん 
[2007-10-18 01:01:00]
>815さん

細かい区画番号まで書いてありましたよ。
3台申し込みましたが全て希望通りに当選してました。
817: 住民さんX 
[2007-10-18 01:02:00]
ららぽ全日駐車場やってくれないかなあ
PCT駐車場より割高の3万でも契約すると思う

でも休日がネックになって無理なんでしょうね
現状でもお昼過ぎから場所によっては満車になってますし
関係ない人に迷惑かけるわけにも行きません
818: 契約済みさん 
[2007-10-18 01:27:00]
今後希望に沿わない場所、サイズの為キャンセルする人が出てくる気がします 今後の三井の対応に期待します
819: 入居予定さん 
[2007-10-18 08:36:00]
B棟、身体障害者手帳を持つ住民です。同じくA棟タワーパーキングになりました。優先順位が最下位だったので仕方がありません。買い替えも視野にいれて待ちました。確かに不便かもしれませんが、他の住民の方と条件は同じでしょうから結果を受け入れます。お互い頑張りましょう。又、住民の皆様、乗り降りに時間がかかる等 ご迷惑を掛けるかもしれませんが温かく見守っていただけると助かります。宜しくお願いいたします。
820: 入居予定さん 
[2007-10-18 09:36:00]
駐車場、うちは小型車所有で、もし買い替えてもまた小型車予定なので小さい区画を希望したためか、ほとんど希望通りでした。

しかし、自転車置き場2台希望したのですが、フロアは同じですが、
離れてしまいました。(しかも、1台は2段式(下)、もう1台はスライド式と、形式もばらばらです)
2台希望の場合、まとめて割り当てではなかったでしたっけ?

1台は子供の分なので、いちいちあっちとこっちに行かなくては行けないのでしょうか?
821: 契約済みさん 
[2007-10-18 09:57:00]
>>820
自転車置き場は最初からそういう話でしたね。
私も同じフロアですが、場所は離れていますし、形式もバラバラです。
違うフロアにならなかっただけましでしょうか?
822: 入居予定さん 
[2007-10-18 10:12:00]
うちも自転車置き場3台希望しました。同じく階は一緒ですが場所はバラバラです。
子供は小さいので今はまだ乗れませんが近い将来乗るようになると思い早めに借りておきました。小さい子供と置き場がバラバラだと危険だと思います。
823: 入居予定さん 
[2007-10-18 10:57:00]
>821>822さん
自転車、やはりバラバラなのですね。
フロアが同じだけでも良かったということですね。
824: 住民さんA 
[2007-10-18 12:47:00]
うちは駐車場の優先順位4桁でしたがS2確保できました。
2台の駐輪場も上下の連番。
良かった、良かった。
825: 契約済みさん 
[2007-10-18 13:05:00]
みなさん、駐車場抽選の厳しい結果ばかり書かれてますが、私は駐車場が第1希望で、自転車置場2台も同じ番号の上下で当選。
3ナンバーセダンだから小さい駐車場には入らないから、良かった。
駐車場が希望通りでなかった人はハイルーフ、SUVや1ボックス車なのかな?
826: 入居予定さん 
[2007-10-18 13:39:00]
内覧会のチェックポイントで(浴室)

”内覧会開始時に浴槽に水を張り、テープで
目印を付けておく。
内覧会終了時に水位が下がってないか確認する。
(水漏れしていないか)”

こんなの、皆さまなさったのでしょうか?
(するのが当然?)

※内覧業者のチェックポイントを見ていたら
 そういうのがありました。
827: 契約済みさん 
[2007-10-18 13:55:00]
>>826
一般的にはやりますね。でも、施行会社側でも普通はやっているはずです。
それと、給湯器の設定通りお湯がたまらず、溢れることもあるのでその確認も必要です。

一番大事だと思うのは、キッチン下や洗面下の水漏れチェック。
入居後に物を入れて、しばらくぶりに扉を開けたら、中が水浸しというケースがあります。
もちろん、クレーム対応・補修はしてくれますが、中の物を出さないといけない、濡れて使えないものが出る可能性があります。
果たして、デベや施行会社はそんな所まで保障してくれるのでしょうか?

入居後のクレーム・補修も私の経験から言うと、部位ごとに業者が入れ替わってその都度在宅しなければならなかったり、大規模だと順番待ちになったり、いろいろ不便なことが予想されます。
やはり、内覧会でチェック出来る所はできる限りやっておくことが肝要だと思います。
828: 入居前さん 
[2007-10-18 15:55:00]
ほんとみなさんいろいろなんですね。
家も満足な場所ではないものの、駐車できるだけよいかと
考えることにしました。

みなさん入居して落着いたら、車手放す人や
買い替え等で必ず変化あると思うので、少し辛抱な感じですね。
(家は、1−2年で車を手放す予定です)
自転車もレンタサイクルを利用しようかと
特に申込みしませんでした。


読んでいると体の不自由な方のスペースに
もっと配慮してほしいなーと感じました。
昔、私の家族が病気で不自由になって
ほんとに普通の人より大変なんだと感じだので。

理想ですが、住んでから何かあっても
いろんな意見が正当に上手に、風通しよく反映される
そんな住民や管理組合だと嬉しいですよね。
829: 住人 
[2007-10-18 16:36:00]
ウチは駐車場落選(Sサイズのみ申し込み)で、駐輪場も階数違い・・・
マンション当たっただけ良しと自身に言い聞かせております

キャンセル案内や二次募集等は初回案内の通り、一切予定がないとのこと
入居後、管理組合移行後に抽選若しくは先着順ということでしょうね
830: 入居予定さん 
[2007-10-18 17:24:00]
他のマンションでは部屋の価格によって駐車場の優先順位が違ってたりしますよね。高額な部屋の住人に優先的に希望の区画を割り当てるのが普通だと思いますけど、本当に公平な抽選で決められてるのかな?高額な部屋の購入者が駐車場の抽選ではずれて車が置けないなんてことになったら、相当クレームくると思うんですけど。
831: 入居予定さん 
[2007-10-18 18:29:00]
>>830
ありましたよ。そういう優先権のある部屋。
他物件と比べて多いか少ないか分かりませんが。

駐車場が確保されている部屋かどうかは、抽選・契約前から分かっていた事だから、外れたことに対してクレームは言えないかも。
言いたい気持ちは十分理解できるけど・・
832: 匿名さん 
[2007-10-18 18:40:00]
カスタマーセンターへ電話しましたが
もう駐車場の空きは一切ないとの事
どうしてもという場合は管理組合結成後キャンセル待ちと言われました
残念

ただ>>824さんが優先順位4桁の抽選番号でS2当選と聞いて
ちょっとビックリしました

うちは3桁なのですがS2も全て希望出していたので
4桁の方が当たるなら3桁の当方は必ず当選だと思うのですが・・・

しょせん匿名掲示板なので間違った情報かもしれないので
断言は出来ませんがなんとなーく嫌な気分ですね
833: 入居前さん 
[2007-10-18 18:49:00]
駐車場駄目だったらどうしようかと、
かなり前になりますが
あの辺のオフィスビルの駐車の月締めもあるような事を
知りました。料金は、マンションとたいして変わらないかったです。

距離はありますが、かなり不便でしょうが
どうーしても車なくてはという方は
マンションのが確保するまで、リサーチされてもいいかもしれませんね。

もし高価な車だと、平日はららぽーとで、
週末だけコインパークでもいろいろ心配ですよね。

車の運転が大好きで結婚前は外車、結婚してからは家計を考えて
車を手放した時、車なくても意外と大丈夫な自分に気付きました。
車ってあれば便利だけど、駅の近くだし、そばにレンタカー屋とか
できてくれれば、一番贅沢品な車はもたなくていいなーと
私は考えてます。
それぞれの事情があるので、どういうのがいいとはいえませんけどね。
834: 契約済みさん 
[2007-10-18 23:47:00]
家庭菜園に当選された方はいらっしゃるでしょうか。
どんな菜園を作ってくださるのか楽しみにしています。
835: 契約済みさん 
[2007-10-19 00:05:00]
抽選結果がおかしいのでカスタマーに問い合わせたが・・
今回の駐車場や自転車置き場の抽選、振り分けはあまりにいい加減でずさん!!
呆れて開いた口が塞がりません
836: 入居予定さん 
[2007-10-19 00:19:00]
そうかな・・・。
ものすごく緻密で奥の深い申し込み内容だったように思うけど。
835さんて、ちゃんと読まないで適当に書いて申し込みしたのではないですか?
837: 内覧前さん 
[2007-10-19 00:28:00]
外れた皆さんは希望区画申込書を出されましたか?

私は希望順位250番まで記入して提出しました。
結果は抽選希望番号400番台でしたがS1で当選しました。
400番台ですが希望順位の区画は6番目の希望でしたよ。

やはりハズレた人は申し込み方法に問題があったのでは?
838: 契約済みさん 
[2007-10-19 00:41:00]
希望区画申込書は出していないのにあれこれ言うわけないでしょ
うちは希望順位250番よりもっと書き込みましたよ
それなのに・・
所詮やっつけ仕事なんでしょう
本当にいい加減!!
842: 入居予定さん 
[2007-10-19 09:21:00]
うちも自転車置き場を3台申し込んだのに結果が届いたら0台。
優先順位は200番台。問い合わせてみたら「こちらに自転車置き場の申込用紙がありません。」とのこと。
確実に送付したのに・・あまりにもひどいです。
843: 入居予定さん 
[2007-10-19 14:13:00]
これだけ大規模物件だといろいろ起こりますよね。
三井さんにはぜひとも最善の対応を期待したいところです。
844: 入居予定さん 
[2007-10-19 14:21:00]
豊洲には、レンタル屋がないなーと思いました。
これからの時代、オンデマンドとかいう
レンタル屋がいらない時代になってゆくそうですが
とりあえず、今の私にはちょっと不便だなーと。

ららぽーとにでも、もっと使える店を増やして思うこの頃です。

豊洲に住んでいる住民が、オムツはイオンまでいかないとないと聞いて、
ちょっと困ったなーと。
845: 契約済みさん 
[2007-10-19 14:22:00]
1400戸余りの全てでノーミスということはありえないでしょうし・・
運悪くたまたまそのミスに当たってしまった方はやはりかわいそうな気もします。
>839の病院直行発言は、自分の割り当てはうまくいったからそれで良い
自分さえ良ければそれで良い的な発言はこれから同じマンションの住人としてちょっとがっかりです。
846: 匿名 
[2007-10-19 14:31:00]
豊洲にレンタルショップは必要ですよね。
ぜひともtsutayaあたりに来てもらえると嬉しいですね

それにしても、
おそらく839=840みたいな人が管理組合の運営でトラブルの元になるんですよね。お隣さんでなければ良いけど・・
847: 入居前さん 
[2007-10-19 14:42:00]
この掲示板は、顔も名前もわからない
本当に住む方なのかの証拠もない場。

私は、ハズレましたがあーあーと思う程度で、
落着いて空きがあるようなら考えようかと思います。
勿論、もし体が不自由で致命的に困るなら
なんとか別の方法を考えます。

仮に、事務的にミスがあったとしても
幸せな人と思われようが、それも運と思って受け入れます。
これだけの大所帯、私が、わたしがと言っていては
何も進まないような気がします。

大所帯に入居して穏やかに生活するために、
自分が協力できることはしないとなーと思ったりします。
848: 契約済みさん 
[2007-10-19 18:23:00]
>847
847は公正な抽選で外れただけ。
他の方は抽選で上位に当たったにもかかわらずミスで駐車場や自転車置き場が確保できないということで全然話が違う。
ズレた書き込みは控えて欲しいものです。
849: 匿名さん 
[2007-10-19 19:11:00]
駐輪場は入居と同時に必要ですから、とりあえず空いてるところの再抽選して欲しいですね。
車は外で借りれますが、自転車はどうにもならない・・
三井さん、どうにか出来ませんか?
ミスで借りれない人がいるというのは気の毒です。
850: 契約済みさん 
[2007-10-19 19:35:00]
内覧を終えました。特に大きな問題もなく
良い対応だったので、ほっとした。
ゲストルームは、一度は宿泊してみたいと思うくらい素晴らしかった。
お風呂は、非現実的な広さだったし。
抽選は、いろいろな状況があるんだな。
手続き上にミスがあったか、ないかは証拠もないので
正直難しいですよね。
まだ引越しも抽選あるし、
今年でないけど子供の幼稚園の抽選もあるし、
抽選三昧な豊洲だ。。
851: 内覧前さん 
[2007-10-19 19:55:00]
ミスで借りられないというのはちょっとかわいそうですね。
なんとか対策を講じられないものでしょうか
852: 内覧前さん 
[2007-10-19 19:59:00]
困ったときはお互い様で
入居後に空いているところを再抽選するとか
使わないところを譲りあうとか
そういう方向でうまく行くといいですね
853: 契約済みさん 
[2007-10-19 20:00:00]
皆抽選結果でかなりピリピリしていますね 私も抽選外れて 気持ちは良くわかります  ここは少し冷静になって 入居後どうやって協力して管理していくかも考えてもいいのでは
854: 入居予定さん 
[2007-10-19 20:52:00]
バイク・ミニバイク・駐車場は空きがないとしても、いくらなんでも
さすがに自転車はあるでしょう。1住戸あたり2台分はあるのだから。
希望通りの場所というわけにはいかないでしょうけど。
855: 匿名さん 
[2007-10-19 21:04:00]
そうそう、駐輪場はかなり余裕あったはず。
できたら入居前に、必要な世帯の使用を許可してあげて欲しいものです。
管理組合が立ち上がるのは、A棟2期・C棟の入居完了後でしょうから。

何かの間違い(郵便事故という事もありえる)で駐輪場が借りれなかった入居者の方々への配慮を、三井側には期待したいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる