東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】 (通算16)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】 (通算16)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-04-21 17:48:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/

○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/

[スレ作成日時]2007-06-02 22:02:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】 (通算16)

935: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 17:22:00]
我が家はセメント側ですが、音と砂埃は覚悟の上なので今更「気になる」とか言い出す人がいりと、934さんの言うとおり常識が疑われるので謹んで欲しいです。それなりの格安お値段で住んでるので、多少のアスベストも許容範囲です。仕方ないです。
そもそも豊洲という土地に「閑静な住宅街」という単語は当てはまらないでしょう。

ドゥの後はシェルゼですよね。日通の後がブリリア。
常識化と思っていましたが、何か変更があったのですか?
936: 入居済みさん 
[2007-08-10 19:39:00]
豊洲急騰
豊洲急騰とニュースで地価上昇のニュースが
流れるたびに
来年の固定資産税が
気になります
937: 匿名さん 
[2007-08-10 20:20:00]
急騰は主に2、3丁目の話だから来年は心配ないと思いますよ。
938: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 23:11:00]
花火、とても綺麗でした。
特に今年は目の前の建物が解体されていましたから、
状況としては最高でした。

でも、打ち上げの高さは結構低いですね。
将来、グランアルトと同程度の高さがある建物が建つと、
ほぼ見えなくなりそうです。
939: 匿名さん 
[2007-08-12 11:26:00]
花火綺麗でした。
呼んだ両親も満足してくれました。

ところが、朝両親から「お隣さん12時過ぎても大声で騒いでいるし、たばこの臭いがすごいし、ちゃんと睡眠とれてるの?」と言われました。
普段は静かですし、たばこの臭いもないので「遊びに来た友達だと思う」とフォローしましたが、初めて泊まった両親はあまりいい印象を持たなかった様です。

お友達をたくさん呼ぶ日にこそ、ルール守っていい印象を持ってもらうように心がけていきましょう
940: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 22:27:00]
花火があった割に、書き込みが少ないですね。
941: 匿名さん 
[2007-08-13 10:34:00]
>936さん
「豊洲急騰」はマンションの販売価格じゃないですか?
評価額(路線価)はそれ程上昇していません(江東区の他地区と同等程度)ので
固定資産税について心配するほどでも無いと思います。
942: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 12:00:00]
ベランダにテーブルとイスを出して花火を見ましたが最高でした。
来年も楽しみです。打ち上げの最中、ちょっと大きな声を出してご近所迷惑だったかな。。
もちろん花火終了後は静かにしました。
943: 匿名さん 
[2007-08-13 18:22:00]
>941さんの言うとおり
豊洲4丁目はさほど路線価の上昇は見られないです。
4丁目は準工業地であるということも功を奏してるようです。
固定資産税的には路線価は上がらないほうがいいですね。
やはり豊洲の路線価は2、3丁目中心で急騰していますね。
先日もIHIから三菱地所が100億ほどでオフィスビル用の土地取得してましたもんね。
944: マンション住民さん 
[2007-08-14 23:26:00]
落ち着いて、地に足をつけて暮らしましょう。
945: 入居済みさん 
[2007-08-15 01:36:00]
豊洲路線価に一喜一憂するのは2,3丁目住人になりそうなんで、我々は944さんの言うとおり落ち着いていきましょう。
路線価上がらなくて豊洲の知名度でマンション価格が上昇するのがベストだけどね。
あっ、地に足着いてないか。
946: 匿名さん 
[2007-08-15 15:03:00]
豊洲の住民が日ごろ使うショッピング施設はまだまだ必要な気がしますね。ビバの混雑はひどいし、価格も高めと感じます。大型マンションラッシュで住民増加がまだまだ続くだけに、もう一つぐらいショッピングセンターがほしいですね。
947: 匿名さん 
[2007-08-15 17:18:00]
ららぽ、ビバ、イオンでまだ足らんのか?
948: 入居済みさん 
[2007-08-15 19:57:00]
豊洲は再開発の街だから、お店もチェーン店ばかりで味気ないですよね。
4丁目はまだ古くからのお店があるから良いですけど、
こういった街に根付いた店が無くならないようにもっと利用しましょうよ。
949: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 23:29:00]
久しぶりに見たら、かなり値が上がっていました。
http://www.m-buysell.com/index.php?action=martprice
950: 入居済みさん 
[2007-08-16 00:08:00]
>路線価上がらなくて豊洲の知名度でマンション価格が上昇するのがベスト
>だけどね

同感.....なんですが
今年の住民税を考えると
ん〜〜〜うまくいくもんかなあ
951: 匿名さん 
[2007-08-16 09:50:00]
ビバの混雑は普通じゃないの?
物価だって東京の平均的な価格だと思うし。
946はどんだけ人口の少ない田舎に住んでたんだろ?
952: 契約済みさん 
[2007-08-16 10:27:00]
ららぽのアオキ、
ビバの文化堂、
シエル下のサカガミ、
JUSCO、
タツミマート
徒歩圏内に5軒もスーパーがある土地なんてなかなかないよ。
用途によって使い分けられるしね。
何気にタツミが便利だったりする(笑
953: マンション住民さん 
[2007-08-16 14:54:00]
>950
住民税?
住民税と固定資産税はリンクしてないよ。
954: 入居済みさん 
[2007-08-17 19:55:00]
No.953>

税金は全部 リンクしてるだろうが!
いちいち
細かい事で書き込むなよ
女々しいな
955: マンション住民さん 
[2007-08-17 20:22:00]
>>953さん
950=954は、きっと「所得税」と勘違いしたんだと思うよ。
おおめに見てあげて〜〜♪
956: 匿名さん 
[2007-08-17 21:53:00]
間違ってるのに逆切れ挑発恥ずかしいな・・・。
957: 匿名さん 
[2007-08-17 22:30:00]
皆んな落ち着け。
住民税をいっぱい払う人は、いっぱい固定資産も持ってるんだよ。
950=954をいじめないでやってくれ。
958: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 23:00:00]
タツミストアの地味な便利さ・・・わかります(笑)
急いでる時って、あの横断歩道渡る時間も惜しいですもんね。

お向かいの肉屋さんもそうですけど、日曜日休んでるとトコロとか
まだまだ下町江東区っぽくてワタシは好きです。
4丁目は2〜3丁目のバブルに関係なく、普通に生活したいですね。

竣工前は話題になってた歩道のガタガタ!?も
ベビーカーですけどほとんど気になりません。
あとは、ビバ隣の住友ツインタワーに薬局とか24時間スーパーとか入るみたいなんで、そうしたら少しビバも価格下げるかもしれませんね。
土日営業の医院も多くて、住んでみて便利さ実感中です。
959: 匿名さん 
[2007-08-18 00:47:00]
昭和医大病院もシエルと4丁目にもあって、開業医も多いしスーパーも選択肢多いしね。
ほんと住んでみて便利でいいね。
960: 匿名さん 
[2007-08-18 10:28:00]
豊洲は子育て世代が多いので対人口比で消費がきわめて高い地区と考えられます。さらにこれかあ人口が数千人増えますので、商売的には、大型店舗ができてもまだまだ経営的には潤いそうな気がします。発展していく地区の強さでしょう。
961: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 12:52:00]
この辺でイタリアンのお薦めのお店教えていただけませんか?
962: 入居済みさん 
[2007-08-18 16:54:00]
ビバのサイゼリア
963: 匿名さん 
[2007-08-18 17:31:00]
サイゼリアですか?あなたのお勧めのイタリアンは。そういう方もいらっしゃるのですね。
964: 匿名さん 
[2007-08-18 17:48:00]
豊洲には焼肉屋以外まじでロクな外食ないなぁ、ららぽも含め。
イタリアンは銀座の山岸食堂かラベットラがおいしいんじゃない。
銀座出ないとね。
965: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 21:23:00]
確かに、お客様が来た時にお連れ出来る外食がないですよね〜
ららぽって、味以前の前に利益重視のせいか?座席配置が狭くて
ゆっくり食べた気になりません。
結局もんじゃとか寿司とか・・・って中央区だし(苦笑)

タワーが完成すると、可処分所得の多い家族が一気に増えそうなので
ちょっと気の利いたレストランとか出来るんじゃないかな?って
期待してます。
966: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 22:25:00]
958さんも触れてましたが、ビバ隣の住友ツインタワーに入る店舗情報ご存知の方いらっしゃいますか?
967: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 22:31:00]
皆さん有難うございました。
やはり銀座に出ないと駄目と言うことですね。
968: 入居済みさん 
[2007-08-18 22:44:00]
木場と深川にかなりお勧めのイタリアンがあるよ。
名前教えると荒れる可能性があるから書かないけどちょっと調べれば判るはず。
969: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 01:28:00]
錦糸町まで出ていいのなら TomTom とかね
970: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 12:53:00]
こういうので探してみては?
おいしいかどうかは実際に一度行ってみないとわからないでしょうが。

http://rs.gnavi.co.jp/search/search.php?cat=CTG000&gs=GE&enc=e...
971: 匿名さん 
[2007-08-20 21:18:00]
豊洲に住んで利便性には満足していますが何か物足らない感じがします。
一部の方からはしかられそうですが、街の落ち着きというか、散歩して楽しい街、ウィンドーショッピングが楽しい街とはいえないようです。マンションラッシュが落ち着き、レストランの種類も含めもう少し質の高い街になることを期待しています。
972: 入居済みさん 
[2007-08-20 22:11:00]
971>
同感
973: 匿名さん 
[2007-08-20 22:30:00]
豊洲近辺で旨いと思ったのはピザ・サルバトーレ、焼肉屋、東雲のネプチューンくらいかな。飲食店に関する不満が多いようだけど、全く同感。でもいい飲食店が増えるも減るも住民次第というのもまた事実。シエルのサイゴンカフェなんて結構面白い店だと思うけど、なぜかいつもがらがらでつぶれてしまわないか心配になる。一方で決して旨いとは思えない交差点に面したラーメン屋、ステーキ屋には結構人が入っている。前者がつぶれて後者が残った場合、結局は客(住民)がそれを選択したことになるんだよね。
974: 匿名さん 
[2007-08-21 02:07:00]
>>971
無いもの強請り・・・
ららぽや駅ビルには個人経営の気の効いた店やセレクトSは入り難いし、
そういったストリート(場所)も無い
どうしても大手中心のチェーン店になっちゃうよね
下町といっても応援したくなるような商店街すら存在しない
極論だけど恵比寿や自由が丘、門仲、月島とは歴史が違いすぎる
もちろん今後には期待してるけどね

蛇足だけど行きつけの小料理屋(激旨)のマスターが豊洲にMS買って、
豊洲に店舗移転を模索したらしいんだけど、全く空きがないって・・・
大手に青田買いされたら個人では太刀打ちできない
975: 入居済みさん 
[2007-08-21 02:11:00]
973さんの意見に同感!!!
しかし駅前にあるのは大手のバックがついてる店で多少の集客の煽りを受けてもある程度の期間なら耐え抜く体力があり(開発前から出来てる店もありますが)、どの町のもある住民に愛されてる店は、ある程度の住民の増加と共に増えていって上手く町に溶け込んだ感がある気がします!
豊洲はまだまだ住民が増え土地の値段も上がる中で町になじむような店は
MS建設ラッシュが過ぎてから徐々に出来てくるんじゃないでしょうか?
976: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 12:15:00]
以前に高円寺と吉祥寺に住んでいたせいか、
時々無性に繁華街が恋しくなったりします。
おしゃれじゃなくてもいい、気軽に入れる美味しい店が欲しいなぁ・・・。
977: 匿名さん 
[2007-08-21 16:41:00]
>>976
あ〜気持ちは分かる
ただ吉祥寺は常に人気の街で新旧入り乱れて高い水準を維持してるし、
高円寺の何とか横丁とかお祭も有名
豊洲と比較するのは酷でしょ

高層ビル群を眺めながらチャリすっ飛ばして
月島〜門仲を散策するのも悪くないと思うよ^^;
978: 匿名 
[2007-08-21 18:45:00]
元々何もなかった場所だし、これからじゃないかなぁー。
Google earthでこの辺みてみると、びっくりしますよ
979: 匿名さん 
[2007-08-21 19:44:00]
>976
確かに。
私も懐かしいです。
新らしい街ですからね・・・それを知った上で買ったんですが、
やはり恋しいですね。
ビバの裏の方やららぽーとの区画の近未来的な所より、
まだ4丁目は古い感じがあるだけはちょっとよかったなとは思います。
人が暮らしているっていう感じ。無機質ではなくて。
ちょっとですけどね。。
980: 匿名さん 
[2007-08-21 22:19:00]
一部の方には失礼な意見かもしれませんが、都営住宅の一階にある並んでいる店舗は正直言って、布団屋さんとか靴屋さんとか、大規模店舗ができた今は風前のともし火という感じの店ですよね。この通りが多分、何年(十何年?)後かにはおしゃれなブティックやカフェに生まれ変わるのではないでしょうか・・?
981: 匿名さん 
[2007-08-21 22:49:00]
昔(と言っても10年くらいですが)の豊洲を知っている身としてはものすごく新しく、便利になったと思います。
こんなに変わって実際に住むことになるなんて思いもしませんでした。
古い下町情緒と新しい街が上手く融合した街になってくれることを個人的には希望します
982: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 22:29:00]
我がままを言うと、もう少し近くにコンビニが欲しかったりします。
現在一番近いのはセブンイレブンの1号店でしょうか。
983: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 10:54:00]
コンビニよりもレンタルビデオ屋。
話に聞くドゥ・スポーツは混んでいるそうなので
近くにスポーツクラブできないかしら。
984: 匿名さん 
[2007-08-23 22:26:00]
今年末に切れるマンション規制条例が延長されたら、DOSPORTSの跡地も
マンション建てられなくなるから、そうなるとそうした施設になる可能性大だね。それを期待したい。11月までに延期かどうか決めるらしい。

http://seoparts.com/news/entry/20070705-00000023-san-soci.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる