東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅲ
 

広告を掲載

にしすな [更新日時] 2020-01-18 20:11:26
 削除依頼 投稿する

【購入者、その後の入居者限定】
-------------------------------------
あなたの知らない新しい東京が目を覚ます。
商業・住宅・公園が一体となった再開発エリアに”住居専用街区”が誕生。

■所在地 東京都江東区北砂2-1-5、6
■交通 都営新宿線「西大島」駅徒歩12分
東京メトロ半蔵門線「住吉」駅徒歩18分
東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩21分
■用途地域 準工業地域
■地目 鉄道用地
■総戸数 526戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建、地下1階
■間取り 3LDK〜4LDK
■駐車場 529台(来客用駐車場3台含む)、月額使用料500円〜15,000円
■建物竣工予定 平成20年2月下旬
■入居予定 平成20年3月末日

過去スレ
Ⅱ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44571/
Ⅰ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44222/

[スレ作成日時]2007-09-28 23:22:00

現在の物件
東京スイート・レジデンス
東京スイート・レジデンス
 
所在地:東京都江東区北砂2丁目1-5、6(地番)
交通:都営新宿線西大島駅から徒歩12分
総戸数: 526戸

東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅲ

251: 住民さんE 
[2008-06-07 16:12:00]
>>250
高級マンション、高級住宅街でもないのに、しょうがないでしょう。
そんなこと言ってる、あなたが出て行けばいいでしょう。
下調べもしないで、買ったんだね。

人情味あふれる江東区にはあなたはあってないんじゃない。
252: 住民さんB 
[2008-06-07 23:40:00]
251のような人が、自転車をマンション内で乗り回しているのでしょうね。
高級であろうとなかろうと、マナーを守るのが大人。
マナーが守れないことを人情味とか言っているのはただのバカ。
253: 入居済みさん 
[2008-06-08 01:16:00]
つまり、マンションの敷地内は原則自転車を降りて押して歩きなさい、もし乗ったまま通るときは「ゴメンナサイ、スミマセン」と声をかけながら申し訳無さそうに通り、補助椅子(普通カゴに子供乗せてる奴はいないと思いますが)に子供を乗せてる人は、にこやかに挨拶する資格もない  てのがあなたの言う マナー ですか???      あなた母国ではそうなのかもしれませんが、日本にはそのようなマナーはありませんよ。
254: 住民さんE 
[2008-06-09 01:47:00]
俺は敷地内で自転車なんか乗らないよ。

あと日本の関東はね、布団を外に干す習慣があるので
理解する必要があると思いますよ。

252が敷地内で自転車乗ってる人に注意すればいいんじゃない。
日本人って、直接言われると嫌がるかもしれないけどね。

こんなところに相談すること事態大人じゃないですね。
人のことを批判する前に管理組合にご相談したらどうです。

マナーに大人も子供もないでしょ。
子供だってマナー守れるよ。
255: 住民さんC 
[2008-06-09 11:11:00]
突然話は変わりますが、当マンションの駐車場出入り口の道幅が極端に狭いと思いませんか?
車寄せでUターンもままなりません。
また、入り口のまん前に駐車されると、駐車条にとても入りにくくなります。マンションの管理組合の方で、出入り口前には「停駐車禁止」のパイロンとかを置いてもらえないでしょうか?
256: 住民 
[2008-06-09 13:01:00]
確かに道幅狭くUターンも出来ないですよね。
しかし出入り口前「駐停車禁止」には出来ませんよ。

パンフでも車寄せとしてあの場所は謳っているし・・・。

完全な設計ミス!
257: 入居済みさん 
[2008-06-09 13:24:00]
敷地内自転車乗り回しの件。
駐輪場付近にはいっぱい張り紙もしてあるし、今さら管理会社に言っても仕方ないんじゃないの?っていうか管理組合ってもう立ち上がってるんでしたっけ?

ベランダ布団干しの件。
布団干しの件ではポストにもやめてくださいとの紙も入ってましたよね?それに布団については、万が一下に落ちた場合のことを考えると「理解する必要がある」とか言ってられないですよ。直撃されたら首の骨折れそうだし。

駐車場の件。
駐車場については全面的に設計ミスですよね。車寄せの部分についても、エレベーターからのアクセスのことも。
258: マンション住民さん 
[2008-06-09 13:46:00]
直接注意なんて絶対ダメです!

逆切れでもされて嫌がらせされたりしたらどうするんですか?!

相手はマナーを守れない輩ですよ?!

こういうところから注意をうながすか(多分、効力ないでしょうが)、
管理人に言うしかないでしょうね。

相手がおっさんならなおさらやめといたほうが無難。
259: マンション住民さん 
[2008-06-10 09:56:00]
駐輪場の件は本当に守ってもらいたいですよね!!
自転車を降りて押すように張り紙もしてあるのに・・・
なぜ守らないのでしょう???
きちんと押している子供もいるのに。
子供が歩いている後ろからベルを鳴らす大人もいる。
あきれます。
260: マンション住民さん 
[2008-06-10 20:12:00]
駐輪場の件ですが、私は「敷地内では自転車を押して歩かなくてはいけない」ということ自体知らない人がけっこういるのではないかと思っています。通路のもっと目立つところに看板を設置するなどの注意喚起は必要かもしれません(見栄えという別の問題がありますが……)

と申しますのは、恥ずかしながら私自身、すでに設置済みという張り紙の記憶があいまいで、「たぶん乗らないほうがいいのだろう」と思って今まで自転車を押していた始末です。張り紙とはオートゲートに貼ってあるものでしょうか? だとすると、おそらくカギを開けることに意識がいってしまって、内容まできちんと読まれていない可能性があります。

一方、布団干しに関しては確信犯ですね。何度もチラシが配られてることですし。1階住民としては、頼むからやめてほしいという気持ちです。幼いこどもの頭上に落下する想像力ぐらい持ってほしいものです。
261: スイート住人 
[2008-06-10 20:44:00]
駐輪所内を押さなければいけないとは全然知りませんでした。
張り紙も全く気がつきませんでした。

張り紙はどこにあったのでしょう。
自転車利用の方はさーっと通過するのでわかりにくい場所だと張り紙にも気がつかないのではないでしょうか。

知らないとはいえ、不快な気持にさせていたことをお詫び申し上げます。
262: マンション住民さん 
[2008-06-10 22:06:00]
久しぶりに覗いたのですが、この掲示板まだあるのですね…。

公の掲示板に書き込むのは止めて、住民専用のHPが提供されて
いるのですから、そちらで意見交換されてはいかがでしょうか。

住民以外の一般の方も閲覧できるこのページで、色々と
マンション内の事情をさらけ出すのは、同じ住民として
ご遠慮いただきたく存じます。

ご協力いただけませんでしょうか。
263: マンション住民さん 
[2008-06-12 22:59:00]
自転車はまだガマンできても、原チャリを敷地内で乗ってる輩は許せないですな。
264: マンション住民さん 
[2008-06-12 23:24:00]
>>262
あなたに指図されるいわれはありません。
いやならあなたが出て行くか、HPの管理人に公開差し止め要求でも出すことですね。
265: マンション住民さん 
[2008-06-16 18:41:00]
そういえば、商業施設の件、進捗あったのでしたっけ? 確か5月末に入札が
あるとか、ないとか。。。
266: 住民さんA 
[2008-06-16 20:32:00]
>>262
この掲示板の管理人に本当に書き込み禁止を依頼したね。

どこも同じじゃないですかね。

匿名だと言える事といえないこともあるじゃないですか。
専用の掲示板に書いたら、夜中にどなりこんでくる人もいますよ。
セキュリティがあると言っても、同じマンションじゃないに等しいですよ。


新砂の三菱地所のテナントの食品売り場はイオン系列らしいですけど。

これもJR貨物が明和地所に、再開発を依頼したのが失敗でしょうね。
明和と三菱じゃ天と地の差があるんでしょうね。
267: 住民さんA 
[2008-06-20 22:44:00]
>266
放っておけば良いんじゃないですか?
あちらはあちら、こちらはこちらで盛り上がれば(笑)

早く商業施設ができて、すべてが徒歩圏内で賄えるバランスの取れた物件になって欲しいですね。
268: マンション住民さん 
[2008-06-23 03:49:00]
日本HP社が江東区大島に6,000人規模で来る、というニュースは、はっきり言って好材料で、
賛成ですね。U.S.本社がこの地での建設を判断するとは正直、意外なのですが。
IBMの場合は、本国幹部が成田から箱崎事業所に出やすいように、ハイウェイを敷いた位、
「本国幹部の為に」交通網が整備されました。グローバル企業、おそるべし。

西大島の混雑緩和は必要になるでしょうし、このような動きがないと行政や公共交通機関も
動きが鈍いでしょうから、hp社の移転が改善の起爆剤になると良いですね。

また、多忙かつ、ある程度ゆとりのあるhp社員が、2011年以降に近接のTSRを中古優良物件
として欲しがる事も考えられます。うひひ、皆さん高く売れるかもしれませんね。

良いサービスを知る人たちが、街の質・商店街の質を高めてくれることも期待しています。
269: マンション住民さん 
[2008-06-25 07:33:00]
うーん、私は逆にhp社員がうち方面に来ることはないと思います。
ちょっと距離があり過ぎませんか?
買うならオリナスがあるタワーか目の前のツインタワーではないでしょうか?
270: マンション住民さん 
[2008-06-25 12:55:00]
HP社の新社屋は江東区大島という報道ですが、
大島は1丁目から9丁目までかなり広範囲に広がっています。
場所によっては通勤利用駅すら違ってきます。
大島何丁目のどのあたりが建設予定地なのでしょうか?
271: 別の匿名さん 
[2008-06-25 14:41:00]
トステム裏の土壌改良やってるヤバイ土地
272: 契約済みさん 
[2008-06-26 08:09:00]
大島2丁目と報道されていますので間違いないでしょうね。
273: 住民さんA 
[2008-06-28 10:10:00]
昨夜お台場で「お台場ナイトマラソン」(約10キロ)が行われました。
職場がお台場近接なので出てきましたが結果はボロボロ(70分超)。
それでも走ったついででためしに・・・と思って帰りはウチまで走って帰ってきました。
距離は約6キロほどでお台場って案外近いと実感♪
走るのが好きな方には是非オススメです。
274: マンション住民さん 
[2008-06-28 19:44:00]
商業施設、入札期限の6月末なのに何の音沙汰もなし。

結局騙されたんだね。

薄々分かってた、覚悟はしてたけど、やっぱり悔しい。

もうここの売主は絶対信用できない。どうにかして恨みを晴らしたい。
275: 入居済みさん 
[2008-06-28 22:14:00]
歯医者を探しています。
地縁が全然なく情報がないのですが、評判のいい歯医者を
教えてください。
少し遠くてもかまいません。
よろしくお願いします。
276: 契約済みさん 
[2008-06-29 22:51:00]
はいはい、歯医者さまでございますね。
ストレンジャーさんは、よく尋ねられますね、歯医者さま。

北砂ではなく亀戸1丁目にあるのですが、武内歯科が超スーパーウルトラミラクルお勧めです。
明治通り沿いにあって、分かり易い場所です。

衛生士にも良いスタッフが集まっており、先生は半端なく腕いいですよ。
親知らず、麻酔と抜歯を僅か3秒で処置して下さいます。
やはり医科歯科大をでてらっしゃいますね。

受診して満足されたら、次は275さんが誰かに教えてあげて下さいな。
277: 入居済みさん 
[2008-06-30 11:18:00]
ありがとうございました。

早速行ってみます。
278: 匿名 
[2008-07-03 11:42:00]
建設工業新聞より

☆JR貨物/小名木川商業施設整備(東京都江東区)/設計・施工はフジタに。

だそうです。
279: 匿名さん 
[2008-07-03 14:30:00]
東京都江東区のJR貨物貨物小名木川貨物駅跡地に計画されている「(仮称)小名木川商業施設整備事業」の設計・施工者がフジタに決まったことが明らかになった。同跡地では、約10ヘクタールの敷地を3分割して開発を進めており、フジタが担当するのは、北側のⅠ、Ⅱ街区に整備する商業施設の設計と施工。Ⅰ街区(約1.9ヘクタール)には駐車場とフィットネス施設、Ⅱ街区(約3.7ヘクタール)には大規模商業施設を建設する計画だ。
 JR貨物が今年3月にWTO政府調達協定が適用される一般競争入札を公告し、総合評価方式によって先月19日に落札者を決定した。
 計画地は江東区北砂2の1の1。商業施設の物販面積は約3万7800平方メートル、フィットネス施設の面積は約4500平方メートルとする。駐車場は両街区合わせて2150台分整備する。設計と工事を合わせた工期は23ヶ月程度で、10年夏頃の完成を見込む。完成後はイトーヨーカドーがメーンテナントとして入居する予定だ。
当初の予定では、1街区に整備する施設はS・SRC造2階建て延約7000平方メートル、Ⅱ街区はS・SRC造5階建て延約11万2000平方メートルの規模としていた。
Ⅲ街区(約1.5ヘクタール)には長谷工コーポレーションなど8社が整備した分譲マンション(SRC造地上20階建て延約6万平方メートル)が既に完成している。設計施工とも長谷工コーポレーションが担当した。同街区内には、ゼクスコミュニティがRC造6階建て延約4400平方メートルの病院と有料老人ホームの整備も進めている。設計は楠山設計、施工は松井建設が担当している。

(日刊建設工業新聞 H20/7/3)
280: マンション住民さん 
[2008-07-08 23:27:00]
粋都に住んで3ヶ月。
上階の中国人の騒音に悩まされています。
何度も挨拶に行ったのですが応答なし。
夜に在宅を確認してから訪問してもひたすら無視。

何なんだ?文化の違いなのか?

そのうち金属バット持って殴りこんじゃいそうで怖いです。

所詮、この程度の価格で買えるマンションには
その程度の住民が大半な事実に今更気付いた自分を反省。
早くも買い替えを検討しております。
281: マンション住民さん 
[2008-07-08 23:41:00]
>280さん
相手がそういう態度であれば、挨拶不要だと思います。
騒音がひどいのであれば、管理人に相談してみては。

騒音という訳ではありませんが、生活音レベルの音が聞こえますよね?
他のマンションでは聞こえたことがなかったのですが。。
響く構造なのでしょうか。

>その程度の住民が大半
そうなんですか。そんなに「その程度」の人がいるんですか。
頭に来るでしょうが、冷静に言葉を選んだ方がよいですね。
「その程度」を同レベルになることはありません。
282: マンション住民さん 
[2008-07-09 07:44:00]
具体的にどういう騒音なんでしょうか?
ウチはごくたまーに硬いものを落とすようなコツンという音はしますが、
それ以外の音はいっさい聞こえません。
どっちかというとベランダがタバコ臭い時がある方が気になりますかね。
283: 匿名さん 
[2008-07-09 11:06:00]
値段じゃなくて場所が悪いんですよ。
埋立地や隅田川の東側は**んです。
知らなかったんですか?
284: マンション住民さん 
[2008-07-09 23:31:00]
具体的には昼夜問わずに足音が響いてます。
夜の22時頃から深夜1時頃までがすごいです。
恐らくは踵から着地するような歩き方なのでしょう。
最近では旦那と奥さんの足音が区別できてしまってます。
それとキッチン扉の開閉音。

我が家は入居時に階下がたまたま空き住戸だったので、
長谷工にお願いして音の響き方を確認しました。
結果、気を遣わずに歩いたり扉開閉をすれば、
煩わしく感じるような音が響くのが確認できました。

現在、我が家は階下への騒音には結構気を付けてる為か、
階下の方とは問題なく交流できています。

入居者によって騒音の感じ方は当然違いますが、
同じように注意を払っているかどうかにも違いがあるように思えます。
管理人にお願いしても万人向けのチラシを配布するだけですので、
結局は当人同士で解決しなければならないのでしょう。
3ヶ月我慢したから、そろそろ直接ぶつけても良いかもしれませんね。
285: 入居済みさん 
[2008-07-10 14:02:00]
声のトーンが高いせいか、子どものけんかはよく聞こえます。
先日は夜中に夫婦喧嘩が聞こえました。
これから暑くなり窓を開ける機会が増えるので、聞こえてしまうのは辛いですね。
286: 住民さんE 
[2008-07-16 19:47:00]
問題がない物件だと書き込みが少ないですね。

売主の一部中央コーポレーションって大丈夫なんですかね。

親会社のゼクスが大赤字。

隣の病院建設もうるさいし、

http://www.zecs.co.jp/company/data/

病院の建築主ってどうなんでしょう。ここもゼクスの子会社。
287: 住民さんC 
[2008-07-16 22:32:00]
問題あります。
このマンションの便器のサイズが小さくて、おつりが多くて困ります。
288: 参考 
[2008-07-21 00:03:00]
やっばり商業施設の建設が発表されましたね!あと2年間待つ、結構長いですが。。。

マンションの騒音問題、本当に悩ましいこと、個人差が若干ありますが。

マンションは集団住宅ですので、入居前少しご理解したでしょう?ひどいときポストに事情の説明文を入れれば、少し解決できるはず。

中国の文化にひとつことわざがあり:来るものはあまり好ましくない、良いものが自分で来ません! そう考えると事前連絡なしの訪問は断われたのはあたりまえかも!文化の違いですね
289: マンション住民さん 
[2008-07-23 19:34:00]
>中国の文化にひとつことわざがあり:来るものはあまり好ましくない、良いものが自分で来ません! そう考えると事前連絡なしの訪問は断われたのはあたりまえかも!文化の違いですね。

そんなのが理事になったら厄介だね(´・ω・`)
290: マンション住民さん 
[2008-08-01 16:32:00]
原チャリ(34・21)に乗ってるおっさんは、マンション内で原チャリを乗り回し、注意されてもシカトで走り去ります。みなさん、気をつけましょう。
291: おしらせくん 
[2008-08-03 00:12:00]
http://shobotokoton.blog107.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-102.html
北砂2丁目のJR貨物小名木川駅跡地の商業施設計画については6月19日、設計・施工業者が決定。72日以内に官報で落札者などが公示されます。開業は、2年後の6月ごろの予定です。

6/19後の72日目は8月末になる。正式な発表を待つ!
292: マンション住民さん 
[2008-08-20 14:02:00]
理事にいいましょう。
293: 住民でない人さん 
[2008-08-22 23:03:00]
東京スイートレジデンスの前の歩道に自転車を駐輪しないでください。マンション住民の自転車みたいですが。
294: マンション住民さん 
[2008-08-28 18:56:00]
というか ここに書いても意味ないよ。直接言わなきゃ。
295: 住民さんA 
[2008-09-27 00:25:00]
商業施設の設計施工業者の株式会社フジタが
有限会社フジタ・ホールディングスの完全子会社になり上場廃止だってね
また商業施設の開業予定が未定なんて事にならなければいいですね…
296: マンション住民さん 
[2008-09-27 00:51:00]
今後は、ゴールドマンサックス次第ですかね
297: 住民さんA 
[2008-09-29 12:36:00]
ヤフーに早くも売り物件出てますね。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
298: 住民さんA 
[2008-09-29 15:54:00]
もう少し下げないと売れないでしょうねー
299: 住民さんE 
[2008-10-02 02:18:00]
>>297
でも、諸経費と、仲介手数料を考えると、とんとんかな。
下げたら赤字でしょ。

それにしても隣の老人施設工事が止まってような気がする。

ゼクスも金の工面が苦しいのかな。
こんな中途半端な状態で止まったら、どうするんだろう。
たたない方が静かでいいけど、マンションになったら嫌だな。
300: 住民さんC 
[2008-10-03 22:54:00]
ポストぐらいマンション前かマンション内に出来ないですかね?
近くに無い?ので不便です。
301: 匿名さん 
[2008-10-03 23:25:00]
KY価格だな
こんなへぼ団地、赤字だしたくないとか甘いよ
302: 住民さんE 
[2008-10-04 19:20:00]
>>300
郵便局も民営化したんだから、サービス向上してもらいたいですね。
郵便ポスト設置要望を意見箱に入れてみますか。
303: 住民さんA 
[2008-10-05 02:10:00]
ポストは何処が1番近いのですか?
304: 匿名さん 
[2008-10-06 09:17:00]
南砂のSUNAMO

いよいよオープンなのねなのにこっちは・・・
305: 住民さんE 
[2008-10-09 11:36:00]
以前どなたかがおっしゃっていた、バイクを駐輪場内で走らせる人。
偶然 目にしたのですが、自動扉から入ってきたベビーカーに接触寸前でした。
バイクの方は無視して行ってしまいましたが、
あと10センチずれていたら、赤ちゃんは大怪我だったと思います。
かなりのスピードだったので。
306: 住民さんD 
[2008-10-09 22:42:00]
ところで隣の病院工事止まったけど、何も説明ないまま工事中止か。

相変わらず自転車うぃ敷地内で乗ってるね。
失礼かもしれないけど、日本語読めないのかもしれないよ。
管理組合の方に頼んで、少なくとも英語、中国語、ハングルを
表記しとけばいいんじゃないかな。
307: マンション住民さん 
[2008-10-12 18:31:00]
犬も敷地内は歩かさないでほしいね。汚れるわ
308: マンション住民さん 
[2008-10-13 13:30:00]
ペットは敷地内では抱くことになってませんか?
共有廊下やエレベーターで歩かせてるのを見かけるんですが・・・
309: マンション住民さん 
[2008-10-16 21:12:00]
日本語読めない人もいるんだから

管理規定集とか掲示も日本語以外の併記も必要なのでは。

最近の公共施設(鉄道、商業施設)等ではかならずといっていいほど
英語、中国語、ハングルが併記されている。
310: 住民さんB 
[2008-10-16 21:16:00]
母国語で書いてあっても読みすらしないと思います。
また、万が一読んだとしても守らない気がします。
311: ご近所さん 
[2008-10-20 12:14:00]
ペット可(細則あり)のマンションは必ず問題になる。
ペット禁止のマンションの方が楽です。
312: マンション住民さん 
[2008-10-22 00:14:00]
日本人のモラルレベルは所詮こんなもの。政治家達を見ればわかります。
外国の人に文句を言う資格なし。 いやなら頑張って一戸建てをどうぞ。
314: マンション住民さん 
[2008-11-08 23:57:00]
とうとう、長谷工マンション被害者の会が設立されそうです。

個別で交渉するのと被害者の会するのは、どちらがいいのでしょう。

一応あげときます。
315: 入居済みさん 
[2008-11-14 01:51:00]
それは被害者の会ですよ。
個人対応とは要するに最小限の対応で事を荒立てたくないだけですからね。
良く管理組合は受けましたよね。
彼らは反省すべき点が多すぎます。
まとまればマスコミも動くし議会を動かすこともできます。
接待受けてるんじゃないですかね。
早く再選する時期にまらないですかね。これから育ってゆく子供たちのためにもほんとだらしなさすぎます。
消費者センターや公正取引委員会も動きますよ。
アフターサービスを売りにしているくせになんだかんだいって入口の照明一つでさえなかなか治らないじゃないですか。フロントに聞いたら輸入品だから6万円くらいかかるそうです。工賃が何万円とか見積もり出てましたよ。笑っちゃいますよ。
ほんとゼネコンは洗練されてませんね。
やばいことになりますよ。売主を含め。
JR貨物も勝手に商業施設の内容も変えたでしょ。
模型を見て我々は買っていますし、違うものができてしまうことのお詫びもないでしょ。見渡せるという触れ込みだった公園のお粗末さは
役所の人に直接言いますよ。
虚偽の宣伝をしているといえるか聞いてみます。
スリッパ履いて歩くなとか大きなお世話ですよ。
説明書ではほとんど聞こえないはずなんですから。
ここは一発本気出してしっかり約束通りのアフターサービスをさせ、快適な生活を送りましょう。
争い事は嫌いですがこれだけ多くの人たちが不満を持っていることを公けにするべきです。
商業施設ができることは良いですが粉じんや騒音やトラックなどの交通は保障させるべきです。
マンションのほうが早くたってしまったため
入居者も近隣の住人ですから。
クレーマーではなく本当に対応させなければだめです。今の日本の社会ではこんないい加減な売り方は許されません。
316: 契約済みさん 
[2008-11-14 03:35:00]
>>315さん

前から気になっておりましたが、あなたのコメントには辟易しています。かえって物事を混乱させていることに早く気がつくべきです。ただひたすら文句を言っているだけでは、物事は前進しないですよ。結局は人と人の交渉事なんですから。私は理事会の人間ではありませんが、がんばっていただいていると思いますよ。

あと、商業施設の設計変更ですが、私はむしろ変更後のプランのほうがよいと思っています。トラックの搬出入もマンション側の東西道路は使用しないと聞いていますし。マンション南側の公園もとくに悪いとは思いませんよ。

このマンションの購入にあたり、不満に感じることはありますが、私はおおむね満足しています。不満な点は例の箱に入れましたので、それはきちんと対応していただきたいと思います。ただ、あなたがどんな高い理想を抱いて引っ越してきたのかわかりませんが、ほとんど「いちゃもん」みたいな意見が、住民の総意であるかのような表現は止めていただきたい。
318: 契約済みさん 
[2008-11-14 08:56:00]
316は長谷工関連の方ですね。
では今後喋りません。
行動します。
頑張ってくださいね
不正は暴きますよ。
しゃべらないほうがやばいでしょ。
320: マンション住民さん 
[2008-11-16 08:09:00]
↑午前3時台の書き込みを長谷工の人間が書いたと思うところが凄い。
321: マンション住民 
[2008-11-16 10:26:00]
しようがないよ蛆 虫なんだから
322: マンション住民さん 
[2008-11-16 20:29:00]
320さん。確かにそうですね!

夜中の3時まで熱心にお仕事をされている長谷工社員の方々が
いらっしゃるとはどう考えても思えませんから(笑)
323: マンション住民さん 
[2008-11-17 21:24:00]
本当に今まで理事会の方はご苦労様でした。
売主ほか双日・長谷工はこのことを軽く考えてるようですね。
経緯報告では微塵の、反省もなく、他人事と考えられるように思えます。

至上最大のガソリン高の中、他のスーパーへ車でいったり。
生協を利用したりして、不便を強いられてます。

駐車場の車を見てください、車への粉塵の付着等も激しく。
内陸部のマンションだととは思えません。
また本マンションの劣化にも影響を与えてるいる。

入居までに、商業施設ができると信じて買った方が大多数だと思います。
長谷工の販売の説明も、一体で開発しており、JR貨物からも、商業施設の建設の目処がたったので
販売できるようになると説明されてました。

それがいつのまにか隣の地主様の都合なので、関係ないなんて、無責任すぎるような気がします。

所詮経営が行き詰った、筆頭売主+ゼネコンだからしょうがないのでしょうかね。
なんとかは一度、しんでも直らないで片づけられる問題ではない。
一度目はあっても、2度目はないと思って、経営するのが企業倫理だと思います。
324: マンション住民 
[2008-11-17 22:05:00]
だから何?
ここは貴方の日記帳ではありませんよ。
そんなにデベが許せないなら、
こんな匿名掲示板なんかに書き込みしてないで、
さっさと訴訟でもマスコミにでも訴えたらいいじゃないですか。
325: マンション住民さん 
[2008-11-18 19:34:00]
>>324
売主様、強気の発言。

>こんな匿名掲示板なんかに書き込みしてないで、
>さっさと訴訟でもマスコミにでも訴えたらいいじゃないですか。

どうせスルガみたいに、や○く○ざと使って、嫌がらせするんでしょ。
訴えたら、身の危険があるから、訴訟はやめたほうが懸命ですね。
326: 愚痴は聞き飽きた 
[2008-11-18 23:33:00]
そんな嫌なら引っ越せば?

以上。
327: 住民さんA 
[2008-11-19 08:59:00]
最近のや○く○ざやさん(という言い方はどうかと思いますが)の幹部の方たちは筋が通っていてきちんとしてる人が多いですよ。
大丈夫です。
規約通りの対応を管理会社等に普通に求めればいいだけですですから本当はそれほど難しいことではないと思うんですがどうにもなかなか前に進まない事が不可解です。
不満がない人たちはお金もらっちゃったんですかねー(笑)
心配して夜中に書き込みちゃう関係者やもしや癒着しちゃった方たちは胃に穴が開く思いでしょうね。
でも彼らもできれば許してあげたいですよね。失敗は誰にでもあるものですから。。
廊下ですれ違う子どもたちの「こんにちはー」とあいさつしてくれる無邪気な笑顔を見て彼らのために自分たちが頑張らないととは思わないのかなー。。悲しいですね。
反省はしていただきたいですよね。
328: マンション住民 
[2008-11-19 09:12:00]
何でも関係者書き込みにして自分の精神の安寧を保っているのですね。分かります。
生温かく見守っておりますので、精々日記帳にして愚痴の捌け口にして下さいね(^-^)
329: 住民さんB 
[2008-11-19 18:37:00]
意外とチェックしてる人いるんだね。


また例の、大人の解決でいいんじゃない。

個々に契約が違うのだから、管理組合は関係ないでしょ。
330: 住民さんE 
[2008-12-11 18:02:00]
>千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた

全然違う問題だと思うけど、デベとかゼネコンは
恐ろしいですね。このくらいのことでは問題なしで公表もしません。
グーグルにも引っかからないし。
この業界全体は本当にグレーゾーンぎりぎりです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

まあこここも
「双日ほか売主は、いまさら商業施設ってなんのこと。病院の建設中止ってなに。
広告を信じたあなた方が悪いんだよ、法的には問題がないのだから訴訟を起こしたいのなら
どうぞ」と
誠意のかけらもありません。
331: 近所の者 
[2008-12-30 01:46:00]
駐車場の車の粉塵。ただの粉塵じゃなくってよ。

http://www.t-yomiuri.co.jp/news/back_no/20060714_01.html

本当にちゃんと「土」入れ替えたのかな。

猛毒の粉塵。 あーコワ。  

何でもいいから早くなんか建ててくれ!
332: ググッてみたよ 
[2009-01-08 21:42:00]
こらまた古いソースを出してきましたね。

土壌汚染処理は終了しているので
今の工事は「計画敷地内既存残置物解体・撤去工事」ですよ。
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/other/200810_kaitai1.pdf
333: 住民さんA 
[2009-01-20 18:40:00]
最近オープンハウス出ているね?住んで約一年になるけど、これから住む人はどんな人かなー?
朝早くから、お掃除の方たちが一生懸命掃除して綺麗にしてくれてるけど、住んでいる以上
やっぱり部屋以外にも、みんなで使う共用部分は自分たちでも綺麗に使うようにこころがけないとな・・これから住む人にとっても、それは大事なことだと思う
騒音問題とか、布団ほしとか、ポストにチラシ入っていたけど、そういうのも自分自身で自覚持たないとだめだよな 布団は高いところから落ちたら人の命も奪うんだから、怖いんだよ?
335: 住民でない人さん 
[2009-10-06 17:00:33]
住民ではありませんが、久々にスイートレジデンス近辺に行ったのですが
商業施設の建設も進んでるようですね~
住民の方にとっては一安心といった状況でしょうか…
でも良かったですね~
336: たいへんです 
[2011-01-11 08:25:39]
たいへんです。修繕費値上げを管理会社が押し付けてきているようです。商業施設の時の腹立つ長谷工コミュニティの対応を思い出してきました(怒)
337: マンション住民さん 
[2011-01-28 14:42:54]
重要事項説明で修繕費が値上がりすることは了承しているはずですね
338: たいへんです 
[2011-02-05 20:17:47]
誰も了承なんかしてるわけないでしょ。
話し合いもしないで。。
当たり前のように出された修繕計画表はただの管理会社からの提案でしょ。
重要事項説明も管理会社が住人に一方的に示しただけでしょ。
337さんは内容を把握して了承したんですか
金額と計画をよく見たほうがいい。
それか、337さん社内割り引きでマンション買った長谷川工務店の関係者でしょう?
ずるい人が多すぎる。
339: マンション住民さん 
[2011-03-14 20:33:39]
べつに社員じゃなくても、うちの理事会って管理会社に全部お任せなんだから、がんばっても無駄だよ。
>>338
340: たいへんです 
[2011-03-18 20:40:56]

理事会の中に長谷工関係者がいると言うことでしょうか??
順番でやっているのに??
341: 住民さんB 
[2011-03-19 21:52:20]
かならずしも関係者である必要はないですよ。関係者かもしれないけど。
立候補を禁止して、完全輪番制で理事会を構成させるという手口で、
コントロールをする。理事会で決まってしまえば、総会なんて過半数の
委任状をとれるから、簡単にパスでる。
長谷工は他のマンションでもやっている手口ですよ。。

http://blogs.yahoo.co.jp/mansyonkanrihataihen/41313586.html

結構、該当しているでしょう。うちの管理会社と組合。
342: 住民さんB 
[2011-03-19 21:55:51]
こっちのほうが、分り易いかも。
http://tsuraiyo.com/topicRINBAN.html
343: たいへんです 
[2011-03-20 16:37:33]
住人のためにならない管理会社。
何やっていいか解らない理事会を利用しているってこと?
理事会は長谷川工務店の仕事を手伝ってしまってる??
販売と管理が一緒って恐ろしい。
それにしても、関係者が入ってたら黒くないですか??
344: 匿名さん 
[2011-05-05 10:31:31]
地震でマンションがかなり壊れています。
でも、長谷川工務店が修理のために提示した金額が高額すぎて手をつけられないようです。
こんな時ぐらい、管理会社は、馬鹿みたいに高額な中間マージンを放棄して業者価格でさっさと直してほしいです。
もう2カ月近く壊れたままほったらかしですよ。
子供たちやお年寄りがけがしたらどうするつもりなんですかね。
「危ない」と言ってるのに何で金儲けをもくろむのか、建築業界だからって「倫理とか道徳とか少しは考えろっ!!」です。

段取りの説明もロクにできない、マンションのうそつきフロントや長谷川工務店の担当者は、無能力で馬鹿といわれてもしょうがないですよね。
345: 区分所有者 
[2011-06-02 23:50:04]
被害状況の調査は、長谷工が実施しているようです。その結果の写しがほしいといったら、フロントの鈴木さんから断られました。理事会の許可がいるそうです。以前も同様の問い合わせをしたところ、理事会からは組合員の過半数の同意がないと駄目とのことでした。 我々も理事会も同じ組合員なのにね。。  長谷工と理事会だけで、割高な工事を長谷工に発注してしまわないか、とても心配です。 
我々の財産にかかわることです。密室できめてしまうのではなく、オープンにしてほしいものです。
346: マンション住民さん 
[2011-06-19 21:46:20]
どなたかご存じでしょうか?

今までこのマンションで禁止されていた大型の犬を、今の理事会の理事長本人が違反を承知で飼っていてうしろめたいため、自分に都合の良いように飼って良いことに規則を変えてしまったってほんとうですか? このマンションは、理事長になるとそんなことが出来るのですか?
管理人のひとは何も言わないのですか?
私は大きな犬が苦手で怖くてしかたがありません。
347: 住民でない人さん 
[2011-06-21 20:07:34]
管理会社にきいたら?
348: マンション住民さん 
[2011-06-27 23:07:27]
↑管理会社が
、何か知っているんですか?というか、あなたは、持ち主のかたですか?
そうなら、大きな違反の犬かうのをやめてください。なにも知らずに違反でかわれている犬が可哀想だとおもわないのですか?犬はわるくないです。飼ってる人がおかしい。
私は大きな犬がいないというからこのマンションをかったのです。
349: 住民さんA 
[2011-06-29 15:33:12]
ゴールデンレドリバー連れて歩き回ってるひとのことか
大型犬は、禁止だ。あのひとが理事長か。なにかんがえてんだ
350: マンション住民さん 
[2011-06-30 02:34:44]
アリオのペットショップの前を通ると、ゴールデンレトリバーや少し前にいた黒いラブラドールがかわいいな、飼ってみたいなと思うこともしばしばありましたが、大型犬は飼えない規約なので当然諦めています。

どなたが判断しているのかわかりませんが、結局情に流されたり、みんなにいい顔したりして、その場しのぎの例外を認めた時点で規約としての機能を失いますよね。たかがマンションのローカルルールと甘く見ている傾向がありませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる