東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民板★リーデンススクエア一之江★住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 一之江
  6. 住民板★リーデンススクエア一之江★住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-13 23:52:18
 削除依頼 投稿する

住民板がないようなので作成いたします

[スレ作成日時]2008-09-20 17:48:00

現在の物件
リーデンススクエア一之江 エアリーフィール
リーデンススクエア一之江 エアリーフィール
 
所在地:東京都江戸川区一之江5丁目13-2他12筆(地番)
交通:都営新宿線一之江駅から徒歩10分
総戸数: 83戸

住民板★リーデンススクエア一之江★住民板

2: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 17:50:00]
テスト
3: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 17:56:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44224/
の続き

No.226 by 入居済み住民さん 2008/09/20(土) 00:01

ところで今度23時から6時まで断水ですね。
トイレも含めて使えなくなるわけで・・・
風呂の水ためておかないと。

それはいいとして、これって何かトラブっているということでしょうか。
掲示板の張り紙だけだと何が起きているのかよくわからないですね。

もしも共用部に欠陥があった場合、当然藤和なり施工者が直すと思ってますが
まさか管理費の中から修繕費が支出されているなんてことはないですよね。。。。
(経年劣化じゃなくて施工ミスとかの場合)

→ まったく考えてませんでした・・・
そうですね・・・どういった欠陥だったんでしょうかね。。。
4: 匿名さん 
[2008-09-22 20:26:00]
ははははは・・・それって欠陥マンションだよ 新築で聞いたことがない
5: 入居済みさん 
[2008-09-23 13:11:00]
ポストに入ってた連絡では 欠陥という連絡ではなく
東京都水道局の水道施設の点検・水質管理のための消火栓から排水する作業と
あるので欠陥ではないかもしれませんね(^^)
地区としてはにごり水 ただマンションとしては断水となったのかも
6: 入居済みさん 
[2008-09-27 11:19:00]
その後 6ヶ月点検皆さんどうでしたか?
7: 入居済みさん 
[2008-09-28 00:24:00]
トイレの流れが悪くて(ペーパーが残る)見てもらいました。
TOTOがきてタンクの水量をMAXにして、規定枚数のペーパーは流れましたが、いざ生活してみるとやっぱりちょっとまだ残る。
みなさんトイレの流れに問題ありませんか?
8: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 07:32:00]
うちもトイレの流れが悪くて水量調節してもらいました。
効果はまだ様子見ですが、「女性の方は紙を多く使うので「大」で流してください」とか言われました。
今までそんなことなかったのに。

あのタイプそのものがだめなのでは。
9: 入居済みさん 
[2008-09-29 11:33:00]
No.8サマ>
流すときはいつも「大」です。
それでも完全に流れきらない!
半年点検の前にTOTOに電話したとき、トイレ自体の問題ではなく配管の問題ではないかと言われ、チェックリストにはその旨伝えたのに当日は水量の調節だけでした。
少ししてまだ気になるようなら管理会社に言ってみます。。
10: 入居済みさん 
[2008-09-29 20:24:00]
半年点検の前にTOTOに電話したとき、トイレ自体の問題ではなく配管の問題ではないかと言われ、チェックリストにはその旨伝えたのに当日は水量の調節だけでした。

→ 以前伝えていたのにも関わらず 調節だけとか確認だけとかいった半年点検が今回多かったみたいですね・・・ うちも修理すると思っていましたが とりあえず確認のようになっていて
(以前見て知ってるはずなのに)
じゃ また今度来ますといわれた・・・ 何の為に1日開けていたのか・・・理不尽なものを感じた
11: 匿名さん 
[2008-09-29 20:56:00]
釣った魚にえさはいらん!!のかもね?
販売、受け渡しで既に終わった話になってるんじゃない?
一応、形上はメンテしますけども。
12: 謎の住民さん 
[2008-11-26 23:02:00]
質問なんですが・・

敷地内の身障者用の駐車場ありますよね?

あそこに車止まってますよね・・
止めている方は身障者の方には見えないし・・・
(見えないだけだったらごめんなさい <(_ _)> )

ただ購入前、営業さんに
「身障者の方はこの物件にはいらっしゃらないので、
住人の方々で話あってその内来客用などになるのでは?」と言われたので・・
少し気になりました。

まぁ、ひがみ何ですが・・・ね(笑)
13: 入居済みさん 
[2008-12-08 20:17:00]
みなさん 窓結露 しますか???
朝 起きると結構結露になってて 今後カビたりしないか心配になってきました
14: マンション住民さん 
[2008-12-08 22:21:00]
みなさん新聞とってますか? 毎日1階のポストまで取りに行くのがかなり面倒です。子供の世話をしていて、朝刊を午後に取りに行くこともよくあります。入居前の説明では、組合で了承されれば配達員に鍵を渡して玄関まで配達してくれるようになると言ってましたが、そもそも組合の活動なんてしてないですよね。
15: 住民さんA 
[2008-12-09 12:06:00]
入居してすぐくらいのことなんですが、
給湯器のお手入れをしてくださいと「みなとせつび」?だったかな?の作業服着た人が来たんですけど、皆さんのところにも来ましたか?
住居人数を聞かれて、ご主人様のいるときにまた来ますと言い、それから来てないんです。
なんか怪しくて、名刺貰っとけばよかったと思いました。
16: 住民さんB 
[2008-12-13 23:31:00]
夜中、加湿器をつけっぱなしにしてます。24時間換気もつけてます。結露はないですよ。
お風呂のフタを開けっ放しにしてた時は、ものすごく結露しましたが、閉めたらなくなりました。
配達員にカギ渡すには、かなり危険ですよねーーー??ポストに取りに行くしかないんでしょうかねぇぇ。
給湯器の確認はこなかったかも??
17: マンション住民さん 
[2008-12-14 14:16:00]
身障者用の駐車場は 誰も使わないので抽選で決まったようです

自転車とかも置けて羨ましいですね(^^)
18: マンション住民さん 
[2008-12-15 16:57:00]
うちも結露します。
24時間換気すれば無くなるのですね!?
言い事聞いた(^^)

ありがとうございます!!!


新聞は取りに行くの面倒ですが、
鍵を渡したら怖いですよ・・・

新聞の営業などで玄関先まで来られたりしそうじゃないですか?
オートロックの意味ナイでしょ・・・


組合の活動は全然ないですね
19: マンション住民さん 
[2008-12-15 20:10:00]
こんばんは。
久しぶりにここを見ました。

結露・・・しますよ。タオルがビショビショです〜。

私からも皆さんに聞きたいのですが。
エントランスホールの暖炉(暖房)ですが、あれって・・・・
意味ないですよね。ただの電気の無駄使いとしか思えません。
あったかくないし、そばに行って手を近づけないと暖かさが全くわかりません。
一応、暖房になっているの知ってました?
あそこ、完全に外じゃないですか。
どうにかなりませんかね。
20: マンション住民さん 
[2008-12-15 20:48:00]
うちも結露します
24時間換気にしても 朝起きてみると・・・びしょびしょに窓が濡れています
夕方も結露してることがあります
あれだけ結露だと 今後窓枠がとても心配になりますよね・・・

エントランスホールの暖炉→私もとっても気になります
近所の方ともこの話でました
外だし 誰かそこに座るでもないし まったく意味のない暖房だと私も思います
まさしく 電気代の無駄なような
暖房つけるくらいなら ツリーでも飾ってほしいですよね(笑)
21: マンション住民さん 
[2008-12-16 01:12:00]
こんにちは。
今日はじめてこの掲示板を覗きました。

12月13日に第1回目の理事会の招集がありました!
未定らしいですが、1月に総会があるそうですよ。

ロビーの暖房もったいないと私も思ってました。

結露してる方々は西側の棟ですか?

シンボルツリー夏の暑さで枯れちゃいましたね。。。。
とても悲しいです。
あれ、クリスマスツリーのもみの木だと思ってたんですが。
間違ってました?
みなさん気になりませんか?
22: 住民さんB 
[2008-12-16 19:04:00]
雨の日って、外のエントランス滑りやすいですよね?
お気を付けください。。
23: 謎の住民さん 
[2009-01-05 00:58:00]
初めてここに来ましたが、びっくりです。
両隣の部屋の音も、上階の音もまったく気になりません。
上階には小さいお子さんがいらっしゃるハズで、たまに足音は聞こえますが、遠くから小さく聞こえる感じで、最近のマンションはすごいんだなぁ〜と関心してました。
上の方がよっぽど気を使ってくれているのか私がニブイだけなのか・・・

それから結露も全くしないので、これまた感心してたところなのですが。
住居によって違いがあるものなのでしょうかね? 24時間換気はつけっぱなしです。朝にはタオルが乾いてます。

暖炉・・・いりませんね。年中見れる素敵な絵画でも飾ってくれた方がいい。
それと駐輪場の幅ってあんな狭いものですか?毎日自転車の出し入れにとても苦労します。隣の自転車とどうしても重なってぶつかってしまう。奥まで入れずに少し手前に置いたりしますが、そうすると雨ざらしになっちゃって、新品だったのに錆びちゃいました。。。住居よりこっちのストレスが今は大きいです。

管理人さんはとっても気さくで良い方ですね。
今年もよろしくお願いします。
24: 住民 
[2009-01-05 13:22:00]
あけましておめでとうございます^^

結露は南側だったりするとないのかもしれませんね?
うちは南ではないのでみなさんの言うように、時々結露がでます。。。

年末から エントランスがゴミ置き場に変身していたので とてもびっくりしました
知り合い・家族等くるのにちょっとあの前を必ず通るので え。。。。と引いてしまいました
ゴミがお休みなのでしょうがないのですかねえ。。。

自転車置き場。 
狭いですよねえ ハンドルがあたらないくらいにしてくれれば何も
不便はないのですが当たってしまうので出すにも入れ込むにも 力ずくのような形になってしまい
もう少しどうにかならないものかなあと思います(特に下段) 
端っこの人は枠外に止めたりしていて 楽そうでいいなあと思いますが ほとんどの人は
不便を感じてるのではないんでしょうか
25: マンション住民さん 
[2009-01-07 20:27:00]
駐車場入口の路肩、あそこは私有地なのでしょうか?
結構車止めてる方いらっしゃいますが、車で知人が遊びにきた際に止めておいても駐禁切られないですかね?
傍のパーキングは3台しかないし・・・
26: マンション住民さん 
[2009-01-09 20:46:00]
総会の知らせが届きました。
何の話し合いですか?
読んでも、さっぱりわかりません。

それに、どうしてエントランスホールでやらないのでしょう。
寒いから・・という理由でしょうか。
だったら、尚更、暖炉の意味が・・。
コミュニティ会館なんて遠いし、寒いし。
一体、エントランスホールは何なのでしょうね。
年末年始やお盆などのゴミ置き場でしょうかね。

25さんと同じ事を考えていました。
よく停まってますよね。
27: マンション住民さん 
[2009-01-10 01:41:00]
エントランスホールに人が入りきらなそうだからですかねえ。。。。 
あそこで出来たら一番かもしれないですが やはり小さい・・・のかもしれませんね、、、

マンションを購入したとき たしかエントランスはいずれソファなど置く様な
話しを聞いたような・・・勘違いですかねえ 
それと 総会などがあった場合に使用するといってたような気も?

総会での話し合いは そんなことも含め エントランスの使い方やここで
何度か出てる自転車置き場のお話など 今後こんな風になったらいいな〜 など
こうして欲しい といったような話をするのではないのでしょうか?
他にもマンション管理人さん側などからも 希望があったり 是非こうしてほしいなど
言われたりするなど・・・ですかね 

既にマンションを購入した知り合いなどに聞くと 
やはり総会の話し合いなどで管理費の使われ方が変わったりするので
参加して少しでも(無理かな・・・と思っていても)希望を伝えた方が良い と
言われました
何十年もこれから住む家なので 不便な事や普段疑問に思ってることが少しでも総会により
解決していくとありがたいなーと思います
28: マンション住民さん 
[2009-01-10 12:23:00]
おはようございます。

エントランスホールの使い道は
総会などの集まりの際に使用する場所と
聞いています。

実際、入居してみたら全く使用しなかった。
なんて、詐欺ですよね。口だけは勘弁してほしい。
29: マンション住民さん 
[2009-01-11 00:30:00]
83件(戸)の人が入るのは、無理かもしれませんね。

 ただ、始まる時間がなぜ、午後7時からなんでしょうか。
子供がいると、この時間では主人のみの出席になってしまいそうです。
日中に働いている方もいらっしゃるからかもしれませんが。

 「総会のお知らせ」と一緒に、アンケート(疑問や不便に思っている事など)を行い。
当日はその結果を踏まえて話し合えたら、スムーズに進行できるのでは、と思ったのですが。

議案のみの話し合いなんでしょうかね・・・・
30: マンション住民さん 
[2009-01-11 13:36:00]
No.27さん、自分もソファー置くって聞いた気がしました。
思い違いなのでしょうか。。
ここでグチを言ってても何の解決もしないので、総会で意見・提案が言える時間があるといいですね。んーでも、同じマンションとはいえほとんどの人が初対面なのに意見するのって難しいかも。
アンケートとって欲しいな。
31: マンション住民さん 
[2009-01-14 11:25:00]
入居してはじめてこの掲示板の存在を知りました。

私は東南向きですが、結露はありません。
トイレの水が完全に流れないということもないような…。
騒音も、たまに上階の掃除機の音が聞こえたりはしますが、
それ以外は、上下左右に人が住んでいるのかと思うくらい物音はしませんね。
(あまり部屋にいないからでしょうか)

エントランスホールは確かに気になりますね。
とはいえ、あの狭さをうまく活用するものなかなか難しい気もしますが、
年末のようにゴミ置き場にするのだけは勘弁してもらいたいですね。

個人的に気になるのは、入口のカラーコーンと、
シンボルツリー脇や建物入口にとまっている自転車、
それとエレベーター使用のマナーですかね。

カラーコーンは警告文が張り出されてから、見るたびに不快な思いを抱きます。
そもそもあのカラーコーンが必要な意味ってなんなんでしょうか。
自転車を含む車両の進入を防ぎたいのなら、
公園入口にあるような逆U字の柵を作ったほうが美しい気がします。
入口の自転車も美観が損なわれて好きではありません。
尋ねて来られる方が置くのでしょうが、他に置き場はないのでしょうか。
また、エレベーターは一基しかないので、
スムーズに運行するように心がけたいものですが、
動かさずに、下り際の方とまだ乗られている方同士で話をしたまま止めてしまっている光景をよく見かけます。

ま、不満というのはあげたらきりがないものですが、
できる改善はしていければいいですね。
32: マンション住民さん 
[2009-01-14 12:26:00]
カラーコーンは管理人さんに置いている意図を確認したらどうでしょうか?
自分は気になっていませんでしたが、不快に感じるなら伝えた方が・・・
33: マンション住民さん 
[2009-01-14 22:13:00]
31番さんの言うように
カラーコーンを置くより 公園入り口にあるようなП型のような柵をつけたり
一之江駅の回りに置いてあるような樽型の花壇を置いたりしたほうが
見た目も綺麗なんじゃないかなあ なんて思います
せっかくの新しいマンションが カラーコーン+手書きの警告用紙付き なんてかっこ悪い・・・
カラーコーン自体いらないような
ただ カラーコーンも自転車もまったく気にならない人もいると思いますが。。。

入り口入ってくるときちょっと コーンが邪魔だなあと思ったりすることはあるかと。。

あと ゴミ置き場の手書きのゴミサインも もう少しわかりやすく書いてもらうか
綺麗にプリントアウトしてもらえると嬉しいなあ・・・と思ったりしますよね
34: マンション住民さん 
[2009-01-15 10:48:00]
管理人さんには、決定権はなく、管理組合にあるそうです。
出来る範囲でやっていただいているみたいです。

カラーコーン→ 入居当時に、エントランスに車を入れた方がいたそうです。
       今は、皆さんも周知されているから、いらないかも。
       ただ、不審者がいるみたいで、それに対応してでしょうか。

年末のゴミ置き→「燃えるごみ」が収集終了後、どの位の量が出るかが分からないので、あのよう    にしたそうです。個人的には、資源ごみだったら、年末年始は自宅に置けたと思います。

シンボルツリー→枯れてしまったので、新しい木と交換するそうです。料金は保障内だそうです。

上の方もおっしゃっているように、管理人さんに聞いてみるといいですよ。
とても気さくな方ですよ。

来客の自転車は、どこに置くのがいいのでしょうか。駐輪場も場所がないですよね・・・・
35: マンション住民さん 
[2009-01-15 21:55:00]
入り口に樽型の花壇を置くというのはいいですね。何もないのも、ちょっと殺風景かも。あと、入り口から道路に出る時に危ないなぁと思っているのは私だけでしょうか。歩道だけど、スピード出した自転車が結構通ったりして恐いので、一度止まって左右の確認をしてから歩道に出るようにしています。となりの駐車場に小さいミラーがついているのですが、それでいいからつけて欲しいです。
36: マンション住民さん 
[2009-01-16 16:06:00]
>不審者がいるみたいで、それに対応してでしょうか

不審者ですか?
どんな不審者なのでしょうか。
そこがとても気になります。
34さん、詳しく教えて下さい。
37: マンション住民さん 
[2009-01-17 22:40:00]
34です。

あまり詳しく聞けなかったのですが、深夜にC棟側の歩道から、ベランダを見ていたり。
朝、A棟向いの駐車場から見ている人がいたそうです。
つけられた人もいたとか。

エントランスは、死角になるので怖いですよね。

私も35さんの言うように、歩道に出る時危ないと思ってました。ミラー、いいですね。
38: 住民さんB 
[2009-01-18 17:58:00]
警視庁のホームページから、メール登録すると
江戸川区で起きた犯罪(ひったくりとか、痴漢とか)がリアルタイムで配信されますので、
是非ともご活用なさっては。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
39: マンション住民さん 
[2009-01-22 15:14:00]
住宅ローン控除の件で、税務署へ行った方いられますか?
40: マンション住民さん 
[2009-01-25 15:41:00]
今夜は総会ですね

場所がいまいち わかりませんが。。。
41: マンション住民さん 
[2009-01-28 21:44:00]
住宅ローン控除、うちはまだですが、江戸川北税務署(平井)になるんですよね?
42: マンション住民さん 
[2009-01-30 20:39:00]
41さん
そうですね、北税務署です。
ちょっと、めんどうです。
うちも、まだです。39
43: 住民さんA 
[2009-02-06 02:54:00]
日本綜合地所が会社更生法申請でえらいことになってる一方、藤和不動産はどうかなと思ったら

http://www.towa-fudosan.co.jp/IR/pdf/090205_2.pdf

ということで、三菱地所の完全子会社に。先に子会社になってた管理会社ともどもこれで一安心
というところでしょうか。

同じ日にこうまではっきりと明暗が分かれるとは。

それにしても、どこまで景気悪くなるのかな・・・
44: 住民さんA 
[2009-02-17 22:40:00]
壁紙 剥がれやすくないですか?
ちょっと ひっかかったりすると ベロっと剥がれてしまう気が・・・
入居してから あちこち剥がれてしまったりしています 。。。悲しい
45: 住民さんA 
[2009-03-29 13:31:00]
シンボルツリーが新しくなりましたね。
今年は無事夏が越せますように・・・

1年点検の方はどうでしたか?
46: 住民さんB 
[2009-04-07 09:38:00]
一年メンテナンスの時はロビーが業者さんでざわついてましたね。私どもの部屋は、全くメンンテナンスする所がなく、逆に皆さんはどこら辺をメンテナンスしたのかが気になります。。。
47: 匿名さん 
[2009-04-08 10:51:00]
我が家では、壁紙がちょっとはがれていたので直してもらっただけですが、浴槽を替えてるようなお宅も見受けられました。どうして??って感じでした。
48: 住民さんB 
[2009-04-08 14:05:00]
浴槽も変えるだなんてそれは大事ですね。一年メンテナンスの次は、あるんでしたっけ?
49: マンション住民さん 
[2009-04-08 20:54:00]

浴槽交換てすごいですね
ヒビでもあったんですかね~?
うちも 壁紙少し剥がれたので 直してもらいました
50: 住民さんB 
[2009-05-03 12:17:00]
今月総会がまたあるんですか?
ポストの隣の掲示板のカレンダーに  総会・コミュニティ と書いてあったのを
見ましたが(確か今月末の土曜か日曜)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる