東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-02 19:01:25
 

キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。

入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。

公式HP:
http://www.final2009.com/

物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】

[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00

現在の物件
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目200-35(地番)
交通:都営新宿線東大島駅から徒歩8分
総戸数: 219戸

キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。

164: マンション住民さん 
[2010-01-25 19:53:53]
1階エレベーター乗り場辺りに、一年点検?不具合だかのお知らせらしきものがありましたね。記入用紙って皆さんお持ちなんですか?再度じっくり読むつもりですが、鶏と同じで三歩くと忘れてしまって。大切な内容は、管理会社よりお知らせを各家に欲しいと甘い考えをしてしまってm(_ _)m
確定申告は2月になってから受付開始ですよね?固定資産税は、まだ何も来ないので医療費控除だけ準備開始しようと思ってます。ネットでもできますが、税務署に行く場合は、カメリアのみ裏の税務署になります。結構混みますが、税務署の対応は良いですよ。
165: 住民さんA 
[2010-01-25 20:02:09]
162です。主人に言わせると、夏も同じだったと言うのですが。ま~50c位でたら止まるとは思いますが(笑)普通なのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2010-01-25 23:20:44]
今年度の土地のグランプリ、江東区部門で亀戸9丁目と亀戸6丁目がランクインしてましたねー!
167: 匿名さん 
[2010-01-26 11:31:10]
浄水器我が家もタラーっとなってます。カートリッジの換え時なんでしょうか。

12ヶ月点検シートはまだ貰ってないです。いつになるやら。
168: 住民 
[2010-01-26 20:06:14]
みなさん12ヶ月点検時にみてもらう箇所ってありますか?

うちは台所の引き出しのたてつけが悪いんです。

それ以外にも気になる箇所があるので見てもらうつもりです。
169: 匿名さん 
[2010-01-27 08:38:56]
うちもスパイスホルダーが開かなくなったりします。
あとクローゼットの立て付けを見てもらおうかと。
170: 住民さんA 
[2010-01-27 09:20:13]
うちも浄水器がタラーっとなりますが確か最初からそうだったようなきがしますけどね。点検のときに見て貰います。
171: 住民 
[2010-01-27 18:38:29]
登記簿って皆さんお持ちなんですか?

それとも法務局に取りにいかないとダメなんですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
172: 住民 
[2010-01-27 19:19:11]
登記簿は登記完了後しばらくしてから送られてきました。

確定申告に使う抄本は法務局に取りにいきます
173: 住民さんA 
[2010-01-27 22:17:20]
171です。

ご回答ありがとうございました。
どのみち法務局にはいかないとダメなんですね・・・

いろいろと揃えなければならない書類があるみたいですね・・
ちなみに確定申告をするとどのくらい控除されるのか
ご存知の方いらっしゃいますか?

インターネットで調べてみたのですが、うちのマンションがどれに
あたるのかいまいちよくわからなくて・・・


174: マンション住民さん 
[2010-01-28 13:52:11]
ちょっと前になりますが、
三大小の登校班の話がありましたので、
お伝えします。

4月は新入生のために毎日登校班で通います。
5月~3月は毎週週初め(月曜日、祭日が入ると火曜日)が
登校班になります。
175: 住民 
[2010-01-28 17:23:30]
一階に住んでますが 天気がよくなると布団をベランダに干し 布団を叩く方がいます ほこりやゴミが下まで落ちてきて 本当に迷惑しています 周りの方のことを考えて欲しいです
176: 住人 
[2010-01-28 18:01:14]
私も1階に住んでおりますが。

1階に住んだからにはある程度のホコリなどは仕方ないのでは…と思います。
ベランダから外に出すように干している場合はそれ自体が良くない事ですが、ベランダ内の物干し竿に干しての布団叩きならば仕方ない。
でないと布団についたホコリや排気ガスと一緒に寝ることになりますよね?
布団のゴミを払うのは当然の行為だと思います。
でないと1階以外の人はみんな布団乾燥機を使わないといけなくなります。

危ない物が降ってきた!!
またはわざとホコリやタバコの灰を落としたというわけでなければある程度は仕方ないと思います。

が、皆さんはどうでしょう?
177: 住民 
[2010-01-28 18:38:35]
中層階に住んでいるものです。

確かに物干し竿やタバコが落ちてきたらかなり危険ですが、ホコリやゴミは防ぎようがないと思います。

ホコリやチリがどこにとんでいくかまでは確認出来ないし……

でも一階に住んでいる方に対して気を使わない訳ではないですよ。


178: 住民さんA 
[2010-01-28 19:24:35]
176.177さんの意見に同感です。1階の方はそういったことも含めての物件価格になっていると思いますよ。
179: ソレア住民 
[2010-01-29 17:06:13]
私は5階に住んでいますがベランダより外に布団を干して 布団を叩いている方をよく見ますよ あれでは下の階の方がかわいそうです そもそもベランダより外に布団は干してはいけませんよね
180: 住民さんD 
[2010-01-29 18:25:37]
ベランダから外に干したりしているのは危ないし、重要事項でも禁止になっているはずです。万が一落下して人でもいたときには大事故ですからね。きずいたときに管理人さんに伝えると注意なり、指導していただけますよ。
181: 東側住民 
[2010-01-29 18:57:41]
南側は日が当たっていいですね。今更ながら、目の前に何かが建って日光が遮られることもないし、南向きって重要だったかも。と思っています。
あまり寒くならないからか、換気のおかげか、北向の部屋が無いからか、全く結露がないですね。楽です。
182: 住民さんA 
[2010-01-29 21:32:11]
確かに結露は全くなくて楽ですね!

南向きのリビングは
日当たりは勿論ですが
二重サッシのおかげで
冬でも昼間は暖かいですよ。







183: マンション住民さん 
[2010-01-29 22:06:32]
北向きの部屋を寝室にしてますが
この冬一度も暖房使用しませんでした。

今までの人生で寝室の暖房を使用しないなんて
考えられない事です。

意外に寒さに強い構造なのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる